JPS60209584A - 1‐アルキル置換1,4‐ジヒドロピリジンラクトン類、その製法および用途 - Google Patents

1‐アルキル置換1,4‐ジヒドロピリジンラクトン類、その製法および用途

Info

Publication number
JPS60209584A
JPS60209584A JP60053524A JP5352485A JPS60209584A JP S60209584 A JPS60209584 A JP S60209584A JP 60053524 A JP60053524 A JP 60053524A JP 5352485 A JP5352485 A JP 5352485A JP S60209584 A JPS60209584 A JP S60209584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
atoms
optionally
group
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60053524A
Other languages
English (en)
Inventor
ジークフリート・ゴルトマン
フリードリツヒ・ボツセルト
ヒルマル・ビシヨツフ
デイーター・ペツツイナ
バルター・プルス
クラウス・シユロスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS60209584A publication Critical patent/JPS60209584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/16Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/80Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/84Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な1.4−ジヒドロピリジンラクトン類、
その製造方法及び薬剤としてのその用途に関するっ 新規な化合物は一般式(1) 式中、Rはハロゲノ、アルキル(CyA子1〜10個)
、アルコキシ(C原子1〜10個)Sアルキルチオ(C
原子1〜10個)、アルキルスルフィニル(Ci子1〜
i 0個)、アルキルス# ホ、ニル(C原子1〜10
個)、シアン、モノ−もしくはポリフルオロアルキルC
C原子1〜6個)、モノ−もしくはポリフルオロアルコ
キシ(C原子1〜6個)または二1・口を表わし、R1
1l−を水素−ハロゲノ゛まfcはアルキル(C原子1
〜10個)もしくはアルコキシCC原子1〜10個)を
表わし九 R2は随時中間に1個または2個の酸素原子または一3
o −(n=Os 1iたは2)を含んでいてもよく且
つ随時1111I!lまたはそれ以上のフッ素原子、−
NO2、フェニル、−0−NO2、トリアルキルシリル
CC原子6〜12個)、−〇H1−CN %アミノ、モ
ノアルキルアミノ(Ci子1〜6個)、ジアルキルアミ
ノ(各C原子1〜6個)1ベンジルアルキルアミン(C
原子1〜6個)、C11BrまたはIで置換されていて
もよい直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽和
炭化水素基(C原子1〜20個)を表わし、 R” U水素、NH,% Cl−lo、 CN% 或v
rFi餉中に酸素、−NH−またば−N−アルギル(C
原子1〜6個)葡含んでいてもよい直鎖状または分枝鎖
状の箆和または不飽イ11戻化水素基(C原子1〜8個
)を表わし、 R4は随時アルキル鎖中に1(ILまたは2個の酸素原
子を含んでいてもよく且つ1)ji時1個捷たけそれ以
上のフッ素原子、C1% Brs I% CN%NH2
、OHsアリール、ヒドロキシカルボニル、アルコキシ
カルボニル(アルコキシ基においてC原子1〜10個)
、−CHo、モルホリノまたはジアルキルアミノ(アル
キル基当りC原子1〜4個)で置換されていてもよい直
鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはデルケニル基(C
原子1〜10個)を表わし、 制限として B2がC2R5’i:表わす場合1RはC
F3を表わさぬものとする、 の異性体、異性体混合物)ラセミ体及び対掌体の型にお
ける化合物(tヒよって!¥j徴すけラレル。
一般式(1)、但し、 Rにハロゲン、アルキル(C原子1〜8個)、アルコキ
シ(C原子1〜8個)、アルキルチオ( C 原子’〜
8 (tK ) 、アルキルスルフィニル(C原子1〜
81ifii ) 、シアノ、モノ−もしくはポリフル
オロアルキル(C原子1〜4個)、モノ−もしくはポリ
フルオロアルキル 〜4個)またはニトロを表わし、 R1 は水素、フッ素、塩素、臭素・アルキル(C原子
1〜6個)またはアルコキシ(C原子1〜6個)を表わ
し、 R2は随時中間に1個または2個の酸素もしくは硫黄原
子または一Son−(n=1または2)を含んでいても
よく且つ随時フッ素1フェニル1−Not、− Q −
 N 02、トリアルキルシリル(C原子6〜6個)、
− 0 H− − C N%アミノ、モノアルキルアミ
ノ(C原子1〜A (It,J ) 、ジアルキルアミ
ノ(各cFA子1〜4個)、ベンジルアルキルアミン(
C原子1〜4個)、CltたはBrで置換されていても
よい直鎖状、分枝鎖状または環式の飽和または不飽和炭
化水素基を表わし1 R3は水素、CI(0、CN,或いは鎖中に−0−、−
NH−または−N−アルキル(C原子1〜4個)を含ん
でいてもよい直鎖状または分枝鎖状の飽和または不飽和
炭化水素基(C原子1〜6個)を表わし、そして R4は随時アルキル鎖中に1個または2個の酸素原子を
含んでいてもよく且つ随時1〜6個のフッ素原子、C1
、B r % C N s N R2、OH。
フェニル、ナフチル、ヒドロキシカルボニル、アルコキ
シカルボニル(アルコキン基においてC原子1〜6個)
、−CHO−モルホリノまたはジアルキルアミノ(アル
キル基当Bc原子1〜3個)で置換されていてもよい直
鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルケニル基(C
原子1〜8個)を表わし〜 制限として、R”がC2HIlを表わす場合、RはCF
,を表わさぬものとする、 の異性体、異性体混合物、ラセミ体及び光学的対掌体の
型における化合物が殊に重要でめる。
挙げ得る好ましい一般式(1)の化合物は、Rが塩素、
フッ素、臭素、アルキル(C原子1〜6個)、アルコキ
シ(C原子1〜6個)1アルキルチオ(C原子1〜6個
)、モノ−乃至ヘキサフルオロアルキル(C原子1〜6
個)、モノ−乃至ヘキサフルオロアルコキシ(Ci子1
〜3個)またはシアンを表わし、 R1が水素、フッ素、塩素、アルキル(C原子1〜4個
)またはアルコキシ(C原子1〜4個)を表わし、 R2が随時中間に1個または2個の酸素もしくは硫黄原
子゛またはーSO−を含んでいてもよく且つ随時フッ素
、フェニル、−No,、− 0−NO,、−〇H1アミ
ノ、モノアルキルアミノ(C原子1〜5個)、CIまた
はBrで置換されていてもよい直鎖状、分枝鎖状または
環式アルキルまたはアルケニル基(C原子1〜12個)
を表わし1 R3が水素、CN,或いは随時鎖中にo’tたは一N(
アルキル)−(C原子1〜3個)を含んでいてもよい直
鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルクニル基(C
原子1〜4個)を表わし、そして R4が随時アルキル鎖中に1個または2個の酸素原子を
含んでいてもよく且つ随時1〜3個のフッ素原子、C1
% NH2、OH%フェニル、ヒドロキシカルがニル、
アルコキシカルボニル(アルコキシ基においてC原子1
〜6個)、−CI(Oまたはモルホリノで置換されてい
てもよい直鎖状または分枝鎖状のアルキルまたはアルケ
