JPS6021559Y2 - デイスクブレ−キにおける摩擦パツドのガタ付き及び錆付き防止用部材 - Google Patents

デイスクブレ−キにおける摩擦パツドのガタ付き及び錆付き防止用部材

Info

Publication number
JPS6021559Y2
JPS6021559Y2 JP1979001712U JP171279U JPS6021559Y2 JP S6021559 Y2 JPS6021559 Y2 JP S6021559Y2 JP 1979001712 U JP1979001712 U JP 1979001712U JP 171279 U JP171279 U JP 171279U JP S6021559 Y2 JPS6021559 Y2 JP S6021559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
friction pad
radial direction
support member
fixed support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979001712U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55100723U (ja
Inventor
利生 近藤
二郎 木崎
Original Assignee
アイシン精機株式会社
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイシン精機株式会社, トヨタ自動車株式会社 filed Critical アイシン精機株式会社
Priority to JP1979001712U priority Critical patent/JPS6021559Y2/ja
Publication of JPS55100723U publication Critical patent/JPS55100723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021559Y2 publication Critical patent/JPS6021559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車等に装着されるディスクブレーキ、特に
摩擦パッドのディスク回転方向への移動を制限する一対
の腕部とこれら胸部に設けられて摩擦パッドのディスク
半径方向外側への移動を制限するストッパ一部とを有し
た固定支持部材によって摩擦パッドがディスク軸線方向
へ摺動可能に支持されたディスクブレーキにおける摩擦
パッドのガタ付き及び錆付き防止用部材に関するもので
ある。
この種のディスクブレーキにおいて、固定支持部材に取
付けたばねにより摩擦パッドをディスク半径方向外側へ
付勢して摩擦パッドのガタ付きを防止すること(例えば
特開昭53−53276号公報参照)、及び摩擦パッド
のディスク回転方向両側と固定支持部材との間に耐腐食
性に富んだ一対のシムを介在させることにより摩擦パッ
ドの錆付きを防止すること(例えば実開昭53−503
83号公報参照)はいずれも公知であるが、ばねとシム
とは別部品として形成されており、1つの摩擦パッドに
つき1つのばねと2つのシムを必要としていた。
また、シムは固定支持部材と摩擦パッドとの間をディス
ク半径方向に延在する部分に設けた爪部で固定支持部材
に取付けるようにされており、固定支持部材に一対のシ
ムとばねを組付けた後、摩擦パッドをばねに抗してディ
スク半径方向内側へ変位させつつディスク側へ押動する
際、摩擦パッドのディスク半径方向内側への変位が少し
でも足らないと摩擦パッドが固定支持部材のストッパ一
部やこのストッパ一部のディスク半径方向内側に隣接す
るシム部分と干渉して摩擦パッドのディスク側への移動
が妨げられスムースに組込めなかった。
本考案は、摩擦パッドのガタ付き及び錆付き防止が従来
技術による場合よりも少ない部品点数で達成でき、かつ
、摩擦パッドの組付作業性が従来技術による場合よりも
向上することができる部材を提供せんとするもので、本
考案に係る部材は、耐腐食性質とばね性質を有する板材
から形成されており、摩擦パッドとこれをディスク回転
方向−側から受ける固定支持部材の腕部間に介在する第
1シム部分と、この腕部に設けられて摩擦パッドをディ
スク半径方向外側から受けるストッパ一部と摩擦パッド
に介在する第2シム部分と、固定支持部材のディスク半
径方向外側に向いた面に接する脚部と、この脚部のディ
スク軸線方向両側縁のうちでディスクから遠い方の側縁
から延出させたディスク軸線方向の帯をディスク半径方
向外側に折り返してなり摩擦パッドのディスク半径方向
内側に向いた面に接して摩擦パッドをディスク半径方向
外側へ付勢する弾性舌片部と、固定支持部材をディスク
軸線方向両側から挟む複数の爪部とを有し、前記弾性舌
片部の折り返し部分には摩擦パッドの組付時に摩擦パッ
ドを案内するべく丸味が与えられ、前記爪部の1つが前
記第2シム部分のディスク軸線方向両側縁のうちでディ
スクから遠い方の側縁に形成されているとともにこの爪
部にも摩擦パッドの組付時に摩擦パッドを案内する丸味
が与えられてなるものである。
而して、摩擦パッドのガタ付き及び錆付き防止は本考案
部材を2個使用することで達成でき、従来に比べて部品
点数が減少し、組付・分解の作業工数が減少してコスト
ダウンが得られる。
そして、摩擦パッド組付時、摩擦パッドを弾性舌片に抗
してディスク半径方向内側へ変位させることが多少不十
分であっても、摩擦パッドのディスク側への押動により
、摩擦パッドが第2シム部分の爪部により案内されてデ
ィスク半径方向内側へ変位するので、摩擦パッドの組込
