JPS6021583Y2 - 自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS6021583Y2
JPS6021583Y2 JP18473980U JP18473980U JPS6021583Y2 JP S6021583 Y2 JPS6021583 Y2 JP S6021583Y2 JP 18473980 U JP18473980 U JP 18473980U JP 18473980 U JP18473980 U JP 18473980U JP S6021583 Y2 JPS6021583 Y2 JP S6021583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil passage
range
detector
valve
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18473980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107046U (ja
Inventor
浩志 沢村
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP18473980U priority Critical patent/JPS6021583Y2/ja
Publication of JPS57107046U publication Critical patent/JPS57107046U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021583Y2 publication Critical patent/JPS6021583Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、降板時などに自動車がニュートラルレンジで
走行することを防止し得る自動変速機の油圧制御装置に
関する。
自動変速機付き自転車において、燃料節約のために、降
板時にエンジンブレーキを掛けずにNにュートラル)レ
ンジでフットブレーキを掛けて走行させる場合がある。
この場合、連続した長い下り坂ではフットブレーキが酷
使状態となって過熱し、ブレーキ作動が不良となって危
険な状態となる。
また、Nレンジで点火スイッチを切ってフットブレーキ
を掛けて徐々に減速する場合には、ブレーキ倍力装置に
用いられる吸気管負圧が低下してフットプレーキネ作動
という危険な事態も起きる。
本考案の目的は、自動車がニュートラルレンジで降板す
るときや徐々に減速する場合に生じるフットブレーキの
作動不良という危険な事態を有効に防止できる自動変速
機の油圧制御装置を提供することである。
この目的を遠戚するために本考案の自動変速機の油圧制
御装置は、油圧源とシフトレバニの連動に対応した位置
に複数個のポートを有するマニュアル弁とを連通せしめ
る油路、前記油路とドライブレンジに対応した位置のポ
ートとをマニュアル弁の弁体の作動と関係なく連通せし
めるバイパス油路、このバイパス油路を開閉する電磁弁
、シフトレバ−がニュートラルレンジ位置にあることを
検出する第1の検出器、−車速が所定値以上であること
を検出する第2の検出器、および第1および第2の検出
器の論理積に応動して電磁弁を制御する論理結合手段を
備える。
こうして自動車がNレンジのまま降板しているときには
電磁弁がバイパス油路を開いて、油圧源からの所定油圧
が、ドライブレンジの際に使用される自動変速機摩擦係
合装置の油圧サーボへ送られ、エンジンブレーキが作動
する。
したがってフットブレーキが酷使状態となって作動不良
となることが防止される。
また運転者がNレンジで点火スイッチを切ってフットブ
レーキにより徐々に自動車を減速させる場合にも同様に
エンジンブレーキが作動するので、ブレーキ倍力装置に
用いられる吸気管負圧が低下してフットブレーキが不作
動になっても危険は緩和される。
図面を参照して本考案の実施例を説明する。
第1図において、流体式トルクコンバータ1はポンプイ
ンペラ2、一方向クラッチ3を介して静止部に固定され
るステータ4、およびタービンランナ5を有し、ポンプ
インペラ2は機関のクランク軸6に結合している。
直結クラッチ7は、流体式トルクコンバータ1に対して
並列に設けられ、クランク軸6とタービンランナ5との
接続を制御する。
タービン軸8は、タービンランナ5に結合しており、歯
車装置15のフロントクラッチ9を介して中心軸10に
接続されるとともに、リヤクラッチ11を介して中間軸
12に接続される。
中間軸12は、第1のブレーキ13を介してハウジング
14に固定可能であり、一方向クラッチ17と第2のブ
レーキ18とを介してもハウジング14に固定可能であ
る。
2つの遊星歯車装置19゜20はそれぞれ、サンギヤ2
1,22、ピニオン23.24、リングギヤ25,26
、キャリヤ27.28を有し、サンギヤ21.22は中
間軸12に一体的に設けられ、キャリヤ27は、一方向
クラッチ33を介してハウジング14に固定可能であり
、かつ第3のブレーキ34を介しても固定可能であり、
リングギヤ25はキャリヤ28に結合しており、リング
ギヤ26は中心軸10に結合しており、出力軸35はリ
ングギヤ25に結合している。