ニル基(C原子1〜6個)を表わし〜制限として R2
がC2H,を表わす場合、RはCF3を表わさぬものと
する、 の異性体、異性体混合物1ラセミ体及び光学的対掌体の
型における化合物である。
殊に挙げ得る化合物は Rがトリフルオロメチル、シアン、塩素、フッ素・臭素
、C1〜Cs−アルキルまたはC,−C5−アルキルチ
オを表わし、 R1が水素または塩素を表わし〜 R2が随時中間にO〜Sまたは一5O−を含んでいても
よい01〜06−アルキルを表わすか、或いはフェニル
−C,−C2−アルキルを表わり。
R3が鎖中に一〇−または−N−を含んでいCH。
てもよいアルキル基(CyA子1〜6個)を衣わし、そ
して R′がC1〜C1−アルキル、C2〜C3−アルキv 
ンi * 11 C1〜C8−アルコキシカルボニルも
シくはヒドロキシカルボニルを表すし、制限として、R
Rがエチルを表わす場合、RはCF、を表わさぬものと
する、 の一般式(Iχの化合物である。
本発明による一般式(1)の化合物は、A)一般式■ 式中% R,R’% R2及びR8は上記の意味を有す
る、 の1,4−ジヒドロピリジンラクトンを不活性溶媒中に
て塩基で脱プロトン化し、そして生ずる脱プロトン化生
成物を一般式■ R’ −X (Ill) 式中、R4は上記の意味を有し1そしてXは容易に開裂
し得る基、例えばCl5BrsI まl;lニー08O
2−R” を表わL、但L、R6はアルキルまたはアリ
ールを表わす、 の化合物でアルキル化するか、 B)一般式■ 式中〜R及びR1は上記の意味を有する1のアルデヒド
及び一般式■ H2N−R’ 閏 式中、R’は上記の意味を有する、 のアミンまたはその塩を、適当ならば水及び/または不
活性有機溶媒の存在下において一般式式中、R2及びR
Mは上記の意味を有する、のケト化合物及び式■ 0 1 のテトロン酸と反応させるか1 C)弐■のアルデヒドを、適当ならば水及び/または不
活性有機溶媒の存在下において弐■のケト化合物及び一
般式■ 1 成田、R’は上記の意味を有する、 のエナミンと反応させるか、 D)一般式■ ( 4 式中s R2、R’及びR4は上記の意味を有する1 のエナミンを、適当ならば水及び/または不活性有機溶
媒の存在下において式■のアルデヒド及び式■のテトロ
ン酸と反応場ぜるか、 E)一般式X 式中、R’sR”及びRaは上記の意味を有する1 のイリデン化合物を1適当ならば水及び/または不活性
有機溶媒の存在下において式■のエナミンと反応させる
か、 F)式■のエナミンを適当ならば水または不活性有機溶
媒の存在下において一般式X 式中、R及びR1は上記の意味を有する、のイリデン化
合物と反応させるか1 G)式■のアミンを、適当ならば水及び/−!たは不活
性有機溶媒の存在下において式Xのイリデン化合物及び
式■のテトロン酸と反応させるか−H)式■のアミ/を
、適当ならば水及び/または不活性有機溶媒の存在下に
おいて弐■のケト化合物及び式Xのイリデン化合物と反
応させるか−或いは ■)一般式刈 4 式中、R,R’ SR”% R’ 及びR’ l”;i
上記の意味を有し1 R5はR2と同一の意味を表わし、そしてR11はハロ
ゲン、好ましくは塩素もしくは臭素、または基−0−R
7を表わし、但し、R”は普通のアルコール保護基を表
わす、 のヒドロピリジンを、適当ならば不活性有機溶媒及び適
当な補助剤の存在下において環式化することによって製
造することができる。
用いる出発化合物のタイプに応じて、次の反応式に従っ
て製造を行うことができる: 需 ^ 巴。
リ − 方法Aに対する溶媒として普通の不活性溶媒のいずれか
を用いることができる。好ましい溶媒は酸アミド、例え
ばツメチルホルムアミド1へキサメチルリン酸トリアミ
ド)エーテル、例えばテトラヒドロフラン及びジオキサ
ン、並びにスルホキシド、例えばツメチルスルホキシド
またはスルホランである。方法Aに使用し得る塩基は例
えば金属水素化物、例えば水素化ナトリウム及び水素化
カリウム、またはアミド、例えばナトリウムアミド、4
−ジイソプロピルアミド及びカリウムジエチルアミド)
金属アルキル1例えばブチルリチウム及びフェニルリチ
ウム1水酸化物、例えば水酸化カリウム及び水酸化ナト
リウム、アルコレート、例えばカリウムtert、−ブ
タル−ト及びカリウムメチレート、或いは炭酸塩、例え
ば炭酸カリウムである。
アルキル化は一20℃〜180℃の温度、好ましくは室
温乃至用いる溶媒の沸点間で行われる。
アルキル化は常圧下で通常行われるが、しかし〜 −適
当ならば加圧することができる1反応体を所望の比で1
好ましくはモル比で用いることができる。
方法B−Hに対する使用可能な溶媒は水及び全ての不活
性有機溶媒である。これらの溶媒は好ましくけアルコー
ル、例えばメタノール1エタノール、イソプロノRノー
ル、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジオキサンま
たはテトラヒドロフ2ン1氷酢酸1ピリジン、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド、−\キサメチル
リン酸トリアミド或いはアセトニトリルである。
方法B−Iは0℃〜200℃、好ましくは20℃〜15
0℃の温度で行われる。
常圧を通常用いるが、しかし、また通商ならば昇圧を適
用することができる。
本発明による方法B−Hを行う際に、反応体を所望の比
で用いることができる。しかしながら、反応体を通常モ
ル比で用いる。
環式化(方法工)は溶媒を用いて、または用いずに行う
ことができる。溶媒を用いる場合、溶媒は普通の不活性
有機溶媒であることができる。これらの溶媒は好ましく
は芳香族炭化水素1例えばベンゼン、トルエンまたはキ
シレン、ナト29フ〜石油留分、エーテル、例えばジオ
キサン〜テトラヒドロフラン、グリコールモノ−もL<
tl/エチルエーテル、ハロゲン化された炭化水素〜例
えばシー、トリーもしくはテトラクロロメタン、ジーも
しくハトリクロロエチレン、或いはジグリムである。
環式化は常圧、昇圧または減圧下で行うことができる。
一般に常圧が用いられる、 方法(1)における補助剤としてt必要に応じて酸〜塩
基、フルオライドまたは水素を用いることができる。
出発化合物として用いる1、4−ジヒドロピリジンラク
トンHの合成はヨーロッパ特許第71゜819号に記載
でれているっ 出発化合物として用いる弐■〜Xの化合物は文献により
公知であるか、或いは文献により公知の方法によって製
造することができる[A、C。
Copes J、Am、Chem、Soc、67.10
17(1945)i米国特許第へ75に515号;Or
ganic Reactions XVs 204頁以
下(1907)HD、Borrmann書 ’Umae
−tzungen von Diketen mit 
A1koholen+Phenolen unb Me
rcaptanen”(Reactlon8 of d
iketen withalcohoLs+ phen
ola anb mercaptans)sin Ho
uden−Weyl、Methoben berorg
aniachsn Chemie、Vol、■/4@2
30頁以下(196B);J、Org、Chem。
45、 1541(1978); Z、Chem、10
゜541 (1970); 5urrey等、J、Am
Chem、Soc、66、 1955 (1944);
 ドイツ国特許出願公開明細書第420ス982号参照
〕。
R’ isM−o−R7を表わす一般式X[l(方法工
)の出発化合物は公知のものであるか、或いは公知の方
法によって製造することができる。R6=710グン、
好ましくは塩素または臭素である式刈の出発化合物は新
規なものであシ、このものは一般式X■ 式中−R%R’、R2、R3、R4及びR11は上記の
意味を有する、 の1,4−ジヒドロピリジンを不活性有機溶媒の存在下
において、適当ならば基−生成剤の存在下においてハロ
ゲン化剤と反応させて製造することができる。
使用可能な溶媒は全ての不活性有機溶媒でおるが、しか
