JPS60214276A - 集積回路部品のプロ−ビング装置 - Google Patents

集積回路部品のプロ−ビング装置

Info

Publication number
JPS60214276A
JPS60214276A JP7082184A JP7082184A JPS60214276A JP S60214276 A JPS60214276 A JP S60214276A JP 7082184 A JP7082184 A JP 7082184A JP 7082184 A JP7082184 A JP 7082184A JP S60214276 A JPS60214276 A JP S60214276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit component
inspecting
lead terminal
probe pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7082184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Urushibara
漆原 武
Osami Asai
浅井 修身
Setsuo Arikawa
有川 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7082184A priority Critical patent/JPS60214276A/ja
Publication of JPS60214276A publication Critical patent/JPS60214276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、集積回路部品の自動検査を行なう際に使用さ
れるプロービング装置に関するものである。
〔発明の背景〕
従来、集積回路部品の検査は1人手作業で行なわれてい
た。第1図は従来一般に用いられている集積回路部品1
の検査装置の斜視図である。
集積回路部品1は多数のリード端子5を備えており、こ
れを治具コネクタ2に挿入して測定器3のスィッチ4f
t操作し、オシロスコープの波形やデジポルの表示を見
て判定し、検査をする。
第2図は、上記検査装置の詳細を示す断面図である。
集積回路部品1はセラミック基板6の上に電子部品7を
搭載し、該セラミック基板6の一辺若しくは対向する2
辺に多数のリード端子5を列設してなる。検査治具コネ
クタ2には上記のリード端子5を挿入して導通させるた
めのバネ片2aが設けられている。
上記のリード端子5は細長くて柔軟な部材であるから、
これを治具コネクタ2のバネ片2aに差し込むには、熟
練した作業者が目視しながら指先で慎重に取り扱わなけ
ればリード端子5な曲げたりする恐れがある。
8は検査治具コネクタ2よりケーブル11で接続した検
査回路基板、9は検査回路基板8に搭載した電子部品、
10は検査回路基板8と測定器6とを接続するケーブル
である。
以上述べた集積回路部品1゛の検査に際し、コネクタ2
のバネ片2aと検査回路基板8間の接続長により、微弱
な高周波信号に歪みを生ずる問題点があったり 〔発明の目的〕 本発明の目的は、集積回路部品の検査に際し、微弱な高
周波信号を歪みなく確実に取り出すためのブロービング
装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、集積回路部品のセラミック基板と検査回路基
板間の接続長を極力小さくするために、集積回路部品の
リード端子の先端に、直接プローブビンを接触させ、こ
れらのプローブビンを上記検査回路基板に固設して、上
記接続長を最小にするように構成したことな特徴とする
d〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第5図により説明する。
第3図は本発明の一実施列に係るブロービング装置を示
す集積回路部品1と検査治具ボックス11の断面図であ
る。
プローブピン12は、絶縁材の例えばプラスチック製の
ビンホルダプレート16に正確に位置決めされて植設さ
れている。プローブピン12の下端は、検査回路基板1
4の穴に挿入した上、例えばハンダ接合15されている
。検査回路基板14には、この下面に種々の電子部品9
がノ1ンダ接合されている。検査回路基板14は、ケー
ブル10で自動検査ユニット16に接続されている。
また上記ビンホルダプレート15は、検査治具ボックス
110カバプレート17に位置決め固定されている。検
査治具ボックス11は、ベースプレー418及びカバプ
レート17などより成り、軽量化のために材質は例えば
アルミニウムであるO集積回路部品1のリード端子5は
、細長くて柔軟な部材であるために、プローブピン12
で接触する際に曲ったりする恐れがある。さらにプロー
ブピン12の接触力に打ち#9て、集積回路部品1を上
方へ逃がさないことが必要である・これらの問題に対処
するために、第3図において、リード端子5の下端近傍
を左右方向から所定の押付力ではさみ込んでリード端子
の位置を固定する手段19(図示せず)を備えている。
上記、リード端子5とプローブピン12の接触は、集積
回路部品1または検査治具ボックス11のどちらか一方
を上下方向20に移動させればよい。尚プローブピン1
2のビン形状は図示する剣山形またはすり林状その他で
あってもよい0次に動作について説明する。
集積回路部品1のリード端子5を固定する手段19で固
定した後、搬送手段(IW示せず)で、移載後下方に降
らし20、リード端子5の下端をすでに位置決め固定さ
れている検査治具ボックス11上のプローブピン12に
接触させて、所定の接触力を得る。または上記の逆であ
ってもよいdすなわち集積回路部品1を位置決めした状
態で・検査治具ボックスな移動させて接触させてもよい
。上記のような状態で自動検査を行なう〔発明の効果〕 本発明によれば、集積回路部品の微弱な高周波信号を歪
なく確実に取り出すことができ、かつ、プローブピンと
集積回路部品のリードビンとの位置合せなして接触させ
ることにより、集積回路部品の自動検査を可能とする効
果を有する0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の検査装置の斜視図、第2図は同正面断面
図である。第5図は本発明によるブロービング装置を示
1−集積回路部品と検査治具ボックスの断面構成図であ
る。 1・・・集積回路部品、5 ・リード端子、6・・・セ
ラミック基板、 2・・・治具コネクタ、 18・・・
検査回路基板、11・・・検査治具ボックス、12・・
・プローブピン、13・・・ビンホルダプレート、14
・・・検査回路基板、16・・・自動検査ユニット。 第 1圀 、3 第 20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 集積回路部品に設けられたリード端子を検査回路
    基板に導通せしめるプロービング装置において、集積回
    路部品の下方に検査回路基板を位置せしめ、該検査回路
    基板の上面に弾力性のあるプループビンな立設し、上記
    リード端子の下端を直接接触せしめるように構成したこ
    とを特徴とする集積回路部品のプロービング装置。
JP7082184A 1984-04-11 1984-04-11 集積回路部品のプロ−ビング装置 Pending JPS60214276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7082184A JPS60214276A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 集積回路部品のプロ−ビング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7082184A JPS60214276A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 集積回路部品のプロ−ビング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60214276A true JPS60214276A (ja) 1985-10-26

