JPS60215521A - 予め選択された型式のアルミナゲル生成物の連続製造法及びその装置 - Google Patents

予め選択された型式のアルミナゲル生成物の連続製造法及びその装置

Info

Publication number
JPS60215521A
JPS60215521A JP59270613A JP27061384A JPS60215521A JP S60215521 A JPS60215521 A JP S60215521A JP 59270613 A JP59270613 A JP 59270613A JP 27061384 A JP27061384 A JP 27061384A JP S60215521 A JPS60215521 A JP S60215521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
temperature
alumina
gas
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59270613A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン ペアソン
フーバート エル,フレミング
マーク エフ.ラーロウセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Howmet Aerospace Inc
Original Assignee
Aluminum Company of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aluminum Company of America filed Critical Aluminum Company of America
Publication of JPS60215521A publication Critical patent/JPS60215521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0086Processes carried out with a view to control or to change the pH-value; Applications of buffer salts; Neutralisation reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J10/00Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor
    • B01J10/002Chemical processes in general for reacting liquid with gaseous media other than in the presence of solid particles, or apparatus specially adapted therefor carried out in foam, aerosol or bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/04Preparation of alkali metal aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom
    • C01F7/14Aluminium oxide or hydroxide from alkali metal aluminates
    • C01F7/141Aluminium oxide or hydroxide from alkali metal aluminates from aqueous aluminate solutions by neutralisation with an acidic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/04Preparation of alkali metal aluminates; Aluminium oxide or hydroxide therefrom
    • C01F7/14Aluminium oxide or hydroxide from alkali metal aluminates
    • C01F7/141Aluminium oxide or hydroxide from alkali metal aluminates from aqueous aluminate solutions by neutralisation with an acidic agent
    • C01F7/142Aluminium oxide or hydroxide from alkali metal aluminates from aqueous aluminate solutions by neutralisation with an acidic agent with carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • B01J2219/00063Temperature measurement of the reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/0009Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • B01J2219/00123Controlling the temperature by direct heating or cooling adding a temperature modifying medium to the reactants
    • B01J2219/00126Cryogenic coolants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • B01J2219/00166Controlling or regulating processes controlling the flow controlling the residence time inside the reactor vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00177Controlling or regulating processes controlling the pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルミナデルの製造に関する。更に特に、本発
明は二酸化炭素で中和によりアルミナデルの連続製造の
ための方法と装置に関する。
ゼラチン状沈殿から製造された微粉砕アルミナ水和物は
充填剤又は顔料として有用である。アルミナデルはまた
触媒支持体、選択的吸着剤及び乾燥剤として、特にその
表面積が粒径又は粒子の多孔度を調節することの何れか
により高い時に有用である。
二酸化炭素を用いて、アルミン酸ナトリウム溶液、例え
ば周知のバイヤー法によるボーキサイトの蒸解から生ず
る溶液の中和によりアルミナデルを製造することは公知
である。この方法は例えばウオールの米国特許第2,2
47.624号に示される。通常には結果の沈殿を水で
洗浄し、次にアルミナ水和物の所望の三水和物又は−水
和物形を得る限りの多くの日数である期間の間熟成させ
る。
この方法はチーターの米国特許第2.973.245号
に開示させる。
この従来技術は満足すべきアルミナデルの製造を生ずる
一方、連続的なペースで、かつ続く時間を消費する熟成
