JPS60215550A - 弗素とp↓2o↓5を含有する石英系ガラス光伝送用フアイバ - Google Patents

弗素とp↓2o↓5を含有する石英系ガラス光伝送用フアイバ

Info

Publication number
JPS60215550A
JPS60215550A JP59071730A JP7173084A JPS60215550A JP S60215550 A JPS60215550 A JP S60215550A JP 59071730 A JP59071730 A JP 59071730A JP 7173084 A JP7173084 A JP 7173084A JP S60215550 A JPS60215550 A JP S60215550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fluorine
refractive index
optical transmission
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59071730A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647015B2 (ja
Inventor
Tsunehisa Kyodo
倫久 京藤
Shuzo Suzuki
鈴木 修三
Minoru Watanabe
稔 渡辺
Motohiro Nakahara
基博 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59071730A priority Critical patent/JPS60215550A/ja
Priority to DK103185A priority patent/DK103185D0/da
Priority to CA000476524A priority patent/CA1259211A/en
Priority to KR1019850002231A priority patent/KR890001125B1/ko
Priority to DK155185A priority patent/DK158897C/da
Priority to AU40874/85A priority patent/AU575387B2/en
Priority to US06/719,952 priority patent/US4804247A/en
Priority to EP85104466A priority patent/EP0160244B1/en
Priority to DE8585104466T priority patent/DE3566879D1/de
Publication of JPS60215550A publication Critical patent/JPS60215550A/ja
Publication of JPS647015B2 publication Critical patent/JPS647015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S65/00Glass manufacturing
    • Y10S65/15Nonoxygen containing chalogenides
    • Y10S65/16Optical filament or fiber treatment with fluorine or incorporating fluorine in final product

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、石英系ガラス光伝送用ファイバに関し、特に
ガラス中に存在する欠陥を極力抑えうるガラス組成を持
つ光伝送用ファイバに関する本のである。
〈従来の光ファイバ〉 光フアイバー用ガラス母材はコア部とクラッド部からな
っておシコア部は中心部にあシ光を伝送し易くするため
、クラッド部よシ屈折率を高くしである。例えば第1図
に示す光ファイバーの屈折率差分布構造でA部をコア部
、B部をクラッド部と定義する。
コア部の屈折率(シリカを基準としての意)を高めるに
は、通常屈折率上昇用ドーパントとしてG@10!、ム
/403.TIO,などを石英ガラスに添加している。
特にG e O!を、使用したファイバーが最も一般的
で、特開昭51−217744号公報もしくは特開昭5
5−467φ2号公報などにその特徴が提示されている
一方、屈折率下降ドーパントとして、L”10mがあり
、これ等を、クラッド部に用い、コア部を純粋な石英゛
からなる構造の光7アイパについても、特開昭57−1
11259号公報中に詳しく提案されている。
さらに、屈折率上昇ドーパントと[2てのGeO2、屈
折率下降用ドーパントとしての弗素。
の両方を使用した。
新しい屈折率分布構造として、第2図に示す構造のもの
が提案されている。
〔参考文献ム、 D、 Paarson、st、 al
:FabrlcatJonan+i Propsrtl
es of s量ngls mod@optlcalf
1’bsr 5xhl’b1tlng low +Hs
psrglon、low 1−oss+、an! tl
ght !1lods conflnsment s量
mul taneousl、y。
この提案によるファイバの組成構造は、第4図に示すよ
うにコアがGeO2−8101系ガラス、クラッドが8
10!−F−PfiO9系ガラスとなっておシ、しか4
1M造はMOVD 法によるものである。
