JPS60211691A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS60211691A
JPS60211691A JP59067685A JP6768584A JPS60211691A JP S60211691 A JPS60211691 A JP S60211691A JP 59067685 A JP59067685 A JP 59067685A JP 6768584 A JP6768584 A JP 6768584A JP S60211691 A JPS60211691 A JP S60211691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address
address signal
circuit
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59067685A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Yamaguchi
山口 泰紀
Takashi Nakamura
尚 中村
Kanji Ooishi
貫時 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59067685A priority Critical patent/JPS60211691A/ja
Publication of JPS60211691A publication Critical patent/JPS60211691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体記憶装置に関するもので、例えば、
アドレス信号の変化を検出して内部回路の動作に必要な
タイミング信号を形成するRAM(ランダム・アクセス
・メモリ)に利用して有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
本願発明者等は、この発明に先立ってアドレス信号の変
化を検出して内部回路の動作に必要な各種タイミング信
号を形成するものとした擬似スタティック型RAMを提
案した(特願昭57−164831号)。すなわち、情
報を電荷の形態で記憶するキャパシタとアドレス選択用
MO3FETとによって構成されるダイナミック型メモ
リセルを用いるとともに、その周辺l路を0MO3(相
補型M OS )スタティック型回路で構成し、上記ア
ドレス信号の変化を検出して必要なタイミング信号を得
ることによって、外部からはスタティック型RA Mと
同等に扱えるようにするものである。
この場合、次のような問題の生じることが本願発明者の
研究によって明らかにされた。すなわち、データバス等
を駆動するデータ出力バッファが動作する時、電源線に
比較的大きなノイズが発生する。例えば、上記データバ
ス等の浮遊容量にハイレベルが苗種された状態で、デー
タ出力バッファがロウレベルの出力信号を形成するとき
、比較的大きな放電電流を回路の接地電位線に流すので
、回路の接地電位が上昇してしまう。これによって、ア
ドレスバッファを構成するCMOSインバータ回路のロ
ジックスレッショルド電圧が実質的に高くなって、ハイ
レベルのアドレス信号をロウレベルと誤判定してしまう
。これによってアドレスバッファを通した内部アドレス
信号が変化するので、タイミング発生回路がこれに応答
してしまう。これにより、例えば、読み出しによって破
壊されかかった情報の再書込み時にワード線が切り換わ
って上記アドレス信号に従った選択動作に移行してしま
うため、記憶情報の破壊が行われてしまうという重大な
問題が生じる。
そこで、本願発明者は、この発明に先立ってワード線が
選択状態になってから上記データ出力バッファの出力が
確定するまでの間、上記アドレスバッファの動作を禁止
するとともに既に取り込んだアドレス信号を保持させる
ことを考えた。しかしながら、このような機能を設けた
場合、次のような新たな問題の生じることが本願発明者
によって明らかにされた。すなわち、下記CMOSスタ
ティック型RAMにあっては、そのアクセスタイムが電
源電圧依存性を持つものであるので、電源電圧の低下と
ともにアクセスタイムが遅くなるものである。そして、
上記データ出力バラシアが出力を確定するまで、アドレ
