JPS60210667A - 電磁シ−ルド材料 - Google Patents

電磁シ−ルド材料

Info

Publication number
JPS60210667A
JPS60210667A JP6817084A JP6817084A JPS60210667A JP S60210667 A JPS60210667 A JP S60210667A JP 6817084 A JP6817084 A JP 6817084A JP 6817084 A JP6817084 A JP 6817084A JP S60210667 A JPS60210667 A JP S60210667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding material
resin
flakes
average
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6817084A
Other languages
English (en)
Inventor
Norishige Yamaguchi
山口 紀繁
Tamotsu Yamauchi
保 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP6817084A priority Critical patent/JPS60210667A/ja
Publication of JPS60210667A publication Critical patent/JPS60210667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■ 発明の背景 技術分野 本発明は、電磁シールド材料に関する。
先行技術とその問題点 コンピューター、電子ゲーム、テレビジョン、ビデオデ
ツキ、電子キャッシュレジスター、スイッチングレギュ
スター、ワードプロセッサー等の各種電子機器では、I
CやLSIなどが使用されており、そこで発生する高周
波パルスの電磁波が外部に漏洩し、周辺機器に大きな影
響を与える。
従来、このような電子機器からの電磁波の外部への漏洩
等を防止するための技術の1例として、導電性かつ磁性
の粉体を樹脂中に分散してなるハウジングを用い、導電
性かつ磁性の粉体によって電磁波を反射および吸収させ
て漏洩を防止するものがある。
このようなハウジングは、導電性材料そのものによる電
磁シールドよりは軽量であり、しかも加工性にすぐれて
いるが、電磁波の吸収効果、反射効果が少ないので、シ
ールド効果が低いという欠点がある。
また、粉体を大量に添加しないとシールド効果がなく、
機械的強度が低いという欠点がある。
さらに、導電性かつ磁性の材料をフレーク状あるいはフ
ァイバー状として樹脂中に分散させてなるハウジングを
用いるものもある。
この場合は、導電性の粉体と比較して、粒子相互の接触
が増加するので、シールド効果がある。 しかし、電子
機器の軽量化が進むなかで、より軽量化することが望ま
れており、また導電性材料の使用量をできるだけ少なく
して、コストを下げる要請もある。
そこで、軽量化し、コストを下げるために、無機質のフ
レークやファイバーにNi@Pの無電解メッキによる被
膜をつくり、これを樹脂中に分散させて電磁シールド材
料とする試みがなされている。
しかし、Ni*Pの無電解メッキにおいては、リン量 
5wt%以下では実際上電解メッキをすることができず
、リン量 5wt%以上の被膜しかできない。
ところが、リン量が5wt%のように多いと保磁力が大
きくなって、セミハード型の磁性材料となり、透磁率が
小さく、導電率が低くなり、しかもシールド効果がおち
るという問題がある。
II 発明の目的 本発明は、このような実状に鑑みなされたものであって
、その主たる目的は、電磁波の吸収効果とシールド効果
が高く、非常に軽量であり、コストも低い電磁シールド
材料を提供することにある。
このような目的は、下記の本発明によって達成される。
すなわち本発明は、 樹脂中に、ニッケル・ポロン被膜を形成した無機質のフ
レークまたはファイバーを分散してなることを特徴とす
る電磁シールド材料である。
■ 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明の無機質のフレークまたはファイバーは、マイカ
、タルク、炭酸カルシウム、ガラス、グラファイト、カ
ーボン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、ク
レー、PMF(加工鉱物繊維)、トーンナイト、硫酸バ
リウム、酸化チタン、窒化ホウ素等を用いる。 形状は
、フレーク、すなわち短片状、あるいはファイバー、す
なわち棒状をなす。
この場合、フレークの平均板厚は、0.1〜40、m、
より好ましくは0.5〜20gmであることが好ましい
これは、407zmをこえると、成形加工性が悪くなり
、樹脂との混練の際、切損しゃすく、十分な電磁シール
ド特性かえられない。
また、0.1gm未満になると、無機質材料は加工性が
悪く、フレーク表面に穴が生じゃすく、シールド特性が
低下するからである。 さらには、芯材としての効果が
少なくなり、また表面積が多くなるため、被膜メッキ量
を多くしなければならず、フィラーとしてのコストパフ
ォーマンスが悪−くなる。 また軽量化効果も十分でな
い。
また、平均表面積/平均板厚で表わされるアスペクト比
は、5〜5000 gm、より好ましくは10〜110
00pLであることが好ましい。
これは、アスペクト比が5μmより小となると、フレー
ク間の接触面積小となり、シールド効果が減少し、アス
ペクト比が5000 pmより大となると、加工性がぁ
とるからである。
他方、ファイバーの平均径は、1〜300ALm、より
