JPS60210015A - プツシユプル出力段の短絡保護装置 - Google Patents

プツシユプル出力段の短絡保護装置

Info

Publication number
JPS60210015A
JPS60210015A JP60010713A JP1071385A JPS60210015A JP S60210015 A JPS60210015 A JP S60210015A JP 60010713 A JP60010713 A JP 60010713A JP 1071385 A JP1071385 A JP 1071385A JP S60210015 A JPS60210015 A JP S60210015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
output
output stage
transistor
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60010713A
Other languages
English (en)
Inventor
パラーラ・セルジオ
トラツチナ・アルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
ATES Componenti Elettronici SpA
SGS ATES Componenti Elettronici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATES Componenti Elettronici SpA, SGS ATES Componenti Elettronici SpA filed Critical ATES Componenti Elettronici SpA
Publication of JPS60210015A publication Critical patent/JPS60210015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の関連する分野) 本発明は半導体電力素子を具えて回路内に発生する短絡
から回路を保護する保護装置、特に、出力端子及び供給
電圧源の正端子の間に発生ずる短絡から保護されるよう
に設計されたプッシュプル出力段用保護装置に関するも
のである。
(従来の技術) 斯かるプッシュプル出力段は例えば音声電力増幅器の出
力段とすることができる。一般に、保護すべき回路と共
に集積化する場合の保護装置に必要とされる要件は、簡
単且つ廉価であり、動作電力の損失を生ぜず、回路自体
のダイナミック特性が何隻制限されないことである。モ
ノリシックに集積化した増幅回路に通常使用され、プツ
シコブル出力段の出力端子及び供給電圧源の正端子の間
に発生する短絡から回路を保護する従来の保護装置の回
路図を第1図に示す。
第1図のプッシュプル出力段は叩n型バイポーラパワー
トランジスタT、及びT2を具え、第1のトランジスタ
T1のコレクタを供給電圧源の正端子”VCCに接続し
、第2のトランジスタT2のエミッタを前記供給電圧源
の負端子−V。0に接続する。第1トランジスタT1の
エミッタ及び第2トランジスタT2のコレクタの間の接
続点Aは出力段の出力端子を形成し、この接続点には容
量性素子を経て負荷RLの一方の端子を結合し、この負
荷Rtの他方の端子は負端子−VCCに接続する。
パワートランジスタT1及びT2は、これらトランジス
タのベース端子に接続された回路制御手段(図示せず)
により逆位相で導通ずるように駆動する。
保護装置は、エミッタが出力端子Aに接続された叩n型
バイポーラトランジスタT4と、ベースがトランジスタ
T、のコレクタに且つ抵抗R6を経て負端子−VCCに
接続された叩n型バイポーラトランジスタT6とを具え
る。トランジスタT6のコレクタ及びエミッタをパワー
トランジスタT2のベースと負端子−VCCとに夫々接
続する。
トランジスタT、のベースを、2個の直列接続のダイオ
ードD1及びD2を経て正端子に、且つ定電流#G1を
経て負端子に接続する。
これがためトランジスタT、のベースを、トランジスタ
の導通に対するしきい値を設定する規準電圧に接続する
出力端子への電圧が、導通状態にあるボイポーラトラン
ジスタに通常供給されるベース−エミッタ電圧に等しい
値だけ正端子+VCCの電圧より下がった場合にのみト
ランジスタT、が導通し始めるようにする。
パワートランジスタT1は飽和状態で導通し得ない為、
出力端子Δ及び正端子+VCC間の短絡又は出力過電圧
