JPS60208255A - 液体噴射記録装置 - Google Patents

液体噴射記録装置

Info

Publication number
JPS60208255A
JPS60208255A JP6546984A JP6546984A JPS60208255A JP S60208255 A JPS60208255 A JP S60208255A JP 6546984 A JP6546984 A JP 6546984A JP 6546984 A JP6546984 A JP 6546984A JP S60208255 A JPS60208255 A JP S60208255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
liquid
reciprocating movement
head
reciprocating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6546984A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Moriyama
次郎 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6546984A priority Critical patent/JPS60208255A/ja
Publication of JPS60208255A publication Critical patent/JPS60208255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/13Ink jet characterised by jet control for inclination of printed pattern

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この出願の発明は、インクノエツトグリンタ寺の液体噴
射記録装置に関し、とくに往復記録において%%f的に
記録誤差を生じないようにする手段に関する。
(背景技術) 液体噴射記録装置は、一般に、液体噴射ヘッドと被記録
体とを主走査方向に相対的に移動させながら、液体噴射
ヘッドより記録液滴を吐出させて被記録体に記・録する
ものであるが、111J記の相対的な移動の往路につい
ても復路についてもhC録金行って往復M己録をする場
合には、後に詳細に説明するように、前記の相対的な移
動の&、夏と記録液滴の吐出速朋との影響で、相対的に
同じ位1dにあるヘッドから吐出芒れるム己録液滴によ
る被記録体上の記録位置に、前記の往路と復路とでずれ
金生じ、HQ録誤差の原因となっていた。この場&、Q
ij記の主走斉方向の相対的な移動の速度が記録液滴の
吐出速度に比してはるかに低速であれば、往復移動にお
ける記録位置のずれは夾用上の影4が少ないが、これが
関連化するに伴ない記録位置のずれは無視できなくなる
これに対し、液体噴射ヘッドと被記録体との間の距離を
できるだけ小さくすることによ)往復記録における誤差
を減少させることが考えられるが、記録速度の高速化に
伴ない上記の誤差が大きくなることは避けられない。
(目的) この出願の第1の発明は、高速記録を行う場合にも、又
は液体噴射ヘッドと被記録体との間の距離をとくに小さ
く股だすることを要せずに、前記の往復記録における記
録誤差が実質的に生じないようにし、あるいはこの誤差
を従来の装置よりも著しく軽減することができる手段を
提供することを目的とする。
第2の発明は、第1の発明の目的を達成するとともに、
前記の液体噴射ヘッドと被記録体との間の距離の変動に
よる記録位置のずれを補正することが可能で、上記の距
離の精度をとくに高精度にしなくても、前記の記録誤差
が実質的に生じないようにし、あるいはこの誤差を従来
の装置よ)も著しく軽減することができる手段を提供す
ることを目的とする。
(実施例による説明) 以下図面全参照して、上、】Cの目的全達成するためこ
の出願の発明において講じた手段について例示説明する
。下記の説明L1液体噴射Br2録装置における記録機
構、液体噴射記録装置における往復記録時の記録誤差、
並びに、この出願の第1及び第2の発明の′実施例の順
序で行う。
(e、体噴射記録装置におけるhC録機構)(第1図)
第1図は液体噴射iC録装置において従来用いられてい
る記録機構の一例を示すものでめって、この記録4幾構
はこの出願の発明全実施するに当たっても記録機構の一
例として用いられるも(1)−C,らる。
図において、1はグラテンでろって被記録体である6己
録紙が巻きつけられている。2はl夜体噴吋ヘッドであ
るインクジェットヘッドであって通常はキャリツノに支
持されている。3はヘッド2に対するキャッピング装置
、4はヘッド2と固定関係にあるエンコーダ・センサで
あり、5はエンコ−ダであって例えば第4図k)に示す
