JPS60214597A - 電磁波遮蔽性樹脂組成物 - Google Patents

電磁波遮蔽性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS60214597A
JPS60214597A JP7139584A JP7139584A JPS60214597A JP S60214597 A JPS60214597 A JP S60214597A JP 7139584 A JP7139584 A JP 7139584A JP 7139584 A JP7139584 A JP 7139584A JP S60214597 A JPS60214597 A JP S60214597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
parts
resin composition
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7139584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358560B2 (ja
Inventor
尚 千葉
清高 斉藤
聡 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP7139584A priority Critical patent/JPS60214597A/ja
Publication of JPS60214597A publication Critical patent/JPS60214597A/ja
Publication of JPH0358560B2 publication Critical patent/JPH0358560B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性、衝撃強度及び電磁波遮蔽性に優れた
樹脂組成物に関し、さらに詳しくは、イミダ化共重合体
とグラフト共重合体及び導電性光てん剤を主成分とする
電磁波遮蔽性樹脂組成物に関する。
(発明の背景) 従来、コム変性ポリスチレン、アクリロニトリル−ブタ
ジェン−スチレン共重合体(ABS樹脂)及びメタクリ
ル酸メチル−ブタジェン−スチレン共重合体(MBS樹
脂)等の芳香族ビニル重合体は、剛性、タフネス、強度
などの物性バランスがとれかつ射出成形などの加工性が
優れた素材であるため、電気機器、事務機器及び医療用
機器等の筐体に使用される例が増加している。しかしこ
れらの事務機器や電子計算機等は、それ自体が電磁波の
発生源となりうるものであり、かつ周囲の電子機器によ
っても影響を受け、誤動作やノイズの原因となる。また
最近では、電子機器からの電磁波の放射に対して厳しく
制限が加えられており、電磁波遮蔽性に優れた樹脂が強
く望まれている。
また、電磁波遮蔽性に優れた樹脂を得る方法としては、
芳香族ビニル重合体に4属繊維やカーボンブラック等の
導電、性交てん材をブレンVする方法が知られている。
(特公昭5B−14457号)しかし導電性充てん相を
芳香族ぎニル重合体にプレン「することにより目的とす
る電磁波遮蔽性に優れた樹脂組成物が11られる反面、
仙の物性に悪影響を及ぼす傾向があり、例えば衝撃強度
や成形性の低下等の欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、かかる欠点を解決したものであり、イミr化
共重合体とグラフト共重合体及び導電、性物質を主成分
とする樹脂組成物とすることにより、電磁波遮蔽性に優
れ、しかも衝撃強度及び耐熱性においても優れる電磁波
遮蔽性樹脂組成物を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、 A成分:ゴム状重合体0〜40重量%、芳香族ビニル単
量体残基30〜90重量%、不飽和ジカルボン酸イミP
誘導体残基3〜70重量係およびこれらと共重合可能な
ビニル単量体残基0〜40重量%からなるイミv化共重
合体10〜90重量%と B成分ニイム状重合体10〜80重量%、芳香族ビニル
単量体10〜80重量%、シアン化♂ニル単量体0〜4