ス信号の取り込みを禁止したのでは、その分さらにアク
セスタイムが遅くなってしまう。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、データ出力バッファの動作によって
生じる電源線のノイズによる誤動作を防止しつつ高速動
作を維持した半導体記憶装置を提供することにある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面がら明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、比較的高い動作電圧のもとてワード線が選択
状態にされてからデータ出力バッファが動作を行うまで
は\“一定の期間アドレス信号の取込みを禁止ないし以
前に取り込んだアドレス信号を保持する機能をアドレス
バッファに設けるものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明の一実施例のブロック図が示され
ている。
同図において、点線で囲まれた各回路ブロックは、公知
の半導体集積回路の製造技術によって、特に制限されな
いが、単結晶シリコンのような1個の半導体基板上にお
いて形成され、例えば、端子DO〜D7.AO〜A14
.W下、63−9肩SH及びV cc、V ssは、そ
の外部端子とされ、端子Vcr、、Vssには図示しな
い適当な外部電源装置から給電が行われる。
回路記号M−ARYで示されているのは、メモリアレイ
であり、記憶用キャパシタとアドレス選択用MO3FE
Tで構成された公知の1MO3型メモリセルがマトリッ
クス状に配置されている。
この実施例では、特に制限されないが、上記メモリセル
は一対の平行に配置された相補データ線り。
Dのいずれか一方に、その入出力ノードが結合された2
交点方式で配置される。
回路記号PCIで示されているのは、データ線プリチャ
ージ回路であり、プリチャージパルスφ匹rを受けて、
相補データ線り、 Dを短絡してVcc/2にプリチャ
ージするMOSFETにより構成される。
回路記号SAで示されているのは、センスアンプであり
、特に制限されないが、電源電圧Vccと回路の接地電
位VssにそれぞれPチャンネルMO3FETとNチャ
ンネルMO3FETとで構成された一対のパワースイッ
チMO3FETが設けられたCMO3(相補型MO3)
ランチ回路で構成され、その一対の入出力ノードは、上
記相補データ線り、Dに結合されている。タイミングパ
ルスfPaは、上記パワースイッチMO3FETを制御
するためのものである。ここで、非反転タイミングパル
スφpaと反転タイミングパルスφpaとを合わせてタ
イミングパルスipaのように表している。
上記一対のパワースイッチMOS F ETは、プリチ
ャージ直前にオフ状態にされる。これにより相補データ
線り、Dはフローティング状態でVcc。
Vssレベルを保持する。
この実施例のメモリアレイのプリチャージ動作は、特に
制限されないが、一対の相補データ線(後述する共通相
補データ線も同様である)を単に短絡することにより約
Vcc/2の中間レベルにするものである。これにより
、OポルトからVccレベルまでチャージアップするも
のに比べ、そのレベル変化量が小さく、プリチャージM
O3FETのゲート電圧を通常の論理レベル(Vcc)
を用いても十分に非飽和状態でオンさせることが出来る
からプリチャージ動作を高速に、しかも低消費電力の下
に行うことができる。そして、上記のように、プリチャ
ージレベルを約Vcc/2の中間レベルにするものであ
るので、メモリセルの読み出し時においても、メモリセ
ルのスイ・ノチMO3FETのゲート電圧(ワード線選
択電圧)として通常の論理レベル(Vcc)を用いても
十分に非飽和状態でオンさせることが出来るから、ブー
トストランプ電圧を用いることなく、情報記憶キャパシ
タの全電荷読み出しが可能となる。また、読み出し基準
電圧は、メモリセルが選択されない一方のデータ線のプ
リチャージレベルを利用することによって、読み出し基
準電圧を形成するダミーセルが不要になる。
回路記号C−5Wで示されているのは、カラムスイッチ
であり、カラム選択信号に従って、選択された相補デー
タ線を共通相補データ線に結合させる。
回路記号R−ADBで示されているのは、ロウアドレス
バッファであり、外部端子AO〜A8からの外部アドレ
ス信号を受けて、内部相補アドレス信号aQ−a13.