が生じる場合にのみトランジスタT4が導通し得るよう
にする。
次にトランジスタT4が導通することによりトランジス
タT6が導通され、パワートランジスタT2が遮断され
て出力段を保護する。
実際にトランジスタT2が短絡状態に維持され続ける場
合に、このトランジスタT2は回復し得ない損傷を受け
る。その理由はコレクターエミッタ電圧が供給電圧に等
しくなると共に流れる電流が最大短絡電流に等しくなる
からである。
短絡状態を終了させる場合には当然トランジスタT4及
びT6はカットオフされ、出力段は自動的に正常な動作
に回復する。
斯かる型の保護装置は、負荷が抵抗或いは容量型である
場合には信頼でき、且つ欠点がないが、例えば音声増幅
器の出力段により制御されるスピーカによって構成され
るオーム・誘導性型の負荷に対しては適切でない。
実際には、誘導性負荷をプッシュプル出力段の出力端子
に接続する場合、この負荷に流れる電流が成る周波数で
急激に変動し、これにより負荷に逆起電力が誘起され、
出力端子の電圧値を供給電圧源の正端子の電圧値より増
加させる。
従って上述の保護装置が動作を開始し、短絡を生じさせ
ないが、通常導通状態にある出力段の低電力トランジス
タをも遮断し、これにより出力過電圧を増加させ、その
結果出力信号の波形の歪を生じさせるようになる。
本発明の目的は、接続される負荷が如何なる型であろう
とも出力段の正常な動作に支障をきたすことな(使用し
得る出力端子及び供給電圧源の正端子の間に生じた短絡
からプッシュプル形出力段を保護する保護装置を提供せ
んとするにある。
この目的を達成するため、本発明の保護装置は信号源に
結合される入力端子及び抑止端子を有するプッシュプル
出力段の出力端子と、該出力段が両端子間に挿入された
供給電圧源の高電位端子との間セプッシュプル形出力段
を短絡から保護する保護装置において、第1及び第2入
力端子並びに出力端子を夫々有する第1及び第2比較器
を具え、両比較器の第1入力端子を出力段の出力端子に
接続し、第1比較器の第2入力端子及び第2比較器の第
2入力端子を第1及び第2基準電圧に夫々接続し、両比
較器の各しきい値を適宜調整して第1入力端子の電圧が
第2入力端子の電圧より所定値だけ高い場合にのみ多比
較器が出力信号を発生するようにし、これら基準電圧及
び比較器のしきい値を予め定めて出力段の出力端子の電
圧が第2比較器の出力信号発生開始電圧より低い場合に
第1比較器が出力信号を発生し始めるようにし、さらに
前記出力段の出力端子及び供給電圧源の低電位端子の間
に挿入されると共に第1比較器の出力端子に接続される
動作端子を有する低インピーダンス回路手段を具え、第
2比較器の出力端子は出力段の抑止端子に接続するよう
にしたことを特徴とする。
(実施例) 図面につき本発明の実施例を詳細に説明する。
図中の対応する構成要素には同一の文字及び記号を付す
第2図に示すブロックGvは、2端子、即ち供給電圧源
の正端子+VCC及び負端子−VCCの間に挿入したプ
ッシュプル出力段を表している。
このプッシュプル出力段には信号用入力端子INと、信
号通路の一点に結合される抑止端子と、出力端子Δとを
設け、この出力端子及び負端子−VCCの間に出力端子
Aと容量性結合する負荷Rtを挿入する。
供給電圧源の出力端子及び正端子の間の短絡からプッシ
ュプル出力段を保護する本発明の保護装置は、第1及び
第2しきい値比較器A1及びA2並びに低インピーダン
ス回路手段Llを具える。
第1しきい値比較器へ、には、出力段の出力端子A及び
第1基準電圧RI F、に夫々接続された第1及び第2
入力端子と、低インピーダンス回路手段L■を動作させ
る端子に接続された出力端子とを設ける。
第1しきい値比較器へ、を、第1入力端子の電圧が第2
入力端子の電圧より所定値だけ超える場合にのみ出力信
号を発生ずるように設計する。この出力信号により、出
力段の出力端子A及び負端子−V。Cの間に挿入した低
インピーダンス回路手段Llを動作させるように設計す
る。
第2しきい値比較器A2には、出力段の出力端子A及び
第2基準電圧RI F、に夫々接続された第1及び第2
入力端子と、出力段の抑止端子に接続された出力端子と
を設ける。
第2しきい値比較器糺を、第1入力端子の電圧が第2入
力端子の電圧を所定値だけ超える場合にのみ出力信号を
発生するように設計する。この出力信号により出力段又
は抑止端子に接続される出力段の一部分を閉じるように
設計する。また第2しきい値比較器A2の出力端子を第
1しきい値比較器A、の抑止端子に接続し、従って第2
しきい値比較器A2により発生した信号により第1しき
い値比較器A1を抑止して出力信号を発生するのを防止
