JPS63237669A - ドツトマトリクス記録方式 - Google Patents

ドツトマトリクス記録方式

Info

Publication number
JPS63237669A
JPS63237669A JP7020187A JP7020187A JPS63237669A JP S63237669 A JPS63237669 A JP S63237669A JP 7020187 A JP7020187 A JP 7020187A JP 7020187 A JP7020187 A JP 7020187A JP S63237669 A JPS63237669 A JP S63237669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
dot
pitch
sub
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7020187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613205B2 (ja
Inventor
Jiro Moriyama
次郎 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13424666&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63237669(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62070201A priority Critical patent/JP2613205B2/ja
Publication of JPS63237669A publication Critical patent/JPS63237669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613205B2 publication Critical patent/JP2613205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドラ)?)リクス記録方式、特に副走査方向の
所定のドットピッチ、Pのn倍のピッチで配列されたN
個のドツト記録手段から構成された記録ヘッドにより副
走査方向に前記ド−/ )ピッチPのドツト記録を行な
うドツトマトリクス記録方式に関するものである。
[従来の技術] 従来より、上記のようなドツトマトリクス記録方式を用
いる装置としてインクジェットプリンタが知られている
。インクジェットプリンタなどにおいて、上記のように
必要とされるドツト記録ピッチよりも広いピッチでドツ
ト記録手段を配置するのはそのような狭い間隔でドツト
記録手段を配置するのが困難なためである。
第2図は従来のカラーインクジェットプリンタの一例を
示している0図において符号1はプラテンで、モータ7
によって回転し、プリント用紙を搬送して記録副走査を
行なわせる。
符号2はプリントヘッドで、ベルト8aを介してモータ
8によりプラテン1に沿って往復走査を行なう(記録主
走査)、プリントへラド2の記録位置はフォトセンサ4
でリニアエンコーダ板5のスリットを検出することによ
って検出される。
プリントヘッド2はプラテン1よりも外側のホームポジ
ションにおいてヘッドのノズルの乾燥防止用のキャップ
3によって覆われるようになっている。キャップ3によ
るノズルの開閉はモータ6によって制御される。
また、キャップ3の開閉状態はブイクロスイッチなどに
よるセンサlOによって検出される。プリントへラド2
のホームボジシ言ンは同様のマイクロスイッチなどによ
るセンサ11によって検出される。
第4図はプリントへラド2を横方向から示している0図
示のように、プリントヘッド2は、不図示のメインイン
クタンクから供給器21を介してインク供給を受けるイ
ンク室22を有する。
インク室22はノズル25と連通しており、各ノズルに
インクを供給する。ノズル25の中間部周囲には圧電素
子26が設けられ、この圧電素。
子26を駆動することによってノズル内に圧力波を発生
させてインク滴24を吐出させる。このような構造は、
インク各色ごとに設けられる。
第5図はヘッド2を被記録媒体から示している。Pcは
各色ノズルのピッチを示す0図示のように各色4個のノ
ズル25は縦方向に配列され、各色のノズルのブロック
は主走査方向に並ぶ、ここでは、インクの色はイエロー
Y、マゼンタM、シアンC,ブラックBの4色である。
これらの機構は第3図(A)の制御部によって制御され
る。
以上の構成において、ラインフィードモータ7によりプ
ラテンlからプリント用紙が副走査方向に送られ、紙セ
ンサ9が用紙を検出すると、プリントを開始する。
まず、モータ6が動作し、キャップ3をヘッドから外す
、キャップが外れたことをキャップセンサlOが検出す
るとキャリッジモータ8が動作し、ヘッド2が主走査方
向に動く。
エンコーダセンサ4がエンコーダ5かラインク吐出タイ
ミング信号を受けてインクを吐出する。
このインク吐出タイミング信号はキャリッジモータ8の
クロック信号を兼ねる。
第3図(A)に示されるように、装置の制御部はマイク
ロプロセッサなどから構成されたCPU13により構成
され、これが装置の各部の動作を制御するようになって
いる。
記録すべき文字、画像のデータは入力部16から入力さ
れる。入力部16はキーチードや、コンピュータなどの
ホストシステムとのインターフェース回路から構成され
る。
プリンタヘッド2によるインクジェット記録動作はCP
U13により主として電圧ないし電流の変換などを行な
うドライバ17を介して制御される。
前記のキャップセンサ10などからなる装置各部の動作
を検出する各種のセンサ18、およびリニアエンコーダ
5を検出して記録位置を制御するためのフォトセンサ4
はCPU13に接続される。
プラテンlを回転させて紙送りを行ない、記録副走査を
行なわせるためのラインフィードモータ7、およびプリ
ンタへラド2を主走査させるた′めのキャリッジモータ
8は符号14.15で示された駆動回路を介してCPU
13により制御される。
特に、駆動回路14はフォトセンサ4で検出し九FG@
号に基づいてキャリッジ位置を制御する。
一般に、インクジェットプリンタで記録速度を向上させ
る手段としては、インクの噴射間隔を小さくする方法と