しかしながら、従来提案されている、例えばコア用ガラ
スがG・O,−810fi系で構成されたものでは、こ
のガラス組成がガラス構造的に不安定であることが、構
造欠陥に由来する紫外吸収ピークや、放射線による着色
現象などから明らかになっている。この種のガラス構造
の欠陥は、光ファイバの使用される近赤外域の波長帯に
於ても悪影響を与えることは、言うまでもない。
(発明の目的) 本発明は前述のように従来知られている光伝達用ガラス
ファイバ構造では不可避であった、ガラスの構造的な不
安定性を改善することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明者らは鋭意研究し種々実験の結果、上記の目的を
達成する本発明の構造的不安定性を改善された光伝送用
ファイバーを得ることができた。
すなわち本発明は、高屈折領域と、その外周に設けた低
屈折領域よシなるガラス光ファイバにおいて、高屈折率
領域が少なくとも弗素とP!o、を含有する高純度石英
系ガラスよシなり、かつ弗素とP、0.を共存させた領
域において含有する弗素量はP、O,量より重量比にお
いて大きい光伝送用ファイバを提供するものである。
まず本発明の光伝送用ファイバに到達した経緯を説明す
る。
第3図は810g−G60寓系ガラス(鎖線ム)と81
02−1’−3801系ガラス(実線B)及び810r
P、05(波線0)の紫外部吸収スペクトルを比較した
ものであって、弗素を含有したものけ吸収が低減すなわ
ち構造欠陥が少ないことが明らかに示されている。
また、欠陥の生じやすさは、耐放射線特性とも相関があ
り、弗素を含有させた方が、耐放射線特性の向上が期待
できる。
弗素を添加させることによるガラス構造の安定化につい
ての、iり四な機構については、今だに解明するには到
っていないが、810.ヤG・0舅などの酸化物がガラ
ス中に於て、MOxの形をとυx<2となりやすいこと
と、弗素が酸素のかわシのアニオンとしてガラス中に入
ること、などが原因となると思われる。
しかし、弗素を添加しても、完全に欠陥をなくすことは
不可能である。これは、光ファイバ(5) を製造する際に1600〜1800℃の高温とすること
が必要で、この時ガラス中の結合、例えばs t −o
−s tが高温はど切れ易いことが知られている。とれ
は51−0 の振動が、高温はど激しくなり、結合が維
持できなくなることであシ、すべての結合が維持できな
くなる現象が、固体から液体になることと考えれば容易
に理解できよう。
このため、光ファイバを低温で製造する方が、欠陥を無
くすためには好ましく、ガラスに低粘性をもたらすP、
osを添加することで透明ガラス化温度を下げ、光ファ
イバ用ガ之スの欠陥をなくすことができる。
一方、P、O,は光学的特性の観点からは不必要力もの
で、むしろ配位数5のP原子はガラス構造中では不安定
なもので光学的には好しくないといえる。すなわち、4
配位となろうとする性質があるため欠陥ができる。この
ことはP、O@を添加したファイバが欠陥を多く有して
いることから実験的に裏付けられている。
(6) す々わち、P、O,は、 ■ 光ファイバの製造温度を下げる点でd:欠陥生成を
抑える効果がある ■ P、O,は5配位のだめ石英第四配位ガラス中では
欠陥生成を促進する という2面性を有しており弗素を添加した光ファイバで
P、O,を添加することが欠陥を増加させるものか減少
させるものか従来不明であった。
このため、本発明者らが実験を進めた結果弗素を添加し
たファイバでけp、O,を添加11.た方が欠陥を抑え
ることが明らかとなり本発明を得るにいたった。
すなわち、コア部に弗素とPg O@を共存させたファ
イバは、著しく欠陥が少なく寿ることを明らかとした。
とのととけ単に弗素とP−藝の効果を組合せるだけでは
容易に類推できなかった効果であることは理解できよう
さらに実験を進めることにより、P、O,と弗素を共存
させた領域における、ガラス中のP、0%と弗素の濃度
比が重要であることがわかった。すかわち、上記領域に
おいて、重量%値においてP、0.量が弗素量よシ多い
場合は、むしろP、o、による欠陥生成が著しくなり、
一方その逆の弗素量の方が多い場合には、欠陥生成を抑
制できることを見出した。
弗素とP、O,の共存する領域における好ましい重量比
の範囲としては、弗素が3重量%程度まで、又P、o、
は5重量%以下、望ましくは1.0重量%以下である。
以下に本発明を具体的に説明する。
スート母材の作製 火炎加水分解反応によって、石英ガラス微粒子体を生成
させるには、第4図に示すように、石英製同心多重管バ
ーナー1を用いて、酸素2、水素3と原料ガスとして8
104.POO4又は8104゜Poolg GaO2
,4,11014および8F−などの混合ガスを用い、
ムr ガスをキャリヤーガスに用い酸水素炎の中心5に
送り込み反応させればよい。図中4は、原料ガスがバー
ナー1の先端よル数■離れた空間で反応するように、遮
へい用とじてムr ガスを流す。ガラス微粒子体のロッ
ドを得る場合には回転する出発部材6の先端から軸方向
にガラス微粒子体を積層させる。また、パイプ状ガラス
微粒子体を得る場合には回転する石英棒あるいは炭素棒
7の外周部にバーナー8をトラバースさせながらガラス
微粒子体を積層させ九後中心部材を除去する。なお7は
コア用ガラス母材でもよくこの場合d、中心部材を引抜
く必要はない。またバーナー8は複数本使用してもよい
第4図の方法と同様のスート母材はアルコラードの加水
分解法でも得られ、この方法はlsoL−GmL法と呼
ばれる。
スート母材の焼結 前記の方法で得九スート母材を純石英からなる炉心管に
