JPS6021274Y2 - シヤ−プペンシル - Google Patents

シヤ−プペンシル

Info

Publication number
JPS6021274Y2
JPS6021274Y2 JP8723080U JP8723080U JPS6021274Y2 JP S6021274 Y2 JPS6021274 Y2 JP S6021274Y2 JP 8723080 U JP8723080 U JP 8723080U JP 8723080 U JP8723080 U JP 8723080U JP S6021274 Y2 JPS6021274 Y2 JP S6021274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cam
protection tube
lead
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8723080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711073U (ja
Inventor
幹夫 小島
Original Assignee
パイロットプレシジョン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイロットプレシジョン株式会社 filed Critical パイロットプレシジョン株式会社
Priority to JP8723080U priority Critical patent/JPS6021274Y2/ja
Publication of JPS5711073U publication Critical patent/JPS5711073U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021274Y2 publication Critical patent/JPS6021274Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、芯保護管の先端を筆圧以上の力で押圧する
ことにより、芯保護管の先端より一定量芯を繰り出すシ
ャープペンシルに関する。
従来、芯保護管を移動させて芯を繰り出すものとしては
、特開昭54−14823号公報があるが、これは芯の
摩耗量だけ6管が後退し、筆記を止めた時圧縮ばねによ
り6管が前進して摩耗量だけ芯が繰り出される形式のも
のである。
したがって6管(本願考案における芯保護管)より芯が
突出できず、常に6管が路面に当接した状態で筆記しな
ければならないために、6管により紙を破いたり、紙面
と6管との摩擦抵抗により大変筆記しにくいものであっ
た。
この考案は、上記した従来の欠点を解消腰芯保護管の先
端を押圧して後退させた時、芯保護管が当接して回動さ
れるカムにより、芯保護管が後退した距離以上に芯保持
機構を後退させて、芯保護管の先端より一定量芯が繰り
出されるシャープペンシルを提供することを目的とした
ものである。
この考案の構成を図面にもとづいて説明すると、第1図
および第2図に示すように、チャック1の頭部1Aに設
けられたボール保持穴にボール2を回動自在に遊嵌する
チャック1の後部外段IBと締具3の後部内段3Aとの
間には非常に弱い弾発力のチャックスプリング4が設け
られ、ボール2を締具3のテーパー面3Bに当接させて
チャック1を閉じさせ、チャック1内を芯5が前方には
わずかな摩擦抵抗で移動するが後方には強く保持される
ように芯保持機構を構成している。
締具3の外鍔3Cは連結具6の凹溝6Aに遊嵌され、連
結具6の前端6Bの中心には芯5より大径の開口穴6C
が構成されている。
締具3の円筒部3Dには、芯タンク7の縦に数分割され
て弾性を有するように構成された前部7Aが外嵌され、
芯タンク7と締具3の摩擦抵抗はチャックスプリング4
の弾発力より強く構成されている。
さらに連結具6の内設6Dと芯タンク7の前端との間に
は外スプリング8が構成され、しかも外スプリング8の
弾発力は芯タンク7と締具3の摩擦抵抗より強く構成さ
れているために、芯タンク7の外鍔7Bは連結具6の後
端内鍔6Eに当接されている。
この時チャック1の後端ICは、締具3よりわずかに後
方に突出しているとともに芯タンク7の内設7Cと適度
の透き間が設けられている。
軸9内に摺動自在に遊嵌された連結具6の後端内鍔6E
と軸9の内設9Aとの間には、任意に定められた弾発力
を有する筆圧スプリング10が設けられ、連結具6の外
設6Fは軸9の前部に螺合された口金11の後端11A
に当接されている。
口金11の内部には芯保護管12が摺動自在に遊嵌され
、芯保護管12の後部には芯ホルダ−13が固着されて
いる。
芯保護管12の外鍔12Aと口金11に固着された固定
管14との間には口金スプリング15が設けられ、芯保
護管12が口金11の先端11Bより適度に突出して構
成されている。
しかも芯ホルダ−13の嵌合力および口金スプリング1
5の弾発力は、芯5とチャック1の前進時の摩擦抵抗よ
り強く構成されている。
固定管14より後方に突出した後部片14Aに設けられ
たピン14Bには、カム16の二股に分かれた足部16
Aの係止穴16Bが回動可能に嵌合され、カム16の先
端に後方に突出した押部16Cが設けられ、カム16の
係止穴16Bから芯保護管12の後端が当接可能な足部
16Aまでの距離より、カム16の係止穴16Bから連
結具6の前端6Bに当接可能な押部16Cまでの距離の
方が長く構成されている。
つぎにこの考案の作用を説明すると、第1図の状態で筆
記を行ない芯5が摩耗した場合には、芯5および芯保護
管12を口金スプリング15および筆圧スプリング10
に抗して紙面等に強く押圧することにより、芯5および
芯保護管12とともにチャラクト締具3・連結具6およ
び芯タンク7が後方に移動する。
そしてこれらが一定距離後退すると、芯保護管12の後
端とカム16の足部16A1およびカム16の押部16
Cと連結具6の前端6Bとがともに当接する。
さらに芯5および芯保護管12を押圧すると、芯保護管
12によりカム16が押されて固定管14のピン14B
を支点にしてカム16は後方に傾斜され、カム16によ
り連結具6が押されて、チャック1が芯5の表面をすべ
ってチャラクト締具3・連結具6および芯タンク7は芯
保護管12の後退以上に後退する。
この時芯ホルダ−13と芯5の嵌合力の方が芯5とチャ
ック1の摩擦抵抗より強いために芯5は芯保護管12と
一体に後退する。
そして芯保護管12を口金11内に没入させると第3図
に示した状態となり、芯保護管12の移動距離りに対し
てチャラクト締具3・連結具6および芯タンク7はL2
の距離だけ移動して第2図の状態となる。
つぎの芯5および芯保護管12の押圧を解除すると、筆