0重量係およびこれらと共重合可能なビニル岸量体0〜
40重量・チからなる単量体混合物20〜95重量%を
共重合させたグラフト共重合体10〜60重量係及び C成分:熱可塑性樹脂0〜80重量%とを含有してなる
熱可塑性樹脂100重部当り D成分:導電性充てん材′5〜150重量部を含有して
なることを特徴とする電磁波遮蔽性樹脂組成物である。
先ず、A成分のイミP化共重合体およびその製法から説
明する。
A成分共重合体の製法としては、第1の製法と(3) して必要ならゴム状重合体の存在下、芳香族ビニル単量
体、不飽和ジカルボン酸イミr誘導体及びこれらと共重
合可能なビニルIt−[1体温合物を共重合させる方法
、第2の製法として必要ならコ”ム状重合体の存在下、
芳香族ビニル単量体、不飽和ジカルボン酸無水物及びこ
れらと共重合可能なビニル単量体混合物を共重合させた
重合体にアンモニア及び/又は第1級アミンを反応させ
て酸無水物基の80〜100モルチをイミP基に変換さ
せる方法が挙げられ、いずれの方法に、l:つてもイミ
r化共重合体を得ることが予きる。
へ成分共重合体第1の製造に使用される芳香族ビニル単
量体としてはスチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、t−ブチルスチレン、クロロスチレン等のスチ
レン単量体およびその置換単量体であり、これらの中で
スチレンが特に好ましい。
不飽和ジカルボン酸イミr誘導体としては、マレイミv
1 N−メチルマレイミr% N−ブチルマレイミド、
N−シクロヘキシルマレイミP、N−(4) アリールマレイミV(アリール基としては、例えばフェ
ニル、4−ジフェニル、1−ナフチル、2−クロロフェ
ニル、4−ブロモフェニル及ヒ他ノモノー及ヒジハロフ
ェニル!L性体、2.4.6−ドリブロモフエニル、メ
トキシフェニル等カ挙ケられる。)等の71フイミP誘
導体、N−メチルイタコン酸イミrN−フェニルイタコ
ン酸イミv等のイタコン酸イミV誘導体等が挙げられる
また第2の製法に使用される芳香族ビニル単量体は、前
記のとおりであり、 不飽和ジカルボン酸無水物としては、マレイン酸、イタ
コン酸、シトラコン酸、アコニット酸等の無水物があり
、マレイン酸無水物が特に好ましい。
またこれらと共重合可能なビニル単1・体としては、ア
クリロニトリル、メタクリロニトリル、α−クロロアク
リロニトリル等のシアン化ビニル単量体、メチルアクリ
ル酸エステル、エチルアクリル酸エステル等のアクリル
酸エステル単量体、メチルメタクリル酸エステル、エチ
ルメタクリル酸エステル等のメタクリル酸エステル単量
体、アクリル酸、メタクリル酸等のビニルカルがン酸単
量体、アクリル酸アミr、メタクリル酸アミV等があっ
てこれらの中でアクリロニトリル、メタクリル酸エステ
ル、アクリル酸、メタクリル酸などの単量体が好ましい
また、イミP[ヒ反応に用いるアンモニアや第1級アミ
ンは無水又は水溶液のいずれの状態であってもよく、ま
た第1級アミンの例としてメチルアミン、エチルアミン
、ブチルアミン、シクロヘキシルアミン等のアルキルア
ミン、およびこれらのクロル又はブロム置換アルキルア
ミン、アニリン、トリルアミン、ナフチルアミン等の芳
香族アミンおよびクロル又はブロムW換アニリン等のハ
ロゲン置換芳香族アミンがあげられる。
さらに、イミP化反応を溶液状態又は懸濁状態f行なう
場合は、通常の反応容器、例えばオートクレーブなどを
用いるのが好ましく、塊状溶融状態で行なう場合は、脱
揮装置の付いた押出機を用いてもよい。またイミV化す
る際に触媒を存在させてもよく、例えば第3級アミン等
が好ましく用いられる。
ゴミダ化反応の温度は、約80〜350℃であり、好ま
しくは100〜600°Cである。80°C未満の場合
には反応速度が遅く、反応に長時間を要し実用的でない
。一方350°Cを越える場合には重合体の熱分解によ
る物性低下をきたす。
また使用するアンモニアおよび/又は第1級アミン量は
不飽和ジカルボン酸無水物に対し0.8〜1.05モル
当量特に0.9〜1.0モル当量が好ましい。0.8モ
ル当量未満であるとイミV化共重合体に酸無水物基が多
量になり、熱安定性および耐熱水性が低下し好ましくな
