JPS6020673B2 - 二径路を有する伝熱管 - Google Patents

二径路を有する伝熱管

Info

Publication number
JPS6020673B2
JPS6020673B2 JP6536477A JP6536477A JPS6020673B2 JP S6020673 B2 JPS6020673 B2 JP S6020673B2 JP 6536477 A JP6536477 A JP 6536477A JP 6536477 A JP6536477 A JP 6536477A JP S6020673 B2 JPS6020673 B2 JP S6020673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
path
paths
heat exchanger
metal tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6536477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54255A (en
Inventor
武志 ▲なつめ▼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6536477A priority Critical patent/JPS6020673B2/ja
Publication of JPS54255A publication Critical patent/JPS54255A/ja
Publication of JPS6020673B2 publication Critical patent/JPS6020673B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高温ガス体で二種類の液体を同時にあるいは単
独に加熱するための二径路を有する伝熱管に関するもの
で、特に一方の径路にのみ液体が存在し、他方が空の状
態にある場合にその空の状態にある径路が過熱状態にな
って損傷されることなく同時に加工性のよい二径路を有
する伝熱管の構成を提供するものである。
例えば、ガスと液体の間の熱交換においては熱伝達率の
差からガス側にのみフィンを有するものが多く用いられ
ており、特に二径路を有する伝毒熱管の従来例を第1〜
4図に示す。
第1図の従来例は三本の管1と2をフィン4に設けたま
ゆ形のバーリング穴に挿入拡管後3の部分をろう付けし
たものであるが、フィン4に設けたバーリング穴がまゆ
形のため一部に隙間があることと、拡管が均一に行われ
にくいという加工上の欠点を有していた。第2図の従釆
例は半月形の2本の管5と6を背中合わせにしてフィン
8に設けたバーリング穴に挿入後拡管して7の部分をろ
う付けしたものであるが、管5と6が非円形のため拡管
作業が困難であった。第3図の従来例は管9をフィン1
2に設けたバーリング穴に挿入後舷管を行い、次いで仕
切板10を配し、11の部分をろう付けしたものである
が仕切板10と管9のろう付け部に欠陥がある場合二つ
の径路内の液体がまじり合うという欠陥につながるため
部品に対するきびしい精度と高度なろう付け技術を必要
とし、価格的に高価なものになるという欠点を有してい
た。第4図の従来例は一体構成の管を使用しているため
フィン挿入後の拡管作業は第1図あるいは第2図のもの
に比し一段と困難であった。また従釆例の伝熱管の片側
径路使用時の非使用側径路の耐熱性については、第1〜
4図から明らかなように二径路が一体的に固着されてい
る部分が偏在しおりしかも直接高温ガスに接触しない部
分であるため問題があった。以上説明した従釆例の問題
点をまとめるとtl’一径路のみ使用する場合の非使用
側径路の耐熱性に問題があった。■ フィン挿入後の拡
管作業のやりやすさと二径路間の気密性は両立し難い。
ということであるも 本発明は前述の現状にかんがみなされたもので以下その
実施例を図面とともに説明する。
第5,6図において〜 亀6は第一の径路の外側蟹を構
成する管「 17,軍す……は第二の径路の外側壁およ
び第一の径路の内側壁を横成する管で第一の径路を構成
する管富Sの内壁にろう材竃 夕9,19,……でるう
付けされている。
貴鰍ま第一の径路を構成する管i8と第2の径路を構成
する管亀す, 可?,……の両方にろう村亀g,亀99
・…・・でろう付けされている熱移動のための伝熱金属
片であり「同時にろう付け時の第二の径路rを構成する
警官7? 竜7,……とろう材量g,亀9,……を保持
する役目を持つものである。上述の管全体は外部吸熱フ
ィン2匹の中におさめられており下方より高温ガスで内
部に存在する液体を加熱する。
Z上述のように構成された本発明の一実施例
が従来例の有していた問題点をいかに解決しているかを
以下説明する。先ず一径路のみ使用する場合の非使用側
径路の耐熱性について、第一の径路を構成する管16に
のみ被加熱液が満たされている場2合と第二の径路を構
成する管亀?,IT;…・・・にのみ被加熱液が満たさ
れている場合に分けて説明する。第一の径路を構成する
管16もこのみ被加熱液が満たされ下方から高温ガズで
加熱される場合第二の径路を構成する管軍?,17,…
・・4はそのほぼ全外周面が、第一の径路を構成する管
富6内の液に接しているためし内部が空の状態であるに
もかかわらず過熱損傷されるおそれは全くない。次に第
二の径路を構成する管竃】,17;……にのみ被加熱液
が満たされ下方から高温ガスで加熱される場合、特に強
勢される下方においては伝熱金属片18が空の状態にあ
る第一の径路を構成する管161こ与えられる熱を間接
的に被加熱液に伝えるため過熱損傷されることはない。
本発明の伝熱管における熱移動の様式と従来例における
熱移動の様式を比較してみるならば、従来例の場合は、
二径路が一体的に固着されている部分が高温ガスで直接
加熱される部分ではないが本発明のものは二径路が一体
的に固着されている部分が高温ガスで直接加熱される部
分の一部を構成している点が鼻る。すなわち本発明の構
成においては二径路が一体的に固着されている部分の分
布が単独使用時の非使用側径路の過熱損傷防止に対して
効果的になっていることが特徴である。次に本発明の一
実施例の加工上の特徴を第5図と同機の記号で示された
第?図によって説明する。
まず第一の径路を構成する管16に外部吸熱フィン2Q
を所定枚数挿入し拡管によって外部吸熱フィン20と第
一の径路を構成する管16の間の隙間を規定値以下に調
整する。次に第二の径路を構成する管17,翼T,…・
・・の配管に適合した形状に成形された伝熱金属片18
によって前記第二の径路を構成する管17,17,・・
・・・・を保持した後「それらの接点付近に相接する二
つの部品の表面によって略V字形の空間を形成し「ろう
村19,19,・・…・を前記略V字形の空間にその自
重で保持して設置し、必要な場合は第一の径路を構成す
る管16と外部吸熱フィン20との間に、外部吸熱フィ
ン20の一部を切り欠いて層きろうを行って(図示せず
)炉中ろう付けを行い、最後に第二の径路を構成する管
17,亀7申……の端部をUペンド結合(図示せず)し
、完成する。従釆例の加工においてはフィン挿入後の舷
管作業のや0りやすさと二径路間の気密性は両立し難い
という欠点があったが本発明の構成においては拡管すべ
き管は1本の独立した単純円管であるため極めて容易で
あり、二径路間の気密性については両径路とも既製管で
構成されるため問題となることはな夕し、。次に第8〜
91図に本発明の応用例として給傷器付風呂釜用熱交換