することもできる。
第1しきい値比較器A1の抑止端子への接続は第2図に
て点線にて示すが、保護装置の正確な作動に絶対必要な
ものではない。
第1及び第2しきい値比較器A1及び八、に対する所定
のしきい値及び両比較器に接続された基準電圧を適宜決
定して、出力段の正常な動作中、電圧供給源の正端子の
電圧へ出力端子Aの電圧を近づける電流変動によって生
じた逆起電力が誘導型負荷に誘起される場合に、しきい
値比較器へ、がしきい値比較器A2の前に出力信号を発
生するようにする。このようにして低インピーダンス回
路手段Llを動作させ、過渡現象中に負荷のインダクタ
ンスにより生じた電流を、負荷からこの回路手段を経て
負端子−VCCへ直接流れるようにすることができる。
これにより出力端子への電圧がさらに堆加するのを防止
し、しきい値比較器A2が出力段或いは出力段の抑止端
子に接続された部分に不所望なブロッキング動作をする
ことがないようにする。
低インピーダンス回路手段Llは、出力端子Aと供給電
圧源の正端子との間で現実に短絡が生じる場合に、しき
い値比較器A2の動作を防止できず、このしきい値比較
器A2の出力信号により出力段を抑止し、これがため出
力段は損傷なく短絡状態を保持し、またしきい値比較器
A2の出力信号はしきい値比較器A1も抑止することが
できる。
第3図には第2図のブロック回路図の特にモノリシック
集積するに適した回路例を示し、集積領域専有面積をで
きる限り制限することができる。
プッシュプル出力段は2個の叩n型バイポーラ1 パワートランジスタT、及びT2を具え、第1トランジ
スタT1のコレクタを供給電圧源の正端子+V、。に接
続し、第2トランジスタT2のエミッタを供給電圧源の
負端子−VCCに接続する。
第1トランジスタT1のエミッタと第2トランジスタT
2のコレクタとの間の接続点Aは出力段の出力端子を形
成し、この出力端子にはく図示しないが)負荷を接続す
る。
トランジスタT1及びT3のベースを叩n型制御トラン
ジスクTd+ のエミッタ及びpnp型制御トランジス
タTd2のエミッタに夫々接続する。
トランジスタTd、のコレクタ及びトランジスタT(1
2のエミッタを正端子+Vcc及びトランジスタT2の
コレクタに夫々接続する。入力信号を叩n型トランジス
タT3のベース端子により形成された入力端子INを経
て出力段に供給し、このトランジスタT3のコレクタを
トランジスタT[]、のベースに接続し、一方エミッタ
を負端子−VCCに接続する。
制御トランジスタTd、のベースもトランジスタT3の
コレクタに3個のダイオードDs、Ds及び07を経て
接続し、さらに定電流源G3により正端子+VCCに接
続する。
接続aΔを、pnp型トランジスタT、のエミッタに直
接接続し、且つ抵抗R5を経てpnp型トランジスタT
5のエミッタに接続する。トランジスタT、及びT5の
ベースを別個の基準電圧RI F、及びRI F2に夫
々接続する。これら基準電圧の第1基準電圧は第2基準
電圧より高い電圧とする。
トランジスタT4のコレクタを叩n型トランジスタT6
のベースに、且つ抵抗R6を経て負端子−VCCに接続
する。
トランジスタT、のコレクタを抵抗R3を経てトランジ
スタT3のベースに接続する。
トランジスタT6のコレクタ及びエミッタをトランジス
タT3のベース及び負端子−VCCの夫々に接続−する
トランジスタT5はそのベースが接続された基準電圧R
I F2と相俟って第2図のブロック図にA1で示した
しきシ)値比較器を形成する。
保護すべき出力段に含まれるトランジスタT3+Td、
及び特にT2は低インピーダンス回路手段Llを形成し
、この手段には他に構成部品を必要としない。
第3図に示す回路図の好適例において、トランジスタT
5のベースに供給された電圧を、導通しているバイポー
ラトランジスタに通常供給されるベース−エミッタ電圧
の275の供給電圧値で一定に保つようにする。
これがため、出力端子Δの電圧が正端子十VCCの電圧
よりせいぜい導通状態のバイポーラトランジスタに通常
供給されるベース・エミッタ電圧の1゜5倍の値だけ下
がった場合にのみトランジスタT。
が導通開始し得るようにする。
トランジスタT、はこのベースに接続される基準電圧P
I F、と相俟って、第2図のブロック図に示されたし
きい値比較器A2を形成する。
パワートランジスタT1を飽和導通させない場合におい
て、トランジスタT4のベースに供給された電圧を、導
通状態のバイポーラトランジスタに通常供給されるベー
ス−エミッタ電圧の273の供給電圧値で一定に保持す
るようにする。
これがため、出力端子Aの電圧が正端子+VCCの値よ