し好ましくはハロゲン化された炭化水素)例えばジー〜
 トリーまたはテトラクロロメタンである。
ハロゲン化剤として普通のハロゲン化剤を用いることが
できる。適当ならば基−生成剤、例えばアゾビスイソブ
チロニトリル、過酸化ジベンゾイルまたは光線の存在下
において、塩素1臭累1N−クロ胃コハク酸イミドまた
はN−ブロモコハク酸イミドが好ましい。
反応温度は広い範囲内で変えることができる。
一般に反応を0℃乃至120℃間、好ましくは用いる溶
媒の沸点で行う。
反応を常圧下で、しかしまた昇圧下で行うこともできる
。一般に常圧を用いる。
反応体を相互に所望の量比で用いることができるが1し
かし等モル量を用いることが好ましい。
本発明による一般式(1)の化合物は価値ある薬理学的
作用スペクトルを有する。
循環器系においてわずかな作用のみを有するが、本化合
物は血糖レベルを降下させ、従って糖尿病の処置に対し
て用いることができる。
本発明による化合物は公知の方法において普通の調製物
、例えば不活性な無毒性の製薬学的に適する賦形剤また
は溶媒を用いて、錠剤、カプセル剤、糖衣光、火剤、粒
剤1エアロゾルtシロツプ1乳液、懸濁液及び溶液に変
えることができる。各々の場合に、治療的に活性な化合
物は全混合物の約15〜90重量−の濃度−即ち指示さ
れた投薬量範囲を達成するために十分な量で存在すべき
である。
この調製物は例えば、適当ならば乳化剤及び/または分
散剤を用いて、活性化合物を溶媒及び/または賦形剤で
伸展することによって製造され、そして例えば希釈剤と
して水を用いる場合、適当がらば補助溶媒として有機溶
媒を用いることができる。
補助物質の例として次のものを挙げることができる:水
−無毒性の有機溶媒、例えば・ぐラフイン(例えば石油
留分)1植物油(例えば落花生油/ゴマ油)1アルコー
ル(fflltハエチルアルコール及びグリセリン)、
グリコール(例えばプロピレングリコール及びポリエチ
レングリコール)1固体の賦形剤、例えば天然岩石粉末
(例えばカオリン、アルミナ、メルク及びチョーク)、
合成岩石粉末(例えば高度に分散したシリカ及びシリケ
ート)1糖(例えば庶糖、ラクトース及びグルコース)
、乳化剤(例えばポリオキクエチレン−脂肪酸エステル
、ポリオキシエチレン−脂肪族アルコールエーテル、ア
ルキルスルホネート及びアリールスルホネート)、分散
剤(例えばリグニンを亜硫酸塩廃液〜メチルセルロース
、殿粉及びポリビニルピロリドン)並びに潤滑剤(例え
ばステアリン酸マグネシウム、メルク、ステアリン酸及
びラウリル硫酸ナトリウム)。
投与は普通の方法において、好捷しくは経口的または非
経口的に、特に舌下的または静脈内に行われる。経口用
途の場合、勿論、錠剤には上記の賦形剤に加えて、種々
な物質、例えば殿粉1好ましくはポテト殿粉、ゼラチン
等と共に添加物〜例えばクエン酸ナトリウム1炭酸カル
シウム及びリン酸二カルシウムを含ませることができる
。更に1錠剤を製造するために1潤滑剤、例えばステア
リン酸マグネシウム、ラウリル硫酸す) +1ウム及び
メルクを共に用いることができる。経口用途を目的とす
る水性懸濁液及び/またはエリキシルの場合、活性化合
物を上記の補助剤に加えて、種々な風味改善剤または染
料と混合することができる。
非経口用途の場合、適当な液体賦形剤を使用して、活性
化合物の溶液を用いることができる。
一般に、経口用途の場合、効果的な成果を得るために、
約α01〜200〜/Kf体重、好ましくはα1〜50
η/〜体重の量を投与することが有利でおることがわか
った。
しかしながら1時には上記の量からはずれる必要がおシ
ー殊にそのことは、試験動物の体重または投与径路の特
質、しかしまた、動物のタイプ及び薬剤に対するその個
々の反応または調製物の特質の危めに一投与を行う時期
または間隔に依存する、かくして〜ある場合には、上記
の最少量より少なく用いて十分でアシ、一方他の場合に
は、上記の上限を越えなければならない場合がある。多
量に投与する場合には、1日に数回に分けて投与するこ
とが有利でめる。同一の投薬量範囲が人間の医薬として
の投与に考えられる。この場合1上記の一般的な意味が
適用される。
実施例 1 2−メチル−4−(2−)リフルオロメチルフェニル)
−5−オキシーi、4,5.7−チトラヒドロフロC5
、4−’ d )ピリジン−5−カルボン酸メチル50
ミリモルを無水テトラヒドロフラン100rrLtに溶
解し、水素化ナトリウム50ミリモルを加えた。10分
後1ヨウ化エチル55ミリモルを室温で加え、この混合
物を還流下で1時間沸騰させた。混合物を蒸発させ、残
渣をC)(、C12に採り入れた後、この溶液を水で洗
浄し1乾燥し〜蒸発させ、そして残渣を再結晶させた。
融点二150〜152℃。
実施例 2 実施例1と同様の方法で製造するが−但し、溶媒として
ジメチルホルムアミドを用い、そしてアルキル化剤とし
て臭化アリルを用いた。
融点:非晶質。
’H−NMR(CDCI、): δ=2.4 (II、
 5H)、33−5(,5H)、4.1(m、2H)、
4.7(s。
2)1)、s、4(d、2H)、5.8−6.0(m。
IH)、7.5−7.7(m、4H)ppm。
実施例 6 4−(2−クロロフェニル)−2−メチル−5−オキソ
−1,4,5,フーチトラヒドロフロ[5,4−d]ピ
リジン−5−カルボン酸エチル50ミリモルをテトラヒ
ドロフランに溶解し1リチウムジインプロピルアミド5
0ミリモル、次にヨウ化エチル50ミリモルを一78℃
で加えた。
この混合物を室温に加温し、1時間攪拌し、実施例1と
同様にして処理した。
融点:140〜141℃。
実施例 4 酸プロピル 4−(2−クロロフェニル)−2−メチル−5−オキソ
−1,4,5,フーチトラヒドロフロ〔5,4−d)ピ
リジン−5−カルボン酸プロピル50ミリモルをジメチ
ルスルホキシド150m7!中に溶解し、水酸化カリウ
ム粉末72及びヨウ化メチル50ミリモルを加えた。室
温で2時間後、混合物を氷水に注ぎ、CH2Cl□で抽
出液を乾燥し、蒸発させ、そして残渣を再結晶させた。
融点:175〜177℃。
同様の方法で次のものを製造した: グルコースレベルの降下に関して1試験物用を体重14
0V乃至1902間の雄つイ(Wister)ラットに
ついて試験し瓦、このために1物質の投与前18時1b
Jにラットし、6匹の動物群に分け、断食させた。投J
(、試験物質をウルトラータラツクスra−Turra
x) によってα75%水性トン)&濁液に感温させた
。トラガカント懸対照動物)またはトンガカントに懸濁
させを摂食によって投与した。
ットに対して、投与後50分、60分及び分目にへ後眠
労靜脈叢から血液を採取した。
彎p Oμl試料を自動希釈器によって採取し1シエル(α1
6%)α5mlで除タン白した。
離後、上澄液中のグルコースを1着色剤と−アミノ−フ
ェナジンを用いて1グルコーシダーゼ法によってケ9ム
サエツク・ファストアナライザー(Gemsaec F
aatanalyser)で分光学的に測定した。結果
の評価はスチューデントを一試験(Stuben’t’
t−test) を用いて行い、選んだ明確な限界はP
〈α05であった。
ある時点で1ラツトにおける血中グルコース濃度を少な
くとも10多明確に減少させる物質は、トラガカント懸
濁液のみを与えた対照群と比較して1有効であるものと
決めた。
次の第1表は対照の百分率として血中グルコース濃度に
おいて見出された変化を示す。
第 1 表 5 23 5 19 10 26 12 19 17 28

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式I 1 4 式中、Rはハロゲン、Cl−C1o−アルキル、CI−
    、−C1o−アルコキシ、c、−c、o−アルキルチオ
    、C2〜C10−アルキルスルフィニル、01〜C10
    −アルキルスルホニルtシアノ、01〜C6−モラーも
    しくはポリフルオロアルキル、C1〜C6−モラーもし