、ノズル数を増加させる方法とがある。同一の特性のヘ
ッドを使用するためには、ノズル数を増加させることが
必要となる。
[発明が解決しようとする問題点] 普通、プリントされる最小ドットピッチ、Pとノズルピ
ッチPnを同一にするが、これが困難な記録ヘッドの場
合、冒頭で述べたようにPnはPのn(整数)倍とする
。このような構成では、副走査を適当な一定間隔で行な
うことにより、1画面をプリントする。
ところが、この方式では、プリント開始および終了時に
プリント画面よりはみだした位置を移動するノズルは実
際には使用されないから、無駄な走査を必要とする。
このことを第6図によって示す。
第6[ffl (a)、(b)は、副走査方向にプリン
トして行くドツトの様子を示している。数字は主走査方
向の走査回数を示し、最小ドットピッチ、をP、ノズル
ピッチをPnとして示しである。
第6図(a)はPn=3F、第6図(b)はPn=5F
の場合を示している0図中の丸印は副走査方向のプリン
トされるインク滴の並びを示し、主走査方向にこれが一
面にプリントされる。
各色のノズル数を4個としたPn=Pのヘッドでは3回
の走査でよい副走査方向の12ドツトの記録(有効範囲
E)も、Pn=3Fのヘッド。
Pn=5Fのヘッドでは5〜6回の走査が必要になる。
このようなプリントヘッドの被記録媒体に対する無駄な
走査は、プリント時間を長くしてしまう問題がある。
ErW1題点を解決するための手段1 以上の問題点を解決するために1本発明においては副走
査方向の所定のドットピッチ、Pのn倍のピッチで配列
されたN個のドツト記録手段から構成された記録へツー
により副走査方向に前記ドットピッチ、Pのドツト記録
を行なうドツトマトリクス記録方式において、前記記録
ヘッドによる主走査とピッチPの副走査を交互にn回繰
り返した後、P (n (N −1,) + 1.)に
対応するピッチの副走査を行なうことを繰り返してドツ
トマトリクス記録を行なう構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、ピッチPの副走査をn回繰り返し
て所定の憤域をドツトで満たした後。
P (n (N−1) +1)だけ記録ヘッドを移動し
て未記録領域に移動する動作により1画面からはみ出し
て使用されないドツト記録手段の数を減少させ、無駄な
走査を減らすことができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき1本発明の詳細な説明
する。
プリンタ装置そのものは第1図から第7図に示した従来
のものと同一でよいからこ乙では詳細な説明を省略する
本発明において、記録走査は以下のように行なう。
第1図(a)〜(d)に実施例のプリント例を示す、第
1図(a)〜(d)では、各色のノズル数が4本(=N
)の場合で、数字は主走査の回数、矢印は最上ノズルの
位置を示す、ここでプリントの最小ピッチはP、各色の
ノズルピッチはPnである。
第1図(a)〜(d)は第6図と同様の形式であり、第
1図(a)はPn=2F、第1図(b)はPn=3F、
第1図(c)はPn=4F、そして第1図(d)はPn
=lOFの場合の実施例である。ここで、記録ドットピ
ッチ、P =0.15mm、Pn= 1.5mmである。
本実施例において、最小ドットピッチ、Pのn倍(nは
2以上の整数)のノズルピッチPnでN個のノズルを配
列した記録ヘッドで、記録副走査を往復プリントで行な
うためには、n回主走査およびピッチPの副走査をし、
つぎに距jlllP{n(N−1)+1)だけ副走査す
る。
たとえば第1図(b)では、n=3回だけビー。
千Pの副走査をはさんだ主走査を行なった後、10P 
C= (3(4−1)+1))分の副走査を行なってい
る。
以下、この繰り返し動作を行なって一画面をプリントす
る。この方法により無駄なく一画面をプリントするため
には、一画面の副走査方向のドツト数Ndに対し、 Nd=に11N会n (kは正の整数)を満たさねばな
らない。
本実施例では、Ndは480点で、kは12である。P
は0.15mmであるから、副走査方向の長さは72m
mとなる。
以上により、最小限の走査回数で一画面をプリントでき
る。
なお、主走査方向のドツト数は、ここでは640点であ
る、主走査方向、副走査方向のドットピッチ、Pは同一
で0.15mmであり、メツシュ比1:1、従って主走
査、副走査方向の画面の横と縦の比は4:3となってい
る。
実施例と主走査方向と副走査方向の異なる回転ドラム式
のプリンタにおいても、本発明は有効である。第1図(
e)にこの回転ドラム式のプリンタを示す。
ドラム25は、一定速度で主走査方向に回転している。
ドラム25上に被記録媒体が固定される。ヘッド2は紙
面垂直方向に間欠的に副走査される。図示の16個のノ
ズルは異なるインク色を有するもので、図の紙面垂直方
向に同色のノズルが各4本並べられている。第5図のプ
リントヘッドの副走査方向を第1図(e)の紙面垂直方
向と同一の方向に位置している。
主走査が回転系で同一方向にのみ移動する点以外は、前
記実施例と同一の動作となる。
最小ドットピッチ、P、同色のノズルピッチPn、同色
のノズル数N、副走査方向のドツト数Nd、nは2以上
の整数とし、主走査をn回行なって、その都度ピッチP
の副走査を行なう、以北の動作をに回(kは正の整数)
繰り返し、Nd行プリントする。これらの間に Nd=kNn の関係を満たすことにより、記録媒体に対するヘッド走
査を最小限にし、もっとも短い時間で一画面をプリント
できる。また。
Nd=kNn−d  (dは正の整数)で、dがNdに
比べて極めて小さい数のときも、はぼ最小限のプリント
時間で一画面をプリントできる。たとえば、Nd=48
0.d=2の場合、最後の一往復の主走査時のみ、プリ
ント画面をはみ出した位置を走査するノズルを未使用と
する。
第3図(B)、(C)は上記の記録処理を第3図(A)
の制御系を用いて制御する際のCPU13の処理手順の
一例を示している。ここでは第1図(a)のPn=2F
の場合の処理を示す、第3図(B)、(C)は、同一ア
ルファベットの位置で連続しているものとする。
まず、第3図(B)のステップS1〜S3ではモータ7
を駆動し、記録用紙をプラテンlにより所定の記録開始
位置まで給送する。所定位置への給送終了は紙センサ9
が記録用紙を検出することにより判定する。
次にステップ54〜S6では、上記と同様の手順により