圧スプリング10および口金スプリング15の弾発力に
より芯5.芯保護管12・チャラクト締具3・連結具6
および芯タンク7は前進するが、この時芯保護管12は
L□の距離しか前進しないのに対して、チャラクト締具
3・連結具6および芯タンク7はhの距離だけ前進する
しかもこの時、芯5はチャック1のくさび力により強く
保持されているためにチャック1と一体に前進し、12
−1,1=1,3の距離だけ芯保護管12より繰り出さ
れて第1図の状態に復帰する。
しかもこの状態で芯5および芯保護管12をいくら押圧
しても芯5はL3の距離以上は繰り出されない。
繰り返し筆記を行なうことによって、1本の芯5が短か
くなり次の芯5を使用しようとした場合には、芯タンク
7を押圧することにより締具3およびチャック1も共に
前進し、締具3が連結具6の前端6Bに当接される。
さらに芯タンク7を前進させると、芯タンク7の内設7
Cがチャック1の後端1Cに当接して、チャック1が前
進しながら拡開する。
したがうて芯5が芯ホルダ−13の後端まで落下して第
4図の状態となる。
つぎに芯タンク7の押圧を解除すると、チャックスプリ
ング4の弾発力より芯タンク7と締具3の摩擦抵抗の方
が強いために、チャック1は拡開した状態で後退する。
そして締具3が連結具6の内股6Dに当接すると、チャ
ック1の後端ICと芯タンf7の内設7Cとが離れて、
チャック1の頭部IAに遊嵌されたボール2が締具3の
テーパー面3Bに当接して閉じられ、芯タンク7の外鍔
7Bが連結具6の後端内鍔6Eに当接する。
再び芯タンク7を押圧すると芯5は締具3の移動距離だ
け繰り出され、数回芯タンク7を押圧することにより芯
5が芯保護管12の先端より突出する。
なお芯保護管とカムとの間に適度の透き間を設け、芯を
芯保護管より突出しないで筆記すれば、摩耗した量だけ
芯が繰り出される自動繰出ペンシルとしても簡単に併用
できるものである。
以上説明したような本願考案は、口金に固着された固定
管に回動可能にカムを取り付け、芯保護管を押圧するこ
とによりカムを回動させ、該カムにより芯保護管の後退
以上に芯保持機構を後退させれば、芯保護管の先端より
一定量芯が繰り出され、しかも一定量芯が繰り出された
後はいくら芯および芯保護管を押圧しても芯が繰り出さ
れることがない点のすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のシャープペンシルを示す縦断面図、
第2図は第1図のA−A線を示す横断面図、第3図はこ
の考案のシャープペンシルの先端を押圧した状態を示す
縦断面図、第4図はこの考案のシャープペンシルの芯タ
ンクを押圧した状態を示す縦断面図である。 1・・・・・・チャック、1A・・・・・・チャック1
の頭部、IB・・・・・・チャック1の後部外段、1C
・・・・・・チャック1の後端、2・・・・・・ボール
、3・・・・・・締具、3A・・・・・・締具3の後部
内段、3B・・・・・・締具3のテーパー面、3C・・
・・・・締具3の外鍔、3D・・・・・・締具3の円筒
部、4・・・・・・チャックスプリング、5・・・・・
・芯、6・・・・・・連結具、6A・・・・・・連結具
6の凹溝、6B・・・・・・連結具6の前端、6C・・
・・・・連結具6の開口穴、6D・・・・・・連結具6
の内設、6E・・・・・・連結具6の後端内鍔、6F・
・・・・・連結具6の昇段、7・・・・・・芯タンク、
7A・・・・・・芯タンクの前部、7B・・・・・・芯
タンク7の外鍔、7C・・・・・・芯タンク7の内設、
8・・・・・・外スプリング、9・・・・・・軸、9A
・・・・・・軸9の内設、10・・・・・・筆圧スプリ
ング、11・・・・・・口金、11A・・・・・・口金
11の後端、IIB・・・・・・口金11の先端、12
・・・・・・芯保護管、12A・・・・・・芯保護管1
2の外鍔、13・・・・・・芯ホルダ−,14・・・・
・・固定管、14A・・・・・・固定管14の後部片、
14B・・・・・・固定管14のピン、15・・・・・
・口金スプリング、16・・・・・・カム、16A・・
・・・・カム16の足部、16B・・・・・・カム16
の係止穴、16C・・・・・・カム16の押部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 芯5を前方にはわずかな摩擦抵抗で移動させる後方
    には強い力で保持する芯保持機構を、チャラクト締具3
    ・連結具6およびチャックスプリング4により構成し、
    前部に口金11を螺合した軸9と、軸9内に摺動自在に
    遊嵌された連結具6との間に筆圧スプリング10を設け
    、該筆圧スプリング10により連結具6を口金11に当
    接し、芯保護管12を口金11内に摺動自在に遊嵌する
    とともに芯保護管12内に芯ホルダ−13を内蔵し、芯
    保護管12と口金11に固着された固定管14との間に
    口金スプリング15を設け、さらに固定管14にカム1
    6を回動可能に取り付け、固定管14とカム16の回動
    可能な連結部から芯保護管12とカム16の当接部まで
    の距離より、固定管14とカム16の連結部からカム1
    6と連結具6の当接部までの距離の方が長く構成したこ
    とを特徴とするシャープペンシル。 2 後方に突出した固定管14の後部片14Aにピン1
    4Bを設け、該ピン14Bにカム16の二股に分かれた
    足部16Aの係止穴16Bが回動可能に嵌合され、カム
    16の先端に後方に突出した押部16Cを設けたことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のシャー
    プペンシル。
JP8723080U 1980-06-20 1980-06-20 シヤ−プペンシル Expired JPS6021274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723080U JPS6021274Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 シヤ−プペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8723080U JPS6021274Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 シヤ−プペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711073U JPS5711073U (ja) 1982-01-20
JPS6021274Y2 true JPS6021274Y2 (ja) 1985-06-25

