JPS60205163A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS60205163A
JPS60205163A JP6250084A JP6250084A JPS60205163A JP S60205163 A JPS60205163 A JP S60205163A JP 6250084 A JP6250084 A JP 6250084A JP 6250084 A JP6250084 A JP 6250084A JP S60205163 A JPS60205163 A JP S60205163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold air
compartment
refrigerator
temperature
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6250084A
Other languages
English (en)
Inventor
児玉 良夫
松本 説男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6250084A priority Critical patent/JPS60205163A/ja
Publication of JPS60205163A publication Critical patent/JPS60205163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は冷却器によって冷却された空気即ち冷気を貯蔵
室内に吐出して循環せしめると共にその冷気の吐出口を
ダンパー装置によって自動開閉するものに関する。
(ロ)従来技術 従来此種冷蔵庫は例えは実開昭58−22678号公報
に示されている。これに示された構成では冷蔵室内に区
画形成された貯蔵室を冷却する冷気通路に供給されろ冷
気量は手動の調節装置によって制御される事になる。こ
の様な手動の調節装置では貯蔵案内の正確な温度制御は
難しく、又、面倒であり、更にこの貯蔵家内の温度を感
知する自動温度調節用のダンパー装置等を設けても良い
が構造が複雑化すると共にコストアップにつながる。
(ハ)発明の目的 本発明は貯蔵室内に区画室を形成した冷蔵庫に於いて構
成を複雑化する事無く区画室の正確な温度制御を可能と
した冷蔵庫を提供する事にある。
に)発明の構成 本発明は冷却器からの冷気を貯蔵室内に導入して該案内
な冷却すると共にその内に区画室を形成した冷蔵庫に於
いて貯蔵室への冷気吐出口を開閉するダンパー装置と冷
気吐出口から吹き出された冷気を区画室を冷却する為に
導(冷気通路とを準備し、前記ダンパー装置は区画室内
の温度を感知して動作し、また冷気通路を経た冷気は貯
蔵室に流入する様にしたものである。
(ホ)実施例 図面に於いて実施例を説明する。第3図に於いて(1)
は冷蔵庫で通常鋼板製の外箱(2)と合成樹脂から成る
内箱(3)間に断熱材(4)を充填して構成される。
冷蔵庫(1)の庫内は断熱材(4)と同様の断熱材を内
部に充填した仕切壁(5)によって上下に凍結温度(例
えば約−20℃)K冷却される冷凍室(6)と氷点以上
(例えは約+5℃)で維持される冷蔵室(7)とに仕切
られている。仕切壁(5)内には冷凍サイクルに含まれ
る冷却器(8)が設置され、この冷却器(8)後方には
送風機(9)が設けられる。送風機(9)は運転されて
回転軸方向より冷却器(8)によって冷却された冷気を
吸引し、半径方向に吹き出すもので、送風機(9)によ
り吹き出された冷気は冷凍室(6)へはダクト(101
を通り、冷蔵室(7)へはダクトαl)を通って供給さ
れて谷!(6)(7)は冷却される事になる。(121
はダクト01)の吐出口(lla)を開閉する電磁ダン
パーであり、(+31は冷凍サイクルに含まれる圧縮機
である。
冷蔵室(7)向上部の電磁ダンパーO2前方には冷蔵室
(7)内と区画されて略密閉された区画室04)が形成
されている。第1図は区画室α4)部分の拡大断面図を
示している。電磁ダンパーO2はアームQ51とその先
端に取り付けたバックル板0Uによってダクト01)の
吐出口(lla)を開閉する。a力は内面に断熱材αδ
を有したダンパーカバーであり、電磁ダンパー02を覆
って内箱(3)に取り付けられる。ダンパーカバー(1
ηは内部にバッフル板(16)の移動する空間−とこの
空間間の側方にダクトQllからの冷気をバクフル板α
61’Y介して冷蔵室(7)内に流出せしめる窓孔09
と、空間ωよりバクフル板(161に当った冷気を斜め
上方前方に誘導する冷気通路■を有し工いる。区画室0
4)はダンパーカバー〇n前方に於いて内箱(3)両側
壁に渡って略水平に取り付けた断熱性の区画&のと、前
方と下方に開口し、この区画板CI’2と仕切壁(5)
の間に於いてその上面(24a)と仕切壁(5)間に冷
気通路■と連通ずる冷気通路@を形成して区画板@に固
定されたケースQ4)と、このケースc!4)と区画板
のによって構成される前方開口を開閉自在に閉基する様
ケースC!4)の両側面(24b)(24c)に軸(2
5a)にて回動自在圧取り付けた透明のn(ハ)と、区
画板シz上方に引き出し自在に収納される載置皿Cue
とρ・ら構成され、ケースt24)、扉(ハ)及び載置
皿r26)によって略密閉された形となっている。ケー
スQ4)の両側面(24bX24c)と内箱(3)及び
載置皿(ハ)と区画板(2)間には冷気通路(ハ)に連
通する空間が形成されており、また、区画板221には
複数の透孔(27)+27)・・・が穿設されている。
冷気通路■の吐出口(20a)より冷気通路@に流入し
た冷気はケースC24)の上面(24a)に沿って前方
圧波れ、扉(2つが上方に回動した時の位置よりも手前
