JPS60215432A - 車両走行制御装置 - Google Patents

車両走行制御装置

Info

Publication number
JPS60215432A
JPS60215432A JP59070777A JP7077784A JPS60215432A JP S60215432 A JPS60215432 A JP S60215432A JP 59070777 A JP59070777 A JP 59070777A JP 7077784 A JP7077784 A JP 7077784A JP S60215432 A JPS60215432 A JP S60215432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle speed
speed
signal
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59070777A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tachibana
橘 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59070777A priority Critical patent/JPS60215432A/ja
Publication of JPS60215432A publication Critical patent/JPS60215432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/18Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including a device to audibly, visibly, or otherwise signal the existence of unusual or unintended speed to the driver of the vehicle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、運転者がアクセル操作をしなくても自車速
を設定車速または安全車間距離を保持するように制御す
る装置に関し、当該設定車速および安全車間距離の調整
を適切かつ容易に行なえるようにした車両走行制御装置
に関する。
[発明の技術的背景] 近年、運転操作性向上等を目的として、車両を一定車速
で走行させる定速走行制御装置が装備ざれる傾向にあり
、さらに先行車に安全車間距離を保って自動追従ざゼる
追従走行制御装置が考えられている(特開昭55−86
000)。これらの走行制御装置は、運転者による当該
装置の作動開始操作がなされると、スロットバルブの開
度を制御して運転者がアクセル操作をしなくても自車速
を一定車速又は所定の安全車間距離を保つように制御す
るものである。
ところで、前記定速走行制御装置にあっては、運転者が
所定の制御開始スイッチを操作した時の車速を設定車速
どして以後自車速を当該設定車速に保持制御するが、走
行状況等の変化に伴い設定車速を調整したい場合が想定
されるので、運転者がスイッチを押している間は増速あ
るいは減速できるようにしである。また、前記追従走行
制御装置にあっては、前記制御開始スイッチの操作後、
自車速に応じて一義的に算出される安全車間距離を保持
するように自車速を制御して先行車に追従走行するが、
例えば先行車がトラック等の大型車両のため一義的に決
定される安全車間距離では前方視界が不十分になる等の
状況に」;り安全車間距離を調整(−リ−なわち、トラ
ックから離れる)したい場合が想定されるので、何らか
の調整手段を設けることが望ましい。しかしながら、設
定車速と安全車間距離の調整手段を個別に設けることは
、操作上好ましいことではない。すなわち、前記制御開
始スイッチの作動時において操作可能な調整手段が複数
存在づ−ることは、運転物の誤判断、誤操作の発生要因
となり、例えば先行車が存在するにも拘らず、設定車速
の調整手段を誤って増速方向に調整したことにより先行
車に接近しすぎてしまうという状況が発生し1qる。
[発明の目的] この発明は、−1−記に鑑みてなされたもので、その目
的どしては、運転者がアクセル操作をしなくても自車速
を設定車速または車間距離を安全車間距離に保持するよ
うに制御する装置において、前記設定車速および安全車
間距離の調整を適切かつ容易に行なえるようにした車両
走行制f11装置を提供することにある。
3− [発明のl■要] 上記目的を達成するために、この発明は、第1図に示す
如く、所定の制御開始操作が行なわれた時に車速検出手
段1で検出した自車速信号を設定車速信号として出力す
る設定車速出力手段3と、検出した自車速に応じて安全
車間距離を算出した安全車間距離信号を出力する安全車
間距離出力手段5と、前記設定車速信号および前記安全
車間距離信号を調整する調整信号を出力する調整手段7
とこの調整信号により前記設定車速信号を補正する設定
車速補正手段8およびこの調整信号により前記安全車間
圧l信号を補正する安全車間距離補正手段10と、車間
距離検出手段9による自車両と先行車との車間距離信号
に基づき前記安全車間距離内における先行車の有無を検
出する先行車検出手段11と、先行車検出手段11によ
る検出により、先行車が無いときには前記調整信号を前
記設定車速補正手段8に出力し、先行車が有るとぎには
前記調整信号を安全車間距離補正手段5に出力する切換
