JPS60210310A - 走間板厚変更時の圧延機制御方法 - Google Patents
走間板厚変更時の圧延機制御方法Info
- Publication number
- JPS60210310A JPS60210310A JP59065131A JP6513184A JPS60210310A JP S60210310 A JPS60210310 A JP S60210310A JP 59065131 A JP59065131 A JP 59065131A JP 6513184 A JP6513184 A JP 6513184A JP S60210310 A JPS60210310 A JP S60210310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stand
- speed
- time
- plate thickness
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B37/00—Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
- B21B37/16—Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
- B21B37/24—Automatic variation of thickness according to a predetermined programme
- B21B37/26—Automatic variation of thickness according to a predetermined programme for obtaining one strip having successive lengths of different constant thickness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技 術 分 野)
・タンデム圧延機による帯状金属材料の連続圧延中にお
ける走間板厚変更の制御方法に関してこの明細書で述べ
る技術内容は、とくに圧延速度の加減速中に、板厚精度
の態化や板破断の如きトラブルを伴うことのない、走間
板厚変更を行うこと、ができる圧延機制御方法について
の開発成果を提1案するところにある。
ける走間板厚変更の制御方法に関してこの明細書で述べ
る技術内容は、とくに圧延速度の加減速中に、板厚精度
の態化や板破断の如きトラブルを伴うことのない、走間
板厚変更を行うこと、ができる圧延機制御方法について
の開発成果を提1案するところにある。
(問 題 点)
帯状金属材料の圧延加工では、コイル毎にタンデム圧延
機各スタンドのロール間隙を予めセットアツプして圧延
を実施している。この方法では、(a) セットアツプ
のたびに圧延機を停止することが必要となり、圧延能串
が低下する。
機各スタンドのロール間隙を予めセットアツプして圧延
を実施している。この方法では、(a) セットアツプ
のたびに圧延機を停止することが必要となり、圧延能串
が低下する。
(b) 通板作業のために多くの人員を必要とする。
to) 通板時にロール疵を発生させるためにロール原
単位が態化する。
単位が態化する。
(d) コイル先後端部分の板厚不良部を多く発生させ
ることにより、歩留りが低下する。
ることにより、歩留りが低下する。
などの問題を生じていた。
そこでこれらの問題点を軽減するために圧延機入側で各
コイルを順次溶接してつなき、圧延する完全達紗タンデ
ム圧延方法が開発され、この場合材料の板厚を圧延中に
走間にて変更することが必要不可欠である。
コイルを順次溶接してつなき、圧延する完全達紗タンデ
ム圧延方法が開発され、この場合材料の板厚を圧延中に
走間にて変更することが必要不可欠である。
(従来技術)
従来、この走間板厚変更については、たとえは特公昭5
3−2143号公報に示されるように、四−ル圧下装隨
と、ロール速度制御装置のそれぞれの応答速度が異なる
ために%速度斐吏指令値を圧下制御装置の応答性に一致
させて、漸進的に変化させる方法が知られている。
3−2143号公報に示されるように、四−ル圧下装隨
と、ロール速度制御装置のそれぞれの応答速度が異なる
ために%速度斐吏指令値を圧下制御装置の応答性に一致
させて、漸進的に変化させる方法が知られている。
しかし、この方法では各スタンドの圧下変更指令値をス
テップ信号として圧下制御装置に入力を行った場合1圧
下匿更および四−ル速度変更に要する時間が各スタンド
ごとに異なるので、マス7p−のバランスが崩れ、張力
の変動が大きいという欠点があった。
テップ信号として圧下制御装置に入力を行った場合1圧
下匿更および四−ル速度変更に要する時間が各スタンド
ごとに異なるので、マス7p−のバランスが崩れ、張力
