JPS60214306A - 可とう性イメ−ジガイドの製造方法 - Google Patents

可とう性イメ−ジガイドの製造方法

Info

Publication number
JPS60214306A
JPS60214306A JP59072453A JP7245384A JPS60214306A JP S60214306 A JPS60214306 A JP S60214306A JP 59072453 A JP59072453 A JP 59072453A JP 7245384 A JP7245384 A JP 7245384A JP S60214306 A JPS60214306 A JP S60214306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
image guide
manufacturing
potassium titanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59072453A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kinoshita
昌 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP59072453A priority Critical patent/JPS60214306A/ja
Publication of JPS60214306A publication Critical patent/JPS60214306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • C03C25/1061Inorganic coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、溶出法による可とう性を有するイメージガイ
ドの製造方法に関するものである。
(発明の技術的背景) 例えに1敵方本の光フアイバ素線が、全長に渡りて互い
に融着していると、その太さは直径2III+程度であ
る。こういったイメージガイドは許容的は半径が比較的
大きく、また太くなれば剛性が高くて曲げにくい。この
様なイメージガイドの少なくとも両端末を除く部分で、
各素線をはらはらに分離すると、可とう性が向上する。
この様な可とり性に優れたイメージガイドの製造方法の
一つとして、米国考許第3004368号公報に述べら
れている溶出法が知られている。
この方法によると、コアとクラッドよすする光フアイバ
素線の外周が酸等の溶媒に可溶な溶出ガラスで被接され
ている元ファイバ心llj′lr:、溶出ガラス管中に
多数本配列させて入れ、加熱、延伸等の工程により硬い
光フアイバ心線束(イメージコンディツト)vf″製造
する0この元ファイバ心線束の両端を樹脂等により保護
した後に、酸等の溶媒により溶出ガラスを溶解、除去し
、各党ファイバ心線が融着していなくて、保護された両
端部のみが剛性部として残った可とり性會有するイメー
ジガイドを製造できる。この様な技術は、例えは特開昭
51−33649号公報にも記載されている。
(背景技術の問題点) ところが、このような従来の可とう性イメージガイドの
製造方法には次のようi欠点がある。
酸等の溶媒に可溶な溶出ガラスは、線膨張係数が光フア
イバ素線の材質である石゛英ガラスに対して大きく、元
ファイバ心線全配列させた後の加熱、延伸の過程におい
て、光フアイバ素線と溶出ガラス被覆層との界面に、膨
張率差によるストレスが加わって光フアイバ素線の表面
にクラックが生じることがらる。この友めに加工条件を
、非常に厳密に選定する必要がめった。
(発明の目的) 本発明は以上の点に増目してなされたもので、加熱、延
伸後に光フアイバ素線と被覆層との境界のガラス表面に
、ひび割れが生じない可とう性イメージガイドの製造方
法全提供することにるる。
(発明の概要) 本発明は即ち、コアとクラッド金偏えた光フアイバ素線
の外周に、チタン酸カリウム層t−被徨して元ファイバ
心線を製造する第一の工程と、前記光フアイバ心線を規
則的に配列し、束ねて一体的に加熱、延伸して光フアイ
バ心線束を得る第二の工程と、前記光フアイバ心線束の
少なくとも中間部分に*iされたチタン酸カリウム層k
、!’!i:用いて溶解させて、前記中間部分の光フア
イバ心線間を分離する島三の工程とを含むことt−%徴
とする可とう性イメージガイドの製造方法である。
(発明の実施例) 本発明の方法を図を用いて説明する0第1図に第一の工
程で製造し次光ファイバ心線5の横断面図を示す。この
光フアイバ心線5は、コアlとクラッド2とその外周に
抜根し友チタン酸カリウム層3とから構成されている。
コアlの材質は純粋石英ガラス、クラッド2の材5Rは
7ツ累1O13重量%とホウ素2重fkチを含有した石
英ガラスでるる。この成分を持つ次光ファイバ素線4は
、例えば竹開開53−57846号公報に記載されてい
る。まt、コアlの外径は50μm1クラツド2の外径
は125μmである。コアlとクラッド2よジなる光フ
アイバ素線4の外周に、四チタン酸カリウム(K宜Ti
 a Q e )を被覆厚lOμmとなるように被覆し
て、光フアイバ心線5を製造する。
第二の工程は、この光フアイバ心線5を規則的に配列し
た後、その端末部を溶融ガラス等て固定する。その光フ
アイバ心線51″電気炉の中で加熱しながら延伸して、
所定の外径の、硬い光フアイバ心線束を得る。
第三の工程は、この硬い元ファイバ心線束の両端末を除
いた部分を熱濃硫酸に硫酸アンモニウムを添加した酸溶
液に浸漬し、チタン酸カリウム層3を溶解、除去するこ
とにより光フアイバ心線50間を分離する。これにエリ
良好な可とり性を有するイメージガイドを製造すること
ができる0第2図は本発明の方法によって製造したイメ
ージガイドの斜視間であり、6は端末部を示す。
光フアイバ素線4の材質としては、実施例に訃いて、耐
熱性が高く伝送損失の少ない石英ガラスファイバを用い
たが、多成分系ガラスファイバ、ポリマクラッドファイ
バ等でおってもよい。
チタン酸カリウムとして、実施例においては、溶解し易