丁0−a8を加工形成する。
なお、以後の説明及び図面では、一対の内部相補アドレ
ス信号、例えばaO,aOを内部相補アドレス信号ユ0
と表すことにする。したがって、上記内部相補アドレス
信号ao−a8.ao〜i8は、内部相補アドレス信号
10〜土8と表す。
回路記号C−ADBで示されているのは、カラムアドレ
スバッファであり、外部端子A9〜A14からの外部ア
ドレス信号を受けて、内部相補アドレス信号a9〜a1
4.a9〜a14を形成する。なお、上述した内部相補
アドレス信号の表し方に従って、図面及び以下の説明で
は、上記内部相補アドレス信号a9〜a14.a9〜a
14を内部相補アドレス信号a9〜a14と表す。
回路記号R−DCRで示されているのは、ロウアドレス
デコーダであり、後述するマルチプレクサMPXを介し
た内部相補アドレス信号aQ−18を受けて、M−AR
Yのワード線選択信号を形成する。このワード線選択信
号は、ワード線選択タイミング信号φXに同期して、M
−ARYに伝えられる。
回路記号C−DCRで示されているのは、カラムアドレ
スデコーダであり、内部相補アドレス信号a9〜a14
を受けて、M−ARYのデータ線選択信号を形成する。
このデータ線選択信号は、データ線選択タイミング信号
φyに同期して、カラムスイッチC−5Wに伝えられる
回路記号PC2で示されているのは、共通相補データ線
のプリチャージ回路であり、特に制限されないが、プリ
チャージパルスφ匹dを受けて共通相補データ線を短絡
する上記プリチャジ回路PCIと同様なMOS F E
Tにより構成されている。
回路記号MAで示されているのは、メインアンプであり
、上記センスアンプSAと同様な回路構成とされる。タ
イミングパルス、fmaは、その一対のパワースイッチ
Iν10SFETを制御するためのものである。なお、
このタイミング信号fmaは、互いに相補的な信号φm
aとφmaとを合わせて表している。
回路記号DOBで示されているのは、データ出カバソフ
ァであり、読み出しタイミングパルスφrwにより、メ
インアンプMAからの読み出しデータを外部端子DO〜
D7にそれぞれ送出する。なお、書込み時には、読み出
しタイミングパルスφrtyによりこのDOBは、不動
作(出力ハイインピーダンス)にされる。
回路記号DIBで示されているのは、データ入カバソフ
ァであり、書込みタイミングパルスφrWにより、外部
端子DO〜D7からの書込みデータを共通相補データ線
に伝える。なお、読み出し時には、書込みタイミングパ
ルスφrwによりこのDIRは不動作にされる。
上述した各種タイミング信号は、次の各回路プ 。
ロックにより形成される。
回路記号REGで示されているのは、特に制限されない
が、アドレス信号aO〜a8(又は80〜丁8)を受け
て、その立ち上がり又は立ち下がりの変化検出するアド
レス信号変化検出回路である。回路記号CEGで示され
ているのは、特に制限されないが、アドレス信号a9〜
a14 (又は19〜114)を受けて、その立ち上が
り又は立ち下がりの変化を検出するアドレス信号変化検
出回路である。
上記アドレス信号変化検出回路REGは、特に制限され
ないが、アドレス信号aO〜a8と、その遅延信号とを
それぞれ受ける排他的論理和回路と、これらの排他的論
理和回路の出力信号を受ける論理和回路とによって構成
される。すなわち、アドレス信号とそのアドレス信号の
遅延信号とを受ける排他的回路が各アドレス信号に対し
て設けられている。この場合9個の排他的論理和回路が
設けられており、この9Il!の排他的論理和回路の出
力信号が論理和回路に入力されている。このアドレス信
号変化検出回路RF、Gは、アドレス信号aO〜a8の
うちいずれかが変化すると、その変化タイミングに同期
したアドレス信号変化検出パルスφrを形成する。
上記アドレス信号変化検出回路CEGは、上記アドレス
信号変化、検出回路l≧ECと同様な構成にされてい・
乙。ずなわぢ、アドレス信号a9〜a14と、その遅延
信号とをそれぞれ受ける排他的論理和回路と、これらの
排他的論理和回路の出力信号を受ける論理和回路とによ
って構成されている。
このアドレス信号変化検出回路CEGは、上記アドレス
信号変化検出回路REGと同様に、アドレス信号a9〜
a14のうぢいずれかが変化したとき、その変化タイミ
ングに同期したアドレス信号変化検出パルスφCを形成
する。
回路記号TGで示されているのは、タイミング発生回路
であり、上記代表として示された主要なタイミング信号
等を形成する。すなわち、このタイミング発生回路TG
は、アドレス信号変化検出パルスφr、φCの他、外部
端子から供給されるライトイネーブル信号WE、チップ
選択信号ε瓦を受けて、上記一連のタイミングパルスを
形成する。
回路記号MPXで示されているのは、マルチプレクサで