の上面(24a)に左右に渡って形成した突壁6υに衝
突して左右に分配され、両側面(24b)(24c)に
沿って流下し、載置皿(ハ)下面に回り込んでそれら各
面より区画呈α勾内を間接冷却した後、透孔@(ロ)・
・・より冷蔵室(7)内に流下する。
冷気通路(ハ)内圧は冷気通路■より流入する冷気量を
調節するパンフル&翰を有した冷気調節装置01)が取
り付けられる。冷気調節装置(31)は摘み6zを左右
に動かす事によって吐出口(20a)をバッフル板(至
)にてその開口面積を調節して吐出冷気量を調節する。
載置皿(至)の両側部には立上り壁C34)が形成され
、且つ壁c34)の前端は後方に高くなる傾斜面(34
a)となっている。また扉(至)の側壁には内方へ突出
したリプ(25b)が形成されて2つ、これにまり載置
皿(ハ)を手前に引さ出ゼばリプ(25b)が傾斜面(
34a)に沿って上昇する為、扉■)は連動して上方に
移動し、区画室U+ま開放される様になる。逆に載置皿
@を押し込む時はs (251も連動して閉ざされる事
になる。冷気通路c23を流れる冷気に直接接触しない
部分のケース24)後面(24d)の内面には区画室(
14)内の温度を感知して接点を開閉するサーモスタン
ド0711が取り付けられる。
第4図は電気回路図を示している。(AC)は開用交流
電源であり、電源(AC)には例えは冷凍室(6)内の
温度を感知して接点を開閉するサーモスタット651が
接続され、サーモスタン)651には除霜タイマ(至)
の切換えスイッチ(56a)のコモンが接続される。ス
イッチ(56a)の接点(atには電磁ダンパーO3の
コイル(12A)とサーモスタンH’lIとの直列回路
と、送風機(9)のモータ(9M)及び圧縮機(13)
のモータ(13M)が並列に接続されている。切換えス
イッチ、(56a)の接点(b)には冷却器(8)の所
定の除籍終了温度を感知して回路を開くバイメタルスイ
ッチ57)と除霜ヒータ5秒の直列回路が接続され、切
換えスイッチ(56a)のコモンと、バイメタルスイッ
チ57)及び除箱ヒータ鏝の接続点間に除霜タイマ(ト
)が接続される。ここで電磁ダンパー02はコイル(1
2A)に通電されて吐出口(lla)を開き、非通電状
態では吐出口(ila)を閉じるものとし、また、サー
モスタッ)α51(2Dは所定の上限温度にて接点を閉
じ、所定の下限温度で接点を開くものである。
次に動作を説明する。冷却器(8)の除霜中でないもの
とすると切換えスイッチ(56a)は接点(atに閉じ
ており、これによって送風機(9)と圧縮機αJはサー
モスタソHiつによる制御を受け℃運転され、冷却器(
8)によって冷却された冷気は送風機(9)によりダク
H1)(11)K分配される。電磁ダンパーu2はサー
モスタットω)が閉じている間、サーモスタットC11
により制御されて吐出口(lla)からの冷気吐出量を
制御する。ここでサーモスクク) CIDは区画室θ4
)のケースC24)後面(24d) Kあり冷気通路(
ハ)の冷気に直接接触しない部分であるから区画室04
)内の雰囲気温度を良好に感知する。サーモスタッIc
!liは例えば0℃で接点を閉じ、−2℃で接点を開く
ものでこれ罠よって区画室α4j内は平均−1℃程度に
冷却されることになる。ここでこの温度−1℃は氷点下
ではあるが肉や魚等が凍結する寸前の温度即ち氷温貯蔵
温度であり、区画室Q41に食品を収納すれば乾燥させ
ずに、また、凍結せず風味を損う事なく比較的長期間保
存する事が可能となる。
冷気調節装置(3])は手動によって吐出口(20a)
の開口面積を変えるものである。ここでサーミスタr2
Dは区画室α4内の温度を感知しているから、吐出口(
20a)の開口面積を狭めれは電磁ダンパー02の開い
ている通算時間は長(なり、窓孔a9より流出する冷気
量も多くなり、逆に吐出口(20a)の開口1、面積を
広げると電磁ダンパー(+21の開いている通算時間は
短くなり、窓孔ajより流出する冷気量は少なくなる。
従って冷蔵室(7)の温度は区画室04)内の熱負荷に
依存してはいるが、冷気調節装置01)によりその設定
値を変える事かでざる。
除霜タイマ側はサーモスタット55)が閉じ℃いる間、
即ち圧縮機(131が運転している間積算を続は所定の
積算(例えば8時間)時間を終了すると切換えスイッチ
(56a)を接点(b)に閉じ、バイメタルスイッチ5
′7)は閉じているので除霜ヒータ511に通電されて
発熱して冷却器(8)の除霜を開始し、送風機(9)と
圧縮機(131は停止する。この時電磁ダンパーUも吐
出口(lla)を閉じるので、除籍ヒータ(至)によっ
て暖められた空気が吐出口(lla)より流入して区画
室([1或いは冷蔵室(7)の温度を上昇せしめる事は
無い。冷却器(8)の除籍が終了するとバイメタルスイ
ッチT5ηが開くので除霜タイマ(ト)とのインピーダ
ンスの関係で除籍ヒータ6&が発熱しなくなり除霜が終
了し、少許時間経過後切換スイッチ(56a)が接点f
a) K復帰する。
(へ)発明の効果 本発明によれは貯蔵室内に冷気を供給して冷却すると共
に該案内に区画室を形成したものに於いてこの冷気供給
量を区画室の温度によって調節するので比較的簡単な構
成で区画室内の温度をより正確に制御する事ができる。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の実施例を示すもので、第1図は区画室部
分の拡大断面図、第2図は区画室及びダンパーケースの
斜視図、第3図は冷蔵庫の断面図、第4図は電気回路図
である。 (7)・・・冷蔵室、 01)・・・ダクト、(lla
)・・・吐出口、(121・・・電磁ダンパー、 04
)・・・区画室、 α11(231・・・冷気通路、 
(21)・・・サーモスタット、 (27)・・・透孔