スリット板よシなる。6はオート・キャップモータであ
り、ビニオン・ラック椋構6aを介してキャッピング装
置3を矢印y方向に沿って図中上下に移動させる。
7はラインフィードモータであって歯車様構7aを介し
てグラテン1をIil[aを中心に回転させ、これによ
り紙送りを行う。8はキャリツノモータであってその正
逆同転によりグーIJ−8g、ベルト8bを介してキャ
リツノ、したがってヘッド2を矢印X方向に沿って往復
両方向(図中左右方向)に移動させる。9は紙センサ、
JOはキャップセンサ、11はへラド2のホームポジシ
ョンセンサである。
上記の構成においてラインフィードモータ7により記録
紙がグラテン1に巻きつけられて送られ、紙センサ9が
h己録紙金検知するとhC録動作が開始される。先ずオ
ート・キャップモータ6が動作シてキャッピング装置3
を図中上方へはずす。キャッピング装置3がはずれたこ
とをキャッノセンサノ0が検知すると、キャリツノモー
タ8が逆回転して、ヘッド2をそのホームポジションに
戻す。
ヘッド2がホームポジションに戻ったことをホームポジ
ションセンナ11にょシ確認してキャリッジモータ8が
正回転してヘッド2を往方向(図中右方向)へ移動させ
、かつエンコーダ・センサ4がエンコーダ5からインク
吐出タイミング信号を受けてへ、ド2からインクを吐出
させ、記録を行う。1ライン分の記録が終了すると、キ
ャリッジモータ8は回転を停止し、一方ラインフィード
モータ7がステップ回転して記録紙を副走査方向に1ラ
イン分送り、次にキャリッジモータ8が逆回転してヘッ
ド2を復方向(図中左方向)へ移動させ、再び記録を行
う。このようにしてヘッド2の往復移動ともに記録が行
われる。なお上記のインク吐出タイミング信号をキャリ
ツノモータ80FG信号に兼用するよう構成することも
できる。
(液体噴射記録装置における記録誤差)(第2図〜第4
図) 前述のように、液体噴射ヘッドと被記録体とを主走査方
向へ相対的に移動させて往復記録をする場合には、相対
的に同じ位置にあるヘッドから吐出される記録液滴によ
る記録紙上の記録位置に、往路と復路とでずれを生ずる
ものである◎第2図はこの記録位置のずれが生ずる状況
を示すものであり、図中2は液体噴射へ、ド、Pは記録
紙を示し、この場合へ、ド2が記録紙Pに対し図中X方
向に移動するものとし、またへラド2の往方向(右方向
)の移動速度を+v(IV/s)、復方向(左方向)の
移動速度を−V (n7g ) 、記録液(以下実施例
の説明ではインクという)の吐出速度をv(IV/11
)、ヘッド2と記録紙Pとの距離をL(m)とする。
往路においてヘッド2からA点で記録#;Pの面に垂直
に嘗の吐出速度でインクが吐出されるとすると、ヘッド
2は図中右方向へ速度十Vで移動しているので、インク
q(tI+V)の速度でA点から記録紙Pへ向って飛ん
で行くことになる。このときドツトが実際に記録紙Pの
百に付着するのは、A点からX方向に+t(m)だけず
れた点になる。
これに対し、復路において上記と同じA点でへ。
ド2からインクが吐出されると、インクは(マーV)の
速度で飛んで行くため、ドツトが記録紙Pの面に付着す
るのは、A点からX方向に−1(m)だけずれた点にな
る。したがって、ヘッド2とdピ録紙Pとの間の距離L
1ヘッドの移動速度の絶対値V及びインク吐出速度の絶
対値Vが一足であるとき、同一のA点でインク吐出タイ
ミング信号が発生したときのへラド2の往復移動による
着弾点のずれは 2t≠2L・−(m) ヤ となる。
第3図は、従来用いられているインク吐出タイミング検
出回路でおシ、第4図は、M3図の回路におけるエンコ
ーダ・スリットと出力′成用との関係を示すものである
。第3図において、4Vi第1図に示すエンコーダ・セ
ンサ、21は定電圧回路、22はインク吐出タイミング
検出回路である◎エンコーダ・センサ4は、例えば発光
ダイオード14よりなる発光素子、第4図(A)に示す
スリット板よシなるエンコーダ5、固定スリット12及
び例えばP形フォト・トランジスタ13又はフォトダイ
オードよりなる受光素子を含み、発光ダイオード14は
定電流回路21によって駆動されて発光し、その光がエ
ンコーダ5のスリット板及び固定スリット12を通して
フォト・トランジスタ13によシ受光される。フォト・
トランジスタ13の出力信号はインク吐出タイミング検
出回路22で処理されるが、検出回路220回路構成は
、図示のように、P形フォト・トランジスタ13のコレ
クタが抵抗R1を経て電源FCCに1そノエミ、りがア
ース電位に接続され、比較器23の(ト)入力は前記の
コレクタに1その←)入力は電源gccとアースとの間
に直列に接続された抵抗R2とR3との接続点に接続さ
れる。そして抵抗R2及びR3の値によシ後述のしきい
値電圧Ethが定められる。比較器23の(→入力の入
力電圧E、は、第4図(B)に示すように、同図体)の
スリット板の遮光部(ハツチングで示す)で高レベルに