キャップ3をホームポジションのプリンタへラド2から
取り外す。
以上で記録の準備ができたので、ステップS7以降で記
録処理に移る6 まずステップS7では、ソフトウェア的なカウンタSを
0にリセットする゛、カウンタSは副走査数を計数する
ためのものである。
次に、ステップS8ではモータ8をプリンタヘッド2を
正方向(第2図右方向)に移動するよう設定し、ステッ
プS9で主走査数を計数するためのカウンタMをリセッ
トする。
ステップSIO〜512では、プリンタへラド2を移動
しつつ、1ドツトずつ記録を行ない、その都度カウンタ
Mを1ずつ増加させる。そしてカウンタMの計数値がN
mに到達し、lラインの記録を行なったことが示される
と第3図(C)のステップS13に移行する。ここでN
mは主走査方向の記録ドツト数である。
ステップS13では、モータ7を1ドツトピツチ分駆動
し、1ドツト分の副走査を行なう、この動作はステップ
S14でカウンタSに計上される。
ステー、ブS15では、往復記録を行なうため、モータ
8の回転方向をプリンタヘッド2が負方向に移動するよ
う切り換える。
ステップS17〜S19では、ステー7プS10〜S1
2におけるのと同様に記録主走査を行なう。
ステップS20では、モータ7を7ドツトピツチ分進め
る。すなわち、第1図(a)の符号2の位置から3の位
置にプリンタへラド2が進められる。
ステップS21では、副走査回数がNdに達し、1ペー
ジの記録が終了したかどうかが判定される。ステップS
21が否定された場合には、ステップS8移行の処理を
繰り返す。
ステップS21が肯定されると、ステップ322におい
てプリンタへラド2がホームボジシ、ンに位置している
かどうか調べ、ホームポジシ、ンにヘッドがなければス
テップ523においてプリンタヘッド2をホームポジシ
ョンに移動させる。
ステップ524〜526では、ステップ51〜S3と逆
の動作によりプリンタヘッド2にキャップ3をかぶせる
。この時必要があれば、プリンタへラド2の回復処理を
行なう。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、副走査方向
の所定のドットピッチ、Pのn倍のピッチで配列された
N個のドツト記録手段から構成された記録ヘッドにより
副走査方向に前記ドットピッチ、Pのドツト記録を行な
うドツトマトリクス記録方式において、前記記録ヘッド
による主走査とピッチPの副走査を交互にn回繰り返し
た後、P (n (N−1) +1)に対応するピッチ
の副走査を行なうことを繰り返してドツトマトリクス記
録を行なう構成を採用しているので、ピッチPの副走査
をn回縁り返して所定の債城をドツトで満たした後、 
P (n (N−1) +i)だけ記録ヘーノドを移動
して未記録匍城に移動する動作により、画面からはみ出
して使用されないドツト記録手段の数を減少させ、無駄
な走査を減らすことがで、きるという優れた効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図(&)〜(d)は本発明のドツトマトリクス記録
方式における記録走査方式を示した説明図、第1図(e
)は本発明のドツトマトリクス記録方式における異なる
構成を示した説明図、第2図はインクジェットプリンタ
の要部構成を示した説明図、第3図(A)は第2図の構
成を制御するリントヘッドの構造を示した正面図、第6
図(a)、(b)は従来のインクジェット記録方式を示
した説明図である。 1・・・プラテン    2・・・プリンタへラド3・
・・キャップ    8・・・キャリッジモータ9・・
・紙センサ    10・・・キャップセンサ11・・
・ホームポジションセンサ 13・・・CPU Pn”2P    Pn:=3P     Pn=4P
    Pn=10P12345   12345  
 12345   1234・・1゜(a)     
(b)     (c)     (d)走A1ちJ〈
の官を明ω 第1図 @rJ)p溪メたく1払ブデミレpミ1濱七日qti第
1図(e) 東L3j4贋有戸の説e目の 第2図 1、 アラテン 2、 アリンヅ・ヘッド 3  そヤッフゝ 4 7オトこンづ 5、  リニアエンコー7゛ 6、 オーL・キギプ・ε−り 7  ライン・フィーF・モ、−グ 8、 キャレル・す7−′/・七−ツ 9#L、ぞン1 10、  ギヤ、/ブ衣ンサ 11  オ、−ム・水6ンンタンゼンブフOりンLヘッ
)″の正(b巴 第5図 Pn” 3P      Pn ” 5P0    。 8目 (a)      (b) L束のセ4泉75y<の覚朗図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 副走査方向の所定のドットピッチ、Pのn倍のピッチで
    配列されたN個のドット記録手段から構成された記録ヘ
    ッドにより副走査方向に前記ドットピッチPのドット記
    録を行なうドットマトリクス記録方式において、前記記
    録ヘッドによる主走査とピッチPの副走査を交互にn回
    繰り返した後、P{n(N−1)+1}に対応するピッ
    チの副走査を行なうことを繰り返してドットマトリクス
    記録を行なうことを特徴とするドットマトリクス記録方
    式。
JP62070201A 1987-03-26 1987-03-26 ドツトマトリクス記録方式 Expired - Lifetime JP2613205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070201A JP2613205B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ドツトマトリクス記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62070201A JP2613205B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ドツトマトリクス記録方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63237669A true JPS63237669A (ja) 1988-10-04