    くはポリフルオロアルコキシまたはニトロを表わし、 R1は水紫)ハロク゛ンまたはC6〜C2o−アルキル
    もしくはCI−〜Cl0−アルコキシを表わし・R2は
    随時中間に1個または2個の酸素原子または一8On(
    n=O,iまたは2)を含んでいてもよく且つ随時1個
    またはそれ以上のフッ素、塩素1臭紫もしくはヨウ素原
    子% −NO2−1−O−NO2、C3〜C12−トリ
    アルキルシリル、−0H1−CN%アミノ、C1〜C6
    −モノアルキルアミノ1各アルキルが01〜C0である
    ジアルキルアミノ、またはベンジル−C1〜C0−アル
    キルアミノで直換式れていてもよい01〜020個の直
    鎖状−分枝鎖状または環式の飽和または不飽和炭化水素
    基を表わし、 R” ハ水’As NH2s CHOs cN、或イハ
    鎖中ニ酸素、−NH−または−N−アルキル(C原子1
    〜6個)を含んでいてもよいC1〜06個の直鎖状また
    は分枝鎖状の飽和または不飽和炭化水素基を表わし、そ
    して R4は随時アルキル鎖中に1個または2個の酸素原子を
    含んでいてもよく且つ随時1個またはそれ以上のフンF
    4m子、C1% Brs I、CN5N R2% OH
    sアリール、ヒドロキシカルボニル1アルコキシカルボ
    ニル(アルコキシ基においてC原子1〜10個)、−C
    Ho、モルホリノ甘たはC1〜C4−ジアルキルアミノ
    で置換されていてもよいC1〜06個個の直鎖状または
    分枝鎖状のアルキルまたはC2〜C1o−アルケニル基
    を表わす〜 但し、R2がC2H5を表わす場合、RはCF3を表わ
    場ないものとする、 の異性体、異性体混合物−ラセミ体及び光学的対掌体の
    形態にあるジヒドロビリジンラクトン類。 2、一般式(1)において、Rがハロケ゛ン、C8〜C
    8−アルキル、01〜C8−アルコキシ、C1〜C8−
    アルキルチオsC1”’−CB−アルキルスルフィニル
    、シアノ、C1〜c4−モ/−モジくハポリフルオロア
    ルキル、CI〜C4−モノ−もしくはポリフルオロアル
    コキシまたはニトロを表わし、 R1が水素1フッ素、塩素、臭素、C1〜c、−アルキ
    ルまたはC1〜C6−アルコキシを表わし1 R2が随時中間に1個−または2個の酸素もしくは硫黄
    原子または一8O−(n=1または2)を含んていても
    よく且つ随時フッ素、フェニル・−NO2、−0−NO
    2、C3〜C6−トリアルキルシリル、−OH,−CN
    %アミノ、Cl−C4−モ、ジアルキルアミノ、各アル
    キルがC,−C4であるジアルキルアミノ−ベンジル−
    C3〜C4−アルキルアミノ(C原子1〜4個)、C1
    またはBrで置換されていてもよい直鎖状1分枝頌状筐
    たは環式の飽和または不飽和炭化水素基(C原子1〜1
    5個)を表わし、 R’ カ水素、CHO% CN −或イId 鎖中VC
    −0−−NH−捷たは−N−アルキル(C原子1〜4個
    )を含んでいてもよい直鎖状または分枝鎖状の飽和1た
    は不飽和炭化水素基(C原子1〜5個)f:表わし、そ
    して R4が随時アルキル鎖中に1個捷たは2個の酸素原子を
    含んでいてもよく且つ随時1〜6個のフッ素原子、Cl
     % B r s CNs NR2、OH%フェニル1
    ナフチル、ヒドロキシカルボニル、アルコキシカルボニ
    ル(アルコキシ基にC原子1〜6個)%−CIO,モル
    ホリノまたはリンルキルがC,−C,−であるジアルキ
    ルアミノで置換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状
    のC1−C8−アルキル嫁たはC2〜C8−アルケニル
    基を表わす、 但し、R2がC,に、を表わす場合、RはCF3を表わ
    さないものとする翫 の異性体、異性体混合物、ラセミ体及び光学的対掌体の
    形態にある特許請求の範囲第1項記載のジヒドロピリジ
    ンラクトンM0 6一般式(1)において、Rが塩素、フッ素、臭素%C
    ,〜C6−アルキルsc1〜C6−アルコキシ、C,〜
    C6−アルキルチオ、CI〜C3−モノ−乃至ヘキサフ
    ルオロアルキル、Cl−C8−モノ−乃至ヘキサフルオ
    ロアルコキシまたはシアンを表わし、 R1が水素、フッ素)塩素、01〜C4−アルキルまた
    はC,〜C4−アルコキシを表わし、R2が随時中間に
    1〜2個の酸素もしくは硫黄原子または一5O−を含ん
    でいてもよく且つ随時フッ素、フェニル、’−N 02
    、−0− N 02、− OH、アミノ、C1〜C3−
    モノアルキルアミノ、C1またはBr’″C置換されて
    いてもよい直鎖状、分枝鎖状または環式C1〜C1□−
    アルキルまたは02〜C1□−アルケニル基を表わし〜
    R3が水素、CN或いは鎖中にOまたは−N−(アルキ
    ル)−(C原子1〜5個)を含んでいてもよい直鎖状ま
    たは分枝鎖状のC1〜C3−アルキルまたVJ、 C2
    〜C4−アルケニル基を表わし1そして R4が随時アルキル鎖中に1個または2個の酸素原子を
    含んでいてもよく且つ随時1〜5個のフッ素原子、CI
    X NH2、oHsフェニル、ヒドロキシカルボニル、
    アルコキシカルボニル(アルコキシ基にC原子1〜6個
    )、−CHoまlヒはモルホリノでに換されていてもよ
    い直鎖状または分枝鎖状のC1〜C6−アルキルまたは
    C2〜C6−アルキル基を表わす、 但しR2がC2)1.を表わず場合、RViCF、を表
    わさぬものとする) の異性体S異性体混合物1ラセミ体及び光学的対掌体の
    形態にある特許請求の範囲第1.LJ記載のジヒドロピ
    リジンラクトン類。 4、一般式(1)において、Rかトリフルオロメチル、
    塩素、フッ素、臭素、シアノ、C1〜C、+llアルキ
    ルまたはC1〜C3−アルキルチオを表わしSR”が水
    素または塩素を表わし、 R2が随時中間に0、SまたはSOを含んでいてもよい
    C1〜C6−アルキルを表わす力へ或いはフェニル−C
    1−+02−アルキルを表わし、R3が鎖中に一〇−ま
    たは−N−を含んでぃC1(。 てもよいC1〜C3−アルキル基を表わし、そして R4がC1〜C1−アルキル、C2〜C8−アルキルチ
    オたVi Cl−Cs−アルコキシカルボニルもシくは
    ヒドロキシカルボニルを表わス1但しR2がエチルを表
    わす場合、RはCF3を衣わさぬものとする、 の特許請求の範囲第1項記載のジヒドロピリジンラクト
    ン胡、 5.4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−メ
    チル−5−オキソ−1,4,5,7−チトラヒドロフロ
    〔6,4−dJビリソン〜6−カルボン酸イソプロピル
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物っ 6.4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−メ
    チル−5−オキシー+、4,5.7−チトラヒドロフロ
    [5,4−d]ピリジン−6−カルボン酸エチル1 4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキソ−+、4,5.7−チトラヒドロフロ[6
    ,4−dJビリソン−5−カルボン酸エトキシエチル、 4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキソ−1,4,5,フーチトラヒドロフロCs
    、4−d〕ピリジン−6−カルボン酸イソブチル、 4−(2−メチルフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキソ−1,4,5,7−チトラヒドロフロ[5