Family

ID=29449366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8723080U Expired JPS6021274Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 シヤ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021274Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228771A (ja) * 1990-09-25 1992-08-18 Shinan Imaeda 枠組み足場
JPH04247164A (ja) * 1991-01-29 1992-09-03 Shinan Imaeda 枠組み足場の枠組み工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711073U (ja) 1982-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1153767A3 (en) Safety knock-type writing utensil
JPS6021274Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6237756Y2 (ja)
JPS603000B2 (ja) 先端ノツク式シヤ−プペンシル
JPH01110199A (ja) シヤープペンシル
JPS6021275Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH045349Y2 (ja)
JPH0129117Y2 (ja)
JPH0615735Y2 (ja) ノック式筆記具
JPS6021276Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6139595Y2 (ja)
JPS6139596Y2 (ja)
JPH07237394A (ja) 回転繰出し式筆記具
JPH0445917Y2 (ja)
JP2514903Y2 (ja) シャープペンシル
JPS6132798Y2 (ja)
US3891329A (en) Writing implement
JPH0440952Y2 (ja)
JPH0140715Y2 (ja)
JPH0624225Y2 (ja) シャープペンシルの自動芯出し装置
JPH0245031Y2 (ja)
JPS5839913Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPS6229270Y2 (ja)
JPS6213832Y2 (ja)
JPS5839918Y2 (ja) シヤ−プペンシル