器を示す。
第一の径路を構成する管16を裕湯の循環加熱管に、第
二の径路を構成する管17,17,・・…・をUペンド
21で直0列結合し、その両端部に給水口22と給湯口
23を取付け、給傷加熱管として使用している。第9図
および第10図は浴槽と連結するための循環戻り側およ
び循環往き側へッダーであり「 24は循環戻り側へツ
ダー本体、26Gま循環戻り管「 26夕は循環加熱管
16の一端にかん合すべき穴、27は給水口22にかん
合すべき穴であり、28‘ま循環往き側へッダー本体、
29は循環往き管、30は循環加熱管16の他端にかん
合すべき穴「 31は給湯口23にかん合すべき穴であ
る。また第10 1図は第8〜10図の各部を組立て、
さらに燃焼室32を取付けた状態の側面図である。本応
用例は裕湯の循環加熱あるし、は給傷加熱を一個のバー
ナー個の熱交換器で単独あるいは同時に行いうるもので
あることは前述の一実施例に関する説明で明らかである
。以上説明したように本発明は伝熱金属片18の.採用
で片側径路単独使用時の非使用側径路の過熱損傷を防止
するもので同時に加工面においても拡管作業性向上とす
べてのろう付部に形成したV字形空間によってろう村を
その自重によって容易に保持できるようにしてろう付作
業の合理化を行うもので、さらに径路間の気密性に対す
る信頼性を両立させたもので従来のものが有していた二
つの欠点を解決し、さらに従来構成法では不可能であZ
つた既製の転造フィンチューブの採用を可能にしたもの
で応用範囲の広い発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来の伝熱管の断面図、第5図は本発
明の実施例を示す断面図、第6図は金属片の斜視図、第
7図はろう付前の断面図、第8図は風呂釜に応用した場
合の斜視図で、第9図、第10図はへッダー部の斜視図
、第11図は燃焼部と結合した状態での側断面図である
。 16・・・・・・第1の金属管、i7,17・・・・・
・第2の金属管、18・・・・・・金属片、20・・・
・・・フィン。 第1図第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第T図 第8図 第g図 第風図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周部にフインを有する第一の金属管、前記第一の
    金属管の内壁面に接するように複数本の第二の金属管、
    前記第一の金属管と第二の金属管の両方に接するように
    金属片を配し、前記三種類の部品の相互の接点付近に相
    接する二つの部品の表面によつて略V字形の空間を形成
    するとともにろう付けを行い第一の金属管の内側でかつ
    第二の金属管の外側で定められる空間を第一の径路、前
    記第二の金属管の内側を第二の径路とする二径路を有す
    る伝熱管。
JP6536477A 1977-06-02 1977-06-02 二径路を有する伝熱管 Expired JPS6020673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536477A JPS6020673B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 二径路を有する伝熱管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536477A JPS6020673B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 二径路を有する伝熱管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54255A JPS54255A (en) 1979-01-05
JPS6020673B2 true JPS6020673B2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=13284822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6536477A Expired JPS6020673B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 二径路を有する伝熱管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020673B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219679U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590372B2 (ja) * 2006-04-28 2010-12-01 正 角田 熱交換器及び冷暖房システム
RU2498757C2 (ru) * 2010-02-22 2013-11-20 Санг Пил ЧОИ Диспенсер для горячей и холодной воды
JP5551576B2 (ja) * 2010-12-17 2014-07-16 ヤンマー株式会社 空調機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219679U (ja) * 1985-07-18 1987-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54255A (en) 1979-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020673B2 (ja) 二径路を有する伝熱管
JPH0113953Y2 (ja)
JPH11241891A (ja) 内燃機関のegrガスクーラ
JPS6213958A (ja) 温水熱交換器
JP2003240457A (ja) 給湯用熱交換器
JP3937575B2 (ja) 熱交換器
JPS6222784Y2 (ja)
JP2001263970A (ja) 内燃機関のegrガスクーラー
JPH09133491A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH02290669A (ja) 熱交換器
KR20090047050A (ko) 열교환기 및 이를 구성하는 열교환배관
JPS5844174B2 (ja) 風呂釜
JPH043893A (ja) 熱交換器
JPH04167A (ja) 熱交換器
JPH0749190A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH10141808A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPH06201285A (ja) クロスフィン型熱交換器
JP4216422B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH09318292A (ja) 熱交換器用金属製タンクのパイプ接合部
JP2003302184A (ja) 耐熱性熱交換器コアの製造方法およびコア
JPH0548006Y2 (ja)
JPH0712773U (ja) 熱交換器
JPS6238156Y2 (ja)
JPH11108456A (ja) 燃焼器の熱交換装置
JPH0625796Y2 (ja) 瞬間貯湯式給湯機用熱交換器