好ましくは5〜200pLmであることが好ましい。 
また、平均アスペクト比(平均長さ/平均径)は2〜2
000であり、より好ましくは5〜500である。
平均径が17zm未満となると、軽量化効果が十分でな
い。覧また、樹脂中に分散させる時に折れやすい。
300Bmをこえると、加工性が悪化する。
また、導電率が減少する。
アスペクト比が2未満となるとシールド効果が減少し、
また2000をこえると加工性がおとる。
これらフレークないしファイバーは、その2種以上を用
いてもよい。
このような無機質フレークまたはファイバーは、公知の
方法によって調整することができる。
このような無機質のフレークまたはファイバーを作製す
るには、常法に従い、長尺の薄板を作製したのち、これ
を切断、スリット等して所定のサイズとすればよい。
無機質のフレークまたはファイバーに、ニッケル・ポロ
ン被膜を形成させるには、スパッタリング等によっても
よいが、好ましくは無電解メッキによって被膜を形成す
る。
これにより、製造がきわめて容易となり、製造コストが
低減する。
フレークまたはファイバーへのNiΦB無電解メッキは
、通常、 a) 脱脂。
b) 鋭敏化。
C) 活性化。
d) 無電解メッキ。
e) 乾燥。
f) 熱処理の各工程によって行われる。
a)の脱脂工程では、無機質のフレークまたはファイバ
ー羽村に付着している油脂、その他の表面不純物の洗節
を行う。 洗浄は常法に従う。
b)の鋭敏化工程では、材料の表面にスズを吸着させる
ことによって、この後のメッキを容易にする。
スズの吸着は、S nc11210〜20g/lの塩酸
溶で、室温にて数分程度行えばよい。
この場合、スズの吸着は、lO人程度が好ましい。
C)の活性化工程では、材料の表面にPdを付着させ、
さらにメッキを容易にする。
Pdの吸着は、PdC9,20,1〜0.5g1文の塩
酸症で、室温にて数分程度行えばよく、PdはlO人程
度吸着させる。
次のd)の無電解メッキ工程では、Niイオン溶液を用
い、還元剤として水素化ホウ素ナトリウムを用い、緩衝
剤としてホウ酸を用いる。
メッキ液のpHは6.8〜7.2とし、メッキは、浴に
ジャブ漬けして、1〜2分間行う。
処理温度は60〜70°Cであり、析出速度は0 、1
 pLm/min 〜0 、2 gm/winとすれば
よい。
メッキ後、e)の分離、乾燥を行う。
その後のf)の熱処理は、Ni*Bの非晶質ないし微細
粒子を数百〜数千人の粒子に成長させて、スーパーパラ
マグネチック状態をマグネチック状態にするためのもの
である。
この場合、雰囲気は不活性ガス中とし、480°C程度
にて0.5〜1.0時間程度熱処理すればよい。
以上のようにしてえられるNi*Bの表面被膜の組成は
、Ni:95.0wt5以上、特に95.0〜99.9
5wt%、B 5.0wt%以下、特に0.05〜5.
0wt%であり、好ましく は 、Ni 97.0 〜
99 、 9 賛t% 、Bo、1〜3.0wt%であ
る。
メッキ液中のB源である水素化ホウ素ナトリウムは1g
/fL以上添加されないと、実際上無電解メッキを行う
ことができないが、メッキ液中の水素化ホウ素ナトリウ
ムを増やし、膜中のB量を5wt%より大まで増加する
と、透磁率が低下し、導電性も減少するためシールド効
果が低下する。
また、B量が増加すると、Heが高くなり、セミハード
型の磁性材料となるので、Bはなるだけ少量の方が好ま
しい。
メッキ浴中の水素化ホウ素ナトリウム量が多いと、析出
B量が増加するので、水素化ホウ素、ナトリウムの添加
量を適量に制御することが必要である。
なお、Niイオンとしては特にNiSO4、NiC愛2
等を用い、その量は20〜40g/文程度とする。 ま
た、水素化ホウ素ナトリウム量は、2〜8g/愛程度、
緩衝剤量は10〜30g1文程度とする。
このような無′屯解メー2キでえられるニッケル・ポロ
ン表面被膜は、非常に微細粒子であり、前記のスーパー
パラマグネティック構造を形成する。
ニッケル・ポロン被膜の厚みは0.05〜2gm、好ま
しくは0.1〜1.0ルmである。
被I!厚みが2#i、mをこえると、シールド材として
の重量が増加し、コスト高となる。
0.05gm未満であると、充分なシールド特性かえら
れない。
以上のようにしてえられるNi aB被被膜形成したフ
レークまたはファイ六−は、1KHzにて100以」二
、より好ましくは300以上の透磁率をもち、しかも2
0終Ω/c1g以下、より好ましくは10g07cm以
下の比抵抗をもつことが好ましい。
このようにしてNi i+Hの被膜を形成したフレーク
またはファイバーは、樹脂中に5〜50マ0文%分散さ
れる。
分散量が50voJ1%より大となると、成形体の機械
的強度が低下し、成形加工性が悪化し、反軽量化し、製
造コストが高くなり、量産的でなくなる。
分散量が5マ0又%未満となると、透磁率および導電性
が低下し、シールド効果が小さく、実用的でなくなって
しまう。
このようなフレークまたはファイバーを分散する母材の
樹脂としては、種々のものが使用できる。
すなわち、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポ
リイミド樹脂等の熱硬化性の樹脂、あるいはポリアミド
樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、スチ
レン系樹脂等の熱可塑性の樹脂を使用用途に従い、適宜
選択して用いればよい。
このようなシールド材料は、例えば、樹脂の軟化点付近
に加熱したロールで熱可塑性樹脂を加熱し、これにフレ
ークを添加混合混練し、この後Tダイ押出様等にて押し
出してシート状にすることもできる。
また、同様に、混合後、インジェクション成形機などを
用いて、ハウジング等の成形品としてもよい。
さらに、熱硬化性樹脂を用いるときには、有機溶剤とフ
レークまたはファイバーを添加混合し、その後有機溶剤