    ,4−d]ピリジン−6−カルボン酸イソプロピル、 4−(2−シアノフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキソ−1,4,5,7−チトラヒドロフロCs
    、4−d〕ピリジン−6−カルボン酸イソプロピル である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 l 病気を防除するための特許請求の範囲第1〜6項の
    いずれかに記載のジヒドロピリジンラクトン類− 9一般式I 1 式中、Rはハロケ9ン、C1〜C1゜−アルキル、01
    〜CI。−アルコキシ、C1〜C1o−アルキルチオ、
    C1〜Cl0−アルキルスルフィニル、C1〜Cl0−
    アルキルスルホニル、シアノ、C1〜C6−モラーもし
    くはポリフルオロアルキル、C1〜C6−七ノーもしく
    はポリフルオロアルコキシまたはニトロを表わし、 R1は水嵩、ハロゲンまたはC,−C,。−アルキルも
    しくはC1〜Cl0−アルコキシを表わし、R2は随時
    中間に1個または2個の酸素原子捷たは一8o−(n=
    0.1または2)を含んでいてもよく且′)随時1個ま
    たはそれ以上のフッ素1塩素1臭素もしくはヨウ素原子
    、−NO2−1−O−NO2% 03〜Cl2−)リア
    ルキルシリル1−0H−−CNsアミノ、C1〜C6−
    モノアルキルアミノ1各アルキルがC1〜C6−である
    ジアルキルアミノ、またはペンツルーC1〜C6−アル
    キルアミノで置換てれていてもよいC,〜C20個の直
    鎖状へ分校鎖状または環式の飽和または不飽和炭化水素
    基を表わし、 R’ は水素%NHx 、CHOlCN−或いはM中に
    酸素、−NH−または−N−アルキル(C原子1〜6個
    )を含んでいてもよいC8〜C6個の直鎖または分枝鎖
    状の飽和または不飽和炭化水素基を表わし、そして R4は随時アルキル鎖中に1個または2個の酸素原子を
    含んでいてもよく且つ随時1個またはそれ以上のフッ素
    原子、Cls B rs I、CN5N H2、OHs
     アリール1ヒドロキシカルボニル、アルコキシカルボ
    ニル(アルコキシ基においてC原子1〜10個)、−C
    Ho、モルホリノまたはC,−C4−ジアルキルアミノ
    で置換されていてもよいC1〜C1o伽の直鎖状または
    分枝鎖状のアルキルtiは02〜CIO−アルケニル基
    を表わす、 但しR2がC2H,を表わす場合、RはCF、を表わさ
    ぬものとする、 の異性体、異性体混合物、ラセミ体及び光学的対掌体の
    形態にあるジヒドロピリジンラクトン類を製造する方法
    であって〜 A)一般式■ 式中%R%R’〜R2及びR3は上記の意味を有する、 の1.4−ジヒドロピリジンラクトン類を不活性溶媒中
    にて塩基で脱プロトン化し、そして生ずる脱プロトン化
    生成物を一般式■ R’−X (In) 式中、R4は上記の意味を有し、そしてXは容易に開裂
    し得る基、例えばC1s Brx Iまたは−0802
    −R’を表わし、但し、R5はアルキルまたはアリール
    を表わす、 の化合物でアルキル化するか、 B)一般式■ R 式中、R及びR1は上記の意味を有する1のアルデヒド
    及び一般式■ H!N −R’ ・・・(V) 式中、R4は上記の意味を有する) のアミンまたはその塩を、適当ならば水及び/または不
    活性有機溶媒の存在下において一般式■ 式中、R2及びR3は上記の意味を有する1のケト化合
    物及び式■ 1 す のテトロン酸と反応させるか、 C)式■のアルデヒドを、適当ならば水及び/または不
    活性有機溶媒の存在下において弐■のケト化合物及び一
    般式■ I 式中−R4は上記の意味を有する、 のエナミンと反応場せるか、 D)一般式■ 4 式中、R” 、R”及びR4は上記の意味を有する1 のエナミンを、適当ならば水及び/または不活性有機溶
    媒の存在下において式■のアルデヒド及び式■のテトロ
    ン酸と反応させるか、 E)一般式X 式中、R’% R”及びR3は上記の意味を有する、 のイリデン化合物を、適当ならば水及び/または不活性
    有機溶媒の存在下において式■のエナミンと反応させる
    か、 F)式Xのエナミンを、適当ならば水または不活性有機
    ?ば媒の存在下において一般式X式中、R及びR1は上
    記の意味を有する、のイリデン化合物と反応させるか、 G)式Vのアミンを、適当ならば水及び/または不活性
    有機溶媒の存在下において式Xのイリデン化合物及び式
    ■のテトロン酸と反応略せるか箋H)式■のアミンを、
    適当ならば水及び/または不活性有機溶媒の存在下にお
    いて弐■のケト化合物及び式Xのイリデン化合物と反応
    させるか、或いは 工)一般式刈 R+ 4 式中、R1R’、B 2 、 R3及びR4は上記の意
    味を有し1 R11はR2と同一の意味を表わし、そしてR6はハロ
    グ/−好ましくは塩素もしくは臭素、または基−0−R
    ’を表わし、但し、R’は普通のアルコール保護基を表
    わす、 のジヒドロピリレフ類を、適当ならば不活性有機溶媒及
    び適当な補助剤の存在下において環式化すことを特徴と
    する方法。 1α 方法Aにおいて、反応を一20℃〜180℃で行
    う%許請求の範囲第9項記載の方法。 11、方法Iにおいて、不活性溶媒としてエーテル及び
    スルホキシドを用い、ぞして塩基として金属水素化物、
    アミド、金闇−アルキル1水酸化物及び/またはアルコ
    レートを用いる特許請求の範囲第9項又は第10項記載
    の方法。 12、一般式CI)においてRがハロヶ゛ン%C1〜C
    8−アルキル、C1〜C8−アルコキシ、C1〜C8−
    アルキルチオ、C1〜Cδ−アルキルスルフィニル1シ
    アノ、C1〜C4−モノ−モジくはポリフルオ四アルキ
    ル、C,−C,−モノ−もしくはポリフルオロアルコキ
    シまたはニトロを表わし、 Hlが水素、フッ素翫塩素1臭素〜C1〜C6−アルキ
    ルまたはC1〜C6−アルコキシを表わしtR2が随時
    中間に1個または2個の酸素もしくは硫黄原子または−
    So −(n=1または2)を含んでいてもよく且つ随
    時フッ素、フェニル、−No2、−0−No2、C3〜
    C6−トリアルキルシリル、−0Hs −CNsアミノ
    、C,−C,−モノアルキルアミノ、各アルキルが01
    〜C4であるジアルキルアミノルベンジル−01〜C4
    −アルキルアミノ(C原子1〜4個)% CiまたはB
    rで置換されていてもよい直鎖状、分枝鎖状=!たは環
    式の飽和または不飽和炭化水素基(C原子1〜15個)
    を表わし、 R3が水素、CHO,CN、或いは鎖中に−0−1−N
    H−または−N−アルキル(C原子1〜4個)を含んで
    いてもよい直鎖状または分枝鎖状の飽和または不飽和炭
    化水素基(C原子1〜6個)を表わし、そして R′が随時アルキル鎖中に1個または2個の酸素原子を
    含んでいてもよく且つ随時1〜6個のフッ素原子、C1
    、B rs CNs NH2、OH,フェニル、ナフチ
    ル、ヒドロキシカルボニル、アルコキシカルボニル(ア
    ルコキシ基vcc>子1〜6個)%−CH0,モルホリ
    ノまたは各アルキルが01〜Cs−であるジアルキルア
    ミノで置換されていてもよい直鎖状または分枝鎖状のC
    1〜C8−アルキル捷たはC2−〇、−アルケニル基を
    表わす、 但しR2がC2H,を表わす場合、RはCF3を表わさ
    ぬものとする、 の異性体、異性体混合物、ラセミ体及び光学的対掌体の
