JPS60213673A - 昇降機浸水時の運転装置 - Google Patents

昇降機浸水時の運転装置

Info

Publication number
JPS60213673A
JPS60213673A JP6772984A JP6772984A JPS60213673A JP S60213673 A JPS60213673 A JP S60213673A JP 6772984 A JP6772984 A JP 6772984A JP 6772984 A JP6772984 A JP 6772984A JP S60213673 A JPS60213673 A JP S60213673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
relay
floor
car
energized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6772984A
Other languages
English (en)
Inventor
深田 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Elevator Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Elevator Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP6772984A priority Critical patent/JPS60213673A/ja
Publication of JPS60213673A publication Critical patent/JPS60213673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、浸水時等の非常時に昇降機を運転す’、 :
:::::T運転装置に関する。
昇降機として一般のエレベータ−を例に挙げて説明する
。エレベータ−のかご上部には、戸開閉装置、閉戸確認
スイッチ、停電灯電源部、非常連絡装置の電源部、エレ
ベータ−の減速並びに着床指令装置等がある。たまたま
、集中豪雨や排水設備の故障等により、エレベータ−の
外出入口戸のすき間から昇降路内へ浸水した場合、エレ
ベータ−かごが浸水階より下方にあると、かご上に水が
たまることはさけられない。この時、かご1各電気装置
が冠水し、機器が破壊する。又、破壊するまでもなく、
絶縁低下をまね自短絡状態となり、閉戸確認スイッチ等
が開放されず、エレベータ−かご戸が開いfct1走行
して事故の発生をまねくという問題もあった。さらには
、債器の交換、乾燥に時間がかか如エレベータ−を良い
時間停止させておかねばならないという問題も生じた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かご上冠水による安全性を向上し、保
守の谷易な昇降機浸水時の運転装置を提供するにある。
〔発明の概要〕 ・ 本発明は、昇降路内への浸水を検出することにより、昇
降機かご上を冠水させないよう、浸水検出部よυ上の階
にかどを退避運転させるようにし。
たものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図を用いて説明する。
なお、実施例では、三階床間を走行するエレベータ−の
場合についてのべる。
第1図において、1はエレベータ−の昇降路、2は最上
階外出入口戸(この場合、五階以下四〜−階は省略する
)、3は最上階ホール(この場合は三階、以下四〜−階
は省略)、4はかご、5はかごの出入口戸、6は戸の開
閉装置他電気装置、7a〜7Cは外出入口戸部よシ浸水
する水を検出する浸水検出装置である。尚、この浸水検
出装置を設ける場所は本実施例の階床に限定されるもの
ではなく任意に設定できる。
第2図中(1)(→は直流電源、11はかごを上昇方向
へ運転させることを指令する上昇方向指令リレー(図示
しない)の常開接点、12は同じく下降方向指令リレー
(図示しない)の常開接点、ULは上昇終点スイッチ、
DLは下降終点スイッチ、13は付勢されると巻上電動
機(図示しない)を駆動してかごを上昇させる上昇方向
走行リレーで、13aはそのa接点、13bはb接点、
14は同じく下降方向走行リレーで、14aはそのa接
点、14bはb接点、15け消勢されると巻上電動機を
拘束し付勢されると解放する電磁ブレーキのコイル、6
は付勢されるとかごに停止を指令する停止指令リレーで
16bはそのb接点、17は浸水検出装置7a〜7Cの
出力によって伺勢される浸水検出リレーで17aはぞの
a接点、18は浸水検出リレー17によってAl11作
する最上階退避リレー、18aはそのa接点、1.81
)はb yi点、1tはリレー18のリセットスイッチ
、21〜25はそれぞれ−〜五階の呼びがあると付勢さ
れる呼び登録リレー(図示しない)のa接点、31〜3
5はかごがそれぞれ一〜五階の手前一定距離に達すると
付勢される停止位置検Ill IJシレー図示しない)
のa接点である。
まず、平常時の運転について説明する。
今、かごが下方にあって停止中であるとする、また、リ
セットスイッチlLr、l:閉じているものとする。三
階に呼びがあると、三階の呼び登録リレーは付勢され接
点23は閉じる、同時に、上昇方向指令リレーは付勢さ
れ、接点11は閉じる。これで(利−16b−11−1
4b−13−(ハ)の回路が通じ、上昇方向走行リレー
13が付勢され、接点taaの閉成により自己保持され
る。走行リレ・−13の付勢により、巻上電動機は給電
される。同時に、接点13aも閉じるため、ブレーキコ
イル15は付勢され、巻上電動機を解放する。従って、
かごは上昇方向へ走行する。
かごが三階の手前一定距離に達すると、三階の停止位置
検出リレーは付勢され接点33は閉じる。
接点13aはすでに閉じているから、(+>23−33
−13a−16−←)の回路により、停止指令リレー1
6が付勢され、接点16bは開く。これにより、リレー
13は消勢されるため、巻上電動機は断電される。同時
に接点13Hの開放により、ブレーキコイル15は消勢
されるので、巻上電動機は拘束され、かごは三階に停止
して戸を開き、乗客を乗降させる。
つぎに、浸水時の避負16運転について説明する。
今、かりに、三階でかごが停止中、外出入口戸のすき間
より浸水し、浸水検出装置t7a〜7Cが出力を発した
ものとすると、浸水検出リレー17は付勢され、接点1
78は閉じる。従って、最上階退避リレー18は付勢さ
れ、接点18Bの閉成によって自己保持する。原点18
aによって上昇方向指令リレー11は、リレー140回
路から除外され(ト)−16b−18a−14b−13
−f→の回路が通じ、強制的に上列方向走行リレー13
が付勢される。また、最」−階退避リレーの接点・18
aの閉成により(1) −18a−35−13a−16
−←)の回路が付勢され、停止指令リレーの接点16b
は開放し、最上階で退避する。一旦、最上階に退避する
と、リセットスイッチRを解消するまで継続される。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
浸水検出装置が動作すると全呼び登録リレーを消勢する
ことができる。また、浸水検出リレー17を別操作装置
により付勢させ、事前退避をさせることもできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、エレベータ−のかご上が冠水する前に
最上階に退避することができるので、エレベータ−かど
上の各種装置の故障や電気機器の絶縁低下による事故を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のエレベータ−浸水時の運転装置の一
実施例の昇降路断面図、第2図は、第1図の制御回路図
である。 7a〜7C・・・浸水検出装置、11・・・上昇方向指
令リレー、13・・・上昇方向走行リレー、15・・・
電磁ブレーキコイル、16・・・停止指令リレー、17
・・・浸水検出リレー、18・・・最上階退避リレー、
R・・・リセットスイッチ、21〜25・・・−〜五階
の呼び登録リレー、31〜35・・・−〜五階の停止位
置検出リレー。 代理人 弁理士 高橋明夫 第 1 B

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、昇降機の外出入口の戸部よシの浸水を検出する装置
    と、この検出装置の動作により前記昇降機を前記検出装
    置より上階へ退避させる手段とからなることを特徴とす
    る昇降機浸水時の運転装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 退避運転完了後、前記昇降機への起動指令を与えない装
    置を設けたことを特徴とする昇降機浸水時の運転装置。
JP6772984A 1984-04-06 1984-04-06 昇降機浸水時の運転装置 Pending JPS60213673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6772984A JPS60213673A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 昇降機浸水時の運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6772984A JPS60213673A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 昇降機浸水時の運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60213673A true JPS60213673A (ja) 1985-10-25

Family

ID=13353333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6772984A Pending JPS60213673A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 昇降機浸水時の運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213673A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346476U (ja) * 1989-09-18 1991-04-30
US6321876B1 (en) 1998-12-14 2001-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control operation system for elevator with flood speed detector and controller
CN101934964A (zh) * 2010-08-27 2011-01-05 日立电梯(上海)有限公司 防进水的电梯地坎

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346476U (ja) * 1989-09-18 1991-04-30
US6321876B1 (en) 1998-12-14 2001-11-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control operation system for elevator with flood speed detector and controller
CN101934964A (zh) * 2010-08-27 2011-01-05 日立电梯(上海)有限公司 防进水的电梯地坎

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001080836A (ja) 昇降路の出入りにおける安全性確保の方法及びエレベータ装置
US3792759A (en) Elevator system
KR960706448A (ko) 승강기 도어 부정조작 방지 시스템(Elevator door tampering protection system)
JP4190626B2 (ja) エレベータの安全装置
JPS60213673A (ja) 昇降機浸水時の運転装置
JPS58144071A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2007238195A (ja) エレベータ装置
JP3412401B2 (ja) エレベーターの非常時運転装置
JPH08157160A (ja) エレベータの冠水防止方法および冠水防止装置
JP2000169056A (ja) エレベーターの冠水時運転装置
JPH10330056A (ja) エレベータ浸水時の運転装置
JP2001063932A (ja) エレベーター装置
KR870000467Y1 (ko) 엘리베이터 운전제어장치
JPH07112880A (ja) 昇降機の浸水時の運転装置
JP4536362B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH1135240A (ja) エレベータの制御装置
KR850001705Y1 (ko) 엘리베이터의 제어장치
JPH0542270U (ja) エレベーターのパーキング運転装置
JPH0752141Y2 (ja) エレベータの浸水退避制御装置
KR101527127B1 (ko) 엘리베이터 카의 임의적인 움직임 방지를 위한 제어방법
JPH05254752A (ja) エレベーターの運転装置
JPH019821Y2 (ja)
JPS6279170A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2021160874A (ja) エレベータの緊急行先階登録装置及びエレベータの緊急行先階登録装置を具えたエレベータ
JPS5856712B2 (ja) エレベ−タ管制運転方式