JP2613205B2 JP2613205B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=13424666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070201A Expired - Lifetime JP2613205B2 (ja) 1987-03-26 1987-03-26 ドツトマトリクス記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613205B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687565A2 (en) 1994-06-17 1995-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus having resolution transformation capability
US6106093A (en) * 1994-06-17 2000-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus capable of recording in different resolutions, and ink jet recording method using such apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194545A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194545A (ja) * 1982-05-11 1983-11-12 Canon Inc 記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687565A2 (en) 1994-06-17 1995-12-20 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus having resolution transformation capability
US5739828A (en) * 1994-06-17 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus having resolution transformation capability
US6106093A (en) * 1994-06-17 2000-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus capable of recording in different resolutions, and ink jet recording method using such apparatus
EP1154372A2 (en) 1994-06-17 2001-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method and apparatus having resolution transformation capability

Also Published As

Publication number Publication date
JP2613205B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106369B1 (en) Combination of bidirectional- and unidirectional-printing using plural ink types
US7625065B2 (en) Ink jet print head and ink jet printing apparatus
CN1876372A (zh) 喷墨打印系统
JPH0755560B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4006786B2 (ja) テスト用ドット記録方法およびプリンタ
US8038246B2 (en) Liquid ejection control method and liquid ejection apparatus
US6378982B2 (en) Printing apparatus and a printing method
US6174037B1 (en) Multiple pass ink jet printer with optimized power supply
JP3248704B2 (ja) カラーインクジェットプリンタ
JP4552855B2 (ja) 液体吐出装置
KR20020036958A (ko) 여러 가지 캐리지 속도를 이용하는 잉크젯프린터로프린트하는 방법
US6247778B1 (en) Recording apparatus and recording method
JPH01216852A (ja) インクジェットプリンタ
JP3205082B2 (ja) 画像形成方法及び装置
US6302520B1 (en) Recording apparatus, recording method and control method for recording with reduced drive load
JP4539182B2 (ja) 印刷装置、コンピュータプログラム、印刷システム、及び、印刷方法
JPH1148503A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2613205B2 (ja) ドツトマトリクス記録方式
JP2008238811A (ja) インクジェット記録装置及びその記録方法
US7946678B2 (en) Printing apparatus and data processing method
JP2652405B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10315541A (ja) シリアル型印刷装置、方法及びシリアル型印刷方式
JP2776863B2 (ja) 液体噴射記録装置
JP3293707B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3610998B2 (ja) カラー画像形成装置