次表は各変速段を゛実施する作動表であり、数字は各係
合装置に対応し、○は保合状態を示し、Δはエンジンブ
レーキ時のみ作動することを示している。
第2図は油圧制御回路の一部と電子制御部とを示してい
る。
ストレーナ40を介して導かれたオイルはオイルポンプ
41により加圧される。
オイルポンプ41の吐出側には周知の逃がし弁42およ
び一次調整弁43が設けられてオイルポンプ41の吐出
圧、すなわちライン圧P1を制御する。
周知の一次調製弁43は、吸気系絞り弁開度に関係する
スロットルythを供給される油室44、オリフィス4
6を介してライン圧油路47へ接続されている油室48
、および油室44,48の油圧およびばね49のばね力
に関係してライン圧油路47とボート50との間の接続
を制御するスプール51を備える。
スロットル圧pthが高いとき程、ライン圧油路47と
ポート50との間の接続時間が短縮して、ライン圧P1
が上昇する。
運転室のシフトレバ−53に連動するマニュアル弁55
は、油路54を介してライン圧油路47へ接続されてい
る入力ポート、出力ポート57,58,59.60、お
よび入力ポート56と出力ポート57.5B、59.6
0とを切換えるスプール61を有する。
入力ポート56は、P(パーキング)レンジでは出力ポ
ート58へ、R(リバース)レンジでは出力ポート57
.58へ、D(ドライブ)レンジでは出力ポート59へ
、2(セカンド)レンジでは出力ポート59,60へ、
L(ロー)レンジでは出力ポート58.59.60へ接
続される。
実施例ではNにュートラル)レンジでの降板あるいは減
速時に作用するエンジンブレーキとしてDレンジ第3速
か選択されており、したがってバイパス油路64はライ
ン圧油路47と出力ポート59とを接続している。
なおNレンジでは第2図に示されるように、入力ポート
56は閉じられており、出力ポート59と60とは互い
に接続されている。
出力ポート59は、クラッチ9の油圧サーボ65へ直接
、また、車速に関係したカバナEEPgoとスロットル
圧pthとの関係によりライン圧P1の供給を制御する
2−3シフト弁66を介してクラッチ11の油圧サーボ
67へ接続されている。
出力ポートロ0は油路68を介して直接クラッチ7の油
圧サーボ69へ接続されている。
電磁弁74は、ソレノイド75、およびこのソレノイド
の電磁力によって移動可能なロッド76を備え、軸線方
向へ所定長さのランド77が、ロッド76の先端に結合
していて油路64,68を開閉する。
ソレノイド75が消勢されているとき、ランド77は油
路64を閉じかつ油路68を開き、ソレノイド75が付
勢されているときランド77は油路64を開き、油路6
8を閉じている。
シフトレンジセンサ79は、シフトレバ−53がNレン
ジ位置にあるとき2値論理の“1゛。
を、他のレンジ位置にあるとき2値論理の“0゛をそれ
ぞれ発生する。
車速センサ80は、車速か所定値以上にあるとき1゛°
を、所定値より小さいとき“0゛′をそれぞれ発生する
センサ79゜80の出力は論理結合部81のアンド(論
理積)回路82へ送られる。
アンド回路82の出力は増幅器83を介して電磁弁74
のソレノイド75および表示ランプ84へ送られる。
自動車がNレンジで降板している場合、あるいは減速し
ている場合、マニュアル弁55のスプール61は入力ポ
ート56と出力ポート59との接続を断っており、入力
ポート56からはライン圧P1が出力ポート59へ送ら
れない。
しかし、この場合、シフトレバ−53がNレンジ位置で
車速が所定値以上であるので、アンド回路82の出力が
“1゛となり、表示ランプ84が点灯して運転者に警告
し、かつソレノイド75が付勢されてランド77により
油路64が開かれ、油路68が閉じられる。
この結果、ライン圧P1がバイパス油路64および出力
ポート59を介して油圧サーボ65.67へ供給され、
クラッチ9,11は保合状態となってクラッチ軸6と出
力軸35とは接続状態となる。
こうしてDレンジ第3速のエンジンブレーキが作動する
なお油路68を閉じることにより油圧サーボ69へのラ
イン圧P1の供給を断って直結クラッチ7を解放した理
由は、駆動輪からのトルクの全部をクラッチ軸6へ伝達
しないで一部を流体式トルクコンバータ1内で吸収して
燃費を改善するためである。
シフトレバ−53がNレンジ以外の位置にあるとき、あ
るいは車速か所定値より小さいときは、アンド回路82
の出力は“0゛であり、電磁弁74のソレノイド75は
消勢されていて、バイパス油路64は閉じられ、油路6
8は開かれているので、マニュアル弁55のレンジ位置
に対応した出力ポートへ入力ポート56からライン圧P
1が供給され、前述の表に従った作用が得られる。
実施例ではNレンジの降板時あるいは減速時のエンジン
ブレーキとしてDレンジ第3速か使用されるが、バイパ
ス油路64を別の出力ポートへ接続することにより、2
レンジ第2速、Lレンジのエンジンブレーキを使用する
ことも可能である。
このように本考案によれば、自動車がNレンジで降板す
るときは油圧源からの油圧が、マニュアル弁の入力ポー
トを介さずにバイパス油路を介して、ドライブレンジの
際に使用される自動変速機摩擦係合装置の油圧サーボへ
供給されるので、フットブレーキの酷使による作動不良
が回避できる。
また自動車が点火スイッチを切ってNレンジでフットブ