りせいぜい導通状態のバイポーラトランジスタに通常供
給されるベース−エミッタ電圧の172の値だけ下がっ
た場合にのみトランジスタT、が導通開始し得るように
する。
出力段の通常の動作中において、電流の突然の変動によ
り、出力端子への電圧を正端子+VCCの電圧値以上の
値にする逆起電力を誘導型負荷により誘起する場合、ト
ランジスタT5は直ちに導通開始し、トランジスタT3
.Td2そして最後にT2を動作させて、これらトラン
ジスタを経て負荷のインダクタンスを負端子−VCCに
放電する。このようにして出力端子Aの電圧値をトラン
ジスタT4が導通ずる電圧値にすることなく、これがた
め出力段の正確な動作には何ら影響を及ぼすことはない
この回路配置は、負荷が誘導型である場合に必須のリサ
イクルダイオードを、パワートランジスタT2にそのダ
イオードの機能を持たせたことにより必要としないよう
にしたものである。
しかし、出力端子及び供給電圧発生源の正端子の間の短
絡により、出力端子への電圧が正端子の電圧に近づく場
合に、トランジスタT4は直ちに導通し始め、トランジ
スタT6を動作させ、出力段のトランジスタT3. T
 d2及びT2を遮断する。このようにしてパワートラ
ンジスタT2が短絡状態により損傷されないにようにす
る。
抵抗R5を挿入して自励発振を防止するのに対し、抵抗
R3を適宜設計して、トランジスタT5のコレクタ電流
をトランジスタT6のコレクタ電流より低いか或いは最
大でも等しい所定値に制限するようにする。
これがため、短絡が生じた結果トランジスタT。
が導通し始める場合のトランジスタT5の動作が自助的
に相殺される。実際には、しきい値比較器A1はしきい
値比較器A2の出力信号により抑止される、。
短絡状態が除去された場合には、トランジスタT、を遮
断して、出力段を正常な動作状態に回復するようにする
従ってブリッジ配置を有し、且つ2個の全く同一なプッ
シュプルトランジスタ区域を具える出力段が供給電圧源
の正端子に短絡するのを防止することができる。
本発明の保護装置をこれらプッシュプルトランジスタ区
域の各々に対し第2及び3図に示すように配設する。
しかし、この場合2個の保護装置の夫々に含まれる第2
しきい値比較器へ2を2個の出力段の両抑止端子に接続
する。
基準電圧は共通とすることができる。
以上本発明の一実施例を図面により詳細に説明したが、
本発明はこの一実施例に限定されるものではなく種々に
変更することができることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の保護装置を有するプッシュプル出力段
の回路図、 第2図は、本発明の保護装置を有するプッシュプル出力
段のブロック図、 第3図は、第2図のブロック図を具体的なモノリシック
集積回路にし得るようにした回路図である。 A・・・出力端子 へ1.八2・・化きい値比較器DI
、02. D3,05. D7・・・ダイオードGl、
G3・・・定電流源 Gv・・・プッシュプル出力段 IN・・・入力端子 し1・・・低速ンピーダンス回路手段 。 R3,R5,R6・・・抵抗 R4・・・負荷RIF、
、 RIF2・・・基準電圧 T1T2・・・npn型パワートランジスタT3. T
6・・・npn型トランジスタT、、 T5・・・pn
p型トランジスタTd、・・・npn型制御トランジス
タTd2・・・pnp型制御トランジスタ+VCC・・
・正端子 −VCC・・・負端子特許出願人 ニス・ジ
ー・エスーアテス・コンホネンチ・エレットロニシ・ ソシエタ・ベル・アチオニ 代理人弁理士 杉 村 暁 秀 同 弁理士 杉 村 興 作 図面の(141:、(内nに変更なし)FIG、’1 手 続 補 正 書 昭和60年4月19日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第10713号 2、発明の名称 プッシュプル出力段の短絡保護装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 信号源に結合される入力端子及び抑止端子を有す
    るプッシュプル出力段(Gv)の出力端子(A)と、該
    出力段が両端子間に挿入された供給電圧源の高電位端子
    (+Vcc)との間でプッシュプル形出力段を短絡から
    保護する保護装置において、第1及び第2入力端子並び
    に出力端子を夫々有する第1及び第2比較器(AI、A
    2>を具え、両比較器の第1入力端子を出力段の出力端
    子(八)に接続し、第1比較器(A1)の第2入力端子