、その透光部で低レベルになるので、この入力電圧E8
と前記のしきい電圧Ethとの比較により比較器23の
出力には同図(C)に示す電圧E。が得られる。したが
って、液体噴射記録装置の常用手段に従がいヘッド2の
往方向及び復方向移動に伴って、第4図(ハ))のスリ
ット板の透光部に対応する位置でインク吐出タイミング
信号を発生させる場合には、往復記録時に前記の2t(
m)の着弾点のずれを生ずることになる。
(この出願の第1の発明の実施例)(第5図、第6図) この出願の第1の発明は、前述のように往復記録におけ
る記録誤差が実質的に生じないようにし、あるいはこの
誤差を従来の装置よシも著しく軽減しようとするもので
あって、第5図はその一実施例の原理を示すものである
第5図において、第2図のものと同じ諸元線同じ符号で
示されておシ、その他DPはドツトピッチ、SPはスリ
ットピッチを示すものである。図において、ヘッド2が
左から右へ向って往方向に移動している場合に、A点で
吐出されるインクは、ヘッド2の移動速度十V(以下単
位は第2図の場合と同じとする)とインク粒子の速度τ
とが合成され九(ν+■)の速度で飛行し、記録紙Pに
はD点に着弾する。同様にB点で吐出されるインクは8
点に着弾する。一方、ヘッド2が右から左へ向って復方
向に移動している場合には、ヘッド2の移動速度が−V
になるため、B点で吐出されるインクはD点に、A点で
吐出されるインクは0点に着弾する。インク粒子の飛行
時間tはヘッド2と記録紙Pとの距離をLとしてt =
 L /11で与えられるから、インクの吐出から着弾
までのX方向の距離のずれは ■ t=V−t −−・ L υ で表わされる。往方向移動と復方向移動でのこのずれ分
は2tとなる。このずれ分2tをスリットピッチSPと
等しくすれば、往復での着弾点のすれは丁度着弾のド、
トビッチDPI個分になる。
すなわち DP=2L ・□ υ となる・この1個分のずれは、あらかじめ往復移動に卦
けA吐出タイミングをカウントトイ、!黒社することが
できる。例えば、第1図に関連して説明したように、イ
ンク吐出タイミング信号をキャリッジモータ8のFG倍
信号兼用し、このFG倍信号カウントするカウンタがヘ
ッド2の往路でアッf−hウントを、その復路でダウン
カウントをするようにし、往路、復路ともにn個のパル
スをカウントするとして往路では0番目からn1¥目ま
でのn個を、復路では(n+1)番目から1番目までの
n個をカウントして吐出タイミングを14整するように
すればよい。
第5図の実施例における諸元の一数値例を掲げると、v
 =4.5 rJs 、 V = 0.45 mls、
DP−1,5XIOmとすれば、L−7,5X10 r
nK設定すればよい。
ところで、現実問題として、ヘッド2と記録紙Pとの間
の距離りはきわめて小さいので、記録紙のジャム等によ
シ記録紙Pがヘッド2にぶつかるおそれがあり、事故の
原因となる。そこで、第6図にその原理を示す第1の発
明の改良された実施例では、第5図の1スリツトピツチ
のずれを2スリットピッチのずれとし、ヘッド2が右へ
向う往路では、A点で吐出されるインクはE点に、B点
で吐出されるインクはF点に、それぞれ着弾するように
する。またヘッド2が左へ向う復路では、0点で吐出さ
れるインクはE点に、B点で吐出されるインクはD点に
、それぞれ着弾するようにする。このようにすれば、 DP−L ・− ν の関係が成り立ち、第5図の場合と同じ数値条件でL 
= 1.5 X 10−Smとなシ、第5図の場合の2
培になる。
一般的には、往路と復路とでnドツト分ずらせるとして DP t+ L′″1丁°=r′ 。
(ここでm及びnは、それぞれ正の整数であってm≦n
) を満足するようにへ、ドと記録紙との距離りを設定すれ
ばよい。そして、往路と復路とで、あらかじめnド、ト
分吐出タイミングをカウントして調整することにより往
復移動による記録位置のずれを生ずることなく記録する
ことができる。上記においてm=1であるときはドツト
ピッチDPとスリットピッチSPとが等しいが、1スリ
ツトピツチで複数回吐出するときはm≧2となり、ドツ
トピッチDPとスリットピッチSPとは等しくならない
。しかしこの場合も着弾点のずれはnドツト分であるこ
とはm=1の場合と同じである。例えば第5図において
A点とB点との中間位置でさらにインクが吐出されるよ
うにするときは、ヘッド2と記録紙Pとの距離Li第5
図の2倍にすれば上記の関係を満足させることができる
前述のように、第5図及び第6図に示す実画例によれば
、インクツエツトへ、ド2と記録紙Pとの距離L1ヘッ
ド2の移動速度の絶対値V及びインクの吐出速度の絶対
値嘗との関係が、ヘッド2の往復移動の往路と復路とに
おける同じ位置で吐出されるインクの記録紙上における
着弾点のずれが実質的にドツトピッチのn倍(nは整数
)であるように設定されておシ、かつ往路と復路とであ
らかじめインク吐出のタイミングをnドツト分カウント
して調整することにより、上記の距IIItLを特別に