挿入し、OI4ガスを添加した不活性ガス雰囲気にて昇
温速度は2〜b 囲で1400℃まで昇温した後、スート表面で1400
℃以上に相当する温度で当該スート母材を■・ 表どの
不活性ガスのみの雰囲気内で透明ガラス化した。
弗素をガラス中に添加する場合、不活性ガス中に8F6
などを加えることで、解離した弗素をガラスと反応させ
、該ガラス中に弗素を添加する反応としては、下記の化
学式 ただしく8):固体、 (7) :気体が考えられる。
なお、以上述べたところは本発明を説明するための一例
にすぎず、例えばMOVD法等の他の光フアイバ製造法
でガラス母材を製造してもよい。
このようにして得られたガラス母材を延伸し、市販の石
英管にてジャケットした後線引きして、外径125 J
im のファイバとした。
得られたファイバの欠陥の大小は、下記の様な簡便な方
法で確認した。
得られたファイバを、馬を添加した雰囲気で200℃に
加温し、24時間後に、増加するOH量を確認した。こ
のOH量の増加は、ガラス中の欠陥に由来することは、
y、m、sh・lby 等にょる1J、ムpp1.Ph
ys、 so (a) 5533、(1979)「Ra
dIatlon−1ncluded Itiotope
r @xchange fnvttreous atl
tca l ’の記載から容易に理解できる。
以下実施例を挙げて説明する。
実施例1 第4図(LL)に示す方法でスート母材(60−φ。
300+w長さ)を作成し、次いで07450CC/分
及び8IF@100 CC7分を添加したUs 10 
t7Jの雰囲気中で1500℃の温度で母材の透明化を
行った。
得られた母材は、Ge01を17重量%、P、0.を0
.5重量−1弗素を2重量%含有していた。この母材を
10−一に延伸し、石然石英管(26−φ、 4 w 
t )にジャケットし、125μ嘗のファイバとした。
得られたガラス母材のOH31は、波長1.38pm 
での吸収値で1aB/klI(n、 021)pH)で
あつた。
比較例1 実施例1と同様のスート母材をつくり、次いでC4を5
QCIC/分添加したHe 10t/分の雰囲気中で1
600℃の温度で母材の透明化を行った。
得られた母材はG502を17重量%s P2oBをα
5重量%を含んでいた。この母材を10.φに延伸し、
天然石英管(26闇φ、 6 [t)にジャケットし1
25μmφのファイバとした。
得られたガラス母材のOR基は、波長1.38μmでの
吸収値で1aB/km (o、 o 2 ppm )で
あった。
比較例2 実施例1に於てスート母材を製造する際p、o。
の添加をやめ、他は同一の方法で透明ガラス母材を得、
ファイバ化した。得られた母材はG・0!を17重量%
 l Fは2重量%であった。得られたファイバのOH
基は1.5811tn での吸収値で1an/km (
102ppm )であった。
比較例3 比較例2と同様なスート母材をっく9、比較例1と同一
の方法で焼結し透明ガラス化した。
得られたガラス母材を実施例1と同様な方法でファイバ
化した。Gangを17重量%含み、OH量は002 
ppmであった。
実施例2 実施例1と同一のスート母材をつくり次いで8F、を2
00C/分添加したI(01ot/分の雰囲気で140
0℃の温度で透明ガラス化した。
得られたガラス母材はG・03を177重量P、o、、
をα5重量%、弗素は15重量−であった。
ファイバ化は実施例1と同一の方法としだ。
実施例5 実施例1に準じた方法でガラス母材がG@ng17重量
%e ”20mが1重量%とし、弗素行0.5重量%で
あった。
ファイバ化は実施例1と同一の方法とした。
以上に述べた実施例、比較例で得られたファイバの欠陥
の対応を見る丸め次に示す実験を行なった。
〈実験方法〉 実験に使用したファイバを表1に示す。−次被覆はシリ
コン樹脂二次被覆はナイロンである。
ファイバは500mを束取り状態でオープンに入れ、2
00℃に昇温一定時間抜損失波長特性を測定した。コア
のふっ素ドープ量はム 値で0.05%であった。ジャ
ケット管はすべて天然石英管とした。
表1゛ 表I 昇温試験に用いたファイバ (ファイバは ax型) 〈実験結果〉 ファイバ心線ム、B、O,Dの昇l試験の結果、1.5
9μmでのOH基吸収量の時間賛化は第5図に示すとお
シとなった。第5図において縦軸は1.39 pm に
おける損失値増加量(an/km)、横軸処理時間(h
r )をあらゎす。破線Aは比較例2の、破線Bは比較
例3の、また実線0は比較例1の実線りけ実施例1のフ
ァイバの損失値増加量を示す。第5図から、119μm
での損失増(、y)がA、B、O,Dの順で小さくなる
ことがわかる。
すなわち損失増は、コア中のp、O,を抜くこと、もし
くは弗素を添加することのどちらかの方法により〜10
 aB/kmから〜5dB/kmと半減できる。
さらに半減(〜5 dB/kmから〜5 an /km
)させるKは、コア中にp、O,と弗素を共存させれば
よいことがわかる。
このことは コア中にふっ素を添加すると損失増が小さくなるのはガ
ラス中の’OH基成長に由来する。
欠陥にふっ素が結合するためと考えられる。
また、ふつ素とP、O,が共存すると損失増が小さくな
るのは、コア部対応のスート母材の焼結温度が、PMO
1添加によシ低くなり、’OH基成例2、の場合は実施
例1と同様の結果で第5図のDの様な結果となった。
又実施例5は第5図ムに示す様な結果となった。これは
P、 0.量は弗素量よシ少なくなければならないこと
を如実に示している。
【図面の簡単な説明】
第1図(、)はシングルモードファイバー、(b)はマ
ルチモードファイバーの一般的屈折率分布を示す図、第
