JPS60206552A - 連続鋳造用広面鋳型 - Google Patents

連続鋳造用広面鋳型

Info

Publication number
JPS60206552A
JPS60206552A JP6422584A JP6422584A JPS60206552A JP S60206552 A JPS60206552 A JP S60206552A JP 6422584 A JP6422584 A JP 6422584A JP 6422584 A JP6422584 A JP 6422584A JP S60206552 A JPS60206552 A JP S60206552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
alloy
mold
layer
boundary part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6422584A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Okimori
沖森 真弓
Kazuma Inaoka
稲岡 数磨
Yasuhiko Kinoshita
康彦 木下
Kazuhisa Mitani
和久 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mishima Kosan Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mishima Kosan Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mishima Kosan Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mishima Kosan Co Ltd
Priority to JP6422584A priority Critical patent/JPS60206552A/ja
Publication of JPS60206552A publication Critical patent/JPS60206552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/059Mould materials or platings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造用広面鋳型、特に広面積を有Tるスラ
ブ用の広向防型に関するものである・一般に連続鋳造用
鋳型(内向)は、その路上半部と略下半部とでは、そこ
に要求される特性が異なる、即ち略下半部にあっては高
温の溶湯を凝固Eせる為に主として熱伝導性の大なる特
性が要求されるのに対し、略下半部では11!固シエル
に依る摩滅に対する抵抗力つまり耐摩耗性が要求だれる
のである。
この様な特性′?t−満たす鋳型として近年鋳型内面の
略下半部には熱伝導性が大で均一冷却性に富む素材を適
用し、同略下半部には耐摩耗性素材を適用するという、
例えば特公昭5B −13257号公報や実開昭56−
160643号公報にて示される様な、所謂二段鋳型が
開発され好成績を上げているが、大型のスラブ用にあっ
ては鋳型内褒面温度の不均一性が大、従って発生する熱
応力の不均一性か大の他、広面積鋳型は表面の均一な仕
上げ面精度か出し一一事、パウダーの均一な配分がなさ
れ@い弔等が現像を起こし、ひいては鋳型内面の略下半
部に施゛されている耐摩耗性素材層自体の剥離も生起す
る淀 という欠点があった為に狭面のものし息適応Tる事が出
来なかった〇 本発明は上述の欠点を解消し、広1iIIviIを有T
る長辺vjをにあってもその[二段境界部における剥離
j*−1iih<+、長寿命の鋳型を提供せんとTるも
乃であり、その要旨は、M若しくは銅合金製鋳型本体内
面の路上半部が無被覆かあるいはニッケル若しくはニッ
ケル合金被覆層を有し、一方向略下半部はニッケルーク
ロム系自溶性合金被覆層を有する連続鋳造用広面鋳型に
於いて、その上下両内面層の境界部に所要厚ざで所要長
ざを有Tる二、ケル若しく番コニッケル合金を素材とT
る剥離阻止部を形成して成ることを特徴とする連続#活
用広面鋳型である〇 なお本発明の鋳型に用−るニッケルークロム系自溶性合
金の組成は下記の如きものを用いる。
また路上生部が銅若しくは銅合金自体がむき出し状のも
のは一般に操業中に幅riT変無しに、同上半部がニフ
ナル若しくはニッケル合金被覆のものは一般に幅可変有
りに用−るが、そのいずれのものにあっても従来から公
知の如く、主として操業初期のスプラッシュ対策の為に
最内着面に所要厚どのクロム層を施して用いる事もある
ことは勿論である0更には鋳型の略)半部に施すニッケ
ルークロム自溶性合金層は通常溶射手段により形成する
がこの際の密着力を旨めろ為に、例iff特開昭57−
7360号公報にて示されるが如<、sを本体に予め二
、ケル若しくはニラチル合金層(通常はメッキ層である
がこれに限定される事はないンを強しその上から上記ニ
ッケルークロム自溶性合金層を形成するのが好ましい0 1コ1下@2図及び第3図を参酌し乍ら本発明を詳述す
る。
第2図に示すのは最表面層にり四五層の無い形態のもの
、第6図に示すのはクロム層の有る形態のものである□
なお第1図〜第3図を通して、図中(1)は鋳型本体、
(2)は自溶性合金被NWI、(3)は目溶性合金被F
RMのアンダ一層としてのニッケル若しくは二、ケル合
金層、(4)は上下両内面層の境界部に形成された剥離
阻止部、(5)は鋳型の路上生部に施されたニッケル若
しくは二、ケル合金層、(62はクロム層を示T。
本発明では第2図及び第3図に示す橡に、鋳型本体の素
材である銅若しくは銅合金と、#型略下半部のニッケル
ークロム系自溶性合金被覆層との上下境界部に、それら
の略中間の硬さ、熱伝導率及び熱膨張率を有するニッケ
ル若しくは二、ケル合金から成る剥離阻止部が形成され
ている為に該土T両内lll1I層の境界部に於いて偏
摩耗が起こり難く、又、熱応力が軽減され、そこに発生
Tるダ1張応力に対して抵抗力が大であるので上下両内
面層間で剥離が生起し難く、従って下半部の自溶性合金
被N層の剥離も起こり難く鋳型寿命を大幅に向上せしめ
ろ事が出来る。
なお、この二、ケル若しくは二、ケル合金から成る剥離
阻止部は、その幅として6ゴ約150簡以内そのN−v
=とじては溶射層の厚ざよりも大とし、又その曲率Hは
それ自体の厚ざの(15〜25)倍位が好ましいもので
ある。
一例として#!鉤#l型本体の路下半部にニッケルメッ
キを施した上にニッケルークロム系自溶性合金被IFJ
?Jを形成した広血鋳をについて実機テストをした結果
、本発明による二、ケル製剥離阻止部を形成したものか
800chでも依然として使用可能であるのに対し、同
一条件で行なった従来形態即ち剥離阻止部の無いものは
100chで下半部の二。
クルークロム系自溶性合金被覆層が剥離して使用不可能
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の連続鋳造用鋳型の要部説明図、第2図及
び第3図は共に本発明鋳型の説明図・図中、(す:lj
型本体 (2):自溶性合金被覆層 (8〕:自溶性合金被N層1層のアンダ一層(4):剥
離阻止部 (5):ニッケル若しくはニラナル合金層(6Iニクロ
ム層 特許出願人 新日本製鐵株式会社(他1名)代理人 ブ
「理十有吉教晴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. t IR若゛シ<は銅合金製鋳型本体内面の略下半部が
    無被曹かあるいはニッケル若しくは二、ケル合金被覆層
    を有し、一方同略下半部は二、ケル−クロム系自溶性合
    金被覆層を有する連続鋳造用広面鋳をに於いて、その上
    下両内面層の境界部に所要厚さで所要長ざを有Tるニッ
    ケル若しくは工、ケル合金を素材とする剥離阻止部を形
    成して成ることを特徴とする連続鋳造用広面鋳を。
JP6422584A 1984-03-31 1984-03-31 連続鋳造用広面鋳型 Pending JPS60206552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6422584A JPS60206552A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 連続鋳造用広面鋳型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6422584A JPS60206552A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 連続鋳造用広面鋳型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206552A true JPS60206552A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13251945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6422584A Pending JPS60206552A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 連続鋳造用広面鋳型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206552A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368247A (ja) * 1986-09-09 1988-03-28 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型
EP0320572A2 (en) * 1987-12-17 1989-06-21 Kawasaki Steel Corporation Cooling roll for producing quenched thin metal tape