小さくしなくてもヘッド2の往復移動における記録誤差
を解消し、あるいは従来の装置よシ著しく軽減すること
ができる。上記において、実質的にドツトピッチのn倍
とは、完全にドツトピッチのn倍である場合のほか、こ
の出願の第1の発明の目的を達成するに支障のない誤差
の範囲を含むものとする。
なお、第5図に示す実施例のインクジェットヘッド2は
その走査方向と同じ方向に4つのヘッド2C,2M、2
Y、2B(シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの
各色のインクを吐出するヘッド)が配列されておシ、各
ヘッド間の間隔HPはドツトピッチDPの整数倍に設定
されている。
したがってこれら4つのヘッドを同一のタイミングで駆
動することが可能でるる。この点は、第6図に示す実施
例及び後述の第2の発明の実施例においても同様である
(この出願の第2の発明の実施例)(第7図)第1の発
明では、前述のように往復記録における記録誤差を解消
し、あるいはこれを従来の装置よシも著しく軽減するこ
とができるが、この場合液体噴射ヘッド(インクツエツ
トヘッド)と被記録体(記録紙)との間の距離りの精度
がそのまま着弾の精度となる。例えばL=IX10 m
で着弾の精度を±5チ以内に抑えるためには、L=(1
±0.05)XIOmにしなければならない。
第2の発明の実施例では、インクジェットヘッドと記録
紙との間の距離の誤差による着弾点の誤差を両者の間の
相対的な移動速度を制御することにより補正しようとす
るものである。すなわち、第5図及び第6図について説
明したように、ドツトピッチDP、前記の相対的な移動
速度の絶対値V及び記録液の吐出速度の絶対値νに対し
て前記の距離りは DP V L=□ ・ □ ・ n m V で与えられるが、このLのe足に誤差があれば、これに
よシ着弾点のずれを生ずる。そこでこのLの誤差(L±
ΔL)を移動速度Vについて(V±ΔV)とすることに
よシ補正する。すなわち、DP L±ΔL−2m ’ g ’ ” (m r nは前記と同じ) の関係を満足するように液体噴射ヘッドと被記録体との
相対的な移動速度Vを制御する。
第7図は上記の速度制御装置の一例を示すものでキャリ
ツノモータ駆動制御部に適用したものである。キャリツ
ノモータ80回転に応じ、FG倍信号FG倍信号発生4
′、例えばエンコーダ・センサより得られ、これに基づ
いてのこぎり波発生器31でのこぎり波が得られ、この
のこぎシ波と基準電位身。fとを比較器32で比較して
PWM信号が得られる。このPWM信号に基づいて駆動
増幅器33でパワー増幅及び正逆方向制御を行ってモー
タ8t一定速回転させ、液体噴射ヘッドを定速走行させ
る。ここでこの走行速度(一般的には前記の相対的な移
動速度)を(V±ΔV)とするには、基準電位E□fを
微調整することによシ達成される。
前述の速度調整手段としては、上記のほか、DCササ−
機構の基準電位、あるいはデジタルサー4e装置のカウ
ンタゾリセ、ト値をG′1整することによシ行うことも
できる。
なお前記各種の実施例は、液体噴射へ、ドを被記録体に
対して主走査方向に移動させるものであるが、両者間の
移動は相対的であるから被記録体を液体噴射ヘッドに対
して主走査方向に移動させてもよい。
(効果) 前述のように、第1の発明によれば、往復記録を行う液
体噴射記録装置において、液体噴射ヘッドと被記録体と
の相対的な往復移動の往路と復路とで相対的に同じ位置
から吐出される記録液の被記録体上の着弾点を実質的に
ドツトピッチの整数倍(lを含む)分ずらせ、かつこれ
に対応して前記の相対的な往復移動の往路と復路とで記
録液の吐出タイミングを異ならせたので、高速fe録を
行う場合にも、又は液体噴射ヘッドと被記録体との間の
距離をとくに小さく設定することを要せずに、往復記録
における記録誤差が実質的に生じないようKし、あるい
はこの誤差を従来の装置よシ著しく軽減することができ
る。
第2の発明によれば、第1の発明の効果を奏するととも
に、液体噴射ヘッドと被記録体との相対的な移動速度を
制御する手段を併せ具えているので、両者間の距離の変
動による記録位置のずれを補正することが可能であって
、上記の距離の精度をとくに高精度にしなくても、前記
の記録誤差が実質的に生じないようにし、あるいはこの
誤差を従来の装置よシも著しく軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は液体噴射記録装置における記録機構の一例の構
成図、第2図は液体噴射記録装置において往復記録時に
記録誤差が生ずる態様の説明図、第3図は液体噴射記録
装置におけるエンコーダ・センサ及びインク吐出タイミ
ング検出回路の構成図、第4図(4)は第3図中エンコ
ーダの正面図、同図ω)及び(C)はそれぞれ第3図中
比較器の入力電圧及び出力電圧を同図(4)のエンコー
ダのスリット位置に対応させて示す波形図、第5図はこ