2図新しく提案された屈折率分布、第3図弗素を含有し
たガラスとしないガラスの紫外吸収スペクトル、第4図
(、)及び(1,)は火炎加水分解法によりスート母材
を作製する方法の説明図、そして第5図は200Uの昇
温試験での経時的損失増を示す。 加削 01*曹D 昭和59年 8 月 711 特許庁長官 志賀 学殿 1、事件の表示 昭和59 年1、p許願第71730号光伝送用ファイ
バ 3、補正をする者 事件との関係 1.IJ“許出願人 住 所 大阪市東区北浜5丁目15番JII2(ほか1
名) 4、代理人 住 所 東京都港区虎ノ門−丁目16番2号Z補正の対
象 (1) 明細書の「図面の簡単な説明」の欄8、補正の
内容 (1)明細書の第16頁14行目の「第2図新しく提案
された屈折率分布、」を「第2図は新しく提案された屈
折率分布を示す図、」と訂正する。 (2)同第16頁15行目の「第6図」を「第3図は」
と訂正し、同じく16行、目の「紫外吸収スペクトル、
」を「紫外吸収スペクトルを示すグラフ、」と訂正する
。 (3)同第16頁19行目の「経時的損失増を示す。」
を[経時的損失増を示すグラフである」と訂正する。 (2)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高屈折領域と、その外周に設けた低屈折領域よ′
    すなるガラス光ファイバにおいて、高屈折率領域が少々
    くと本弗素とP、O,を含有する高純度石英系ガラスよ
    りなり、かつ弗素とP、O,を共存させた領域において
    含有する弗素量はP鵞0錫量より重量比において大きい
    光伝送用ファイバ。
  2. (2)高屈折率領域の高純度石英系ガラスが000黛を
    含有している特許請求の範囲第(1)項に記載される光
    伝送用ファイバ。
JP59071730A 1984-04-12 1984-04-12 弗素とp↓2o↓5を含有する石英系ガラス光伝送用フアイバ Granted JPS60215550A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071730A JPS60215550A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 弗素とp↓2o↓5を含有する石英系ガラス光伝送用フアイバ
DK103185A DK103185D0 (da) 1984-04-12 1985-03-06 Optisk kvartsglasfiber
CA000476524A CA1259211A (en) 1984-04-12 1985-03-14 Quartz glass optical fiber
KR1019850002231A KR890001125B1 (ko) 1984-04-12 1985-04-03 불소와p2o5를함유하는석영계유리광전송용파이버
DK155185A DK158897C (da) 1984-04-12 1985-04-03 Optisk kvartsglasfiber
AU40874/85A AU575387B2 (en) 1984-04-12 1985-04-04 Quartz optical fibre
US06/719,952 US4804247A (en) 1984-04-12 1985-04-04 Quartz glass optical fiber
EP85104466A EP0160244B1 (en) 1984-04-12 1985-04-12 Quartz glass optical fiber
DE8585104466T DE3566879D1 (en) 1984-04-12 1985-04-12 Quartz glass optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59071730A JPS60215550A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 弗素とp↓2o↓5を含有する石英系ガラス光伝送用フアイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215550A true JPS60215550A (ja) 1985-10-28
JPS647015B2 JPS647015B2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=13468927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59071730A Granted JPS60215550A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 弗素とp↓2o↓5を含有する石英系ガラス光伝送用フアイバ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4804247A (ja)
EP (1) EP0160244B1 (ja)
JP (1) JPS60215550A (ja)
KR (1) KR890001125B1 (ja)
AU (1) AU575387B2 (ja)
CA (1) CA1259211A (ja)
DE (1) DE3566879D1 (ja)
DK (2) DK103185D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842804A1 (de) * 1988-12-20 1990-06-21 Rheydt Kabelwerk Ag Lichtwellenleiter