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368247A (ja) * 1986-09-09 1988-03-28 Mishima Kosan Co Ltd 連続鋳造用鋳型
EP0320572A2 (en) * 1987-12-17 1989-06-21 Kawasaki Steel Corporation Cooling roll for producing quenched thin metal tape

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4037646A (en) Molds for continuously casting steel
US4688320A (en) Method for producing dissimilar coating for continuous casting mold
JPS60206552A (ja) 連続鋳造用広面鋳型
JPS60196209A (ja) 3層メツキ熱間圧延ロ−ル
JPS5973153A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JP2949443B2 (ja) 溶融金属耐食性皮膜形成方法
JPS6038222B2 (ja) 鉄鋼用連続鋳造鋳型
JPS6072657A (ja) 射出成形機あるいは押出成形機等の加熱シリンダ製作方法およびこれを用いて製作した加熱シリンダ
JPS58151941A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH0250982B2 (ja)
JPS577360A (en) Mold for continuous casting
JPS60145247A (ja) 連続鋳造用鋳型とその製造方法
JPS6039455B2 (ja) 連続鋳造設備の鋳型
JPS58218351A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPS5976645A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JPH09174199A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS5813257B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS58212840A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS62207534A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS5973152A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPS58224042A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
JPS5874252A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS61289948A (ja) 連続鋳造用モ−ルド
JP2963428B1 (ja) ビレットの連続鋳造用鋳型
JPS59163056A (ja) 急冷金属薄帯製造用の冷却ロ−ル