を除去して加圧加熱成形して、ハウジング等の成形品と
してもよい。
加えて、有機溶剤中に樹脂とフレークまたはファイバー
とを添加混合し、これを注入硬化させて、封止部材とす
ることもできる。
また、樹脂中にフレークまたはファイバーと有機溶剤を
添加し、塗料として塗布することにより、塗布された部
材にシールド効果をもたせることもできる。
このようにして作製される本発明の電磁シールド材料は
、1KHzにて20以上、特に30以上の透磁率と0.
5Ω−10「1以上、特にlΩ−1c11以上の導電率
をもつ。
■ 発明の具体的効果 本発明によれば、導電性のみを示すものを用いるときと
比較して、電磁波の吸収効果により、きわめて高いシー
ルド効果かえられる。
このシールド効果は、低周波領域、高周波領域とも良好
である。
また、樹脂中にフレークまたはファイバー状の磁性1本
を分散させるので、粒状物の分散の場合に比して、接触
面積が増大して、導電率をあげることができるので、電
磁波の反射効果をあげることができ、高いシールド効果
かえられる。
そして、Ni *Bは無機質のフレークまたはファイバ
ーに表面被膜として形成されている7ので、シールド材
として軽量であり、低コストである。
■ 発明の具体的実施例 以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例 マイカの薄板を表に示される板厚、アスペクト比に切断
した。
このフレークまたはファイバーを、デツプソール20g
Inの洗剤で常温10分間脱脂後、HCuを2 cc/
M添加したS ncJ1210g/l溶液常温で5〜1
0分間浸漬し、表面にSnを吸着させ鋭敏化処理を行っ
た。
ソ(7)後、PdCl20.2g/l、HCu2’cc
/文 溶液に常温で5分間浸漬し、Pdを表面につけて
活性化した。
この後、NiSO430g/文、水素化ホウ素ナトリウ
ム 2g/文、N3 B 04 15 g/父の溶液を
pH7,0とし、7 o’cテo 、 2 JLm/分
の析出速度で表面にメッキ被膜を形成させた。
この処理を1分間行い、O,,2gm厚さにメッキした
メッキされたものはNi 99.9wt%、BO,1w
t%であった。
また、水素化ホウ素ナトリウム量をかえて表1に示すよ
うな組成のN1−Bのメッキを行った。
同様の条件でメッキ時間をかえ、被膜厚みの異なる試料
を表1に示すように作製した。
これらとは別に、Ni 争Bと同様の条件で、Ni*P
のメッキを行い比較例とした。
Ni*Pのメッキは、NiSO430g/文、NaH2
PO210g/fLにて、90℃、2分間行し゛・ 0
・5gm厚とした。
また比較のため、Ni−Znフェライト(NiO10モ
ル%、ZnO5モル%。
Fe2O385モル%)製の粉体(平均粒径1.87L
m)を用いて、比較用のシートを作製′した。
別に、N15Bからなるバルク状の無機質を使用しない
フレークを表1の組成で作製した。
このフレークまたはファイバーをエポキシ樹脂を用い、
押出法によりシートを作製した樹脂中の分散量は表1の
とおりである。
このようにしてえらえたシートの導電率および1KHz
での透磁率を測定し、各シートの比重と10MHz、I
GHzでの減衰量(dB)を表1に示す。
表1の結果から本発明の効果が明かである。
出願人 ティーディーケイ株式会社 代理人 弁理士 石 井 陽 −

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 樹脂中に、ニッケル・ボロン被膜を形成した無
    機質のフレークまたはファイバーからなるシールド材を
    分散してなることを特徴とする電磁シールド材料。
  2. (2) 前記ニッケル拳ポロン被膜中のボロン量が3w
    t%以下である特許請求の範囲第1項に記載の電磁シー
    ルド材料。
  3. (3) 前記ニッケル・ボロン被膜中のボロン量が00
    5〜2wt%である特許請求の範囲第2項に記載の電磁
    シールド材おl。
  4. (4) 前記ニッケル・ボロン被膜の厚みが、0.05
    〜211.mである特許請求の範囲第1項ないし第3項
    のいずれかに記載の電磁シールド材料。
  5. (5) フレークの平均板厚が、0.1〜40p、m、
    平均アスペクト比(平均表面積/平均板厚)が、5〜5
    000 gmである特許請求の範囲第1項ないし第4項
    のいずれかに記載の電磁シールド材料。
  6. (6) ファイバーの平均径が、1〜300gm、平均
    アスペクト比(平均長さ/平均径)が、2〜2000で
    ある特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載の電磁シールド材料。
  7. (7) 樹脂中のシールド材の含有量が、5〜50wt
    %である特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
    に記載の電磁シールド材料。
  8. (8) 前記ニッケル・ボロンの被膜が、無機質のフレ
    ークまたはファイ/へ一十に無電解メッキしてなる被膜
    である特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに
    記載の電磁シールド材料。
JP6817084A 1984-04-05 1984-04-05 電磁シ−ルド材料 Pending JPS60210667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6817084A JPS60210667A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 電磁シ−ルド材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6817084A JPS60210667A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 電磁シ−ルド材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210667A true JPS60210667A (ja) 1985-10-23