の変動が大きいという欠点があった。
(発 想 の 端 緒)
発明者らは、すでに板厚変更点が各スタンドの圧下変更
およびロール速度変更を同−Nr要時間で完了させる圧
下変更およびロール速度変更指令イh号な圧下およびロ
ール速度制御装置に人力する方、法を開発したが、この
方法゛は一定圧延速度で走間板厚変更を行なう場合には
張力変動もなくスムーズに圧延を行なえたが、圧延能率
をさらに上げるべく圧延速度の加減速中に板厚変更しよ
うとすると、張力変動が生じて板厚精度の急化や板破断
などのトラブルを招く恐れがあるために、加減連中にお
ける走間板厚変更が行なえなかったことがこの発明の開
発を進める端緒となった。
およびロール速度変更を同−Nr要時間で完了させる圧
下変更およびロール速度変更指令イh号な圧下およびロ
ール速度制御装置に人力する方、法を開発したが、この
方法゛は一定圧延速度で走間板厚変更を行なう場合には
張力変動もなくスムーズに圧延を行なえたが、圧延能率
をさらに上げるべく圧延速度の加減速中に板厚変更しよ
うとすると、張力変動が生じて板厚精度の急化や板破断
などのトラブルを招く恐れがあるために、加減連中にお
ける走間板厚変更が行なえなかったことがこの発明の開
発を進める端緒となった。
(発 明 の 目 的 )
タンデム圧延機にて圧延速度の加減速中に走間板厚変更
を行なうに際し、張力変動を抑制し、かつ板厚精度を向
上させることか可能な圧延機制御方法を提供することが
この発明の目的である。
を行なうに際し、張力変動を抑制し、かつ板厚精度を向
上させることか可能な圧延機制御方法を提供することが
この発明の目的である。
(発 明 の 構 成 )
この発明は、タンデム圧延機にて圧蛤速度の加減速中に
走間板厚変更を行なうに際し、板厚変更点が第1番目の
スタンドに到達した時刻における最終スタンド出側の板
速度、又は最終スタンドの、シール同速の逆数で補正し
た時間内に、前記第1番目スタンドのロール間隙および
p−ル速度の変更を完了させることを特徴とする走間板
厚変更時の圧延機制御方法である。
走間板厚変更を行なうに際し、板厚変更点が第1番目の
スタンドに到達した時刻における最終スタンド出側の板
速度、又は最終スタンドの、シール同速の逆数で補正し
た時間内に、前記第1番目スタンドのロール間隙および
p−ル速度の変更を完了させることを特徴とする走間板
厚変更時の圧延機制御方法である。
さてロール間隙変更中の圧延状況を第1図に示す。
図中の記号はロール間隙値を81人側における板厚はH
I、張力はTI、出側での板厚なHO1張力をTOlそ
して添字■、■で変更前後のスケジュールを示す。
I、張力はTI、出側での板厚なHO1張力をTOlそ
して添字■、■で変更前後のスケジュールを示す。
第1図の(〜、 (C)はそれぞれ変更前後の安定した
圧延状況を示し、この場合予め計算された値にロール間
隙sx、snは設定されているため、張力TI、、To
1 及びT工Ti、TOI[、板厚H11,HO□及び
HI、、HOl は目標値に制御されている。
圧延状況を示し、この場合予め計算された値にロール間
隙sx、snは設定されているため、張力TI、、To
1 及びT工Ti、TOI[、板厚H11,HO□及び
HI、、HOl は目標値に制御されている。
変更中の状態を示している第1図の(b)では、板厚H
I、HO,張力T1.TOはり一ル曲隙Sとともに変化
している。
I、HO,張力T1.TOはり一ル曲隙Sとともに変化
している。
板厚及び張力が、変更前後の目標値の間をスムーズにシ
フトするためには入側板厚HIの変化に2・・・対応さ
せて、ロール間隙S′を変更することが必要である。
フトするためには入側板厚HIの変化に2・・・対応さ
せて、ロール間隙S′を変更することが必要である。
なぜなら、当該スタンドにとっての圧延条件の変化は入
側板厚HIのみであり、これに対応させてp−ル間隙S
を変更させることは、変更前後の2つの圧延状況を含ん
でいるため、この間に張力TI、To(T11とTI、
との間またはTOlとTOflとの間)にて出側板厚H
Oを保てることを意味している。すなわち第1番目スタ
ンドでの入側板厚の変化時間をΔ71、a−ル間隙変更
時間をΔtiとすると、入側板厚がΔTOで変化した場
合(ΔTi=ΔTO)、ロール間隙も同時間内で変更が
必要なことを示している(Δti=ΔTO)、この時張
力T1.TO出側板厚HOも270秒で変化することと
なる。
側板厚HIのみであり、これに対応させてp−ル間隙S
を変更させることは、変更前後の2つの圧延状況を含ん
でいるため、この間に張力TI、To(T11とTI、
との間またはTOlとTOflとの間)にて出側板厚H
Oを保てることを意味している。すなわち第1番目スタ
ンドでの入側板厚の変化時間をΔ71、a−ル間隙変更
時間をΔtiとすると、入側板厚がΔTOで変化した場