。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷却器からの冷気を貯蔵室内に導入して該室内を冷
    却すると共に該室内には区画室を形成したものに於いて
    、前記貯蔵室への冷気吐出口を開閉するダンパー装置と
    、前記冷気吐出口より吹き出、された冷気を前記区画室
    を冷却する為に導く冷気通路とを有して成り、前記ダン
    パー装置は前記区画室内の温度を感知して動作すると共
    に前記冷気通路を経た冷気は前記貯蔵室内に流入せしめ
    て成る冷蔵庫。
JP6250084A 1984-03-29 1984-03-29 冷蔵庫 Pending JPS60205163A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250084A JPS60205163A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250084A JPS60205163A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205163A true JPS60205163A (ja) 1985-10-16

Family

ID=13201945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250084A Pending JPS60205163A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205163A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145588A (en) * 1998-08-03 2000-11-14 Xetex, Inc. Air-to-air heat and moisture exchanger incorporating a composite material for separating moisture from air technical field
US6635104B2 (en) * 2000-11-13 2003-10-21 Mcmaster University Gas separation device
WO2018117178A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 アイリスオーヤマ株式会社 冷蔵庫
JP2018100825A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 アイリスオーヤマ株式会社 冷蔵庫

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145588A (en) * 1998-08-03 2000-11-14 Xetex, Inc. Air-to-air heat and moisture exchanger incorporating a composite material for separating moisture from air technical field
US6635104B2 (en) * 2000-11-13 2003-10-21 Mcmaster University Gas separation device
WO2018117178A1 (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 アイリスオーヤマ株式会社 冷蔵庫
JP2018100825A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 アイリスオーヤマ株式会社 冷蔵庫
JP2022037080A (ja) * 2016-12-21 2022-03-08 アイリスオーヤマ株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732009A (en) Refrigerator compartment and method for accurately controlled temperature
US3992171A (en) Refrigerator freezer forced air system
JPH10339542A (ja) 冷蔵庫
US3126717A (en) Forced air cooled refrigerator
JPS60205163A (ja) 冷蔵庫
JP2006170486A (ja) 解凍室付き冷却庫
JP3461531B2 (ja) 冷蔵庫
JPH10288441A (ja) 冷蔵庫
JP3361038B2 (ja) 冷蔵庫
JP3331305B2 (ja) 冷蔵庫
JPH01310283A (ja) 冷蔵庫
JP2516932B2 (ja) 冷蔵庫
JPS60111873A (ja) 急冷解凍室付冷蔵庫
JPH02130381A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPS5833510Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS60216167A (ja) 冷蔵庫
JPS60194268A (ja) 冷蔵庫
JPH0445013Y2 (ja)
JPH0285674A (ja) 冷蔵庫
JPS5813977A (ja) 冷蔵庫
JPH04186081A (ja) 冷凍・冷蔵庫の冷却制御装置
JPH10339540A (ja) 冷凍冷蔵庫
KR19980084864A (ko) 냉장실 칸 개별 냉각장치
JPH0522829B2 (ja)
JPS60216163A (ja) 冷蔵庫