手段13ど、先行車検出手段11にj;4− リ、先行車が無いとぎには自車速信号および前記設定車
速信号に基づぎ自車速を設定車速に制御し、先行車が有
るときには車間距離信号および前記安全車間距離信号に
基づき車間距離を安全車間距離とするように自車速を制
御する車速制御手段15とを有する構成としたことを要
旨と覆る。
[発明の実施例] 以下図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すものである。
同図において、21はバッテリ、23はイグニッション
スイッチ、25は自動速度制御装置の駆動スイッチ、2
7は自動速度制御装置のコントローラである。このコン
トローラ27には、セヅ1へスイッチ29、加速復帰ス
イッチ31、車速レンサ33、車間距離センサ35、常
閉接点を有し直列接続されたブレーキスイッチ37およ
びクラッチスイッチ39が入力ポート41に接続され、
クルーズランプ43、セイフティバルブ45、ベンチレ
ションバルブ47、バキュームバルブ49が出力ポート
51に接続されている。またアクチコエ−タ59には図
示しないスロットルと接続されており、63はアクチュ
エータ59を動かすための負圧源である。]ンI〜ロー
ラ27は、これら入カポ−1−41を介して読込んだ信
号に基づいて後述づ−る処理を行ない出力ボート51を
介して各種信号を出力覆ることで、自車速を制御するも
のであり、前記入カポ−1〜41および出力ボート51
の他にCPU53、ROM55、RAM57を有する構
成である。
セットスイッチ29は、駆動スイッチ25の作動時にお
いて定速走行を希望する速度(設定速度)を設定するも
のであり、作動させることにより、その時の自車速が設
定速度としてコントローラ27において記憶される。加
えて、セットスイッチ29は、自fIl速度制御中にお
いて、先行車が無いどきには作動し続りることにより前
記設定速度を減速方向に調整でき、先行車が有るときに
はコン1〜ローラ27が後述する如く車速レンサ33で
検出された自車速に応じて算出する安全車間距離を大き
くする方向に調整できるものである。
加速復帰スイッチ31は、自動復帰型のスイッチで、h
1連接点31−1と復帰接点31−2を右する構成であ
る。スイッチ接点を復帰接点31−2側に倒した場合に
は、前記プレーギスイッチ37またはクラッチスイッチ
39の操作によって本来自動速度制御が解除されるが、
この解除後であっても解除前の設定車速を復帰させ自車
速度制御に戻らせることができる。自動速度制御中にス
イッチ接点を加速接点31−1側に倒lノだ場合には、
先行車が無いときには前記設定速度を増速方向に調整し
、先行車が有るどぎには前記安全車間路−1を小さくづ
る方向に調整することができる。
クルーズランプ43は、自動速度制御状態を表示するも
のである。
レイフティバルブ/I5、ペンデレージョンバルブ71
7、バキコームバルブ49は、スロットルバルブ(図示
ゼず)の開度を制御Jるアクチュエータ59の匂圧室6
1に接続され、当該負圧室61の負圧を調整づるもので
ある。セイフティバルブ45(ま、自動速度制御部以外
のどぎには開状態に7− あって負圧室61に人気を導き、ペンデレージョンバル
ブ47またはバキュームバルブ49の作動により負圧室
61内の負圧が変わって勝手に車速が変わらないように
している。ペンデレーシコンバルブ47は、自動速度制
御中にお【プる減速時に開状態どなって負圧室61に大
気を導き負圧を低下させることでスロットルバルブの開
度を減少させる。バキコームバルブ49は、負圧源(例
えば吸気管負圧)63に接続されており、自動速度制御
中におりる加速時に開状態となって負圧室61と負圧源
63どを導通させ、負圧室61の負圧を上昇させること
でスロットルバルブの開度を増加させる。したがって、
コトローラ27としては、これらのバルブを後述する処
理に基づき間反制御することで、自車速を制御するので
ある。
次に、この実施例の作用をM3図に示すCPtJ53の
処理フローチャートを用いて説明する。
イグニッションスイッチ23およば駆動スイッチ25が
オン状態となって、コントローラ27への給電が開始さ
れると、各種のフラグ、レジスタ8− のクリア等の初期設定終了後、まず車速Sを読み込み、
この車速SについCの判定を行なうくステップ101〜
103)。この判定の結果、S<4Q)(m/hまたは
S>120Km/hが成立り−るど、自動速度制御を行
ない得ない速度としてステップ104に進み、自動速度
制御中を示す自動走行フラグをその状態に拘らずクリア
リ−るど共に、設定車速SOをクリアしてステップ10
2に戻る(ステップ104.105)、逆に、40Km
/h≦S≦120Km/hが成vIすると、自動速度制
御が可能な速度領域としてステップ106に進んで、前
記自動走行フラグの状態を判別する。この判別の結果、
当該フラグがセット状態にあれば自動速度制御を行なう
べくステップ113に進む。
逆に、リセット状態にあれば自動速度制御の開始を検知
すべくステップ107にjzむ。ステップ107ににお
いて、セラ1〜スイツチ29の操作を検知すると、自動
速度制御を開始すべく、このときの自車速Sを読み込ん
で設定車速Soとして記憶すると共に、自動走行フラグ
をセットする(ステツブ107〜109)。逆に、セッ
トスイッチ29の操作が検知されないときには、ステッ
プ110に進んで加速復帰スイッチ31の復帰接点31
−2への操作の有無を判別する。ステップ110におい
て、加速復帰スイッチ31の復帰接点31−2側への操