の出願の第1の発明の一実施例の原理を示す説明図、第
6図は同じく他の実施例の原理金示す説明図、第7図は
この出願の第2の発明の実施例に適用される速度制御装
置の一例のブロック図である。 符号の説明 1ニゲラテン、2:液体噴射ヘッドとしてのインクジェ
ットヘッド、4:エンコーダセンサ、5:エンコーダ、
8:キャリツノモータ、31:のこぎ9波発生器、32
:比較器、33:キャリツノモータに対する駆動増幅器
、P:被記録体としての記録紙。 第3図 第4図 (A) 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体噴射ヘッドと被記録体とを主走査方向に相対
    的に往復移動させ不手段と、 前記往復移動の往路及び復路ともに前記液体噴射ヘッド
    よシ記録液を吐出させて往復記録を行う手段と、 を備え、 前記往復移動の往路と復路とにおいて相対的に同じ位置
    から吐出される前記記録液の前記被記録体上における着
    弾点を実質的にドツトピッチの整数倍(lを含む)分ず
    らせ、 かつこれに対応して前記往復移動の往路と復路とにおい
    て前記記録液の吐出タイミングを異ならせる、 ことを特徴とする液体噴射記録装置。
  2. (2)前記液体噴射ヘッドと前記被記録体との間の距離
    、前記の相対的な往復移動の移動速度、及び、前記記録
    液の吐出速度の間の関係が、前記の相対的な往復移動の
    往路と復路とにおいて相対的に同じ位置から吐出される
    前記記録液の前記被記録体上における着弾点を実質的に
    前記ドツトピッチの整数倍(lを含む)分ずらせるよう
    に設定されている特許請求の範囲(1)記載の液体噴射
    記録装置。
  3. (3)前記の液体噴射ヘッドと被記録体との間の距離を
    L1前記の相対的な往復移動の移動速度をv1前記の記
    録液の吐出速度をτ、前記のドツトピッチをDPとする
    とき DP v L −−−−骨 n m V (ここでm及びnは1を含む整数でm≦nとする)の関
    係を実質的に満足するようにこれらの値が設定されてい
    る特許請求の範囲(2)記載の液体噴射記録装置。
  4. (4)前記往復移動の往路と復路とにおいて前記記録液
    の吐出タイミングを前記の着弾点のずれを実質的に解消
    するよう前記ドツトピッチの整数倍(lを含む)に対応
    する時間だけ異らせる前記特W−E請求の範囲のどれか
    ひとつに記載の液体噴射記録装置。
  5. (5)液体噴射ヘッドと被記録体とを主走査方向に相対
    的に往復移動させる手段と、 前記往復移動の往路及び往路ともに前記液体噴射ヘッド
    より記録液を吐出させて往復記録を行う手段と、 を備え、 前dC往復移動の往路と復路とにおいて41対的に同じ
    位置から吐出される前記記録液の前記被記録体上の着弾
    点を実質的にドツトピッチの侠数倍(1を含む)分ずら
    せ、かつこれに対応して前記往復移動の往路と復路とに
    おいて前記記録液の吐出タイミングを異ならせるように
    調整され、 さらにfriJ記の相対的な往復移動の移動速度を1t
    ilJ側jする手段を具える、 ことを%徴とする液体噴射6己録装置。
JP6546984A 1984-04-02 1984-04-02 液体噴射記録装置 Pending JPS60208255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6546984A JPS60208255A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 液体噴射記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6546984A JPS60208255A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 液体噴射記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60208255A true JPS60208255A (ja) 1985-10-19

Family

ID=13288001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6546984A Pending JPS60208255A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 液体噴射記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60208255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630750A2 (en) * 1993-06-22 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having deviation adjusting mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425828A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Ricoh Co Ltd Dot deviation correcting system