みはスムースに行なえるものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
先ず第1実施例を第1〜5図に基づいて説明すると、摩
擦パッド10は車輪(図示省略)と一体回転するディス
ク(図示省略)の内側面に対向し、摩擦パッド11はデ
ィスクの外側面に対向する。
固定支持部材12は摩擦パッド10のディスク半径方向
内側縁部10aに沿って位置する基部12aを有し、こ
の基部12aのディスク回転方向両端部の取付孔12b
、12cを通るボルト(図示省略)によって車輛非回転
部分(図示省略)に結合され固定される。
基部12aのディスク回転方向両端には摩擦パッド10
をディスク回転方向両側から挾んで摩擦パッド10のデ
ィスク回転方向への移動を制限する腕部12d、12e
が設けられている。
この腕部12d、12eはディスクを跨いでディスク外
側に延在しており、摩擦パッド11を摩擦パッド10と
同様にディスク回転方向両側から挾んで摩擦パッド11
のディスク回転方向への移動を制限している。
腕部12d、12eの先端は連結部12fにより互いに
連結されている。
腕部12d、12eのディスク半径方向外端部には摩擦
パッド10のディスク回転方向両側縁部10b、10c
をディスク半径方向外側から受けて摩擦パッド10のデ
ィスク半径方向外側への移動を制限するストッパ一部1
2g。
12hと、摩擦パッド11のディスク回転方向両側縁部
1 lb、 11c (11cは図示省略)をディス
ク半径方向外側から受けて摩擦パッド11のディスク半
径方向外側への移動を制限するストッパ一部12L
12j (12iは図示省略)が設けられている。
13,14,15及び16は本考案に係る部材で、部材
13は摩擦パッド10の側縁部10bと固定部材12の
腕部12d及びストッパ一部12g間の直接接触を妨げ
、部材14は摩擦パッド10の側縁部10cと固定部材
12の腕部12e及びストッパ一部12h間の直接接触
を妨げ、部材15は摩擦パッド11の側縁部11bと固
定部材12の腕部12d及びストッパ一部12i間の直
接接触を妨げ、部材16は摩擦パッド11の側縁部11
eと固定部材12の腕部12e及びストッパ一部12j
間の直接接触を妨げる。
そして部材13.14は摩擦パッド10をディスク半径
方向外側に向けて附勢し、部材15゜16は摩擦パッド
11をディスク半径方向外側に向けて附勢する。
部材13〜16の構成は実質的に同じであり、部材14
〜16の構成は次の部材13の説明から容易に理解され
ると思うのでその説明を省略する。
部材13は耐腐食性質とばね性質を有する板材(SUS
301C3P、 5US304C3P、 5US631
C3P等)から形成されており、摩擦パッド10の側縁
部10bと固定支持部材12の腕部12d間に介在する
第1シム部13aと、この第1シム部13aのディスク
半径方向外端に一体猛威されていて摩擦パッド10の側
縁部10bと固定支持部材12のストッパ一部12gに
介在する第2シム部13bと、第1シム部13aのディ
スク半径方向内端に一体猛威されていて固定支持部材1
2の基部12aのディスク半径方向外側面に接する脚部
13cと、第1シム部13aのディスク軸線方向両側縁
に一体猛威されていて固定支持部材12の腕部12dを
ディスク軸線方向両側から挾む爪部13d、13eと、
第2シム部分13bのディスク軸線方向両側縁のうちで
ディスクから遠い方の側縁に一体猛威されていて固定支
持部材12のストッパ一部12gのディスク軸線方向−
側面に当接する爪部13fと、脚部13cのディスク軸
線方向両側縁のうちでディスクから遠い方の側縁に一体
猛威されていて摩擦パッド10のディスク半径方向内側
面に当接して摩擦パッド10をディスク半径方向外方へ
附勢する弾性舌片部13gとを有している。
爪部13d、13eと爪部13fは部材13が固定支持
部材12に対してディスク軸線方向へ移動するのを防止
し、脚部13cは第2シム部分13bと協力して部材1
3が固定支持部材12に対しディスク半径方向へ移動す
るのを防止する。
従って部材13は固定支持部材12に確実に固定され、
摩擦パッド10は部材13上を摺動する。
尚、爪部13d、13e及び13fが固定支持部材12
との間に多少のガタを持って固定支持部材12を挾むよ
うにしても良い。
爪部13fと弾性舌片部13gはディスク軸線方向の帯
をディスク半径方向外側へ折り返したようなもので、そ
れらの折り返し部分には適当な丸味が与えられている。
この丸味は摩擦パッド10の側縁部10bを部材13内
にはめ込む際の案内になり、摩擦パッド組付作業を容易
にする。
弾性舌片部13gは摩擦パッド組付状態では第4図中に
二点鎖線で示すようにたわみ、摩擦パッド10の側縁部
10bを第2シム部13bを介して固定支持部材12の
ストッパ一部12gに押しつけて摩擦パッド1゜のガタ
付きを防止する。
第1,2図中の17はキャリパ−で、そのフランジ部1
7a、17bに植設したディスク軸線方向のピン18a
、18bを固定支持部材12のめくら孔12g、12h
(12hは図示省略)に摺動自在に挿嵌することによ
りディスク軸線方向へ移動可能に架装されている。
キャリパ−17は摩擦パッド10をその背後から押す液
圧ピストン19が嵌合する液圧シリンダ17eを有して
おり、液圧ピストン19によりキャリパ−17内に区画
した室20に液圧が供給された場合には液圧ピストン1
9が摩擦パッド10をディスクに圧接すると共にその反
作用としてキャリパ−17が摩擦パッド11をディスク
に圧接する。
次に第2実施例を第6〜9図により説明する。
この実施例では、摩擦パッド110のディスク回転方向
側縁に突起110dを突設し、この突起110dを固定
支持部材112の腕部112dに設けた溝112kに挿
入することにより摩擦パッド110のディスク半径方向
外側への移動を制限するようになっており、溝112に