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842805A1 (de) * 1988-12-20 1990-06-21 Rheydt Kabelwerk Ag Lichtwellenleiter
US5052779A (en) * 1989-07-31 1991-10-01 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Polymer clad optical fiber
DE4001781C1 (ja) * 1990-01-23 1991-02-21 Schott Glaswerke, 6500 Mainz, De
JP2959877B2 (ja) * 1991-06-24 1999-10-06 古河電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
US5157674A (en) * 1991-06-27 1992-10-20 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Second harmonic generation and self frequency doubling laser materials comprised of bulk germanosilicate and aluminosilicate glasses
US5233621A (en) * 1991-06-27 1993-08-03 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Second harmonic generation and self frequency doubling laser materials comprised of bulk germanosilicate and aluminosilicate glasses
US5253258A (en) * 1991-10-17 1993-10-12 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Inc. Optically encoded phase matched second harmonic generation device and self frequency doubling laser material using semiconductor microcrystallite doped glasses
GB9312634D0 (en) * 1993-06-18 1993-08-04 Tsl Group Plc Improvements in vitreous silica manufacture
DE19527451C2 (de) * 1995-07-27 1998-06-04 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung eines Quarzglasrohlings und dafür geeigneter Brenner
US5841933A (en) * 1996-07-09 1998-11-24 Hoaglin; Christine L. Optical waveguide fiber containing titania and germania
WO1998027140A1 (en) 1996-12-16 1998-06-25 Corning Incorporated Germanium doped silica forming feedstock and method
DE19852704A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-18 Heraeus Quarzglas Verfahren zur Herstellung einer Vorform für eine optische Faser und für die Durchführung des Verfahrens geeignetes Substratrohr
US6910352B2 (en) * 2002-04-24 2005-06-28 Corning Incorporated Deposition of high fluorine content silica soot
CN100474010C (zh) * 2003-07-18 2009-04-01 株式会社藤仓 渐变折射率多模光纤及其制造方法
US7805039B2 (en) * 2007-05-04 2010-09-28 Weatherford/Lamb, Inc. Single mode optical fiber with improved bend performance
US8445059B2 (en) * 2008-02-26 2013-05-21 Ofs Fitel, Llc Accelerated aging of phosphorus-doped optical fibers
US8111961B2 (en) * 2008-02-26 2012-02-07 Ofs Fitel, Llc Accelerated aging of phosphorus-doped optical fibers
NL1035403C2 (nl) * 2008-05-08 2009-11-11 Draka Comteq Bv Datacommunicatiekabel.