合(ΔTi=ΔTO)、ロール間隙も同時間内で変更が
必要なことを示している(Δti=ΔTO)、この時張
力T1.TO出側板厚HOも270秒で変化することと
なる。
走間板厚変更時の隣接スタンドの板速度の関係を第2図
に示す。(図中の記号は、入側速度をvin s出側速
度をV。utで示し、添字についてはiスタンドに板厚
変更点が到着したときの第jスタンドの入側板速をv1
キ。、jで出側板速をv土。ut、jで示す。) 行なっている場合には次式(1)が成立する。
に示す。(図中の記号は、入側速度をvin s出側速
度をV。utで示し、添字についてはiスタンドに板厚
変更点が到着したときの第jスタンドの入側板速をv1
キ。、jで出側板速をv土。ut、jで示す。) 行なっている場合には次式(1)が成立する。
v;n 、 i (= ”舞、 1−1)=V魯、 i
−t −・・(1)すなわち第1スタンドに板厚変更点
が到達した時点での第iスタンドの入側敏速は第i−1
スタンドに板厚変更点が到達した時点の第1−1スタン
ドの出側敏速に等しくなっている。
−t −・・(1)すなわち第1スタンドに板厚変更点
が到達した時点での第iスタンドの入側敏速は第i−1
スタンドに板厚変更点が到達した時点の第1−1スタン
ドの出側敏速に等しくなっている。
この場合第i−1スタンドでロール間隙5i−iをΔT
O秒開で変更させるこににより(Δti−1=ΔTo)
生じた出側板厚の変化部分はそのまま移送されるので、
jスタンドでの入側板厚変化時間もΔTOとなる(ΔT
i =Δ’1’o )。
O秒開で変更させるこににより(Δti−1=ΔTo)
生じた出側板厚の変化部分はそのまま移送されるので、
jスタンドでの入側板厚変化時間もΔTOとなる(ΔT
i =Δ’1’o )。
従って第iスタンドのp−ル間膝もΔTo・秒間で変更
すれは(Δjl=ΔTo )張力変動、板厚誤差をおさ
えることができる。
すれは(Δjl=ΔTo )張力変動、板厚誤差をおさ
えることができる。
すなわち、式(2)で示されるように、各スタンドのロ
ール間隙変更時間Δt1を等しくすれはよい。
ール間隙変更時間Δt1を等しくすれはよい。
Δtl =Δtl−1(=−ΔTo ) ・(2)上記
は、タンデム圧延機°の等速運転、走間板厚変更時の各
スタンドのロール間隙変更時間の関係を述べたものであ
るが、以下にこの発明の加減速時の四−ル聞隙変更方法
について説明する。
は、タンデム圧延機°の等速運転、走間板厚変更時の各
スタンドのロール間隙変更時間の関係を述べたものであ
るが、以下にこの発明の加減速時の四−ル聞隙変更方法
について説明する。
2つのスタンド間を、第i−1スタンドから第1スタン
ドへ板厚変更点が移動し、この間に最終j−−17’に
変化し スタンド出側敏速&VfカVf から fたとすると式
(8)が成立する。
ドへ板厚変更点が移動し、この間に最終j−−17’に
変化し スタンド出側敏速&VfカVf から fたとすると式
(8)が成立する。
v;n 1(=vj、、 yi−” )””f/v、、
i−1”out a i−1・・・(3Jすなわち、第
iスタンドに板厚変更点が到達した時点での第1スタン
ドの入側敏速は、第i−1スタンドに板厚変更点が到達
した時点の第i−1スタンドの出側敏速に対し最終スタ
ンド出側敏速この場合、第1−1スタンドでロール間1
m51−□を410秒間で変更させること(−Δ1−0
=ΔTo )により生じた出側板厚の変化時間ΔTOは
、板連比の逆誤差をおさえることができることになる。
i−1”out a i−1・・・(3Jすなわち、第
iスタンドに板厚変更点が到達した時点での第1スタン
ドの入側敏速は、第i−1スタンドに板厚変更点が到達
した時点の第i−1スタンドの出側敏速に対し最終スタ
ンド出側敏速この場合、第1−1スタンドでロール間1
m51−□を410秒間で変更させること(−Δ1−0
=ΔTo )により生じた出側板厚の変化時間ΔTOは
、板連比の逆誤差をおさえることができることになる。
すなわち、第i−1スタンドのロール間隙の変更時間Δ
tlは次式(4+ にする必要がある。
tlは次式(4+ にする必要がある。
タンデム全スタンドにわたって張力変動、板厚誤差をお
さえるためには第i〜1−1スタンドのロール聞祿変更
時間Δ1土−□についても式(4)が成立する必要があ
り、式(4)は式(5)に書き直せる。
さえるためには第i〜1−1スタンドのロール聞祿変更
時間Δ1土−□についても式(4)が成立する必要があ
り、式(4)は式(5)に書き直せる。
すなわち加減連中に走間板厚変更を実施する場合、板厚
変更点が第1スタンドに到達した時点で、当該スタンド
のロール間隙変更を加速運転時のぜ厚変化時間に合わせ
て行なうことがこの発明の骨子であるが、その変更調整
量は、式(6)で示されるように、上記到達時刻におけ