Family

ID=13366024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6817084A Pending JPS60210667A (ja) 1984-04-05 1984-04-05 電磁シ−ルド材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210667A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149756A (ja) * 1985-09-09 1987-07-03 Mitsubishi Metal Corp 導電性樹脂組成物
JPS6337150A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Shin Etsu Polymer Co Ltd 床材用塩化ビニル樹脂組成物
US5165985A (en) * 1991-06-28 1992-11-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a flexible, transparent film for electrostatic shielding
JP2001261977A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Yoshio Miyamoto 三次元周期構造体およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149756A (ja) * 1985-09-09 1987-07-03 Mitsubishi Metal Corp 導電性樹脂組成物
JPS6337150A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Shin Etsu Polymer Co Ltd 床材用塩化ビニル樹脂組成物
US5165985A (en) * 1991-06-28 1992-11-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a flexible, transparent film for electrostatic shielding
JP2001261977A (ja) * 2000-03-16 2001-09-26 Yoshio Miyamoto 三次元周期構造体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Duan et al. Constructing 3D carbon-metal hybrid conductive network in polymer for ultra-efficient electromagnetic interference shielding
CN107815854B (zh) 镀镍碳纤维膜、其制作方法、屏蔽结构与其制备方法
US5399295A (en) EMI shielding composites
US4624865A (en) Electrically conductive microballoons and compositions incorporating same
KR101297156B1 (ko) 고성능 emi/rfi 차폐용 수지 복합재
US4447492A (en) Articles having an electrically conductive surface
CN110294857B (zh) 一种协同增强电磁屏蔽薄膜及其制备方法
Bagwell et al. Short shaped copper fibers in an epoxy matrix: their role in a multifunctional composite
JPS59152936A (ja) 電磁しやへい性および剛性に優れたハイブリツト系樹脂組成物
GB2135679A (en) Electromagnetic interference shielding materials
JP2010155993A (ja) 樹脂組成物
US9469743B2 (en) Composite material with conductive and ferromagnetic properties and hybrid slurry
CN101085842A (zh) 新型电磁屏蔽塑料母粒和复合塑料的制备方法
CN112300529A (zh) 一种金属化多孔导电聚合物复合材料及其制备方法和应用
JPS59201493A (ja) 電磁シ−ルド材料
JPS60210667A (ja) 電磁シ−ルド材料
JPH0238108B2 (ja)
KR20200113461A (ko) 저비중 전도성 분말 제조방법 및 저비중 전도성 분말
JPS6013516A (ja) 電磁波遮蔽性射出多層成形品の製造方法
JPS5986637A (ja) 導電性無機粉粒体
JPH0417215B2 (ja)
JPS5938244A (ja) 電磁波遮蔽性合成樹脂成形材料
JPS6286055A (ja) 電磁波遮蔽材料
JPS6262870A (ja) 電磁波遮へい塗料
JPH0653688A (ja) 電磁波シールド用成形品