あり、後述する自動リフレッシュ回路REFからの制御
信号φrefに従って、上記アドレスバッファR−AD
Bで形成された内部相補アドレス18号a O〜a 8
と、上記自動リフレッシュ回路REFで形成された内部
相補アドレス信号aQ〜見8とを選択的に上記デコーダ
R−DCHに伝える。
回路記号vbb−cで示されているのは、基板バイアス
電圧発生回路である。
回路記号REFで示されているのは、自動リフレッシュ
回路であり、フレッシュアドレスカウン夕、タイマー等
を含んでおり、外部端子からのりフレッシュ信号RE 
S Hをロウレベルにすることにより起動される。すな
わち、チップ選択信号C8がハイレベルのときにリフレ
ッシュ信号RESHをロウレベルにすると自動リフレッ
シュ回路REFは、制御信号φrefによってマルテプ
レクサMPXを切り換えて、内蔵のリフレッシュアドレ
スカウンタからの内部アドレス信号をロウデコーダR−
D CRに伝えζ一本のソート線選択によるリフレッシ
ュ動作(オートリフレッシュ)を行う。
また、リフレッシュ信号RE S Hをロウレベルにし
つづげるとター1マーが作動して、一定時間毎にリフレ
ッシュアドレスカウンタが歩進させられて、この間iI
続的なりフレソンユ動作(セルフリフレッシュ)を行う
第2図には、上記アドレスバッファR−ADB。
C−ADBと、そのタイミング信号φを形成する回路の
具体的一実施例の回路図が示されている。
この実施例のアドレスバッファにあっては、データ出カ
バソファDOBの動作により生じる電源線ノイズによっ
てアドレスバッファR−ADB、C−ADBが誤動作し
てしまうのを防止するため、特に制限されないが、次の
ようなゲート機能及びランチ機能が付加される。
すなわち、外部アドレス信号端子Aiからの信号は、p
チャンネルMO3FETQIとnチャンネルMO3FE
TQ2とで構成されたCMOSインバータに入力される
。上記側MO3FETQI。
Q2と電源電圧Vccと回路の接地電位との間には、そ
れぞれパワースイッチ手段としてのpチャンネルMO3
FETQ3とnチャンネルMOS F ETQ4が設け
られる。これらのMO3FETQ3゜Q4のゲートには
、タイミング信号φ、φが印加されることによって、ゲ
ート機能が付加される。
このタイミング信号ψ、φは、特に制限されないが、ワ
ード線選択動作が開始されてから、再書込み(アクティ
ブリストア)が終了するまでの間と、データ出カバソフ
ァDOBが動作を開始する時に、上記ゲート機能を閉じ
るように、言い換えれば、タイミング信号φをロウレベ
ル(回路の接地電位)とし、タイミング信号φをハイレ
ベル(電源電圧Vcc)とすることによって、上記側M
O3FETQ3.Q4をオフ状態にさせる。上記構成の
入力回路の出力信号は、pチャンネルMO5FETQ5
とnチャンネルMO3FETQ6とで構成されたCMO
Sインバータを通して上記相補アドレス信号aiが形成
される。また、インバータIVによってその反転アドレ
ス信号atが形成される。
上記MO3FETQ5.Q6で構成されたインバータの
出力は、上記入力回路と同様なMO5FETQ7〜QI
Oで構成された回路を通してその入力帰還される。すな
わち、上記入力回路が閉じた時のアドレス信号を保持す
るため、パワースイッチ手段としてのMO3FETQ9
.QIOのゲートに供給されるタイミング信号φ、φと
して、上記入力回路とこの帰還回路とを相補的に動作状
態とするものである。
そして、上記アドレス信号の保持動作によって動作サイ
クルが遅くなってしまうのを防止するため、上記タイミ
ング信号φ、φは、次の回路によって形成される。すわ
なち、特に制限されないが、ワード線選択タイミング信
号φXは、一方においてナンド(NAND)ゲート回路
G1の一方の入力に供給される。また、他方において上
記タイミング信号φXは、抵抗RとキャパシタCとによ
って構成された遅延回路に供給される。この遅延回路に
よって形成された遅延信号は、インバータ回路IV3に
よって波形整形され、上記ナントゲート回路01の他方
の入力に供給される。そして、このナントゲート回路G
1から上記反転タイミング信号φを形成し、インバータ
回路IV2によって非反転タイミング信号φを形成する
ものである。
特に制限されないが、上記抵抗Rは、ポリシリコン層等
によって構成されることにより、電源電圧依存性を持た
ない遅延時間tdを形成するものである。この遅延時間
tdは、後述するように、電源電圧Vccが比較的高い
時に、ワード線が選択されてから、データ出カバソファ
DOBの出力信号が確定するまでの動作時間にはソ゛一
致するように設定される。
次に、第3図のタイミング図に従って、この実施例回路
の動作を説明する。
外部端子から供給されるいずれかのアドレス信号71.