い。
さらに第1ないし2の製法に用いられるゴム状重合体と
しては、ブタジェン重合体、ブタジェンと共重合可能な
ビニル単量体との共重合体、エチレン−ゾロピレン共重
合体、エチレン−ゾロピレン−ジエン共重合体、ブタジ
ェンと芳香族ビニルとのブロック共重合体、アクリル酸
エステル重合体およびアクリル酸エステルとこれと共重
合可能なビニル単量体との共重合体等が用いられる。
A成分共重合体は、ゴム状重合体0〜40重量%好まし
くは0〜30重tチ、芳香族ビニル単量体残基30〜9
0重量%好ましくは40〜70重量%、不飽和ジカル1
ぐン酸イミV誘導体残基3〜70重量%好ま1. <は
3〜60重−#チおよびこれらと共重合可能なビニル単
量体残基0〜40重量%好ましくは0〜30重t%から
なるイミ1?化共重合体であり、ビム状重合体の量が4
0重量%を超えると耐熱性、成形性及び寸法安定性が横
われる。芳香族ビニル単量体残基の量が30重量%未満
であると成形性及び寸法安定性が損われ、90重量%を
超えると、衝撃強度及び耐熱性が損われる。不飽和ジカ
ルボン酸イミド誘導体残基の量が3重量%未満予あると
導電性物質なプレン1?シた場合衝撃強度の低下が大き
く、また耐熱性の向上効果が減少する。一方不飽和ゾカ
ルボン酸イミド残基の量が70重I!チを超身ると樹脂
組成物がもろくなり、成形性も著L <悪くなる。これ
らと共重合可能なビニル単量体残基の量が40重量%を
超えると、寸法安定性及び耐熱性が損われる。
次にB成分およびその製法について説明する。
B成分に用いられるゴム状重合体は、ブタジェンm独又
はこれと、共重合可能なビニル単量体よりなる重合体、
エチレン−ゾロピレン共重合体、エチ1/ンープロビレ
ンージエン共重合体あるいはアクリル酸エステル単独又
はこれと共重合可能なビニル単量体」:りなる重合体が
ある。
B成分に用いられる芳香族ビニル単量体としてはスチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトル、二ン、t−7”
チルスチレン、クロロスチレン等のスチレン単量体およ
びその置換単量体であり、これらの中でスチレンおよび
α−メチルスチレンなどの単量体が特に好ましい。
シアン化ヒニル即闇・体としては、アクリロニトリル、
メタシクロニトリル、α−クロロアクリロニトリル等が
あり、特にアクリロニトリルが好ましい。またこれらと
共重合可能なビニル単量体としては、メチルアクリル酸
エステル、エチルアクリル酸エステル、ブチルアクリル
酸エステル等のアクリル酸エステル、メチルメタクリル
酸エステル、エチルメタクリル酸エステル等のメタクリ
ル酸エステル岸寸体、アクリル酸、メタクリル酸等のビ
ニルカルがン酸単佃体、アクリル酸アミv1メタクリル
酸了ミlS等があげられる。、これらの中でメチルメタ
クリル酸エステル、アクリル酸メタクリル酸が特に好ま
しい。
B成分のグラフト共重合体の製法は、ゴム状重合体10
〜80重量%存在下に芳香族ビニル単量体10〜80重
量%、シアン化げニル単量体0〜50重量係およびこれ
らと共重合可能なげニル単量体0〜40重1i%からな
るΦ量体混合物20〜95重量%をグラフト11重合し
て得られる。重合は、公知のいずれの重合技術も採用可
能であって、例えば、懸濁重合、乳化重合の如き水性不
均一重合、塊状重合、溶液重合および生成重合体の非溶
媒中での沈澱重合等がある。
イム粒径な1alJ御しやすいという点から、特に乳化
重合が好ましい。
さらにC成分として使用しうる熱可塑性樹脂は、A成分
であるイミv化共重合体及びB成分のグラフト共重合体
と相溶性の良好な樹脂であり、例えば芳香族ビニルΦ量
体30〜90重−ft%、シアン化ビニル単量体0〜5
0重量%及びこれらと共重合可能なビニル単量体0〜5
0重量%とからなる単量体混合物を共重合させた共重合
体、ポリカーボネート、ポリブチレンテレフタレート、
ぼりエチレンテレフタl/−1%6.6−ナイロン、6
−ナイロン、12−ナイロン、ホリフエニ1/ンオキシ
v1 スチレンをグラフト重合させたポリフェニレンオ
キシr1及びポリフェニレンオキシv等が挙げられ、こ
れら樹脂の1種類以上の樹脂を使用することができる。