なしにデルを製造することが望ましい。また今日まで従
来製造された最上の表面積であるり当り600平方メー
トル以上の表面積を有するゲルを製造することが望まし
い。
それ故に本発明の目的はアルミン酸塩溶液の中和による
アルミナデルの連続製造のための方法と装置を供するこ
とにある。
本発明の別の目的は高い表面積を有するゲルを製造する
アルミン酸塩溶液の中和によるアルミナデルの連続製造
のための方法と装置を供することにある。
本発明のなお別の目的は所望の結晶形を製造するためデ
ルの、時間を消費する続く熟成なしにアルミン酸塩溶液
の中和によるアルミナデルの連続製造のための方法と装
置を供することにある。
本発明の更に別の目的はアルミナデルの所望の結晶形を
製造するため方法と装置のパラメーターを調節できるア
ルミン酸塩溶液の中和によるアルミナデルの連続製造の
ための方法と装置を供することにある。
本発明のこれらの目的と他の目的は下記の説明と添付図
面から明らかになろう。
説明されるような多数の生成物型式が回収できるアルミ
ナデルはアルミン酸ナトリウム液をポンプ送入したかき
まぜ反応器で連続的に製造する。
予め選択したレベルにPHを下げる中和剤をこの液に接
触させることにより反応器中で液を中和する。
アルミナデルから回収できる生成物の型式はアルミナデ
ルを製造する際に使用する工程パラメーター(反応器温
度、滞留時間、PH1全アル力リ濃度及びアルミナ対ア
ルカリ比を含む)の一つ又はそれ以上を変えることによ
り異なる。
アルミナデルの用語の使用は無定形又は結晶性アルミラ
ム含有生成物、例えばアルミナ、ベーマイト、プソイド
ベーマイト、パイエライト、ギゾ1 サイト及びドーソナイト、並びにこれらの混合物又はシ
リカ、ガリウム又は他のアルカリ可溶性物質のような選
択された変性物質を含有する生成物又はこれらの混合物
を含むことを意味する。
ここで第1図及び第6図に言及すると、連続したペース
でアルミナデルの製造をかきまぜた反応器2で行ない、
この中にアルミン酸塩溶液の連続流をライン12を通し
てポンプ8により入口4へ送入する。二酸化炭素のよう
な中和剤を反応器2を通してスパージャ−リング1oか
ら起泡させそしてアルミン酸塩溶液の中和により形成す
る生成物デルは自然に綿状沈殿しそして出口6を通して
ゲルスラリとして連続ペースで取出す。このスラリはラ
イン14を介して弁18を通して吹放しタンク32へ流
れる。次にライン36を通してポンプ34によりこのス
ラリを濾過ステーションへ送入・する。次に結果のrル
生成物を水で洗浄しかつ乾燥して所望のアルミナ水和物
生成物を回収する。
反応器2は好ましくは1.3 : 1より大きくない、
好ましくは大体1:1の高さ対直径比を有する円2 筒形反応器である。この特定の寸法は本発明に従って、
二酸化炭素容積物質移動速度が液体高さを減することに
よって増大するが、この効果は増大した液体高さでがス
起泡界面を通して二酸化炭素の余分の物質移動に比較し
て無視し得ることの発見により選択される。1.3 :
 1以七の比率は渦形成を生じて続く不十分な混合を生
ずる。
反応器2は放射分散を開始するためバッフルされ、そし
てかきまぜ中液体の真の分散を補助すべきである。輸送
データに基づくデザインを考慮すると反応器の長さに伸
びる四つの放射相称バッフルの最適デザインが示され、
その二つを16で示す。
同軸に装着された多羽根中心タービンかきまぜ機20.
例えばシュラウド大枚羽根タービンを使用してこの反応
器をかきまぜるとよい。タービン20を軸22に装着し
、これを480から1000 rpm 、好ましくは約
85 Q rpmの速度でモータ24により回転する。
反応器タンク2の直径に対してかきまぜ機の直径は0.
22の比率な越えるべきではない。
反応器2内の圧力をライン27中の圧力モニタ26によ
り大体大気圧から約100 psi、好ましくは50〜
100 psiのレベルに保ち、このモニタはライン2
7と29を通して吹放しタンク32の中に過剰の圧力を
通気させることができる弁28を制御する。圧力モニタ
26は市販のユニットからなることができる。
反応器2から出口6と出口ライン14を通して吹放しタ
ンク32の中ヘゲルスラリの流れは弁18釦より調節さ
れ、これは市販のユニットを含むレベルモニタ38によ
り制御される。
入口4を通して反応器2の中に供給されたアルぐン酸塩
液フィード流はL当り約20から2002、そして好ま
しくはe当り約50〜1509のアルカリレベルを含有
すべきである( Na2CO3として表わす)。この液
フィーVは0.6かう0.9、好ましくは0.5から0
.8のアルミナ対アルカル比を有すべきである。反応器
の容積に関して、反応器へフィードの速度、及び反応器
からゲル生成物除去は反応器2内で所望の生成物に応じ
て、0.5から30分、そして代表的には2から12分
の滞留時間を許すものでなければならない。
前記のように、入るアルカリアルミン酸塩フィード液に
液体又は気体の何れかを含む中和剤を接触させることに
よりこの液を中和する。気体を使用する場合には、この
気体はHC,、l!、SO2,H2S。
NO2、Co2又はアルミン酸ナトリウム液に可溶性で
ありかつ…を所望の範囲に下げるようにアルカリと反応
可能である他の気体を含む。硫酸又は硝酸はアルミン酸
ナトリウム液と混和できかつPHを所望の範囲に下げる
ようにアルカリと反応することができる他の液と同様に
使用できる液の例である。好適な具体例では、この中和
剤は反応器2を通して起泡させる二酸化炭素を含有する
気体である。
二酸化炭素ガスは好ましくは第1図及び、第6図に示す
ようにスパージャ−リング10のようなスパージャ−装
置から中心で放出され、これは好ましくは反応器2の底
部でターぎン羽根の下方に同5 軸に装着される。スパージャ−リング10のオリフィス
寸法は7襲を越えずこの寸法で20以上の開口有しては
ならない。最小オリフィス寸法は0.78M以下であっ
てはならない。直径で7騰を越えない入口起泡を生ずる
ように寸法範囲を選択し、その理由は寸法のより大きな
起泡では界面の面積が著しい減少を示すからである。更
に、より大きいオリフィス寸法又はより多数の入口を使
用すると減少した表面のがス速度の故に詰まることそし
て続くオリフィスのスケーリングを生ずる。
かきまぜ後に真の泡寸法は約0.78Mであるので、開
口の直線的に増加した数と共に、何ら詰まることなしに
、0.7811の限界までオリフィス寸法を減少できる
。かくして、スパージャ−装置10の入口の全断面積は
約770平方鵡を越えてはならない。
入るアルカリ/アルミン酸塩フィードの速度に関して、
二酸化炭素ガス流速は所望の生成物に応じて、8.5か
ら12の操作PHを保つようなものでなければならない
。生成物スラリで、できれば小6 希釈測流でPHを連続的にモニタする。第6図に示すよ
うに、入る液のPHを40でモニタし、この測定を制御
ユニット50にフィードし、これは次に弁52を介して
反応器2へ二酸化炭素のフローを制御する。出口6を通
して反応器2を離れるデルスラリのPHをまたライン1
4の44でモニタしそしてデルスラリがボンデ34によ
り吹放しタンク32から送出されるにつれライン36の
46でモニタする。照合…は照合値と工程中の40 、
44及び46で測定されるPH値との比較のためまた設
けられる。第6図に示すように、スイッチ5Gと58を
設けて照合pH42と工程中の記載の個所で−を交互に
測定できる。測定した−がモニタ個所の何れかで所望の
操作レベル以上に上がる場合には、弁52を通して反応
器2の中ヘニ酸化炭素ガスのフローを増加することによ
り制御ユニット50がこれに対して補償する。この−が
所望の操作範囲以下に下がる場合には、二酸化炭素ガス
のフローが同様に減少する。
前記のように、中和反応は所望の生成物に応じて、8.