のディスク半径方向外側の部分112gがストッパ一部
になる。
本考案に係る部材113は、耐腐食性質とばね性質を有
する板材から形成されており、摩擦パッド110の側縁
部110bと固定支持部材112の腕部112d間に介
在する第1シム部分113aと、この第1シム部分11
3aのディスク半径方向外端に一体猛威されていて固定
支持部材112の1l12にのディスク半径方向外側に
向いた面に接する脚113cと、摩擦パッド110の突
起110dと固定支持部材112のストッパ一部112
g間に介在する第2シム部分113bと、この第2シム
部分113bと脚部113cとを一体に連結する連結部
113hと、第1シム部分113aの側縁に一体に設け
られた爪部113dと、連結部113hの側縁に一体に
設けられた爪部113eと、第2シム部分113bの側
縁に一体に設けられた爪部113fと、脚部113cの
側縁に一体に設けられた弾性舌片部113gとを有して
いる。
爪部113d、113fは固定支持部材112のディス
ク軸線方向−側面に接し、爪部113eは固定支持部材
112のディスク軸線方向他側面に接する。
これらの爪部113d、113e、113fは部材11
3が固定支持部材112に対してディスク軸線方向へ移
動するのを防止する。
脚部113cと第2シム部113bは部材113が固定
支持部材112に対してディスク半径方向へ移動するの
を防止する。
弾性舌片部113gは摩擦パッド110の突起110d
のディスク半径方向内側面に当接して摩擦パッド110
をディスク半径方向外方へ付勢し、摩擦パッド110の
突起110dを第2シム部分113bを介しストッパ一
部112gに押しつけてガタ付きを防止する。
弾性舌片部113gと爪部113fはディスク軸線方向
の帯をディスク半径方向外側へ折り返したようなもので
、その折り返し部分には突起110dのはめ込みを容易
にすべく丸味が持たせである。
第10.11図の第3実施例は第1図中の部材13に相
当する部材213と部材15に相当する部材215とを
一体化したものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を使用したディスクブレー
キをディスク半径方向外側から見た半分破断図、第2図
はそれを第1図の下方から見た半分破断図、第3図は本
考案の第1実施例を第2図と同方向から見た図、第4図
は第3図の上方から見た図、第5図は第4図中の■−■
線に沿う断面図、第6図は第2実施例を使用したディス
クブレーキの第2図に相当する図、第7図は第2実施例
を第6図と同じ方向から見た図、第8図は第7図の右方
から見た図、第9図は第8図の上方から見た図で、第1
0図及び第11図は第3実施例を示す図である。 10.11,110:摩擦パッド、12,112:固定
支持部材、13. 14. 15. 16. 113.
213,215:ガタ付き及び錆付き防止用部材、13
a、113a:第1シム部分、13b、113b:第2
シム部分、13 d、 13 e。 13f、113d、113e、113f:爪部、13g
、113g”弾性舌片部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耐腐食性質とばね性質を有する板材から形成されており
    、摩擦パッドとこれをディスク回転方向−側から受ける
    固定支持部材の腕部間に介在する第1シム部分と、この
    腕部に設けられて摩擦パッドをディスク半径方向外側か
    ら受けるストッパ一部と摩擦パッド間に介在する第2シ
    ム部分と、固定支持部材のディスク半径方向外側に向い
    た面に接する脚部と、この脚部のディスク軸線方向両側
    縁のうちでディスクから遠い方の側縁から延出させたデ
    ィスク軸線方向の帯をディスク半径方向外側に折り返し
    てなり摩擦パッドのディスク半径方向内側に向いた面に
    接して摩擦パッドをディスク半径方向外側へ付勢する弾
    性舌片部と、固定支持部材をディスク軸線方向両側から
    挟む複数の爪部とを有腰前記弾性舌片部の折り返し部分
    には摩擦パッドの組付時に摩擦パッドを案内するべく丸
    味が与えられ、前記爪部の1つが前記第2シム部分のデ
    ィスク軸線方向両側縁のうちでディスクから遠い方の側
    縁に形成されているとともにこの爪部にも摩擦パッドの
    組付時に摩擦パッドを案内する丸味が与えられているこ
    とを特徴とする、ディスクブレーキにおける摩擦パッド
    のガタ付き及び錆付き防止用部材。
JP1979001712U 1979-01-09 1979-01-09 デイスクブレ−キにおける摩擦パツドのガタ付き及び錆付き防止用部材 Expired JPS6021559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979001712U JPS6021559Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 デイスクブレ−キにおける摩擦パツドのガタ付き及び錆付き防止用部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979001712U JPS6021559Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 デイスクブレ−キにおける摩擦パツドのガタ付き及び錆付き防止用部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55100723U JPS55100723U (ja) 1980-07-14
JPS6021559Y2 true JPS6021559Y2 (ja) 1985-06-27