C成分に用いられる芳香族ビニル単量体としてはスチレ
ン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチル
スチレン、クロロスチレン等のスチレン牟量体およびそ
の置換単量体であり、これらの中でスチレンおよびα−
メチルスチレンが特に好ましい。
シアン化ビニル単量体としては、アクリロニド(11) リル、メタシクロニトリル、α−クロロアクリロニトリ
ル等があり、特にアクリロニトリルが好ましい。
これらと共重合′tJl能なビニル単量体とl、ては、
メチルアクリル酸エステル、エチルアクリル酸エステル
、ブチルアクリル酸エステル等のアクリル酸エステル単
欧体、メチルメタクリル酸エステル、エチルメタクリル
酸エステル等のメタクリル酸エステル単量体、アクリル
酸、メタクリル酸等のビニルカルdeン酸Φ量体、アク
リル酸アミv1 メタクリル酸アミド、ア七ナフチレン
、N−ビニルカルバゾール、N−アルキル1#換マ1/
イミy、n=芳香族置換マレイミlS等があげられる。
また本発明においてΔ成分、B成分及びC成分、 の割
合は、A成分10〜90重1ルチ、好ましくは20〜8
0重量%、B成分10〜80重量%、好ましくは15〜
40重量%、C成分0〜80真量チ、好ましくは0〜5
0重量%の範囲が好ましい。
A成分の割合が10重量−未満であると、atqttと
導電性物質との親和性が不足するため良好な電磁(12
) 波遮蔽性を得ようとすると衝撃強度が大幅に低下する欠
点があり、さらに耐熱性向上効果も小さい欠点がある。
−ガム成分の割合が90重量%を超えると、へ成分、B
成分及びC成分からなる樹脂組成物そのものの衝撃強度
が不足するため、導電性物質をプレンrした場合におい
ても満足な衝撃強塵が得られない。またB成分の割合が
10重量%未満であると、グラフト共重合体による耐衝
撃に対する補強効果が不足するため、満足な衝撃強度が
得られない。B成分の割合が60重量%を超えると、耐
熱性及び成形性が損われる。C成分の割合が80重量%
を超えると、導電性物質と樹脂どの親和性の不足及びグ
ラフト共重合体による補強効果の不足のため、低い衝撃
強度の樹脂組成物しか得ることができない欠点がある。
本発明のD成分として使用される導電性物質としては、
アルミニウム粉末、銀粉末、亜鉛華粉末アルミニウムフ
レーク、ニッケルフレーク、亜鉛フレーク、アルミニウ
ムリボン、焼結フェライト、−金属繊維、金属ウィスカ
、金属被覆物、グラファイト、カーボンブラック等が挙
げられる。ここで金属繊維とは、ワイヤrローイング法
、ダンベルVローイング法またエクストルジョン法など
により製造した金属ファイバーを適宜の長さに切断する
か、または切削刃のびびり振動を利用して得たアルミニ
ウム繊細、ステンレス繊維、銅繊細、頁ちゆう繊維、鉄
繊維などであり、平均直径500μ以下、平均繊維長5
0mπ以下が好ましい。
金属ウィスカとは、例えば金属ハロゲン化物を還元する
方法などに、Lり得られる小片状金属であり、クロムウ
ィスカ、銅ウィスカ、鉄ウィスカ、ニッケルウィスカな
どが使用される。
金属被覆物とは、マイカ、タルク、カオリン、酸fヒチ
タン、ガラス及びカーボンファイバーナトの無機質粉末
、フレーク、ビーズおよび繊維の表面に、例えばスパッ
タリング、イオンブレーティング法、真空蒸着法、化学
メッキなどの方法によりアルミニウム、銅、ニッケル、
銀などを付着せしめたものであり、平均直径500μ以
下のものが好ましい。
これらの導電性物質は、2種以上を併用してもよく、そ
の使用量は、A成分10〜90重量%とB成分10〜6
0重量%とC成分0〜80重量%とを含有してなる熱可
塑樹脂100重量部当り、2〜150重量部好ましくは
3〜120重量部の範囲が好ましい。導電性物質の使用
量が2重量部未満では、満足な電磁波遮蔽性が得られず
、また150重量郁をこえると衝撃強度や成形性が損わ
れる欠点があられれる。
なお本発明において上記導電性物質と共に仲の導電性付
与物質、例えば界面活性剤、帯電防止剤などを同時に混
合することができ、通常の添加押上例えば安定剤、滑剤
、充・てん剤、着色剤、紫外線吸収剤、可塑剤、難燃剤