作が検知されないときには、ステップ112に進んで自
動走行フラグがリセット状態にあることを確認後ステッ
プ102に戻る。逆に、加速復帰スイッチ31の復帰接
点31−2側への操作を検知したときには、ステップ1
11に進み、設定速度SOが零か否かを判別する。この
判別の結果、設定速度SOが零であれば未だ設定車速が
設定されていないか、あるいは設定されていたとしても
011記スデツプ105でクリアされてし;につだこと
が考えられ、いずれにしても自動速度制御を設定速度S
Oの設定から開始させるべく、ステップ112に進んで
自動走行フラグがリセット状態にあることを確認後ステ
ップ102に戻る。逆に、設定速度SOが零でなければ
、一度解除された自動速度制御を解除前の設定速度SO
で再開すべくステップ109に進んで自動走行フラグを
ゼットすると共に、これを確認後ステップ113に進む
(ステップ109,112)。
ステップ113に進むと、まず、ブレーキまたはクラッ
チの作動の有無を判断し、作動があれば自動速度制御を
解除ずべくステップ114に進んで自動走行フラグをク
リアしてステップ102に戻り、一方、ブレーキ等の作
動がなりればステップ115に進む。ステップ115で
は、先行車の有無を判別し、先行車が無ければ設定速度
SOで自車両を定速走行させるべくステップ116に進
み、先行車が有れば後述する如く算出する安全車間距離
を保持して追従走行すべくステップ121に進む。なお
、先行車の有無の判別は、例えば車間距離センサ35か
らパルス送信する電波媒体の反q4パルス数が送信パル
ス数に対して所定割合以下であれば先行車が無いと判断
する。
まず、定速走行に゛ついて説明覆る。ステップ116に
進むと、セットスイッチ29の操作の有無を判別づる。
この結果、操作があればステップ111− 17に進/υで設定車速SOを一定値C1だけ減速調整
してからステップ120に進む。逆に、操作がな(プれ
ばステップ118に進んで加速復帰スイッチ31の加速
接点31−1側への操作の有無を判別する。ステップ1
18においては、操作があれば設定車速SOを一定値C
2だけ増速調整してからステップ120に進み、操作が
な(プれば、ずなわちセットスイッチ29および加速復
帰スイッチ31のいずれの操作もなく設定速度SOの調
整は不要であると判断しステップ120に進む。ステッ
プ120に進むと、設定車速Soを目標車速SCとし、
この目標車速SGと検出した自車速Sとの速度差△Sを
めてステップ129に進む(ステップ133)。ステッ
プ129に進むと、定速走行を希望する目標速度3cと
自車速Sとの大小を判別する(ステップ129,131
)。この判別の結果、S>SCの場合には自車速Sを目
標車速3cまで減速すべく先に算出した速度差△Sに対
応する時間TO(△S)だりベンチレーションバルブ4
7を開状態にする。(ステップ1312− 〇)。S<S’Cの場合には自車速Sを目標車速SCま
で増速ずべく前記速度差△Sに対応覆る時間下Z (Δ
S)だけバキコームバルブ/19を開状態にする(ステ
ップ132)。5=SCの場合には、ステップ102に
戻り車速制御は行なわない。
なお、ステップ116〜120.130〜133では、
設定車速SOの調整をセットスイッチ2つあるいは加速
復帰スイッチ31の操作による加減算式を用いているが
、例えば次式のように乗算式を用いてもよい。
5C=So=A−3o (A:定数>O)次に、追従走
行について説明する。ステップ121に進むと、検出し
た車間距l!1ItRを読み込んだ後、設定車速SOに
応じた安全車間路11tRoを算出してステップ123
に進む(ステップ121゜122)。なお、安全車間路
1!tRoとしては、例えば設定車速S’oの関数(R
o =、f (So ) )と1ノで算出される。ステ
ップ123では、検出した車間距離Rと安全車間距離R
Oとの比較を行ない、R≧Roであれば、すなわち先行
車が安全車間距l1llIRoを越えて前方にあるとき
には追従走行の必要なしと判断して定速走行すべく前述
したステップ116以険の処理に進む。R<Roであれ
ば追従走行すべくステップ124に進む。ステップ12
4に進むと、セットスイッチ29の操作の有無を判別す
る。この結果、操作があればステップ125に進んで安
全車間距離Roを大きくするように自車速Sを調整すべ
く、距離定数にの値を(セットスイッチ29の操作回数
)×(所定値1〈1)だけ増加させた後ステップ128
に進んで、この増加させた距離定数Kに基づいて目標速
度Scを次式より算出する。
Sc =SI =、7’ (R−K) なお、この式において、距離Rと車速S1の関係は距離
Rが小さい程車速S1が低速になる関係である。このた
め、セットスイッチ29の操作があったとぎには、操作
がないときに比べて操作回数の増加に伴ない距離定数K
が大きくなるので、目標車速SCとしては、操作がない
ときの速度に比べて定速方向に調整される結果、安全車
間距離Roとしては大ぎくなる。一方、セットスイッチ
29の操作が無い場合には、ステップ126に進み、加
速復帰スイッチ31の加速接点31−1への操作の有無
を判別する。この結果、操作があれば、ステップ127
に進んで安全車間距離Roを小さくするように自車速を
調整すべく前記距離定数にの値を(加速復帰スイッチ3
1の操作回数×(所定値に2 )だIJ減少させた後、
前述したステップ128に進んで、この減少させ1=距
離定数Kに基づいて目標速Scを前記式により算出する
ここでは、操作がないときに比べて操作回数の増加に伴
い距離定数Kが小さくなるので、目標車速SCとしては
、操作がないとぎの速度に比べて高速方向に調整される
結果、安全車間用1tllt Roとしては小さくなる
。ステップ126において、加速復帰スイッチ31の操
作がなければ、すなわちセットスイッチ29および加速
復帰スイッチ31のいずれの操作もない場合には、安全
車間距離R。
の調整は不要であると判断して、ステップ128に進ん
で前記式により目標速度Scを算出する。
15− この目標速度SCの算出が終了すると、自車速Sを当該
目標速度Scとずべく前述したステップ133に進む。
なお、ステップ121〜128では、前記距離定数Kを
セットスイッチ29あるいは加速復帰スイッチ31の操
作回数に応じた加減算で算出して目標速度Scをめてい
るが、当該操作回数に応じて例えば次式により直接求め
てもよい。
5c=B−f(R) (B:操作回数)[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、運転者がアク
セル操作をしなくても自車速を設定車速または安全車間
距離に保持するように制御する装置において、先行車が
無いときには前記設定車速のみを調整できるようにし、
先行車が有るときには前記安全車間距離のみ調整できる
ように、調整信号を切換えて出力したので、設定車速と
安全車間距離を調整する手段を別個に設ける必要がなく
経済的で、かつ誤判断、誤操作による調整ミスを防止で
き、もって設定車、速および安全車間距離の16− 調整を適切かつ容易に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフレーム対応図、第2図はこの発明の一実施例
を示す構成図、第3図は当該一実施例の動作フローチャ
ート図である。 1・・・車速検出手段 3・・・設定車速演算手段 5・・・安全車間距離演算手段 7・・・調整手段 9・・・車間距離検出手段 11・・・先行車検出手段 13・・・切換手段 15・・・車速制御手段 ′鞠n爪オ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自車速を検出し、自車速信号を出力する車速検出手段と
    、所定の制御開始操作が行なわれた時に検出した自車速
    を設定車速信号として出力する設定車連出ノ〕手段と、
    検出した自車速信号に応じて安全車間距離を算出し安全
    車間距離信号を出力する安全車間距離出力手段と前記設
    定車速信号および前記安全車間距離信号を調整する調整
    信号を出力する調整手段と、該調整信号により前記設定
    車速信号を補正する設定車速補正手段と、前記調整信号
    により前記安全車間距離信号を補正する安全車間距離補
    正手段と、自車両と先行車との車間距離を検出し、車間
    距離信号を出力する車間距離検出手段と、車間距離の検
    出結果に基づき前記安全車間距離内における先行車の有
    無を検出する先行車検出手段と該先行車検出手段により
    、先行車が無いと判断されたときは、前記調整信号を前
    記設定車速補正手段に出力し、先行車が有るとぎは前記
    調整信号を前記安全車間距離補正手段に出ノjする切換
    手段と、前記先行車検出手段による検出により、先行車
    が無いときには前記自車速信号および前記設定車速信号
    に基づぎ自車速を設定車速に制御し、先行車が有るとき
    には前記車間距離信号および前記安全車間距離信号に基
    づぎ車間距離を安全車間距離どするように自車速を制御
    する車速制御手段とを有することを特徴とする車両走行
    制御装置。
JP59070777A 1984-04-11 1984-04-11 車両走行制御装置 Pending JPS60215432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070777A JPS60215432A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 車両走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070777A JPS60215432A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 車両走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215432A true JPS60215432A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13441287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59070777A Pending JPS60215432A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 車両走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215432A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189619A (en) * 1989-09-05 1993-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha AI-based adaptive vehicle control system