iが変化すると、アドレス信号変化検出回路REG (
CEG)によりアドレス信号変化検出検出パルスφr 
(φC)が形成される。
タイミング発生回路TGは、このアドレス信号変化検出
パルスφr、φCに同期して、メモリアレイM−ARY
の選択回路を一旦すセントする。
すなわち、タイミングパルスφpaによりセンスアンプ
SAを非動作状態にして、相補データ線り。
Dをフローティング状態でのハイレベル、ロウレベルに
する。
また、ワード線選択タイミング信号φXとデータ線選択
信号φyとをロウレベルにしてそれぞれ非選択状態にす
る。そして、プリチャージパルスφpcr ヲ一旦ハイ
レベルにして、上記フローティング状態の相補データ線
り、Dを短絡することによりそのプリチャージを行う。
このプリチャージ動作の終了後、ワード線選択タイミン
グ信号φXをハイレベルにして、上記取り込まれたアド
レス信号に従ってワード線の選択を行う。
次に、タイミングパルスφpaによりセンスアンプSA
を動作状態にして相補データ線り、 Dに読み出された
メモリセルの記憶情報を増幅してその相補データ線り、
五に伝える。この実施例では、ワード線選択タイミング
信号φXのハイレベル(論理“1”)によって上記タイ
ミング信号φがロウレベル(論理”0”)になるので、
上記アドレスバッファR−ADB、C−ADBの外部端
子からのアドレス信号の取り込みを禁止する。この理由
は、外部端子から供給されるアドレス信号のスキュー(
時間ずれ)によって、遅れて変化するアドレス信号の取
り込みによって、読み出し途中のメモリセルが途中放棄
されることを防止するものである。すなわち、タイミン
グ信号φをロウレベルに、タイミング信号ψをハイレベ
ルにして、上記MO3FETQ3.Q4を共にオフ状態
とすることによってゲートを閉じる。すなわち、遅れて
変化するアドレス信号があっても、上記MO5FETQ
3.Q4をオフ状態とすることによって、その変化を受
け付けないようにする。上記タイミング信号φのロウレ
ベル及びタイミング信号jのハイレベルによりMO3F
ETQ9.QIOがオン状態となって上記MO3FET
Q5.Q6で構成されたインバータの出力信号を入力側
に正帰還させることによってそれまでに取り込んだアド
レス信号を保持させるものである。
そして、上記アドレスバッファR−ADBc!:C−A
DBにおけるアドレス信号の取り込み禁止及び保持動作
は、上記遅延回路によって形成された遅延時間tdだけ
、継続して行わせるものでる。
この遅延時間tdは、比較的高い電源電圧Vccのもと
ての動作に対して、データ出力バッファDOBの出力が
確定するまでの動作遅延時間には一゛合わせて設定され
いる。したがって、データ線選択タイミング信号φyが
形成され、データ線の選択動作が行われ、タイミング信
号φrsのロウレベルにより動作状態になるデータ出力
バッファDOBが動作の動作開始の時にも未だ外部端子
からのアドレス信号の取り込みを禁止し、以前のアドレ
ス信号を保持させているので、データ出力バッファDO
Bの動作によって生じる比較的大きな電源線ノイズによ
りアドレスバッファR−ADB、C−ADBが誤動作す
るのを防止する。
また、これに対して、電源電圧が低いときには、これに
従ってCλ103回路の動作電流が低下するので、その
動作時間が長くなるとともに、上記電源線に生じるノイ
ズレベルも低下する。このことにより、上記遅延時間c
dかは奮一定に設定されているため、デー・夕出カバソ
ファD OBが動作を開始するタイミングより前に、上
記アドレス信号の取り込み禁止が解除される。
このことは、第4図の特性図を参照して説明する。すな
わち、電源電圧Vccに対して上記遅延時間tdは、は
ソ゛一定であるのに対して、c pAo s回路の動作
遅延時間、言い換えるならば、出力信号Doutが確定
するまでの遅延時間Doutは、電源電圧Vccの増大
に逆比例して小さくなる。したがって、上記遅延時間t
dとDoutが一致する電源電圧Vcc’ に対して、
それより電源電圧VCCが大きくなると、上記アドレス
信号の取り込み禁止期間中にデータ出力バッファDOB
が動作を開始するようになるものである。このことより
、電源線に発EEするノイズによりアドレスバッファが
誤動作しないような最大電圧Vcc”を見い出して、こ
れに合致するような遅延時間tdを設定するものである
C効 果〕 (11電源電圧の変動に対してはり一定の遅延時間を形
成して、アドレスバッファの実質的な動作禁止期間を設
定することによって、データ出力バッファの動作によっ
て発生する電源線ノイスによりアドレスバッファが誤動
作してしまうような比較的高い電源電圧のもとでは、デ
ータ出力バッファが動作開始するときにアドレスバッフ
ァの入力信号の取り込みを禁止し、又は以前に取り込ん
だアドレス信号を保持させることができるから、上記電
源線ノイズによる誤動作を防止することができるという
効果が得られる。
(2)電源電圧の変動に対しては−”一定の遅延時間を
形成して、アドレスバッファの実質的な動作禁止期間を
設定することによって、データ出カバ・7フアの動作に