なども同様に配合することができる。
本発明の樹脂組成物のプレンV方法に特に制限はなく、
公知の手段を使用することができる。その手段として例
えばバンバ+) −ミキサー、タンブラ−ミキサー、ヘ
ンシェルミキサー、混合ロール、1軸又は2軸押出機等
があげられる。混合形態としては、通常の溶融混合、マ
スターペレット等を −用いる多段階溶融混練、溶液プ
レンV又は反応液中での混合等により組成物を得る方法
がある。
本発明の電磁波遮蔽性樹脂組成物は、衝撃強度、耐熱性
、熱安定性及び′ボ磁波辿蔽性のいずれにおいても優れ
た性質を有するので、パソコン、ワーrプロセッサー、
コンピュータービデオゲーム等の筐体、コネクタ分野、
カーラジオ分野、モーターハウジング、自動車の計器類
カバー等の分野で使用することができる。
c本発明の実施例) 実施例中の部、チは、いずれも重量基準で表わした。
(実施例) 実験例1、A成分の製造 攪拌機を備えたオートクレーブ中に、スチレン60部、
メチルエチルケトン100部、小片状に切断したポリブ
タジェン10部を仕込み、室温で一昼夜かく拌l−ゴム
を溶解I、た後、系内を9素ガスで置換し、温度を85
°Cに昇温した。炉水マレイア酸40部とベンゾイルパ
ーオキサイ)’0.15部を、メチルエチルケトン25
0部に溶解した溶液を8時間で連続的に添加した。添加
後、さらに3時間温度を85℃に保った。粘調な反応液
の一部をサンプリングしてガスクロマトグラフィーによ
り未反応単量体の定量を行なった結果、重合率は、スチ
レン98係、無水マレイン酸98チであった。ここで得
られた共重合体溶液に無水マ1/イン酸に対し0.95
当量のアユ9フ36.1部、トリエチルアミン0.3部
を茄え14000で7時間反応させた。反応溶液にメチ
ルエチルケトン200部を加え、室温まで冷却し、激し
く撹拌したメタノール1500部に注ぎ析出、ろか、乾
燥し、イム変性イミド化共重合体を得た。これを重合体
A−1とした。
実験例2、B成分の製造 ポリブタジェンラテックス65部(lil形分50%、
平均粒径0.35μ、rル含有率90% )、ステアリ
ン酸ソーダ1部、ソジウムホルムアルデヒrスルホキシ
レート0.1 部、テトラソゾウムエチレンジアミンテ
トラアセチックアシツrO,03部、硫酸第1鉄0.0
03部及び水200部を65℃に加熱し、これにアクリ
ロニトリル30チ及びスチレン70チよりなる単量体混
合物35部、t−pデシルメルカプタン0.14部、キ
ュメンハイVロバーオキシv0.1部を4時間で連続添
加しさらに添加終了後65°Cで1.5時間重合1−だ
。重合率は、96係に達した。得られたラテックスに酸
化防止剤を添加した後、塩化カルシウムで凝固し、水流
乾燥後白色粉末としてグラフト共重合体を得、重合体B
−’lと1−だ。
実験例3 樹脂組成物の物性評価 A成分として八−1のイミV化共重合体、B成分として
B−4のグラフト共重合体、C成分としてAS樹脂(%
を気化学工業(株)製、商品名AEI −8)、D成分
として平均25μ” 11111に1.4龍サイズのフ
レーク状アルミニウム(At−フレーク)とを種々の割
合でプレンvし、とのプレンr物を60關φ脱揮装置ス
クリユ一押出機により押出しペレット化した。プ1/ン
p物にはそれぞれ0.2部(19) のオクタデシル3−(3,5−ジターシャリブチル−4
−ヒrロキシフェニル)−ソロビオネート(酸化防止剤
)を含有させた。このようにして得られた組成物の物性
を測定して第1表に示した。
なお物性の測定は、下記の方法によった。
(1) ビカット軟化点(VSP ) : 5kg荷重
でASTMD−1525に準 じた。
(2)衝撃強度二ノツチ付アイ・戸ット衝撃強度AST
M D −256に準じた。
(3)体積固有抵抗=280°Cで150mmK150
mmX3酊の正方形角板を成形し、 ASTM D −257に皐じた。
(4)電磁波減衰量: 500 MH2における電磁波
遮蔽性をW、D、Na5on等の方法に 準じて測定した。
(20) 実験例4 A成分の製造 9索置換した重合容器中に、α−メチルスチレン70部
、マレイミr5部、アクリロニトリル15部、rデ°シ
ルベンゼンスル糸ン酸ナトリウムの20%水溶前12.