る最終スタンドの出側板速度7間の逆数で抽圧した時間
内で行なうものである。
変更点が第1スタンドに到達した時点で、当該スタンド
のロール間隙変更を加速運転時のぜ厚変化時間に合わせ
て行なうことがこの発明の骨子であるが、その変更調整
量は、式(6)で示されるように、上記到達時刻におけ
る最終スタンドの出側板速度7間の逆数で抽圧した時間
内で行なうものである。
またロール速度の変更も、このロール間隙変更と同様の
変更時間で変更する。
変更時間で変更する。
こうすることによって、たとえ加減速中といえども張力
変動を抑制し、板厚精度を向上させた安定な圧延操業が
可能となる。
変動を抑制し、板厚精度を向上させた安定な圧延操業が
可能となる。
なお、上記の最終スタンド出側板速度にかえてζこれに
比例する最終スタンドロール回転周速度な用いて本方法
を実施することももちろんこの発明帯を5スタンド冷間
タンデム圧勉機で圧延し、板厚変更点を決めてパススケ
ジニールlからlへの走間板厚変更を第8図に示すす5
スタンド出側敏速度変更中に実施した。
比例する最終スタンドロール回転周速度な用いて本方法
を実施することももちろんこの発明帯を5スタンド冷間
タンデム圧勉機で圧延し、板厚変更点を決めてパススケ
ジニールlからlへの走間板厚変更を第8図に示すす5
スタンド出側敏速度変更中に実施した。
・ す5スタンド出側敏速度め変更パターンは、板厚変
更点がす1スタンドに到達するまえに一旦rt o o
mpmまで減速し、その後す4スタンド通過時に再度
減速して、!300mpmにした。
更点がす1スタンドに到達するまえに一旦rt o o
mpmまで減速し、その後す4スタンド通過時に再度
減速して、!300mpmにした。
この時の従来法(同一所要時間で各スタンドの変更を行
なう方法)およびこの発明法におけるす5スタンドの入
側板厚、ロール間隙変更量、÷4〜5スタンド間張力の
変化を第4図に示す。ナ1からφ4スタンドの板厚変更
は、一定のす5スタンド出側敏速度で実施されているた
め、ナ5スタンドの入側板厚は従来法とこの発明の方法
とも同じになっている。
なう方法)およびこの発明法におけるす5スタンドの入
側板厚、ロール間隙変更量、÷4〜5スタンド間張力の
変化を第4図に示す。ナ1からφ4スタンドの板厚変更
は、一定のす5スタンド出側敏速度で実施されているた
め、ナ5スタンドの入側板厚は従来法とこの発明の方法
とも同じになっている。
ロール間隙の変更については、この発明の方法で番よ、
ナ5スタンド出側板速度に反比例させて変更時間を決定
しているため、入側板厚変化と同時に変更が終了し、Φ
カ変動がほとんどないのに対して、従来法では、他スタ
ンドと同じ変更時間のため、入側板厚変化より早く変更
が終了し、この時大きく張力が変動している。
ナ5スタンド出側板速度に反比例させて変更時間を決定
しているため、入側板厚変化と同時に変更が終了し、Φ
カ変動がほとんどないのに対して、従来法では、他スタ
ンドと同じ変更時間のため、入側板厚変化より早く変更
が終了し、この時大きく張力が変動している。
(発 明 の 効 果)
以上のようにして、加減速中でも安定して走間板厚変更
が実施できるため、この発明により著しく圧延能率を上
げることが可能となった。
が実施できるため、この発明により著しく圧延能率を上
げることが可能となった。
第1図は、ロール間隙変更時の板厚HI、HO,張力T
1.T Oおよびロール間@Sとの関係を示す模式図
、第2図は、走間板厚変更時の@接スタンド間の板速度
の関係を示す説明図、 第8図は、実施例における+5スタンド出側板速度変化
を示す線図、 第4図は実施例における÷5スタンドの入側板厚、ロー
ル間隙変更飯φ4〜5スタンド間張力の変化を示すグラ
フである。 1・・・被圧延帯状金属板 2・・・作業ロール。 第1図 第2図 (a) (b)
1.T Oおよびロール間@Sとの関係を示す模式図
、第2図は、走間板厚変更時の@接スタンド間の板速度
の関係を示す説明図、 第8図は、実施例における+5スタンド出側板速度変化
を示す線図、 第4図は実施例における÷5スタンドの入側板厚、ロー
ル間隙変更飯φ4〜5スタンド間張力の変化を示すグラ
フである。 1・・・被圧延帯状金属板 2・・・作業ロール。 第1図 第2図 (a) (b)
Claims (1)
- 1 タンデム圧延機にて、圧延速度の加減速中・に走間
板厚変更を行なうに際し、板厚変更点が第1番目のスタ
ンドに到達した時刻における、最終スタンド出側の板速
度又は最終スタンドのリール周速の逆数で補正した時間
内に、前記第1番目スタンドのロール間隙およびp−ル
速度の変更を完了させることを特徴とする走間板厚変更