Family

ID=28804105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979001712U Expired JPS6021559Y2 (ja) 1979-01-09 1979-01-09 デイスクブレ−キにおける摩擦パツドのガタ付き及び錆付き防止用部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021559Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324269Y2 (ja) * 1980-11-21 1988-07-04
JPS641550Y2 (ja) * 1980-12-27 1989-01-13

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348175A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Akebono Brake Ind Co Ltd Friction pad supporting instrument of disc brake
JPS5348174A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Akebono Brake Ind Co Ltd Friction pad supporting structure of disc brake
JPS5367066A (en) * 1976-11-26 1978-06-15 Aisin Seiki Co Ltd Disk brake pad returning device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353276U (ja) * 1976-10-08 1978-05-08
JPS5387377U (ja) * 1976-12-20 1978-07-18

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5348175A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Akebono Brake Ind Co Ltd Friction pad supporting instrument of disc brake
JPS5348174A (en) * 1976-10-14 1978-05-01 Akebono Brake Ind Co Ltd Friction pad supporting structure of disc brake
JPS5367066A (en) * 1976-11-26 1978-06-15 Aisin Seiki Co Ltd Disk brake pad returning device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55100723U (ja) 1980-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855398B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
JP3863250B2 (ja) ディスクブレーキ
US4673065A (en) Spring for a disc brake, and disc brake equipped with such a spring
JP4086827B2 (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
CN107429766B (zh) 用于盘式制动器卡钳的垫片和弹簧组件
JP5855397B2 (ja) ディスクブレーキ用パッド組立体
JP2006057718A (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
CN110945261B (zh) 车辆用盘式制动器
JPS6048654B2 (ja) デイスクブレ−キ
EP0112255B1 (en) A spring for a disc brake
JP2023089292A (ja) ディスクブレーキおよびカバー部品
US5472067A (en) Supporting device for disk brake friction pads
US4560037A (en) Spring for a disc brake
JPS6021559Y2 (ja) デイスクブレ−キにおける摩擦パツドのガタ付き及び錆付き防止用部材
JP2007010072A (ja) フローティングキャリパ型ディスクブレーキ
JPH10122277A (ja) ディスクブレーキ
US4310076A (en) Sliding caliper disc brake
JP3257734B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3487030B2 (ja) ディスクブレーキ
JPS5829409B2 (ja) デイスクブレ−キ
JP4077090B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2588952Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS6021560Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JP2008045656A (ja) 車両用ディスクブレーキ装置の摩擦パッド組立体
JPH064110Y2 (ja) ディスクブレーキ