5部、塩化カリウム0.05部、t Pデシルメルカプ
タン0.5部及び水213部を仕込み、70℃に摺部さ
せた後、過硫酸カリウム1%水溶液6.7部を添加し重
合を開始17た。また6時間後にも過硫酸カリウム1俤
水溶液3.3部を添加した。重合開始、rす1時間後よ
りアクリロニ) IJル10部を6時間かけて定ml・
ボンデを用いて重合系中に添加した。重合を10時+t
nで停止し、最終重合率97.3 %のラテックスを得
た。
塩化カルシウムで凝固し、水洗、乾燥後白色粉末を得、
これを重合体A−2とした。
実験例5 B成分の製造 実験例2においてアクリロニトリル25%、スチレン3
5%及びメタクリル酸メチル40%よりなる単量体混合
物35部を使・用した以外は、実験例2と同様にして粉
末を得、これを重合体B−2とした。
実験例6 A成分としてA−2のイミ)F化樹脂、B成分と(7て
B−2のグラフト共重合体、0成分としてポリカーボネ
ート(帝人化成(株)製パンライトに一1300W)も
しくはナイロン66(宇部興産(:株・・)・1u20
20U)、B成分として直径8μ、長さ5關のステンレ
スファイバー及び/モしクハ、平均粒径30μの亜鉛華
粉末とを種々の割合でプレンvした以外は実験例3と同
様にして、第2表の結果を得た。
(発明の効果) 本発明は前記のA成分とB成分及びC成分の混合した樹
脂と導電性物質との組成物を用いることにより、電磁波
遮蔽性にすぐれ、°耐衝撃性及び耐熱性等にもすぐれ、
しかも成形加工性が良好な電磁波遮蔽性樹脂組成物であ
る。
特許出願人 電気化学工業株式会社 (25)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fl) (A)成分ニイム状重合体0〜40重刊・チ、
    芳香族ビニル単量体残基30〜90重量%、不飽和ジカ
    ルボン酸イミv誘導体残基5〜70重量%およびこれら
    と共重合可能なビニル単量体残基0〜40重量係からな
    るイミr化共重合体10〜90重量係と (B)成分:ゴム状重合体10〜80重量%、芳香族ビ
    ニル単量体10〜80重量%、シアン化ビニル単量体0
    〜40重−If %およびこれらと共重合可能なビニル
    単量体0〜40重量%からなる単量体混合物20〜95
    重量係を共重合させたグラフト共重合体10〜80重量
    %及び (C)成分:熱可塑性樹脂θ〜80重t%とを含有して
    なる熱可塑性樹脂100重量部当り(′D)成分:導電
    性物質2〜150重量部を含有してなる電磁波遮蔽性樹
    脂組成物。
JP7139584A 1984-04-10 1984-04-10 電磁波遮蔽性樹脂組成物 Granted JPS60214597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139584A JPS60214597A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電磁波遮蔽性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7139584A JPS60214597A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電磁波遮蔽性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214597A true JPS60214597A (ja) 1985-10-26
JPH0358560B2 JPH0358560B2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=13459281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7139584A Granted JPS60214597A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電磁波遮蔽性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214597A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154699A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 日本磁力選鉱株式会社 電磁波シ−ルド材
JPS62212450A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 帯電防止性及び電磁波遮蔽性樹脂組成物
US4743646A (en) * 1986-03-12 1988-05-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
JPH0220542A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 光遮蔽成形物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154699A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 日本磁力選鉱株式会社 電磁波シ−ルド材
JPS62212450A (ja) * 1986-03-12 1987-09-18 Denki Kagaku Kogyo Kk 帯電防止性及び電磁波遮蔽性樹脂組成物
US4743646A (en) * 1986-03-12 1988-05-10 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition
JPH0220542A (ja) * 1988-07-08 1990-01-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 光遮蔽成形物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358560B2 (ja) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0222924A1 (en) Process for producing maleimide copolymer and thermoplastic resin composition comprising the copolymer
JPS6023438A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4678602A (en) Highly conductive styrenic resin composition
JPS60214597A (ja) 電磁波遮蔽性樹脂組成物
JP2876690B2 (ja) 電磁波遮蔽用樹脂組成物
JPS60104150A (ja) ポリマーアロイ
US4743646A (en) Thermoplastic resin composition
JP2867093B2 (ja) めっき用熱可塑性樹脂組成物
JP3286971B2 (ja) スチレン系共重合体、該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物及びそれらの製造法
JPH06329855A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06212064A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0441548A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2786890B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS62212450A (ja) 帯電防止性及び電磁波遮蔽性樹脂組成物
JPH06885B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2855380B2 (ja) ウエルド強度の優れた高流動性熱可塑性樹脂組成物
JP2672336B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08302177A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0762099B2 (ja) 樹脂組成物の製法
JP3618480B2 (ja) 帯電防止性に優れるabs樹脂組成物
JPH0526820B2 (ja)
JP3400856B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0741624A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59166553A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS60155255A (ja) 熱可塑性樹脂組成物のメツキ品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees