JPS60212855A - リ−ルハブ - Google Patents

リ−ルハブ

Info

Publication number
JPS60212855A
JPS60212855A JP7036084A JP7036084A JPS60212855A JP S60212855 A JPS60212855 A JP S60212855A JP 7036084 A JP7036084 A JP 7036084A JP 7036084 A JP7036084 A JP 7036084A JP S60212855 A JPS60212855 A JP S60212855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
reel
parallel
locking
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7036084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348583B2 (ja
Inventor
Osamu Omori
治 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7036084A priority Critical patent/JPS60212855A/ja
Publication of JPS60212855A publication Critical patent/JPS60212855A/ja
Publication of JPH0348583B2 publication Critical patent/JPH0348583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Unwinding Webs (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は磁気テープ装置等において、テープが巻かれた
リールを回転させるために用いられるモータ軸に連結す
るリールハブに関する。
(b) 従来技術と問題点 従来、テープが巻かれたリールをロックする機構として
、例えば第1図に示すような回転式で開いて口、りする
ものがある。第1図はリールハブ内部の断面を示す。図
において、キー1が接するチーハラ持った部材(カム)
2が点線から実線のように(図の左方向に)8動するこ
とによりキー1がペースに固定されたビン3を回転中心
として回転され(点線から実線へ)、リール4の内径面
5を押圧し、キー1表面にあるゴム6の摩擦力でリール
4をロックする。7はモータ軸に連結される側のり−ル
ハブのペース、8はカム2に連結されたモータ軸、9は
カムを復帰させるバネである。
上記のようにリール4はビン3全支点に回転するキー1
のIli%力によりロックされるので、キー1の回転ス
トロークが小さい場合、強い摩擦力を得るために、回転
中心のビン3の近くはリール4の内径と余り違わないた
め、リール4が装着しすらいという問題がある。
また、キーを平行にリール内径面に移動させ、リールを
装着し易しくしている第2図に示すようなものがある。
図において、キー10の一方をす−ルハプのペース11
に板バネ12で固定し、他方も板バネ13でベース14
に固定する。カム15を図の右から左へ移動させ、カム
15のテーノくでキー10を平行に移動し、キー全面を
リール4の内径面5に押圧してリンクする方法である。
16はゴムを示す。
この方法では、キー10の移動ストロークを比較的大き
くとれるので、リール4の装着は容易でる問題がある。
なお、第1図と同じように8はガイド軸、9は復帰バネ
を示す。
(e) 発明の目的 本発明の目的は部品点数を増すことなくキーを平行に移
動して口、りするようにして、リールロックの操作し易
いリールノ・ブを提供することにある0 (d) 発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、モータ軸に連結され
、リールをロックするリールノ・ノブであって、該リー
ルハブは外周に所定角度のテ、−ハが設けられ該モータ
軸と平行な方向に移動可能な第1の部材と、該第1の部
材の外周と接し、ベースに固定されたピンと長円穴中で
係合し前記モータ軸と垂直な方向に移動可能な第2の部
材とを備え、前記第2の部材の移動により前記第2の部
材が前記リールの内径面と接触して前記リールを口、り
することを特徴とするリールハブ全提供することにより
達成される。
(e) 発明の実施例 以下本発明の実施例を図面により詳述する。
本発明のリールハブは、第1図に示す従来の回転式のキ
ーで口、りするリールハブのリールが装着しづらい点を
改善するため、後述の第3図のようにキーの回転中上・
の穴を長円穴にして、キーを平行に移動してリールを口
2りし、キーの戻し力はリールをロックするのに用いた
ゴム輪の復帰力を用いることによりリールの装着を容易
にしている。
第3図は本発明のり−ルハブの一実施例を説明するため
の図で、第4図は第3図のA−A断面図、第5図は第3
図のB−B断面図である。
図において、リールハブ16は、リール内径面5と接す
る側のペース17円周上に、キー18が入る切欠き】9
を等間隔に、図では6ケ所設け、その切欠き19におい
て、キー18を保持するだめのピン20が固定される溝
21が設けられている。(第5図参照)又、キー18の
回転中上・となる穴全長円穴(図の上下方向に長穴)2
2にし、前記切欠き19において該長円穴22とピン2
0を係合させ、キー18が図の上下方向に移動可能なよ
うに保持さねている。また、リールハブ16のり−ル4
の内径面5と接する部分に設けられるゴム輪23は切欠
き19を除き、ペース17の円周上(ボス)に接着され
ている。1だ、カム24を移動させるノブ25は軸26
.28,30、リンク27.29の部品を介してベース
17に接続されている。(図はノブ25を操作し、カム
を左方向に前進させた状態を示し、ノブ25を右方向(
矢印)に回転させることにより復帰バネ9によりカム2
4が戻る) カム24は口、り時図の左方向に移動するが、(図はロ
ック状態を示す)これによりキー18がラジアル方向に
拡がる様に移Iり、する。この時、キー18の長円穴2
2とビア21J−固定てれていないので、−t’−18
はリール内仲面5(半径方向)に平行番で移動する。従
って、キー18全面がリール内径面5に接するので、5
出℃・飄擦力がゴL暢23によって得られ、十分な0.
りがされる。
1だ、口、り全解除した時1・まゴム輪23の戻ろうと
する力で、キー1s;−1平行に移動Gれながら戻る。
キー】8の平行移動のストコークは長円穴とカム24の
テーパaにより大きくできるので、キー18とリール内
径I5の隙)81を十分にとることも石」能で、リール
4の挿着が容易になる。又、キー18の平行移動をキー
18の穴22に長穴にすることで、部品点数を増やさす
(でTI!b父できる。
(f) 発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明の11−ルハブはキ
ーの回転中心を長円穴にし、キーが平行移動することと
、キーの戻し力をリールをロックするのに用いるゴム輪
により得ることPCより、部品点数ケ増やすことなく、
十分が11−ルロ、りが行え、リールの装線が容易であ
る。従って、従来のようにリール条着を容易にするため
に、部品点数を増やしてキーの平行移動を行ったり、或
いはキー回転式のようにリールへ74をむづかしくする
ようなことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来のり−ルハブを説明するだのの図
、第3図は本発明のリールノ・ブの一実施例を説明する
だめの図で、第4図は第3図のA−A断面図、第5図t
ま第3図のB−B断面図である。 図において、4はリール、5はリール内径面、8はガイ
ド軸、9はaI帰バネ、16はり−ルハブ、17はベー
ス、18はキー、19は切欠き、20はビン、21は溝
、22は長円穴、23はゴム輪、24はカム、25はノ
ブ、26,28.30は軸、27.29はリンク、を示
す。 第1図 第2図 ぐ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータ軸に連結され、リールをロックするり−ルハブで
    あって、該リールハブは外周に所定角度のテーバが設け
    られ該モータ軸と平行な方向に移動可能な第1の部材と
    、該第1の部材の外周と接し、ペースに固定されたビン
    と長円穴中で係合し前記モータ軸と垂直な方向に移動可
    能な第2の部材とを備え、前記第2の部材の移動により
    前記第2の部材が前記リールの内径面と接触して、前記
    リールをロックすることを特徴とするり−ルハフち
JP7036084A 1984-04-09 1984-04-09 リ−ルハブ Granted JPS60212855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036084A JPS60212855A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 リ−ルハブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036084A JPS60212855A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 リ−ルハブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60212855A true JPS60212855A (ja) 1985-10-25
JPH0348583B2 JPH0348583B2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=13429185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7036084A Granted JPS60212855A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 リ−ルハブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60212855A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103947U (ja) * 1979-12-28 1981-08-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103947U (ja) * 1979-12-28 1981-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348583B2 (ja) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02190588A (ja) 車両ロック装置
JPS60212855A (ja) リ−ルハブ
GB2127205A (en) Floppy disk drive
US4728056A (en) Magnetic tape cassette with improved hub locking means
US3942346A (en) Disc cylinder lock
US3278132A (en) Reel lock
JPH056620Y2 (ja)
JPS624788B2 (ja)
US5531132A (en) Cam apparatus using an electromagnet and gears for decelerating a motor
JPH0446268Y2 (ja)
CN116065891A (zh) 一种指纹带应急开宠物锁
JP4010713B2 (ja) 引き戸錠の室外側引き戸用錠装置
JPH0216431Y2 (ja)
JPS6034132Y2 (ja) リ−ル台装置
JPS5918038Y2 (ja) クレセント錠
JP2516160Y2 (ja) ドライブ装置
KR960002542Y1 (ko) 테이프카세트
JP2603395Y2 (ja) シリンダ錠
JPH02267784A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
JPH0542213Y2 (ja)
JPH056621Y2 (ja)
JP2555192Y2 (ja) コンパクトディスク用プレイヤー
JPS6241436Y2 (ja)
JPS62182383A (ja) 回転部材の取付構造
JPH0514377Y2 (ja)