5から120−範囲内で操作すべきである。
例えば、ドーソナイト生成物のために8.5から10.
2のPHsそしてヤプサイトのため約12に保つべきで
ある。10.4から10.7、好ましくは約10゜5の
PHで工程の操作は主としてシンイドベーマイトからな
るアルミナデルの製造を生ずる。第2図は種々の反応温
度と10分の滞留時間で形成された水和物の型式に対す
るPHの効果を示す。また第12図及び第13図を参照
せよ。
反応温度な0から90℃、好ましくは約10から90℃
、そして最も好ましくは約50℃に保つべきである。第
3図及び第4図、並びに第7図から第16図はゲル生成
の反応速度と形成されたゲルの型式に対する温度の効果
を示す。第5図はデルの結晶寸法に対する温度と滞留時
間の効果を示し、増加した表面積により小さな寸法が好
ましい。
二酸化炭素によるアルミン酸塩溶液の中和によるプソイ
ドベーマイトアルミナデルの製造は非常に発熱性の工程
である。全アルカリ液50り/、8の約288 BTU
s /ガロンの熱発生は連続ペースで熱の除去を必要と
する。更に実験室試験により発生した全部の熱の50チ
がかきまぜ機粘性熱の結果であり;熱の約64チが溶液
へ二酸化炭素吸収の極めて発熱性の工程により発生し、
そして残りの熱が二酸化炭素とアルカリ液中に存在する
水酸化ナトリウム間の化学反応の結果として発生するこ
とが示された。
反応で生じた発熱性熱は第1図に示すように、反応器の
外側の周りに装着されたジャケット又は循環コイル30
又は第6図に示すように反応器内に配置されたコイル、
を含む冷水熱交換器を使用して除去できる。この熱はま
た入口液流を50℃以下の温度に予め冷却することによ
り除去できる。
約65から40’C1好ましくは約37℃の液流温度を
使用する場合には、反応で発生したすべての過剰の熱が
除去できる。これらの冷却法の組合わせも使用できる。
冷二酸化炭素ガスを単一で、又は好ましくは他の冷却手
段と組合わせて使用することによりこの発熱性熱をまた
除去し又は減少できる。反応器へ注入の前に二酸化炭素
を0から9 一20℃の温度に冷却できる。より冷たい二酸化炭素は
冷却の点からより良好である一方、−20℃以下の温度
は特定量のドーソナイト形成の可能性の故に考えられる
べきではない。これはこのような低い温度でバルク液か
ら二酸化炭素へ熱伝達によるものであり、これは局部平
衡の区域を生じ、ここで反応界面が30℃以下であり、
このため若干のドーソナイトが生ずる。別法として、冷
却と入る反応体の加熱の組合わせを使用できる。
第1図に示すように、反応器2を取囲むコイル又はジャ
ケット部材30を通して冷却水を循環させることにより
反応器2を冷却できる。第6図では、冷却水は反応器2
内に配置されたコイル30’を通過する。何れの場合に
も、冷却水のフローは弁60を通過し、これはライン1
4に配置される温度モニタ62に応じてフローを制御し
、これはデルスラリが反応器2を離れるにつれデルスラ
リの温度を測定する。同時に、反応器2に入る二酸化炭
素がスの温度を66でモニタする。このがスを熱交換器
70に通過させることによって二酸化0 炭素がスの温度を調節する。71℃(160下)の温度
で、水を熱交換器Toに通過させて二酸化炭素ガスの温
度を調節する。熱交換器Toへ水のフローは弁64を通
過し、これは温度検知器66により制御されて二酸化炭
素ガスを0から50’C1好ましくは20℃までの温度
に保つ。
下記の例は本発明の方法を更に例示するために役立つ。
例I 直径0.55フイートと高さ0.62フイートを有しか
つ0.25フイートのかきまぜ接直径を有する大枚羽根
シュラウドタービンを装着したベンチ反応器に分当す0
.42.1’)速度で、50り/1全アルカリの濃度及
び0.84のアルミナ(AJ!、203)/アルカリ比
又は42り/、13のアルミナを有するアルミン酸塩溶
液を供給した。6分の滞留時間を保った。反応器のPH
を10.5にそして温度替ao’cに保った。分当り5
.82の二酸化炭素の定常フローを0℃の温度で反応器
に供給した。853 rpmの速度でかきまぜ機を回転
させることにより反応器中でアルミン酸塩と二酸化炭素
をかきまぜた。反応器の底部でかきまぜ機下方の二酸化
炭素スパージャ−リングのオリフィス寸法は7騙であり
、このスパージャ−リングの周りに円周状に配置された
20個の開口を使用する。
アルミナデルスラリ56eを分当り0.5影の速度で反
応器から連続的に除去した。直径24 cmゾフナー漏
斗を使用してワットマン#50ペーパーを通してこのス
ラリを濾過して各々3cfnの四つの呼称上ケークを生
じた。次に各洗浄に対してオリジナルスラリ!当り水8
3.3Mを使用して95℃脱イオン化水で6同各ケーク
を洗浄した。最初の濾過後、生成するフィルターケーク
を組合わせそして662のオリジナルスラリ容積に等し
い最終容積まで脱イオン水で再パルプ化した。6DoO
RPMで2分間ディスパーセーターミキサーを使用して
この再パルプ化を行なった。
最初の洗浄におけるように脱イオン水で洗浄しテ直径4
1cmバスケットフィルターと5PD276Qフイルタ
ー布を使用して直接濾過と共に2回この再パルプ化処理
を行なった。
中間の洗浄及び再パルプ化処理の後に、このケークを8