よって発生する電源線ノイズによりアドレスバッファが
誤動作しないような比較的低い電源電圧のもとでは、デ
ータ出力バッファが動作開始する前にアドレスバッフ1
の入力信号の取り込みを禁止動作が解除さるから、この
動作禁止時間がアクセスタイムに含まれなくなるので、
動作時間が遅くなってしまうのを防止することができる
という効果が得られる。
(3)アドレスバッファにおける入力信号の取り込み禁
止及び以前に取り込んだアドレス信号を保持する機能を
、ワード線の選択動作からメモリセルへの再書込みが行
われる間にも使用することによって、外部アドレス信号
を形成する回路に、特別なアドレススキューに関する禁
止機能を設ける必要カナいので、その取り扱いが簡便と
なるという効果が得られる。
(4)上記[11〜(3)により、動作マージンの向上
を図った半導体記憶装置を得ることができるという効果
が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、アドレスバッ
ファに設けられる上記ゲート11.11能は、通常の論
理回路又は伝送ゲートMO3FETによって実現するも
のであってよい。
また、上記擬似スタティック型RA Mを構成する・周
辺回路の具体的回路構成は、種々の実施形態を採ること
ができるものであり、自動リフレッシュ回路は、特に必
要とされるものではない。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるグイナミソク型P、
 A Mについて説明したが、これに限定されるもので
はなく、上記同様にその内部回路の動作タイミングがア
ドレス信号の変化タイミングを検出することによって形
成される半導体記憶装置、例えばスクティソク型RAM
等にも同様に通用できる。このスタティック型RAMに
あっては、ワード線の二重選択動作によって、その記憶
情報が破壊される虞れが生じるものであるので、上記同
様な効果が期待できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示すのブロック図。 第2図は、そのアドレスバッファとその動作タイミング
信号を形成する回路の一実施例を示す回路図、 第3図は、第1図に示されたRAMの動作の一例を示す
タイミング図、 第4図は、この発明を説明するための特性図である。 M−A r! Y・・メモリアレイ、Pct・・プリチ
ャージ回路、SA・・センスアンプ、R−ADB・・ロ
ウアドレスバッファ、C−5W・・カラムスイッチ、C
−ADH・・カラムアト°レスバンファ、R−DCR・
・ロウアドレスデコーダ、C−DCR・・カラムアドレ
スデコーダ、PO2・・プリチャージ回路2MA・・メ
インアンプ、REG、CEG・・アドレス信号変化検出
回路、TG・・タイミング発生回路、REF・・自動リ
フレッシュ回路、DOB・・データ出カバソファ。 DIB・・データ人カバソファ、fAPX・・マルチプ
レクサ、Vbb−G・・基板バ・fアス回路。 第 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外部端子から供給されたアドレス信号を受けて内部
    アドレス信号を加工形成するアドレスバッファと、この
    内部アドレス信号の変化を検出するアドレス信号変化検
    出回路と、この検出出力に基づいて内部回路の動作の一
    連のタイミング信号を形成するタイミング発生回路と、
    読み出し信号を増幅して外部端子から送出するデータ出
    力バッファとを6み、比較的高い動作電圧のもとてワー
    ド線が選択状態にされてからデータ出力バッファが動作
    を行うまではヌ一定の期間アドレス信号の取込みを禁止
    ないし以前に取り込んだアドレス信号を保持する機能を
    上記アドレスバッファに対してを設けたことを特徴とす
    る半導体記憶装置。 2、上記ぼり一定の期間アドレス信号の取り込みを禁止
    ないし以前に取り込んだアドレス信号を保持するための
    機能を動作させるタイミング信号は、電源依存性をもた
    ない遅延回路によって形成されるものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。 3、上記アドレスバッファは、アドレス信号を受けるC
    MOSインバータ回路と、タイミング信号を受けて上記
    CMOSインバータ回路に電源供給を行うパワースイッ
    チMO3FETとからなる入力回路と、この入力回路の
    出力信号を保持するラッチ回路とからなるものであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1又は第2項記載の半
    導体記憶装置。