時の圧延機制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59065131A JPS60210310A (ja) | 1984-04-03 | 1984-04-03 | 走間板厚変更時の圧延機制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59065131A JPS60210310A (ja) | 1984-04-03 | 1984-04-03 | 走間板厚変更時の圧延機制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60210310A true JPS60210310A (ja) | 1985-10-22 |
Family
ID=13278008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59065131A Pending JPS60210310A (ja) | 1984-04-03 | 1984-04-03 | 走間板厚変更時の圧延機制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60210310A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002178015A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-25 | Kawasaki Steel Corp | 連続式冷間タンデム圧延機における走間板厚変更方法 |
-
1984
- 1984-04-03 JP JP59065131A patent/JPS60210310A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002178015A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-06-25 | Kawasaki Steel Corp | 連続式冷間タンデム圧延機における走間板厚変更方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6251683B2 (ja) | ||
JPS6016850B2 (ja) | コ−ルドタンデムミルの圧延速度揃速方法 | |
US3553992A (en) | System for automatically decelerating rolling mills | |
JPS60210310A (ja) | 走間板厚変更時の圧延機制御方法 | |
US3852983A (en) | Work strip gauge change during rolling in a tandem rolling mill | |
CN112547804B (zh) | 一种超薄规格花纹板稳定卷取的方法 | |
JPH04327310A (ja) | 調質圧延方法 | |
JPS6289502A (ja) | 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法 | |
JPS58163524A (ja) | 鋼板巻取機制御装置 | |
JPS62289306A (ja) | 連続タンデム圧延機の走間ロール交換制御方法 | |
JP2670164B2 (ja) | 冷間圧延におけるl反り低減方法 | |
JPH0347613A (ja) | 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置 | |
JPH04189246A (ja) | 巻取機の制御装置 | |
JPS60121B2 (ja) | 圧延方法及びその装置 | |
JPS5568114A (en) | Controller for rolling work of multistage continuous rolling mill | |
KR790001893B1 (ko) | 탠덤(tandem)압연기에 있어서의 형상제어법 | |
JP2738001B2 (ja) | 冷間連続圧延機の板厚制御方法 | |
SU850234A1 (ru) | Способ холодной прокатки полос наОдНОКлЕТьЕВОМ CTAHE | |
JPS6350084B2 (ja) | ||
JPH05309405A (ja) | タンデム圧延機の走間板厚変更方法 | |
JPS60221109A (ja) | 圧延機の走間板厚変更時の制御方法 | |
JPS63313603A (ja) | 圧延後鋼板の走行性改善方法 | |
JPH02127920A (ja) | 熱延鋼板の巻取制御方法 | |
JPS60238018A (ja) | 連続圧延機における形状制御方法 | |
JPS60257915A (ja) | 板厚制御法 |