.8の容積に最終的に再パルプ化しそして氷酢酸’l 
[] mlを加えてpH8へ酸調節した。
次にこの洗浄したr9ルケークを110℃空気フロー乾
燥炉中のトレーに置きそして26から60チの範囲内に
全含水量を達するのに十分な時間加熱した。MOO℃で
109試料をか焼してか焼後残る/’−1−r 03 
の百分率を得ること、次に等式%式% (式中G=湿湿潤ケタ2重 量=か焼後残るAL203の百分率 a−ターrット全重量損失) を満足するのに必要なターデッド乾燥ケーク重量(T)
を計算することによりこれを測定した。
第1表、第■表及び第■表は前記のように製造した5パ
ツチの化学的及び物理的性質の結果を示す。第■表は試
料バッチ1,2.4及び5の混和物の2分析を示す。
3 第 I 表 個々のパッチの分析の要約 (a) (b) (c) 表面積 1 1319 2.69 29.7 31.+5 47
52 1251 2.01 25.9 27.3 46
53 837 1.81 25.0 26.3 440
4 1587 1.34 25.1 26.1 459
5 1546 1.15 25.3 26.1 449
(a)水分−一110℃まで重量減 (b) LOI−一110から1100℃まで重量減(
C)全I(20チ=110D℃まで重量減(d)XRD
1/2幅により測定した (e)水和物に基づく (d) (e) 結晶相 結晶寸法 Na 20 P、B、 22 0.0I P、B、 21 0.0I P、B、 22 0.19 P、B、 22 0.022 P、B、 22 0.03 第 ■ 表 1 36 3(S 200 4.33 2 36 36 50 6.83 3 20 8 10 8.03 4 36 8 20 7.68 5 56 8 20 7.01 酸=氷酢酸 第 ■ 表 表面積 461 m27g 46 ’I m2/g水分
チ 1.75チ 1.75チ LOI % 26.4% 26.4チ 全H20% 27.6チ 27,6% XRD相 P、B、 P、B。
結晶寸法 22 A’ 22 A’ % Na2Oo、o 36 0.059s1o2.o 
24 .023 Fe203 .025 .025 Ti02 ’ 、O’03 −005 0aO’ 、013 −013 Mgo 、o 01 .001 ZnO−001,001 CuO、OO−000 Ga203 、o 04 .004 v2o5.000 .000 Nio 、000 .000 Mn0 .000 .000 Cr203 −000 .000 132o、、 、000 .000 Zr02 .002 −002 :c、i2o 、000 .000 下記の例は本発明の工程パラメーターを更に例示するた
めに役立とう。
例■ 2当り50りの全アルカリ(TC)濃度(炭酸ナトリウ
ムとして計算した)と0.62のアルミナ対アルカリ比
を有するアルミン酸ナトリウム液を、反応器中に4分の
滞留時間の間液を通して二酸化炭素ガスを起泡させるこ
とによりPH10,5に中和した。この中和反応間反応
器中の液の温度を50°Cに保った。結果のゲル生成物
を濾過し、中和の1.5分以内に洗浄し、次に再パルプ
化し、6回洗浄しそしてPHを5に調節した。結晶寸法
約15Aのプソイドベーマイト生成物の形成がX線回折
により示された。このシソイドベーマイトのナトリウム
含量は0.03重量−の酸化ナトリウムであった。結晶
の表面積は450 m”/りであることが判明した。こ
こで母液からゲルを分離しそしてゲルの形成の約15分
以内に洗浄してゲルがドーソナイト(ナトリウムアルミ
ニウムカーポネートヒPロキシド)を形成するように熟
成することを阻止する。
例■ 滞留時間を6分に延長して(より遅い反応時間)例■の
工程を繰返した。結果の生成物は300〜350 m2
/’jの表面積と20〜26Aの結晶寸法を有するプソ
イドベーマイトであった。
例■ 例■の生成物を1時間150〜200℃で水熱的に熟成
させて200 m2/(jの表面積と0.06重量%酸
化ナトリウムのナトリウム含量を有するシソイドベーマ
イトを生じた。
例V 10分の間70℃の温度で例Hの工程を繰返した。結果
の生成物はシソイドベーマイトと十分に結晶化したバイ
エライトの50〜50重量%混合物であった。1時間湿
性ケークの水熱熟成は結晶寸法45〜50Aと乾燥した
時200 m2/りの表面積を有するプソイドベーマイ
トを生じた。
例■ 20℃の温度と1分の滞留時間で例■の工程を8 繰返して純粋なドーソナイトを生じた。0.5ミクロメ
ートルの粉末を2時間200〜250℃で水熱的にプソ
イドベーマイトに変換して例Vの生成物に類似の特性を
有する生成物を生じた。
例■ 0.82のアルミナ対アルカリ比を有する、859/4
3の全アルカリ(TC)のアルミン酸ナトリウム液を、
反応器中に10分の滞留時間、80℃で二酸化炭素ガス
で−10,5に中和した。濾過、洗浄、及び乾燥後、結
果の生成物は500Aの結晶寸法及び0.05重量%の
酸化ナトリウムのナトリウム不純物含量を有する、純粋
な十分に結晶化したパイエライトであった。
かくして、本発明は工程に使用した反応器部品の構造的
特徴を含めて工程パラメーターの注意深い調節によりプ
ソイドベーマイトのようなアルミナデルの予め選択され
