JPS6020740B2 - カラ−像形成用感光材料 - Google Patents

カラ−像形成用感光材料

Info

Publication number
JPS6020740B2
JPS6020740B2 JP8372276A JP8372276A JPS6020740B2 JP S6020740 B2 JPS6020740 B2 JP S6020740B2 JP 8372276 A JP8372276 A JP 8372276A JP 8372276 A JP8372276 A JP 8372276A JP S6020740 B2 JPS6020740 B2 JP S6020740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
photosensitive
capsules
color image
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8372276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS539519A (en
Inventor
明 鈴木
誠 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8372276A priority Critical patent/JPS6020740B2/ja
Publication of JPS539519A publication Critical patent/JPS539519A/ja
Publication of JPS6020740B2 publication Critical patent/JPS6020740B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光重合を利用してカラー像を形成するための感
光材料に関する。
従来のカラー像形成方法は一般の印刷による方式を除く
と、‘1}銀塩カラー方式、■電子写真カラー方式及び
{3}光重合を利用するカラー方式の3つに大別される
これらのうち【11及び{3}の方式は各1回の露光及
び現像工程、即ちワンショットカラー方式で簡単にカラ
ーコピーが得られるという利点はあるが、普通紙にコピ
ーができないという欠点がある。また‘2)の方式は普
通紙にカラーコピーはできるが、カラー印刷のような複
雑な工程を必要とする欠点がある。即ち(3’の方式に
ついては例えば支持体上に接着層、印刷インキをPVA
、ゼラチンなどの水溶性ポリマー中に分散させたインキ
層及びジアゾ感光剤を同様な水溶性ポリマー中に分散さ
せた光重合性感光層を順次積層したカラー画像形成ユニ
ットをシアン、マゼンタ及びイエローの各原色について
用意し、このユニットを3色分解した絹ネガに密着露光
し、ついでユニット上に各原色に対応した現像液を散布
した後、摩擦により非露光部を溶解除去し、インキ層を
露出さ0せる操作を各ユニットについて繰返し、得られ
た各インキ画像を転写シート上に、位置合せしながら転
写するとし、ものであるが、この方式は各3原色のユニ
ット及び現像液を用意した上、各ユニットについて露光
、現像及び転写の工程を操返す必タ要があるので、工程
がきわめて煩雑であり、好ましくない。本発明は光重合
を利用するカラー方式にも拘わらず、ワンショット方式
で転写したカラーコピーが得られるカラー像形成用感光
材料を提供するも0のである。
このような感光材料は第1図に示すように支持体1上に
青色感光性カプセル、緑色感光性カプセル及び赤色感光
性カプセルの3種類のカプセル群2,2′及び2″(2
は青色感光性カプセル、2′夕は緑色感光性カプセル、
2″は赤色感光性カプセル)をランダムに分布させたも
ので、カプセル2には光重合性モノマー、フリーラジカ
ル生成剤、重合開始剤としての青色感光色素及びイエロ
ー用カラーカップラ−が、カプセル2′には光重合性モ
ノマー、フリーラジカル生成剤、重合開始剤として緑色
感光色素及びシアン用カップラーが、またカプセル2″