    及び第2比較器(八、)の第2入力端子を第1及び第2
    基準電圧(RI F、 。 RIF2)に夫々接続し、両比較器の各しきい値を適宜
    調整して第1入力端子の電圧が第2入力端子の電圧より
    所定値だけ高い場合にのみ各比較器が出力信号を発生す
    るようにし、これら基準電圧及び比較器のしきい値を予
    め定めて出力段(GV)の出力端子(A)の電圧が第2
    比較器(A2)の出力信号発生開始電圧より低い場合に
    第1比較器(AI)が出力信号を発生し始めるようにし
    、さらに前記出力段の出力端子(A)及び供給電圧源の
    低電位端子(−VCC)の間に挿入されると共に第1比
    較器(At)の出力端子に接続される動作端子を有する
    低インピーダンス回路手段(Ll)を具え、第2比較器
    (A2)の出力端子は出力段(CV)の抑止端子に接続
    するようにしたことを特徴とするプッシュプル出力段を
    保護する装置。 2、 第1比較器(A1)には第2比較器(A2)の出
    力端子に接続される抑止端子を設けるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプッシュプル出
    力段を保護する装置。 3、 低インピーダンス回路手段(Ll)を、第1及び
    第2端子並びに制御端子を有する少なくとも1個のトラ
    ンジスタ(T2)により形成し、このトランジスタの第
    1及び第2端子を出力段(Gv)の出力端子(A)及び
    供給電圧源の低電位端子(−Vcc)の間に挿入し、こ
    のトランジスタ(T2)の制御端子を第1しきい値比較
    器(A1)の出力端子に結合するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載のプツシニブル出力段
    を保護する装置。 4、 低インピーダンス回路手段(Ll)を、出力段(
    Gv)に含まれると共に出力端子(A)及び供給電圧源
    の低電位端子(−Vcc)の間に挿入された出力パワー
    トランジスタ(T2)により形成するようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のプッシュプル出
    力段を保護する装置。
JP60010713A 1984-01-23 1985-01-23 プツシユプル出力段の短絡保護装置 Pending JPS60210015A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19271/84A IT1218841B (it) 1984-01-23 1984-01-23 Dispositivo di protezione per uno stadio finale in push-pull, contro il cortocircuito tra il terminale di uscita ed il polo positivo dell'alimentazione
IT19271A/84 1984-01-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210015A true JPS60210015A (ja) 1985-10-22

Family

ID=11156289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010713A Pending JPS60210015A (ja) 1984-01-23 1985-01-23 プツシユプル出力段の短絡保護装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4644294A (ja)
JP (1) JPS60210015A (ja)
DE (1) DE3502169A1 (ja)
FR (1) FR2558660B1 (ja)
GB (1) GB2154087B (ja)
IT (1) IT1218841B (ja)
SE (1) SE455360B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1214614B (it) * 1985-06-12 1990-01-18 Ates Componenti Elettron Dispositivo di protezione contro i cortocircuiti dello stadio finale di un amplificatore di potenza.