た型式の連続製造の方法を供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施で使用に適した装置の断9 面略示図であり、第2図は種々の温度に対して反応PH
に応じたrル生成物変動を示すグラフであり、第6図は
ゲル形成反応速度対反応温度を示すグラフであり、第4
図は滞留時間と反応温度に応じた生成物型式を示すグラ
フであり、第5図は温度と滞留時間の積としてrル結晶
寸法変動を示すグラフであり、第6図は本発明の装置の
好適具体例のシステム線図であり、第7図は反応器温度
と全アルカ17(TO)濃度に応じて特定の滞留時間の
間合成アルミン酸ナトリウム液から種々のアルミナデル
相の製造を示す動的状態図であり、第8図は反応器温度
と滞留時間に応じて特定の全アルカリ(TCり濃度に対
して合成アルミン酸ナトリウム液から種々のアルミナデ
ル相の製造を示す動的状態図であり、第9図は異なる全
アルカ13(TC)濃度と異なるアルミナ対アルカリ比
を用いて第8図に類似の動的状態図であり、第10図は
異なるアルミナ対アルカリ比でかつ代表的な工業不純物
を有する合成アルミン酸す) IJウム液を使用する第
8図に類似の動的状態図であり、第11図は異なる全ア
ルカIJ(’I”C)8度を用いた第10図に類似の動
的状態図であり、第12図は反応器により高いPHを使
用する第8図に類似の動的状態図であり、そして第13
図は反応器により低い−を使用する第8図に類似の動的
状態図である。 代理人 浅 村 皓 2 FIGURE 2 FIGURE 3 FIGURE 7 FIGURE 8 FIGURE 9 FIGURE 10 FIGURE // FIGURE /2 FIGURE 13 手続補正書(自発) 昭和60年2月12日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第270613号 2°発明cr>名称 予め選択された型式のアーミナケ
・−生成物の連続製造法及びその装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 氏 名 アルミナム カンパニー オデ アメリカ(名
 称) ′ 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明細書 8、補正の内容 別紙のとおり

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) (a)予め選択された全アルカリ濃度と予め選
    択されたアルミナ対アルカリ比を有するアルミン酸ナト
    リウム液を反応器へ流入させること;(b)反応器中の
    液を予め選択された温度に保つこと;(c)pHを予め
    決定された数値に下げるように前記のアルカリと反応す
    ることができ、かつ前記のアルミン酸ナトリウム液に溶
    解できるガス及び前記のアルミン酸ナトリウム液と混和
    できる液体からなる種類から選択された中和剤を液に接
    触させること;そして (d)予め決定された滞留時間を供するように選択され
    た速度で反応器からアルミナデルを連続的に取出すとと
    ;を含み、これによってアルカリ濃度、アルミナ対アル
    カリ比、反応温度、PH及び滞留時間に応じて、特定型
    式の生成物を製造できる、予め選択された型式のアルミ
    ナデルの連続製造のための方法。 (2) pHを下げるように前記の液と反応することが
    できる前記の中和剤がHCJガス、SO2がス、H2S
    ガス、NO2がス、CO2がス、硫酸及び硝酸からなる
    種類から選択される、特許請求の範囲第1項の方法。 (3) 前記の中和剤が前記の反応器に起泡されるC0
    2がスである、特許請求の範囲第2項の方法。 (4) 前記の反応器内の反応体の温度が0から90℃
    である、特許請求の範囲第1項の方法。 (5) 温度範囲が10から90℃である、特許請求の
    範囲第4項の方法。 (6)反応器温度が約50℃である、特許請求の範囲第
    5項の方法。 (7)温度範囲が反応体と熱連絡した熱交換器を通して
    冷却用流体を循環させることにより少なくとも一部には
    保たれる、特許請求の範囲第4項の方法。 (8)温度範囲がアルミン酸塩フィーr流を予め冷却す
    ることにより少なくとも一部には保たれる、特許請求の
    範囲第4項の方法。 (9) 温度範囲が0℃より高くない温度で反応器に二
    酸化炭素がスを導入することにより少なくとも一部には
    保たれる、特許請求の範囲第4項の方法。 (10)反応体が0.5から60分の滞留時間を有する
    、特許請求の範囲第1項の方法。 aυ 滞留時間が2から12分である、特許請求の範囲
    第10項の方法。 0功 滞留寺間が約4分から6分である、特許請求の範
    囲第11項の方法。 (13) 炭酸ナトリウムとして測定して、アルミン酸
    塩流のアルカリ含量が大気圧で20から20097Aに
    等価である、特許請求の範囲第1項の方法。 0荀 炭酸ナトリウムとして測定して、アルミン酸塩流
    の前記のアルカリ含量が50から1509/ノである、
    特許請求の範囲第13項の方法。 (151アルミナ対アルカリ比が6から9である、特許