Family

ID=13442620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7082184A Pending JPS60214276A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 集積回路部品のプロ−ビング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169064A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Chino Corp 光半導体試験装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516255A (en) * 1978-07-20 1980-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Measuring device of semiconductor device
JPS5940870B2 (ja) * 1981-08-28 1984-10-03 新日本製鐵株式会社 石炭乾燥方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516255A (en) * 1978-07-20 1980-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Measuring device of semiconductor device
JPS5940870B2 (ja) * 1981-08-28 1984-10-03 新日本製鐵株式会社 石炭乾燥方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169064A (ja) * 1986-01-21 1987-07-25 Chino Corp 光半導体試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63313832A (ja) ウェハプローブ
US4177425A (en) Multiple contact electrical test probe assembly
KR950033507A (ko) Ic 측정시험장치 및 이것을 사용한 ic 측정시험방법
JPS60214276A (ja) 集積回路部品のプロ−ビング装置
JP2585597B2 (ja) 回路基板検査装置
US5204616A (en) In-circuit test fixture for leaded packages
JPH0385456A (ja) プローバ
US4950981A (en) Apparatus for testing a circuit board
JPH0745021Y2 (ja) プローブの接点構造
JP3052874B2 (ja) Bga型半導体装置のプローブ装置
JP2759451B2 (ja) プリント基板検査治具
JPH06294815A (ja) 実装部品の検査方法
JPS598356Y2 (ja) ブロ−ブカ−ド用エツジセンサ
JP2609860B2 (ja) プリント基板検査治具用ピン
JPH0631434Y2 (ja) 実装基板テスト治具
JPH0745020Y2 (ja) プローブの接点構造
JPH0729497Y2 (ja) 多ピンプローブ
JPH079439B2 (ja) プローブ装置
JPS63169038A (ja) プロ−ブカ−ド
JPS6140041A (ja) 電子部品の検査装置
JPH0446220Y2 (ja)
JPS60259971A (ja) 印刷回路基板の検査方法
JPH0552905A (ja) 集積回路テストアダプタ
JPH05307066A (ja) テスト用icソケット
JPS58106854A (ja) 集積回路