    形態におけるジヒドロピリジンラクトン類を製造する特
    許請求の範囲第9項記載の方法。 15、 一般式(I)において、Rが塩素、フッ素、臭
    素、C1〜C6−アルキル、C,−C,−アルコキシ、
    01〜C0−アルキルチオ、C1〜C3−モノ−乃至ヘ
    キサフルオロアルキル、C1〜C5−モノ−乃至ヘキサ
    フルオロアルコキシtiはシアンを表わし、 R1が水素、フッ素、塩素、C1〜C4−アルキルまた
    はC1〜C4−アルコキシを表わし1R2が随時中間に
    1〜2個の酸素もしくは硫黄原子または一5O−を含ん
    でいてもよく且つ随時フッ素、フェニル、−NO,、−
    〇−NO,、−〇H1アミノ、CI””’C11−モノ
    アルキルアミノ、C1またはBrで置換されていてもよ
    い直鎖状−分枝鎖状または環式C1〜C+t−アルキル
    または02〜C12−アルケニル基を表わし、R3が水
    素、CN或いは鎖中に0または−N−(アルキル)−(
    C原子1〜3個)を含んでいてもよい直鎖状または分枝
    鎖状のC1〜C4−アルキルまたはC2〜C4−アルケ
    ニル基を表わし、そして R4が随時アルキル鎖中に1個−または2個の酸素原子
    を含んでいてもよく且つ随時1〜5個のフッ素原子s 
    CI 5NH2、OH,フェニル、ヒドロキシカルボニ
    ル、アルコキシカルボニル(アルコキシ基にC原子1〜
    5個)、−CHoまたはモルホリノで置換されていても
    よい直鎖状または分枝鎖状のC1〜C6−アルキルまた
    はC2〜C6−アルキル基を表わす、 但しR2がC2HIlを表わす場合、R1′1CF3を
    表わさないものとする1 の異性体、異性体混合物、ラセミ体及び光学的対掌体の
    形態にあるジヒドロビリジンラクトン類を製造する特許
    請求の範囲第9項記載の方法。 14、一般式(I) において、Rがトリフルオロメチ
    ル、塩素、フッ素、臭素、シアノ、C1〜C。 −アルキルまたはC,−C,−アルキルチオを表わし、 R1が水素−!たは塩素を表わしへ R2が随時中間に0、SまたはSOを含んでいてもよい
    01〜C6−アルキルを表わすかへ或いはフェニル−0
    1〜C2−アルキルを表わし、R3が鎖中に一〇−また
    は−N−を含んでいCH。 てもよいC1〜C8−アルキル基を表わし、そして R4がC1〜C8−アルキル、C7〜C3−アルキレフ
     1 fc ハC1〜C8−アルコキシカルボニルもシ
    <ハヒドロキシカルボニルを表わ−i、但しR2がエチ
    ルを表わす場合1RはCF、を表わさないものとする1 のジヒドロビリジンラクトン類を製造する特許請求の範
    囲第9項記載の方法。 15.4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−
    メチル−5−オキソ−1,4,5,フーチトラヒドロフ
    ロ[5,4−dコピリジン−5−カルボン酸イングロビ
    ルを製造する特許請求の範囲第9項記載の方法つ i& 4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−
    メチル−5−オキソ−1,4,5,フーチトラヒドロフ
    ロC5,4−d〕コピリジン5−カルヴン酸エチルへ 4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキソ−1,4,5,7−チトラヒドロフロ[3
    ,4−dlピリジン−5−カルボン酸エトキシエチル− 4−(2−クロロフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキソ−1,4,5,フーチトラヒドロフロ[5
    ,4−d]コピリジン5−カルボン酸イングチル、 4−(2−メチルフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキソ−1%4,5.7−チトラヒドロフロ[3
    ,4−tl、)ピリジン−5−カル?ン酸イソゾロビル
    1 4−(2−シアノフェニル)−1−エチル−2−メチル
    −5−オキシー1,4,5.フーテト2ヒドロフロC5
    ,4−d〕ピリジン−5−カルボン酸イングロビル を製造する特許請求の範囲第9項記載の方法。 17、活性化合物として特許請求の範囲第1〜6項のい
    ずれかに記載のジヒドロピリジンラクトン類を含んでな
    る薬剤。 1& 病気を防除するために特許請求の範囲第1〜6項
    のいずれかに記載のジヒドロピリジンラクトン類の使用
    。 19、糖尿病を防除するために特許請求の範囲第1〜6
    項のいずれかに記載のジヒドロピリジン2クトン類の使
    用つ
JP60053524A 1984-03-23 1985-03-19 1‐アルキル置換1,4‐ジヒドロピリジンラクトン類、その製法および用途 Pending JPS60209584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843410645 DE3410645A1 (de) 1984-03-23 1984-03-23 L-alkylsubstituierte 1,4-dihydropyridinlactone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE3410645.6 1984-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209584A true JPS60209584A (ja) 1985-10-22

Family

ID=6231357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60053524A Pending JPS60209584A (ja) 1984-03-23 1985-03-19 1‐アルキル置換1,4‐ジヒドロピリジンラクトン類、その製法および用途

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5026714A (ja)
EP (1) EP0158138B1 (ja)
JP (1) JPS60209584A (ja)
KR (1) KR850006439A (ja)
AT (1) ATE37880T1 (ja)
AU (1) AU569783B2 (ja)
CA (1) CA1249270A (ja)
CS (1) CS250681B2 (ja)
DD (1) DD234424A5 (ja)
DE (2) DE3410645A1 (ja)
DK (1) DK158517C (ja)
EG (1) EG16785A (ja)
ES (9) ES8607309A1 (ja)
FI (1) FI83651C (ja)
GR (1) GR850719B (ja)
HU (1) HU191167B (ja)
IL (1) IL74659A (ja)
NO (1) NO161259C (ja)
NZ (1) NZ211512A (ja)
PH (3) PH23826A (ja)
PL (1) PL143884B1 (ja)
PT (1) PT80146B (ja)
SU (1) SU1319785A3 (ja)
ZA (1) ZA852172B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3521761A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-02 Bayer Ag Neue 1,4-dihydropyridine, verfahren zur herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US5162338A (en) * 1986-01-11 1992-11-10 Bayer Aktiengesellschaft Circulation active 4-aminoaryldihydropryidine lactones