には光重合性モノマ−、フリーラジカル生成剤、重合開
始剤として赤色感光色素及びマゼンタ用カラーカップラ
ーが夫々含まれている。
本発明の感光材料を作るには光重合性モノマ−、フリー
ラジカル生成剤、青色、緑色又は赤色に各々感光する色
素(重合開始剤)、カラーカップラ−及び必要あれば界
面活性剤からなる溶液(以下オイル層という)を1カプ
セル化剤としてPVAを含む水溶液中で公知の方法によ
りカプセル化し、得られた青色感性カプセル、緑色感光
性カプセル及び赤色感光性カプセルの3種類のカプセル
群を充分混合してランダム化した後、紙、フルム等の支
持体上に散布すればよい。
この場合、前記3種類のカプセル群の混合物には結着用
樹脂を少量添加することができる。光重合性モノマーと
してはアクリルアミド、アクリル酸、アクリルニトリル
、メチルメタクリレート、スチレン、グリセロールトリ
アクリレート等のビニル化合物が挙げられる。
重合開始剤として、赤色、緑色、又は青色に各々感光す
る色素としては赤色系のものではN,N,N′,N′−
テトラ一−n−ブチルオニン(66則m)が、緑色系の
ものではN,N,N′,N′−テトラメチル−4−ドデ
シルサフラニン(56節m)が、また青色系のものでは
フェナンスレンキノン(41仇m)がある。
3カラーカップラーとしてはシアン
発色用ではェ・チルアクリレート〜1−ヒドロキシーn
一8−ビニルオキシェチル−2−オフタミド共重合体が
、マゼンタ発色用ではメチルメタアクリレ−ト〜1−フ
エニル−3−メタクリルアミド−5−ピラゾ3ロン共重
合体が、またイエロー発色用では2ーヱチルヘキシルア
クリレート〜2−メトキシ−5−メタクリルアミド−Q
−ペンゾイルアセトアニリド共重合体ぎ挙げられる。ま
たフリーラジカル生成剤としてはN−フェニ4ルグリシ
ン、N,Nージエチルグリシン、ジエチルシクロヘキシ
ルアミン、N−メチルピロリドン等がある。
次に以上のようにして得られる感光材料にカラ‐像を形
成する方法を第2図により説明すると、まずカラー原稿
(図示せず)下に感光材料3を露光すると、例えば緑色
光成分の場合は感光材料上の緑色感光色素を含むカプセ
ル2′内のモノマーのみが色素増感され光重合を起して
硬化する。
この光重合機構は下記式によって示される。なおこの際
、カプセル2′の外殻を形成するPVAは同時に硬化を
起こし、支持体1に未硬化のカプセルよりも強く付着す
る。D土ムD※母払(D−十位M) −−一DH・十AH・モノマ一 ポリマー(但しD:色
素、D※:色素の励起3重項状態、AH2:フリーラジ
カル生成剤) 次にこの感光材料3上に紙、フィルム等の転写シート4
を重ね、その上から圧力はたは熱を加えると、感光材料
3表面の非露光部、即ち禾硬化部のカプセル2及び2″
はそのまま転写シート4上に転写され対応する潜像が作
られる。
次にこの転写シートの潜像面にp−アミノジェチルアニ
リン等を含むカラー現像液(図示せず)を接触さると、
現像液はカプセル2及び2″壁内に浸透し、内部のカラ
ーカップラーと反応して夫々イエロー及びシアン色、即
ち見掛上緑色に発色させる。更にこれを過硫酸カリウム
のような酸化剤で処理して定着させる。なお転写シート
は禾硬化カプセルの転写をいっそう容易にするため、接
着層を設けるとよい。またその他の原色光の則ち青色光
及び赤色光の場合は前記緑色の場合と同様な原理で発色
するので、結局1回の露光、転写及び現像工程で転写し
たカラー画像が形成される。以下に実施例を示す。
赤色感光性、緑色感光性及び青色感光性の3種類のマイ
クロカプセルを公知の方法に従って下記のようにして作
成した。
即ちカプセル化剤としてPVA6の部を50COの温水
30庇織こ溶解し、この溶液に下記処方のオイル層を添
加し、乳化分散せしめる。グリセロールトリアクリレー
ト 8部N,N,N′,N′ーテトラーn−プチル
チオニン 0.1
部エチルアクリレート〜1−ヒドロキシ−N一8−ピニ
ルオキシェチル−2ーナフタミド共重合体
2部界面活性剤
0.2部ペンジルァルコール
0.5部N−フエニルグリシン 0.