JPS56120374A (en) * 1980-02-29 1981-09-21 Hitachi Ltd Print control method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5425828A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Ricoh Co Ltd Dot deviation correcting system
JPS56120374A (en) * 1980-02-29 1981-09-21 Hitachi Ltd Print control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0630750A2 (en) * 1993-06-22 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having deviation adjusting mechanism
EP0630750A3 (en) * 1993-06-22 1995-08-02 Canon Kk Recording apparatus having a deviation adjustment mechanism.
US6039427A (en) * 1993-06-22 2000-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus having deviation adjusting mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4817520B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JP5024416B2 (ja) 液体吐出装置
US8038246B2 (en) Liquid ejection control method and liquid ejection apparatus
JP3835383B2 (ja) 液体吐出装置及びコンピュータシステム
JPH0970959A (ja) 記録装置
JPS60208255A (ja) 液体噴射記録装置
US7458660B2 (en) Recording apparatus, recording method, storage medium having a program stored thereon, and computer system that perform ejection operations using nozzles with a predetermined pitch
JP4407397B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPS60217165A (ja) 液体噴射記録装置
JP2005349638A (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法
US20020024555A1 (en) Recording method and recording apparatus
JPH1177991A (ja) インクジェット記録装置
JP4389432B2 (ja) 液体吐出装置、コンピュータシステム、及び、液体吐出方法
JP4542303B2 (ja) 液体吐出装置、及び、コンピュータシステム
JP4348922B2 (ja) 液体吐出装置、及び、液体吐出方法
JP5018987B2 (ja) 液体吐出装置、及び、コンピュータシステム
JP5093416B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
JP2004314434A (ja) 液体吐出装置およびその吐出タイミングの調整方法
JP3838171B2 (ja) 液体吐出装置、及び、コンピュータシステム
JP3046460B2 (ja) プリンター装置
JP5029705B2 (ja) 液体吐出装置
JP2008207565A (ja) 液体吐出装置、及び、コンピュータシステム
JP2006007616A (ja) 調整用パターンの形成方法、調整用パターン、及び、印刷装置
JP3972953B2 (ja) 液体吐出装置
JPS63237669A (ja) ドツトマトリクス記録方式