DE3600596A1 (de) * 1986-01-11 1987-07-16 Bayer Ag 4-aminoaryldihydropyridinlactone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE3629545A1 (de) * 1986-08-30 1988-03-10 Bayer Ag Dihydropyridinverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3706204A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Bayer Ag Benzylaminoaryl-dihydropyridinlactone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
GB8716971D0 (en) * 1987-07-17 1987-08-26 Pfizer Ltd Therapeutic agents
DE4430092A1 (de) * 1994-08-25 1996-02-29 Bayer Ag 2,3-Cyclisch kondensierte 1,4-Dihydropyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
TW200519091A (en) * 2003-09-10 2005-06-16 Synta Pharmaceuticals Corp Dihydropyridine compounds for treating or preventing metabolic disorders
WO2021253180A1 (en) * 2020-06-15 2021-12-23 Novartis Ag Methyl (r) -2- (fluoromethyl) -5-oxo-4-phenyl-4, 5, 6, 7-tetrahydro-1h-cyclopenta [b] pyridine-3-carboxylate and methyl (r) -2- (fluoromethyl) -5-oxo-4-phenyl-1, 4, 5, 7-tetrahydrofuro [3, 4-b] pyridine-3-carboxylate as cav1.2 activators
KR20230022979A (ko) 2020-06-16 2023-02-16 노파르티스 아게 CAV1.2 활성제로서의 메틸 2-메틸-5-옥소-1,4,5,7-테트라하이드로푸로[3,4-b]피리딘-3-카르복실레이트 화합물

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826872A (ja) * 1981-07-30 1983-02-17 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 心臓収縮性増進剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2005116C3 (de) * 1970-02-05 1980-02-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Symmetrische 1,4-Dihydropyridin-3,5-dicarbonsäureester
GB1552911A (en) * 1975-07-02 1979-09-19 Fujisawa Pharmaceutical Co 1,4 dihydropyridine derivatives and the preparation thereof
US4284634A (en) * 1975-07-02 1981-08-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 1,4-Dihydropyridine derivatives, and pharmaceutical method of the same
US4253248A (en) 1979-04-16 1981-03-03 Cornish Judson E Teaching machine apparatus
DE3206671A1 (de) * 1982-02-25 1983-09-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Dihydropyridine mit positiv inotroper wirkung, neue verbindungen, ihre verwendung in arzneimitteln und verfahren zu ihrer herstellung
DE3130041A1 (de) * 1981-07-30 1983-02-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Dihydropyridine mit positiv inotroper wirkung, neue verbindungen, ihre verwendung in arzneimitteln und verfahren zu ihrer herstellung
US4497808A (en) * 1981-12-30 1985-02-05 Ciba-Geigy Corporation N-Oxide compounds useful in the treatment of cardiovascular ailments
DE3209274A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pyridincarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als arzneimittel
DE3209276A1 (de) * 1982-03-13 1983-09-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Arzneimittel mit antihypoxischer und ischaemie-protektiver wirkung
EP0111455A3 (de) * 1982-12-10 1984-07-25 Ciba-Geigy Ag Ungesättigte Lactone
DE3521761A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-02 Bayer Ag Neue 1,4-dihydropyridine, verfahren zur herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
DE3601226A1 (de) * 1986-01-17 1987-07-23 Bayer Ag Dihydropyridinlactole, verfahren zur herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826872A (ja) * 1981-07-30 1983-02-17 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 心臓収縮性増進剤

Also Published As

Publication number Publication date
FI83651B (fi) 1991-04-30
ES551544A0 (es) 1987-01-01