2部次いでこの乳化液を温水100部で希釈した後、酢
酸を徐々に滴下してpHを4〜4.3に調節すると、前
記オイル相の乳化液滴の周囲にカプセル化剤が枕着して
ゾル状のカプセルが生成した。
こうして得られたカプセルは赤色光に感光し、シアン色
に発色するものである。また前記処方中、N,N,N′
,N′−テトラ一n−ブチルチオニンをN,N,N′,
N′ーテトラメチルー4′ードデシルサフラニンに、ま
たエチルアクリレート〜1−ヒドロキシ−N一8ービニ
ルオキシェチル−2−ナフタミド共重合体をメチルメタ
クリレート〜1−フエニル−3−メタクリルアミドー5
ーピラゾロン共重合体に夫々代えた他は同様な方法でカ
プセル化を行ない、緑色光に感光し、マゼンタ色に発色
するカプセルを得た。
更に前記処方中、N,N,N′,N′−テトラ−n−ブ
チルチオニンをフエナンスレンキノンに、またエチルア
クリレート〜1ーヒドロキシーN−8−ビニルオキシヱ
チル−2−ナフタミド共重合体を2ーェチルヘキシルア
クリレート〜2ーメトキシ−5−メタクリルアミドーQ
ーベンゾイルアセトアニリド共重合体に夫々代えた他は
同様な方法でカプセル化を行ない、青色光に感光し、イ
エロー色に発色するカプセルを得た。次に以上の3種類
のカプセルを充分混合し、これをフィルム上に散布した
カラー像形成用感光材料を作成した。
次にこの感光材料をカラー原稿下に露光した後、普通紙
を重ね紙側から圧力を加えることにより非露光部のカプ
セルを普通紙に転移させた。これを下記方処方の現像液
で現像した後、下記処方の定着液で定着したところ、き
れいなカラー画像が形成された。現像液 水酸化ナトリウム 5部0 カ
ルボワックス4000の5%水溶液 1碇部硫酸ナ
トリウム 1部ペンジルアルコー
ル 5部4ーアミノーNーエチル−N−(
Bーメタンスルホンアミドエチル)一mートルイジンセ
タ スキサルフエートモ/ハイドレート 1の郭
水 (全量で)10雌部定着液過
硫酸カリウム 2礎部水
(全量で)10磯部0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明感光材料の一例の概略図、第2図はこの
感光材料を用いてカラー画像を形成する方法を示す工程
図である。 1:支持体、2:着色感光性カプセル、2′:2タ緑色
感光性カプセル、2″:赤色感光性カプセル、3:感光
材料、4:転写シート、2a:イエロー発色カプセル、
2″a:シアン発色カプセ′レ。 賄l図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (a)光重合性モノマー、フリーラジカル生成剤、
    重合開始剤として緑色感光色素及びシアン用カラーカツ
    プラーを含み、且つカプセル化剤としてPVAを用いた
    緑色感光性カプセル、(b)光重合性モノマー、フリー
    ラジカル生成剤、重合開始剤として青色感光色素及びイ
    エロー用カラーカツプラーを含み、且つカプセル化剤と
    してPVAを用いた青色感光性カプセル、及び(c)光
    重合性モノマー、フリーラジカル生成剤、重合開始剤と
    して赤色感光色素及びマゼンタ用カラーカツプラーを含
    み、且つカプセル化剤としてPVAを赤色感性カプセル
    の3種類のカプセルを支持体上にランダムに分布させた
    ことを特徴とするカラー像形成用感光材料。
JP8372276A 1976-07-14 1976-07-14 カラ−像形成用感光材料 Expired JPS6020740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8372276A JPS6020740B2 (ja) 1976-07-14 1976-07-14 カラ−像形成用感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8372276A JPS6020740B2 (ja) 1976-07-14 1976-07-14 カラ−像形成用感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS539519A JPS539519A (en) 1978-01-28
JPS6020740B2 true JPS6020740B2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=13810396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8372276A Expired JPS6020740B2 (ja) 1976-07-14 1976-07-14 カラ−像形成用感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020740B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124343A (en) * 1981-01-26 1982-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule and photosensitive material using it
JPS57197538A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Recording material
US4822714A (en) * 1981-11-12 1989-04-18 The Mead Corporation Transfer imaging system
US4842976A (en) * 1982-01-18 1989-06-27 Mead Corp. Color image-forming process
US4562137A (en) * 1982-12-30 1985-12-31 The Mead Corporation Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition
US4482624A (en) * 1983-02-15 1984-11-13 The Mead Corporation Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition and process for improving sensitivity by sequestering oxygen
JPS59189340A (ja) * 1983-04-13 1984-10-26 Nippon Oil & Fats Co Ltd 高感度光重合開始剤組成物
US4508807A (en) * 1983-07-11 1985-04-02 Mead Corporation Photosensitive material employing encapsulated radiation sensitive composition and a transparentizable image-receiving layer
US4535050A (en) * 1983-07-18 1985-08-13 The Mead Corporation Peeling development of photosensitive materials employing microencapsulated radiation sensitive compositions
US4903991A (en) * 1983-07-18 1990-02-27 The Mead Corporation Document security system
JPS61281242A (ja) * 1985-02-19 1986-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd オフセツト印刷版の製造法
CA1284740C (en) * 1985-11-20 1991-06-11 Peter Gottschalk Photosensitive materials containing ionic dye compounds as initiators
US4772541A (en) * 1985-11-20 1988-09-20 The Mead Corporation Photohardenable compositions containing a dye borate complex and photosensitive materials employing the same
JPS62232638A (ja) * 1986-04-02 1987-10-13 Brother Ind Ltd 感光感圧記録シ−ト
JPS62290543A (ja) * 1986-06-10 1987-12-17 Seiko Instr & Electronics Ltd カラ−プリンタ
US5053309A (en) * 1989-03-15 1991-10-01 The Mead Corporation Color image-forming process
JPH0677152B2 (ja) * 1990-04-20 1994-09-28 富士写真フイルム株式会社 感光性材料
EP0936466A3 (en) * 1998-02-12 1999-11-03 Fujirebio Inc. Reagent composition for measuring hydrogen sulfide and method for measuring hydrogen sulfide
GB0113121D0 (en) * 2001-05-30 2001-07-18 Univ Leeds Biologically active photosensitisers
US11351048B2 (en) 2015-11-16 2022-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery systems with a reinforced deployment sheath

Also Published As

Publication number Publication date
JPS539519A (en) 1978-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020740B2 (ja) カラ−像形成用感光材料
JPS6020741B2 (ja) カラ−像形成用感光材料
US5139917A (en) Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
US5236801A (en) Imaging transfer system and process for transferring image and non-image areas thereof to a receptor element
JPS62161149A (ja) 画像形成方法および感光材料
JPS63186229A (ja) 感光材料
JPH07101310B2 (ja) 感光材料
JPS63282736A (ja) 画像形成方法
JPH0619552B2 (ja) 熱現像用感光材料
JPH0623836B2 (ja) 感光材料
US3856528A (en) Color toned photopolymerization imaging process
GB878149A (en) Improvements in the preparation of photographic dye images
JPH0619564B2 (ja) 感光材料の製造方法
JPS62187346A (ja) 転写画像形成方法
US2940849A (en) Planographic dye transfer process
JPS62209531A (ja) 転写画像形成方法
JP2529108B2 (ja) 画像形成方法
JPH0619568B2 (ja) 感光材料の製造方法
JP2613462B2 (ja) 画像形成材料及び画像形成方法
JPS62195641A (ja) 感光材料
JPH0623850B2 (ja) 乾式画像形成方法
JPH0619570B2 (ja) 感光材料
JPS5944616B2 (ja) 着色写真カ−ドの製造方法
JPS62151842A (ja) 感光材料および画像形成方法
JPH0658535B2 (ja) 感光性マイクロカプセルおよび感光材料