US5067045A (en) * 1987-07-01 1991-11-19 Square D Company Output protection scheme for unipolar constant current source
EP0516219B1 (en) * 1991-05-27 1996-08-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Amplifier arrangement
DE19540858C2 (de) * 1995-11-03 1999-09-09 Knorr Bremse Systeme Analoge Sensoreinrichtung für Kraftfahrzeugbremsen
SI2636108T1 (sl) * 2010-11-03 2017-09-29 Bergmann Messgeraete Entwicklung Kg Visoko napetostno stikalo s hladilno napravo
US20130089161A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 Douglas E. Heineman Low-Power Modulation in an Amplifier

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56724A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Protection circuit for otl circuit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1265213B (de) * 1966-08-19 1968-04-04 Goltermann Elektronische Sicherung zum Schutz von Endstufentransistoren eines Gegentakt-B-Verstaerkers
US3564338A (en) * 1967-08-03 1971-02-16 Fujitsu Ltd Overvoltage and overcurrent protective circuit for a transistor amplifier
US3544720A (en) * 1969-03-26 1970-12-01 Mcintosh Lab Inc Protective circuit for loudspeaker
US3668545A (en) * 1969-11-03 1972-06-06 Scott Inc H H Apparatus for amplifier protection
JPS561868B2 (ja) * 1973-07-12 1981-01-16
DE2405501A1 (de) * 1974-02-05 1975-08-14 Per Kirksaeter Elektronische sicherung fuer leistungsverstaerker
CA1022467A (en) * 1974-05-21 1977-12-13 Toshihiko Miyata Load protective circuit
US3980930A (en) * 1975-05-01 1976-09-14 Rca Corporation Protection circuit
DE2638178C2 (de) * 1976-08-25 1986-01-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schutzvorrichtung für integrierte Schaltungen gegen Überspannungen
IT1167771B (it) * 1981-05-28 1987-05-13 Ates Componenti Elettron Disposizione circuitale per la protezione dello stadio finale di un amplificatore di potenza in circuito integrato per la deflessione verticale di un cinescopio televisivo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56724A (en) * 1979-06-15 1981-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Protection circuit for otl circuit

Also Published As

Publication number Publication date
FR2558660A1 (fr) 1985-07-26
SE8500265D0 (sv) 1985-01-21
GB2154087B (en) 1987-05-28
DE3502169A1 (de) 1985-07-25
IT1218841B (it) 1990-04-24
SE455360B (sv) 1988-07-04
GB8501618D0 (en) 1985-02-27
GB2154087A (en) 1985-08-29
SE8500265L (sv) 1985-07-24
US4644294A (en) 1987-02-17
IT8419271A0 (it) 1984-01-23
FR2558660B1 (fr) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS582607B2 (ja) 温度検知回路
US4771228A (en) Output stage current limit circuit
JPS60210015A (ja) プツシユプル出力段の短絡保護装置
US5764088A (en) Control circuit for an electronic switch, and a switch constituting an application thereof
US4381484A (en) Transistor current source
GB2054305A (en) Arrangement for protecting against circuit overloading
JP3498755B2 (ja) 増幅器の出力ノードのspu条件下の保護デバイス
KR100195527B1 (ko) 전력 공급기의 과잉 음전압에 대한 집적회로용 보호회로
US3980930A (en) Protection circuit
JP3111616B2 (ja) 入力短絡保護回路
JPH071857Y2 (ja) 出力トランジスタの保護回路
JPH0635537Y2 (ja) 演算増幅器の保護回路
JPH0681037B2 (ja) 保護回路付ttl回路
JP2785568B2 (ja) 過電圧保護回路
JP2901284B2 (ja) 過電流保護回路
JPH04282907A (ja) 電流制限回路
JP2000139026A (ja) 半導体集積回路装置
KR890009007Y1 (ko) 정전압 전원장치
JPS61245222A (ja) 定電圧電源回路
JPH0669732A (ja) 電力増幅回路
JPS63133829A (ja) 電力増幅回路
JP3469639B2 (ja) 増幅回路
JPH07123581A (ja) 逆電圧保護回路
JPH07263970A (ja) 半導体集積回路
JPS62284507A (ja) 保護回路付きプツシユプル増幅器