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1034818A (en) * 1975-04-16 1978-07-18 Northern Electric Company Limited Manufacture of optical fibres
DE2536456C2 (de) * 1975-08-16 1981-02-05 Heraeus Quarzschmelze Gmbh, 6450 Hanau Halbzeug für die Herstellung von Lichtleitfasern und Verfahren zur Herstellung des Halbzeugs
JPS5346742A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Hitachi Ltd Production of optical fiber
FR2452469A1 (fr) * 1979-03-28 1980-10-24 Anvar Nouveaux verres fluores, leur preparation et leur application
US4367918A (en) * 1980-01-22 1983-01-11 Times Fiber Communications, Inc. Plastic clad optical fibers
US4402720A (en) * 1980-01-22 1983-09-06 Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation Process for preparing glass preform for optical fiber
DE3031147A1 (de) * 1980-08-18 1982-03-18 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von glas mit einem vorbestimmten brechzahlprofil und alkalifreies glas aus einem oxis eines grundstoffes, das mit einem oder mehreren weiteren stoffen dotiert ist
JPS6014321B2 (ja) * 1981-08-18 1985-04-12 日立電線株式会社 定偏波型光フアイバ
GB2129152B (en) * 1982-10-30 1986-08-13 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibres
JPS60141628A (ja) * 1983-12-27 1985-07-26 Dainichi Nippon Cables Ltd フツ素ド−プ石英ガラスの製法
JPS60141643A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Dainichi Nippon Cables Ltd 石英ガラス系光伝送素材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842804A1 (de) * 1988-12-20 1990-06-21 Rheydt Kabelwerk Ag Lichtwellenleiter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0160244A1 (en) 1985-11-06
DK158897B (da) 1990-07-30
DE3566879D1 (en) 1989-01-26
EP0160244B1 (en) 1988-12-21
JPS647015B2 (ja) 1989-02-07
DK158897C (da) 1990-12-31
AU575387B2 (en) 1988-07-28
KR890001125B1 (ko) 1989-04-24
CA1259211A (en) 1989-09-12
DK103185D0 (da) 1985-03-06
US4804247A (en) 1989-02-14
DK155185A (da) 1985-10-13
DK155185D0 (da) 1985-04-03
AU4087485A (en) 1985-10-17
KR850007236A (ko) 1985-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60215550A (ja) 弗素とp↓2o↓5を含有する石英系ガラス光伝送用フアイバ
US7469559B2 (en) Method for making low loss optical fiber
US4339173A (en) Optical waveguide containing P2 O5 and GeO2
JPS61247633A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JPS59174541A (ja) 偏波面保存光フアイバ
EP0164103A2 (en) Method for producing glass preform for optical fiber containing fluorine in cladding
JPH0416427B2 (ja)
EP0171537B1 (en) Method for producing glass preform for optical fiber
JPS61191544A (ja) 石英系光フアイバ
JPS6289B2 (ja)
JPH01145346A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH01160840A (ja) 分散シフト光フアイバ用母材及びその製造方法
JPH0524093B2 (ja)
JPS6131328A (ja) 光フアイバ
JPH05279066A (ja) 希土類元素ド−プ石英ガラス系光ファイバ用母材およびその製造方法
JP2635563B2 (ja) 光伝送体用ガラス素材の製造方法
JPS61132531A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS63313105A (ja) イメ−ジフアイバ
KR870000383B1 (ko) 광파이버용 프리포옴의 제조방법
JPS6086045A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JPS5950038A (ja) TiO↓2含有光フアイバの製造方法
JPH089487B2 (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JPH0220805A (ja) 光伝送用ファイバ
JPH0416428B2 (ja)
JPH01212244A (ja) 光フアイバ用母材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term