JP59067685A 1984-04-06 1984-04-06 半導体記憶装置 Pending JPS60211691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067685A JPS60211691A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59067685A JPS60211691A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60211691A true JPS60211691A (ja) 1985-10-24

Family

ID=13352091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59067685A Pending JPS60211691A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60211691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082304A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Nec Corporation Dispositif de stockage a semi-conducteur
US7123541B2 (en) * 2002-03-19 2006-10-17 Micron Technology Inc. Memory with address management

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082304A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Nec Corporation Dispositif de stockage a semi-conducteur
US6809989B2 (en) 2000-04-24 2004-10-26 Nec Electronics Corporation Semiconductor storage device
US7123541B2 (en) * 2002-03-19 2006-10-17 Micron Technology Inc. Memory with address management

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0762958B2 (ja) Mos記憶装置
US4804871A (en) Bit-line isolated, CMOS sense amplifier
US6181640B1 (en) Control circuit for semiconductor memory device
US8134874B2 (en) Dynamic leakage control for memory arrays
JP4191278B2 (ja) 高速書込みリカバリを備えたメモリ装置および関連する書込みリカバリ方法
JPH02101694A (ja) 半導体記憶装置と半導体記憶装置の動作方法
US7170805B2 (en) Memory devices having bit line precharge circuits with off current precharge control and associated bit line precharge methods
JPH087997B2 (ja) ランダムアクセスメモリ装置
JPH081749B2 (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
US11074967B2 (en) Low-power and high-density core-power lowering for memory write assist
US5886949A (en) Method and circuit for generating a synchronizing ATD signal
US4975879A (en) Biasing scheme for FIFO memories
JPS60211691A (ja) 半導体記憶装置
JPS60212896A (ja) ダイナミツク型ram
JPS60171693A (ja) 半導体記憶装置
JPS60246095A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60211695A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60136418A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61165886A (ja) ダイナミツク型ram
JPS60136089A (ja) Mos記憶装置
KR100295807B1 (ko) 다이나믹씨모오스회로
JPS6013394A (ja) Mos記憶装置
JPS59191194A (ja) Mos記憶装置
JPH0612617B2 (ja) 擬似スタティックram
JPH0668672A (ja) 半導体記憶装置