    請求の範囲第1項の方法。 (26) アルミナ対アルカリ比が0.5からC1,8
    である、特許請求の範囲第15項の方法。 (I7)反応体のPHが所望の生成物に応じて、8.5
    から12の範囲内に保たれる、特許請求の範囲第1項の
    方法。 (1印 前記のPHが約10.5に保たれる、特許請求
    の範囲第18項の方法。 (19pHが反応器へ二酸化炭素ガスのフローの速度を
    調節することによって保たれる、特許請求の範囲第17
    項の方法。 (20) 反応器の高さ対直径比が1.3 : 1を越
    えない、特許請求の範囲第1項の方法。 (2I)高さ対直径比が約1=1である、特許請求の範
    囲第20項の方法。 (221前記の反応器に反応器の長さに伸びる少なくと
    も一つの垂直に装着されたバッフルが設けられる、特許
    請求の範囲第1項の方法。 (23)前記の反応器に反応器の長さに伸びる少なくと
    も四つの放射状に間隔を置いたバッフルが設けられる、
    特許請求の範囲第22項の方法。 (24) 前記の二酸化炭素ガスが前記の反応器内に同
    軸に配置されたスパージャ−装置から前記の反応器の中
    に起泡される、特許請求の範囲第6項の方法。 (25) 前記のスパージャ−装置が前記の反応器内で
    中心に配置されたかきまぜ装置下方釦同軸に装着される
    □、特許請求の範囲第24項の方法。 (26)前記のスパー・2ヤー装置に0.78から7鶏
    の直径を有する多数のガス導入オリフィスが設けられる
    、特許請求の範囲第25項の方法。 ((5) 前記のスパージャ−装置中のがス入口の全面
    積が約77082を越えない、特許請求の範囲第26項
    の方法。 (28) 前記のかきまぜ装置が中心に装着されたター
    ビンを含む、特許請求の範囲第25項の方法。 (29) 前記のタービンが480から1103Orp
    の速度で回転される、特許請求の範囲第28項の方法。 (7)前記のタービン速度が80[]から900 rp
    mである、特許請求の範囲第29項の方法。 C31) (at反応器に流入するアルミナ/アルカリ
    液のPHをモニタするための装置を含む入口を有するか
    きまぜた反応器; (b)前記の反応器を離れるrルスラリのPHをモニタ
    するための装置: (C)前記の…モニタ装置に応答して前記の中和剤のフ
    ローを調節し、これによって前記の反応器内の反応体の
    PHが予め決定された範囲内に保たれる装置を含む、前
    記の反応器に中和剤を流入するための装置; (d)反応の温度をモニタするための装置;及び(e)
    前記のモニタ装置に応答して予め決定された温度範囲内
    に前記の反応器を保つ温度制御装置;を含むアルミナデ
    ルの連続製造のための装置。 (3鑓 前記の反応器がC3: 1を越えない高さ対直
    径比を有する、特許請求の範囲第31項の装置。 儲 前記の反応器が中心に装着されたタービンを含むか
    きまぜ機によりかきまぜられる、特許請求の範囲第62
    項の装置。 (3荀 前記の反応器が中心に装着されたターーンを含
    むかきまぜ機によりかきまぜられる、特許請求の範囲第
    61項の装置。。 (351前記のタービンが480から100 Orpm
    の速度で回転される、特許請求の範囲第64項の装置。 (:!A 前記の反応器に二酸化炭素ガスを流入させる
    ための前記の装置が前記のかきまぜ装置下方に同軸に装
    着されたスパージャ−装置を含む、特許請求の範囲第3
    4項の装置。 (37) 前記のスパージャ−装置に0.78から7賜
    の直径を有する多数のガス導入オリフィスが設けられる
    、特許請求の範囲第66項の装置。 (38) 前記のスパージャ−装置中の前記のがスオリ
    フイスの全面積が約77082を越えない、特許請求の
    範囲第37項の装置。 (慢 前記の反応器に連絡した圧力レリーフ装置が約5
    0〜100 psiに前記の反応器内の圧力を保つ、特
    許請求の範囲第31項の装置。 (4■ 前記の温度が前記の反応器の内容物と熱連絡し
    て冷却液体を流すことにより少なくとも一部には調節さ
    れる、特許請求の範囲第61項の装置。 (4υ 冷却液体の前記のフローが前記の温度モニター
    装置により調節される、特許請求の範囲第40項の装置
    。 (4り 前記の冷却液体が前記の反応器内でコイルを通
    して流れる、特許請求の範囲第41項の装置。 (431前記の冷却液体が前記の反応器の壁と熱接触し
    て装置を通して循環される、特許請求の範囲第41項の
    装置。 (44) 前記の反応器温度が前記の中和剤として二酸
    化炭素ガスを使用することそして前記の反応器に入る二
    酸化炭素ガスの温度を調節することにより少なくとも一
    部には調節される、特許請求の範囲第40項の装置。 (4タ ニ酸化炭素ガス温度が前記のガスを熱交換器に
    通過させることにより調節される、特許請求の範囲第4