ES8702417A1 (es) 1986-12-16
PH23455A (en) 1989-08-07
IL74659A0 (en) 1985-06-30
DK158517B (da) 1990-05-28
EP0158138A1 (de) 1985-10-16
ES8702416A1 (es) 1987-01-01
ES551542A0 (es) 1986-12-16
ES541309A0 (es) 1986-06-16
SU1319785A3 (ru) 1987-06-23
ES8702413A1 (es) 1987-01-01
EG16785A (en) 1990-10-30
IL74659A (en) 1988-11-30
DE3565541D1 (en) 1988-11-17
DE3410645A1 (de) 1985-09-26
ES551547A0 (es) 1987-03-16
DK131685A (da) 1985-09-24
FI83651C (fi) 1991-08-12
FI851143L (fi) 1985-09-24
ES8702414A1 (es) 1986-12-16
NZ211512A (en) 1988-07-28
EP0158138B1 (de) 1988-10-12
GR850719B (ja) 1985-07-19
PT80146B (en) 1987-03-23
ES551541A0 (es) 1987-01-01
ZA852172B (en) 1985-12-24
NO161259B (no) 1989-04-17
NO850891L (no) 1985-09-24
ATE37880T1 (de) 1988-10-15
DD234424A5 (de) 1986-04-02
ES551545A0 (es) 1986-12-16
ES8702415A1 (es) 1986-12-16
PH23826A (en) 1989-11-23
ES8704173A1 (es) 1987-03-16
ES8702418A1 (es) 1986-12-16
ES551543A0 (es) 1986-12-16
DK131685D0 (da) 1985-03-22
FI851143A0 (fi) 1985-03-21
HUT37795A (en) 1986-02-28
ES551546A0 (es) 1987-03-16
ES551548A0 (es) 1986-12-16
ES8704174A1 (es) 1987-03-16
HU191167B (en) 1987-01-28
US5026714A (en) 1991-06-25
CA1249270A (en) 1989-01-24
AU4044985A (en) 1985-09-26
AU569783B2 (en) 1988-02-18
PH24347A (en) 1990-06-13
ES8607309A1 (es) 1986-06-16
CS250681B2 (en) 1987-05-14
PT80146A (en) 1985-04-01
PL252522A1 (en) 1986-04-08
NO161259C (no) 1989-07-26
DK158517C (da) 1990-11-05
PL143884B1 (en) 1988-03-31
KR850006439A (ko) 1985-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002941A (en) Pyrrolo(1,2-a)imidazole and imidazo(1,2-a)pyridine derivatives and their use as 5-lipoxygenase pathway inhibitors
KR101362557B1 (ko) Bace 억제제
KR910002583B1 (ko) 피페라진 유도체 또는 이의 염, 이의 제조방법 및 활성 성분으로서 이를 함유하는 약제학적 조성물
EP1240160A1 (en) Substituted pyridazines having cytokine inhibitory activity
BG65104B1 (bg) Изотиазолови производни, метод за получаването им, фармацевтичен състав и използването им като противоракови средства
WO2001085727A1 (en) Azabicyclic carbamates and their use as alpha-7 nicotinic acetylcholine receptor agonists
JPS6339868A (ja) ジ低級アルキルフエノ−ル誘導体
EA024241B1 (ru) Оптически активное производное дибензиламина и способ его получения
JPS60209584A (ja) 1‐アルキル置換1,4‐ジヒドロピリジンラクトン類、その製法および用途
KR900012890A (ko) 환-치환된 2-아미노-1,2,3,4-테트라하이드로 나프탈렌 및 3-아미노크로만
KR920001466B1 (ko) 락탐 유도체 및 그의 제조방법
EP0359790A1 (en) DERIVATIVES OF 1,4-BENZOXAZINE AND 1,4-BENZOTHIAZINE AND PROCESS FOR THEIR PREPARATION.
US6294677B1 (en) Thiopyran derivatives
IE59201B1 (en) Pyridinylpiperazine derivatives
CZ217495A3 (en) 2,3-cyclically condensed 1,4-dihydropyridines, process of their preparation, medicaments in which said substances are comprised and their use
US5145858A (en) Pyrrolo [1,2-a] imidazole and imidazo [1,2a] pyridine derivatives and their use as 5-lipoxygenase pathway inhibitors
KR20010114267A (ko) 치환된 3-피리딜-4-아릴피롤과 관련 치료방법 및 예방방법
CA1336516C (en) Acyl derivatives of 2-amino-4-substituted-5-hydroxy pyrimidines
CN110573512B (zh) 杂环化合物
CA2513414A1 (en) Pyrimidinedione derivatives useful for the treatment of inflammation and immunological diseases
FR2597103A1 (fr) Procede de preparation de derives d'oxazinobenzothiazine 6,6-dioxyde
WO2022111473A1 (en) Compounds as mrgprx2 antagonists
PT99704B (pt) Processo para a preparacao de compostos 2-halopirrole-3-carbonitrilo insecticidas acaricidas e moluscicidas
EP0306300A2 (en) Pyrrolo(1,2-a)imidazole and imidazo(1,2-a)pyridine derivatives and their use as 5-lipoxygenase pathway inhibitors
KR880001557B1 (ko) 아자스피로알칸디온 및 그의 제조방법