レーキにより徐々に減速している場合にもエンジンブレ
ーキが作動するので、ブレーキ倍力装置に用いられる吸
気管負圧の低下によってフットブレーキが不作動になっ
ても危険は緩和される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の自動変速機のスケルトン図、
第2図は本考案の実施例の油圧制御回路および電子制御
部を示す図である。 9.11・・・・・・クラッチ、41・・・・・・オイ
ルポンプ、53・・・・・・シフトレバ−154・・・
・・・油路、55・・・・・・マニュアル弁、56.
57. 58. 59. 60・・・・・・ポート、6
4・・・・・・バイパス油路、65,67・・・・・・
油圧サーボ、74・・・・・・電磁弁、79・・・・・
・シフトレンジセンサ、80・・・・・・車速センサ、
81・・・・・・論理結合部、−82・・・・・・アン
ド回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧源とシフトレバ−の連動に対応した位置に複数個の
    ポートを有するマニュアル弁とを連通せしめる油路、前
    記油路とドライブレンジに対応した位置のポートとをマ
    ニュアル弁の弁体の作動と関係なく連通せしめるバイパ
    ス油路、このバイパス油路を開閉する電磁弁、シフトレ
    バ−がニュートラルレンジ位置にあることを検出する第
    1の検出器、車速が所定値以上であることを検出する第
    2の検出器、および第1および第2の検出器の論理積に
    応動して電磁弁を制御する論理結合手段を備えることを
    特徴とする、自動変速機の油圧制御装置。
JP18473980U 1980-12-24 1980-12-24 自動変速機の油圧制御装置 Expired JPS6021583Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18473980U JPS6021583Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 自動変速機の油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18473980U JPS6021583Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107046U JPS57107046U (ja) 1982-07-01
JPS6021583Y2 true JPS6021583Y2 (ja) 1985-06-27

Family

ID=29985156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18473980U Expired JPS6021583Y2 (ja) 1980-12-24 1980-12-24 自動変速機の油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021583Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107046U (ja) 1982-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251768B2 (ja)
JPH0335528B2 (ja)
JPH0142849B2 (ja)
JPS5945862B2 (ja) 自動変速機のシヨツク軽減装置
JPH0522104B2 (ja)
JPS6141065A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
US4665774A (en) Hydraulic control for automatic transmission wherein sequential clutch engagement is controlled by an accumulator
JPS621141B2 (ja)
JPS6021583Y2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0517987B2 (ja)
JPS6225896B2 (ja)
JPH0114054B2 (ja)
JP2909942B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS597865B2 (ja) フユ−エルカツト装置付エンジン塔載車のロツクアツプ式自動変速機制御装置
JPS62389B2 (ja)
JPS6411487B2 (ja)
JPS6233152Y2 (ja)
JPS607133B2 (ja) 車両用自動変速機
JPS6327171Y2 (ja)
JP2684692B2 (ja) 直結クラッチの制御装置
JP3071211B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2909943B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2815221B2 (ja) 油圧作動式摩擦締結装置の油圧制御回路
JPH0127297B2 (ja)
JPS6212416B2 (ja)