    4項の装置。 (46) 前記の熱交換器を通して液体のフローが前記
    の温度モニター装置により調節される、特許請求の範囲
    第45項の装置。 (47) 前記の反応器が反応体のかきまぜを更に供す
    るため少なくとも一つのバッフルを含む、特許請求の範
    囲第64項の装置。
JP59270613A 1983-12-22 1984-12-21 予め選択された型式のアルミナゲル生成物の連続製造法及びその装置 Pending JPS60215521A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56429183A 1983-12-22 1983-12-22
US564291 1983-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215521A true JPS60215521A (ja) 1985-10-28

Family

ID=24253904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270613A Pending JPS60215521A (ja) 1983-12-22 1984-12-21 予め選択された型式のアルミナゲル生成物の連続製造法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0147167A3 (ja)
JP (1) JPS60215521A (ja)
AU (1) AU3606084A (ja)
CA (1) CA1207630A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080898A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. 酸性水性アルミナゾルの製造方法
JP2005035878A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Nissan Chem Ind Ltd 酸性水性ギブサイトゾルの製造方法
CN102303881A (zh) * 2011-08-18 2012-01-04 中国铝业股份有限公司 一种钛白粉用氢氧化铝的制备方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0366825A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-09 Vereinigte Aluminium-Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von feinem Tabular-Böhmit
EP0366824A1 (de) * 1988-11-04 1990-05-09 Vereinigte Aluminium-Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Gewinnung von flitterartigen Böhmitaggregaten
CN1101340C (zh) * 1999-09-29 2003-02-12 中国石油化工集团公司 一种氧化铝及其制备方法和用途
KR100633881B1 (ko) * 1999-10-14 2006-10-16 차이나 피트로케미컬 코포레이션 수소첨가 증류 정유용 촉매, 이의 캐리어 및 제조방법
DE10009369A1 (de) * 2000-02-29 2001-08-30 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Aluminiumhydroxidgel
HUP0200306A2 (hu) * 2002-01-29 2005-05-30 Csapláros László Eljárás adszorbens előállítására, az adszorbens termék és ennek alkalmazása
HUP0200307A2 (hu) * 2002-01-29 2004-01-28 Rezes Zoltán Víztisztításra, előnyösen ivóvíz tisztítására alkalmas adszorbens
ITMO20060401A1 (it) * 2006-12-07 2008-06-08 Italtecno S R L Impianto per il recupero di soda caustica da soluzioni caustiche e relativo procedimento.
FR3022235B1 (fr) 2014-06-13 2021-05-07 Ifp Energies Now Gel haute dispersibilite et son procede de preparation
MX2016016915A (es) * 2014-06-19 2017-08-10 Sabic Global Technologies Bv Sistemas mejorados de reactor catalizado homogeneo.