い四チタン酸カリウム會用いたが、六チタン酸カリウム
でもよい。また、六チタン酸カリのが好ましい。
チタン酸カリウムの被覆厚は、実施例において10μm
としたが、加熱、延伸の工程で九ファイバ素線4同志が
融着しない程度までは薄くしても構わない。
第二の工程は、−回で所定の本数の光ファイバ心線束が
得られない場合、何回繰り返してもよい。
酸として、実施例においては、熱濃硫酸に硫酸アンモニ
ウムを添加し友溶液を用いたが、迅速にチタン酸カリウ
ムを溶解する性質を持り几酸でろれば他の酸でもよい。
端末部6は、実施例に訃いて扛酸に浸漬しないが、端末
部6の外周に樹脂等により酸に不溶の保S禎覆を設ける
場合には、端末部6も含めて酸に浸漬してもよい。
(発明の効果) 桧榎層との境界のガラス弐面に、ひび割れのない可とう
性イメージガイド會得ることができるという利点がめる
【図面の簡単な説明】
第1図線本発明の方法の第一の工程で製造した光フアイ
バ心線5の横#lT面崗、m2図は本発明の方法によっ
て製造したイメージガイドの斜視図である。 l・・・・・・・・0・・コア 2・・・・・・・・働・・クラッド 3@・・・・・・・・・・チタン酸カリウム層4■・・
拳・・■・拳光ファイバ素線 5・・・・・・・・・・・元ファイバ心線第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コアとクラッドを備えた元ファイバ素線の外周に、チタ
    ン酸カリウム層を被接して元ファイバ心線を製造する第
    一の工程と、前記光フアイバ心線を規則的に配列し、束
    ねて一体的に加熱、延伸して光フアイバ心線束を得る第
    二の工程と、前記党ファイバ心線束の少なくとも中間部
    分に被接されたチタン酸カリウム層を、r11′1に用
    いて溶解させて、前記中間部分の光フアイバ心線間を分
    離する第三の工程とを含むことを特徴とする可とう性イ
    メージガイドの製造方法。
JP59072453A 1984-04-11 1984-04-11 可とう性イメ−ジガイドの製造方法 Pending JPS60214306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072453A JPS60214306A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 可とう性イメ−ジガイドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59072453A JPS60214306A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 可とう性イメ−ジガイドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214306A true JPS60214306A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13489731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59072453A Pending JPS60214306A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 可とう性イメ−ジガイドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109867455A (zh) * 2019-03-06 2019-06-11 史玉成 一种高模量的环保型玻璃纤维及其加工工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109867455A (zh) * 2019-03-06 2019-06-11 史玉成 一种高模量的环保型玻璃纤维及其加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0350900B1 (en) Method of manufacturing optical branching and coupling device
US3830667A (en) Method of making flexible fiberoptic bundles
US4453962A (en) Method of manufacturing a flexible optical fiber bundle
JPS5915907A (ja) 複心光フアイバ集束体の製造方法
JPS60214306A (ja) 可とう性イメ−ジガイドの製造方法
JPH01138517A (ja) テープ状光ファイバ心線
JPS6144818B2 (ja)
JPS6114489B2 (ja)
JPS60154204A (ja) 多心光フアイバおよびその製造方法
JPS615212A (ja) 光フアイバユニツトの製造方法
JP2874919B2 (ja) 光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH0350244B2 (ja)
JPS60138503A (ja) 多心コア光フアイバ−の製造方法
JPS6146414B2 (ja)
JP2677666B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPS60142315A (ja) バンチフアイバの分岐方法
JPH0121281Y2 (ja)
JP2853769B2 (ja) 光ファイバカプラの製造方法
JPS61102613A (ja) テ−パ状光フアイバ束の製造方法
JPH0130122B2 (ja)
JPS58100114A (ja) 光フアイバ接続部の製造方法
JP3239725B2 (ja) 光ファイバの単心/多心変換部の製造方法
JPH06258531A (ja) 光ファイバ及びそれを用いた光ファイババンドルの製造方法
JPS62164008A (ja) 光分配器の製造方法
JPS6186443A (ja) 可撓性イメ−ジガイドの製造方法