JPS60215223A - 直流電圧発生回路 - Google Patents

直流電圧発生回路

Info

Publication number
JPS60215223A
JPS60215223A JP7325284A JP7325284A JPS60215223A JP S60215223 A JPS60215223 A JP S60215223A JP 7325284 A JP7325284 A JP 7325284A JP 7325284 A JP7325284 A JP 7325284A JP S60215223 A JPS60215223 A JP S60215223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
gate
source
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7325284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Iwade
岩出 秀平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7325284A priority Critical patent/JPS60215223A/ja
Publication of JPS60215223A publication Critical patent/JPS60215223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • G05F3/242Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
    • G05F3/247Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage producing a voltage or current as a predetermined function of the supply voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はMOSトランジスタによって構成される回路
に関し、特に電源電圧より低い直流電圧、を発生する直
流電圧発生回路に関するものである。
[従来技術] この種の直流電圧発生回路として第1図に示すものが知
られている。図において、ディプリーション型でnチャ
ネル型のMO,SトランジスタT1のソースとゲートは
アース端子1に接lIされており、トランジスタT1の
ドレインは分圧出力端子2とトランジスタT2のソース
に接続されている。トランジスタT1と同一型のトラン
ジスタT2のドレインとゲートは電源端子3に接続され
ている。
このように構成された回路において、ディプリーション
型のトランジスタ1゛1のゲートとソースが連結されて
いるので、そのl〜ランジスツタ1は抵抗として動作す
る。一方、トランジスタT2のゲートとドレインも接続
されているので、トランジスタT2も抵抗として動作す
る。したがって、アース1と電源端子3に電圧を加えれ
ば、トランジスタT1とT2の抵抗比に分圧された電圧
が〜分圧出力端子2に現われる。
このような回路においては、電源電圧が夜勤すれば分圧
出力端子2の電圧も変動するという欠点がある。
[’ll明の概要] この発明の目的は上記のような欠点を除去した直流電圧
発生回路を提供することである。
本発明によるMOSトランジスタ直流電圧発生回路の特
徴は、エンハンスメント型の第1のトランジスタと、デ
ィプリーション型の第2のトランジスタと、電源端子と
、出力端子と、アース端子とを゛含み、前記第1のトラ
ンジスタのソースは前記電源端子に接続されており、前
記第1のトランジス°りのドレインは前記出力端子と前
記第2のトランジスタのソースおよびゲートとに接続さ
れそおり、前記第2のトランジスタのドレインは前記ア
ース端子に接続されており、さらに前記電源のスとゲー
ト閤の電位差を一定に保持する電位差保持回路を備える
ことによって前記出力端子前記アース端子間の電圧が一
定に保たれることである。
[発明の実施例] 第2図の回路には、エンハンスメント型でnチャネル型
のMOSトランジスタツタとE5.さらにディプリーシ
ョン型でnチャネル型のMOSトランジスタツタ、Da
、D4.Da、D7.およびDaが含まれている。トラ
ンジスタE1のソースは電源端子3に接続しており、そ
のドレインは分圧出力端子2およびトランジスタD2の
ソースとゲートに接続していて、トランジスタD2のド
レインはアース端子1に接続している。第3と第4のト
ランジスタD3とD4のソースとゲートおよび第5のト
ランジスタE5のソースは電源端子3に接続されている
。第3のトランジスタD3のドレインは第1のトランジ
スタE1のゲートおよび第6のトランジスタD6のソー
スとゲートに接続されている。第4のトランジスタD4
のドレインは第5のトランジスタE5のゲートおよび第
7のトランジスタD7のソースとゲートに接続されてい
る。第5.第6.および第7のトランジスタE5、Da
、およびD7は、第8のトランジスタD8のソースとゲ
ートに接続されていて、第8のトランジスタD8のドレ
インはアース1に接続されている。
このように構成された実施例における回路の動作を以下
に説明する。図において、トランジスタD2.D3.D
4.D6.D7.Daはすべて抵抗素子として用いられ
ている。トランジスタE1とE2に電流が流れている場
合を考えて、電源端子3にかかつている電源電圧が上昇
したとすれば、接続点4.5.および6の電位はすべて
上昇する。
このとき゛、接続点5と6の上昇電圧は電源端子3の上
昇電圧に比べて小さい。したがって、トランジスタE5
のゲートとソース閤の電位差が大きくなるので、トラン
ジスタE5を流れる電流が増加して、接続点4の電位が
さらに上昇する。この結果、接続点5の電位がさらに上
昇することとなる。
そこで、電源端子3の上昇電圧と接続点5の上昇電圧が
等しくなるように設計すれば、トランジスタE1のゲー
トとソース間の電位差は1111!庄の変化に依存しな
いこととなる。したがって、トランジスタE1を流れる
lisがNWA電圧に依存しなくなφので、分圧端子2
の電位は電源電圧の変動にかかわらず一定に保持される
こととなる。
なお上記実施例においては正電位の電源の電圧変動に対
する場合について説明したが、負電位の電源の場合には
0チトネル型のMOSトランジスタを用いて同様に実施
し得ることは明らかであろう。
[発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、不安定な電源電圧に
対して安定した分圧を得ることができる直流電圧発生回
路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の直流電圧発生回路を示す図であるt 第2図は本発明による直流電圧発生回路の一実施例を示
ず図である。 図において、1は7−ス端子、2は分圧出力端子、3は
電源端子、4.5.および6は接続点、ElおよびE5
はエンハンスメント型のMOSトランジスタ、D2.D
3.D4.D6.D7.およびD8はディプリーション
型のMOSトランジスタを示す。 代 理 人 大 岩 増 雄 手続補正書(自発) 昭和59年8 月21 日 1、事件の表示 特願昭 59−73252 号3、補
正をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の― 6、補正の内容 明細書第6頁第5行°のrD7は」をrD7のドレイン
は」(補正する。 以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 複数のMoSトランジスタによって構成される
    直流電圧発生回路において、 前記直流電圧発生回路側よエンハンスメント型の第1の
    トランジスタと、ディプリーション型の第2のトランジ
    スタと、電源端子と、出力端子と、アース端子とを含み
    、 前記第1のトランジスタのソースは前記gmyi子に接
    続されており、 前記第1のトランジスタのドレインは前記出力端子と前
    記第2のトランジスタのソースおよびゲートとに接続さ
    れており、 前記第2のトランジスタのドレインは前、記アース端子
    に接続されており、 さらに、前記電源の変動にかかわらず前記第1のトラン
    ジスタのソースとゲート間の電位差を一定に保持する電
    位差保持回路を備えることによって、前記出力端子と前
    記アース端子との間の電圧が一定に保たれることを特徴
    とする直流電圧発生回路。
  2. (2) 前記電位差保持回路はディプリーション型の第
    3.第4.第6.第7.および第8のトランジスタとエ
    ンハンスメント型の第5のトランジスタを含み、前記第
    3と14のトランジスタのソースとゲートおよび前記第
    5のトランジスタのソースは前記電源端子に接続されて
    おり、前記第3のトランジスタのドレインは前記第1の
    トランジスタのゲートおよび第6の1〜ランジスタのソ
    ースとゲートに接続されており、前記第4のトランジス
    タのドレインは前記第5のトランジスタのゲートおよび
    前記第7のトランジスタのソースとゲートに接続ぎれC
    おり、前記第5.第6.および第7のトランジスタのド
    レインは前記第8のトランジスタのソースとゲートに接
    続されており、前記第8のトランジスタのドレインは前
    記アース端子に接続されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の直流電圧発生回路。
JP7325284A 1984-04-10 1984-04-10 直流電圧発生回路 Pending JPS60215223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325284A JPS60215223A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 直流電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325284A JPS60215223A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 直流電圧発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60215223A true JPS60215223A (ja) 1985-10-28

Family

ID=13512796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7325284A Pending JPS60215223A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 直流電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022559A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Ricoh Co Ltd 半導体回路及びそれを用いた定電圧回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150446A (ja) * 1974-10-30 1976-05-04 Hitachi Ltd Teidenatsukairo
JPS52112754A (en) * 1976-03-18 1977-09-21 Sharp Corp Mos transistor constant-voltage circuit
JPS5553709A (en) * 1978-10-18 1980-04-19 Seiko Instr & Electronics Ltd Constant voltage circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5150446A (ja) * 1974-10-30 1976-05-04 Hitachi Ltd Teidenatsukairo
JPS52112754A (en) * 1976-03-18 1977-09-21 Sharp Corp Mos transistor constant-voltage circuit
JPS5553709A (en) * 1978-10-18 1980-04-19 Seiko Instr & Electronics Ltd Constant voltage circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012022559A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Ricoh Co Ltd 半導体回路及びそれを用いた定電圧回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4663584A (en) Intermediate potential generation circuit
KR900010531A (ko) 정전류원 회로
KR890004500A (ko) 출력버퍼
JPH03132812A (ja) バイポーラ/cmosレギュレータ回路
KR930018345A (ko) 정전압 발생회로
JP2715642B2 (ja) 半導体集積回路
KR100234701B1 (ko) 외부전압에 둔감한 백바이어스전압 레벨 감지기
JPS60215223A (ja) 直流電圧発生回路
JPS6070822A (ja) 半導体集積回路
US4404477A (en) Detection circuit and structure therefor
JPS5890756A (ja) モノリシツク基準電流源
JP2913365B2 (ja) 基準電圧回路の誤動作防止回路
JP2730071B2 (ja) 半導体回路
JPH0210917A (ja) Mosトランジスタのしきい値電圧発生回路
JPH05304426A (ja) 半導体装置
JPH0315854B2 (ja)
JPH02245913A (ja) 定電圧発生回路
JPH0241042B2 (ja)
JPS61255048A (ja) 半導体集積回路の内部電源電圧発生回路
JPS59191627A (ja) 定電流回路
JPS58175324A (ja) 入力回路
JPS6312011A (ja) 基準電位発生回路
JPS6254949A (ja) 半導体集積回路
JPH0262043B2 (ja)
JPS6312010A (ja) 中間電位生成回路