CN104959091B (zh) * 2015-06-08 2017-09-08 辽宁石油化工大学 碳化反应合成系统及其在制备拟薄水铝石方面的应用及制备方法
CN112546963A (zh) * 2019-09-26 2021-03-26 中国石油化工股份有限公司 流体分布器及铝溶胶反应釜
CN111468047A (zh) * 2020-04-23 2020-07-31 河南兴浩新材料科技股份有限公司 铝溶胶的连续化制备方法
CN114426297B (zh) * 2020-10-29 2023-07-28 中国石油化工股份有限公司 一种连续制备拟薄水铝石的方法
CN114506867B (zh) * 2020-10-29 2023-07-28 中国石油化工股份有限公司 一种含硅拟薄水铝石及其制备方法和应用
CN114506865B (zh) * 2020-10-29 2023-10-10 中国石油化工股份有限公司 氢氧化铝和碳化法制备氢氧化铝的方法
CN114522632B (zh) * 2020-11-06 2024-04-19 中国石油化工股份有限公司 拟薄水铝石的制备装置和拟薄水铝石的制备方法
CN115724448A (zh) * 2022-11-21 2023-03-03 岳阳慧璟新材料科技有限公司 一种连续碳化制备拟薄水铝石的工艺方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101400A (ja) * 1972-04-04 1973-12-20

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB736272A (en) * 1952-11-12 1955-09-07 Emil Pauls Improvements in or relating to the preparation of active alumina gel
US2983578A (en) * 1956-09-11 1961-05-09 Harvey Aluminum Inc Continuous solids precipitator
US3268295A (en) * 1961-10-06 1966-08-23 Reynolds Metals Co Alumina hydrate and its method of preparation
GB1440194A (en) * 1973-01-16 1976-06-23 British Aluminium Co Ltd Alumina sol

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101400A (ja) * 1972-04-04 1973-12-20

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080898A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Nissan Chemical Industries, Ltd. 酸性水性アルミナゾルの製造方法
JPWO2004080898A1 (ja) * 2003-03-14 2006-06-08 日産化学工業株式会社 酸性水性アルミナゾルの製造方法
CN1313375C (zh) * 2003-03-14 2007-05-02 日产化学工业株式会社 酸性水性氧化铝溶胶的制造方法
US7569614B2 (en) 2003-03-14 2009-08-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing acidic aqueous alumina sol
JP4502133B2 (ja) * 2003-03-14 2010-07-14 日産化学工業株式会社 酸性水性アルミナゾルの製造方法
EP1609759A4 (en) * 2003-03-14 2012-06-27 Nissan Chemical Ind Ltd PROCESS FOR THE PRODUCTION OF AQUEOUS ALUMINA SOIL, ACID
JP2005035878A (ja) * 2003-06-27 2005-02-10 Nissan Chem Ind Ltd 酸性水性ギブサイトゾルの製造方法
CN102303881A (zh) * 2011-08-18 2012-01-04 中国铝业股份有限公司 一种钛白粉用氢氧化铝的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0147167A3 (en) 1986-12-03
CA1207630A (en) 1986-07-15
EP0147167A2 (en) 1985-07-03
AU3606084A (en) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60215521A (ja) 予め選択された型式のアルミナゲル生成物の連続製造法及びその装置
Chen et al. Synthesis of nano-fibers of aluminum hydroxide in novel rotating packed bed reactor
JP4023779B2 (ja) 増強したカチオン交換性質を有するゼオライトおよびゼオライト混合物の製造のための方法、それらによって生成される生成物
CN102267713B (zh) 一种铵盐循环法生产高品质轻质碳酸钙的方法
Smithson et al. The kinetics and mechanism of the hydration of magnesium oxide in a batch reactor
US4676953A (en) Continous production of sodium silicate solutions
US3522004A (en) Process and apparatus for producing phosphoric acid from phosphate rock
CN106745085A (zh) 一种基于钾长石的硫酸钾制取方法
CN108033475A (zh) 一种微反应制备纳米碳酸钙的方法
Veesler et al. Growth kinetics of hydrargillite Al (OH) 3 from caustic soda solutions
CN106861582B (zh) 高温液态硝酸盐的净化及性能强化熔盐罐
CN105347375A (zh) 拟薄水铝石的生产装置及方法
CN102612492B (zh) Mtw型沸石的制造方法
JPS58120518A (ja) 高純度アルミナの製造方法
US3034914A (en) Preparation of siliceous products
US6887452B1 (en) System and method for precipitating salts
NL8701037A (nl) Werkwijze voor de bereiding van gehydrateerde aluminiumoxiden en werkwijze voor de behandeling van zure afvalprodukten.
KR101382682B1 (ko) 실리콘 정련 장치 및 그 방법
NO862768L (no) Sjeldne jordart-elementforbindelser og fremgangsmaate for deres fremstilling.
CN106276994B (zh) 片状纳米γ‑氧化铝的制备方法
Gierycz et al. Production and formation modelling of CaCO3 in multiphase reactions–A review
JP4054183B2 (ja) アルミナ製造装置
GB2044236A (en) Converting hydragillite to boehmite
RU2270168C2 (ru) Способ получения особо чистых солей лития и устройство для его осуществления
CN211026296U (zh) 连续制备拟薄水铝石的反应器