US5529139A (en) * 1993-03-03 1996-06-25 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle speed control system
JP2001030791A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
WO2010103604A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
CN102390268A (zh) * 2011-10-14 2012-03-28 成都市翻鑫家科技有限公司 一种车速报警装置
DE102016216941A1 (de) 2015-09-17 2017-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeuggeschwindigkeitssteuervorrichtung

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189619A (en) * 1989-09-05 1993-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha AI-based adaptive vehicle control system
US5529139A (en) * 1993-03-03 1996-06-25 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle speed control system
JP2001030791A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
WO2010103604A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP5196006B2 (ja) * 2009-03-09 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
US8744719B2 (en) 2009-03-09 2014-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle running control device
CN102390268A (zh) * 2011-10-14 2012-03-28 成都市翻鑫家科技有限公司 一种车速报警装置
DE102016216941A1 (de) 2015-09-17 2017-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeuggeschwindigkeitssteuervorrichtung
CN106541946A (zh) * 2015-09-17 2017-03-29 丰田自动车株式会社 车速控制装置
US10173680B2 (en) 2015-09-17 2019-01-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle speed control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233739B2 (ja) 自動車の走行制御装置
US6330508B1 (en) Preceding vehicle following control system
US4947952A (en) Slow speed cruising control apparatus
JPS60121130A (ja) 車両走行制御装置
JP2006347508A (ja) 車両の走行補助装置
US5749063A (en) Automatic vehicle speed controlling apparatus
JPS60215432A (ja) 車両走行制御装置
US5434786A (en) Vehicle speed controlling apparatus and method for controlling speed of vehicle with automatic transmission
JPH05221253A (ja) 車両用走行制御装置
JPS60244629A (ja) 車間距離制御装置
JP2871246B2 (ja) 車両用走行制御装置
JP3845183B2 (ja) 自動定速走行装置
JPH0717297A (ja) 自動車の走行制御装置
JP2822039B2 (ja) 自動車用定速走行制御装置
JPH08118996A (ja) 車両の速度制御装置
JPS619342A (ja) 車両走行制御装置
JP3702331B2 (ja) 車間距離制御装置、及び車間距離制御方法
JPH03118700A (ja) 車両用定速走行装置
JP3590870B2 (ja) 後行車両の走行情報検出方法及びシステム
JP2512296B2 (ja) 定速走行制御装置の記憶車速変更方式
JPH05286426A (ja) ブレーキ制御方法
JP3003335B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPS616035A (ja) 車両走行制御装置
JP3239855B2 (ja) 車間距離調整機能を備えた定速走行装置
JPH0323375B2 (ja)