JPS60194268A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS60194268A
JPS60194268A JP5051484A JP5051484A JPS60194268A JP S60194268 A JPS60194268 A JP S60194268A JP 5051484 A JP5051484 A JP 5051484A JP 5051484 A JP5051484 A JP 5051484A JP S60194268 A JPS60194268 A JP S60194268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compartment
temperature
cold air
refrigerator
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5051484A
Other languages
English (en)
Inventor
岩本 敬一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5051484A priority Critical patent/JPS60194268A/ja
Publication of JPS60194268A publication Critical patent/JPS60194268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は送風機によつ℃冷気を庫内に強制循環する冷蔵
庫に於いて庫内に区画室を形成したものに関する。
(ロ) 従来技術 従来此種冷蔵庫は例えば実開昭58−22678号公報
に示されている。該公報では冷蔵室内に密閉貯蔵室を形
成し、この貯蔵室の周囲に冷気通路を形成し、この冷気
通路に送風機からの冷気を導入して室内を乾燥させずに
冷却する様にしている。室内の温度制御はダンパー板に
よって冷気通路への冷気供給量を調節して達成されるも
のであるが、斯かる手動のダンパーによる正確な温度制
御は難しく、また、送風機や圧縮機は通常冷凍基の温度
によって制御されているから密閉貯蔵室内を低温で使用
する場合には物品を収納して室内の温度が上昇し冷気の
供給が必要な時であっても送風機は停止していて冷気供
給が成されない等の不都合が生じる危険性がある。
又、従来此種区画室は冷凍室の如き凍結温度か、或いは
冷蔵室温度よりも若干低い+IC〜+2C等で温度制御
されて通常内や魚等の腐敗の速い食品を収納保存する為
に用いられるが、凍結させるものでは食品の長期保存は
達成されるものの、調理の際に風味が損われる欠点があ
り、+1C〜十2Cの制御によるものでは風味は損われ
ないものの保存可能期間が短い欠点があった。
(ハ)発明の目的 本発明は冷蔵庫の庫内を送風機による冷気循環によって
冷却する冷蔵庫の庫内に区画室を形成したものに於いて
、区画室内を氷点下ではあるが肉や魚が凍結しない温度
即ち氷温貯蔵温度帯に温度制御する様にし、且つ区画室
を良好に冷却すると共に独立した温度制御が出来る様に
した冷蔵庫を提供する事にある。
に)発明の構成 本発明は冷却器からの冷気を送風機によって冷蔵庫の庫
内に循環して冷却すると共に、所定の庫内温度検出手段
に基づいて送風機と圧縮機の運転を制御する冷蔵庫の庫
内に区画室を形成し、この区mJ呈内を冷却する為に送
風機からの冷気を導く冷気通路を形成すると共に、区画
室内の温度を検出する区画室温度検出手段を設け、この
温度検出手段によって前記庫内温度検出手段の動作に拘
らず送風機を運転する様にして、区画室の冷却不足を解
消し、正確な温度制御を達成すると共に1区画室内の温
度を氷温貯蔵温度帯で制御して肉や魚の品質劣化を防止
して長期保存を達成するようにしたものである。
(ホ)実施例 図面に於いて実施例を説明する。第3図に於いて(1)
は冷蔵庫本体で通常鋼板製の外箱(2)と合成樹脂から
成る内箱(3)関に断熱材(4)を充填して構成される
。冷蔵庫本体(11の庫内は断熱材(4)と同様の断熱
材を内部に充填した仕切壁(5)によって上下に、゛凍
結温度に冷却される冷凍室(6)と、氷点以上で維持さ
れる冷蔵室(7)hに仕切られている。仕切壁(5)内
には冷凍サイクルに含まれる冷却器(8)が設置され、
この冷却器(8)後方には送風機(9)が設けられる。
送風機(9)は運転されて回転軸方向より冷却器(8)
によって冷却された空気、即ち冷気を吸引し、半径方向
に吹き出すもので、送風機(9)により吹き出された冷
気は冷凍室(6)へはダクトα〔を通り、冷蔵室(7)
へはダクトaυを通って供給されて各室(6バ7)は冷
却される。aりはダク)Qυの吐出口(lea)を開閉
する電磁ダンパーであり、0は冷凍サイクルに含まれる
圧縮機である。
冷蔵庫本体(1)の庫内の一部である冷蔵室(7)向上
部の電磁ダンパーa2前方には、冷蔵室(7)内と区画
されて略密閉された区画室α荀が形成されている。
第4図は区画室I部分の拡大断面図を示している。
電磁ダンパーα2はアームaつと、アームa9の先端に
取り付けたバックル板(18を有して構成され、このバ
ッフル板αeによってダクトαυの吐出口(lla)を
開閉する。Q?)は内面処断熱材鱈な有したダンパーカ
バーであり、電磁ダンパーaりを覆って内箱(3)に取
り付けられる。ダンパーカバーaDは側方にダクHaか
らの冷気をバッフル板(1eを介して冷蔵室(力内に流
出せしめる窓孔四と、仕切壁(5)下面との間にダクト
αυを流下して来る冷気の一部を前方に祷導する冷気通
路■を有している。また、下部の冷蔵室(7)内の冷気
に晒される位置に冷蔵庫(7)内の温度を検出するサー
ミスタcIl)を内蔵している。区画室Iはダンパーカ
バー住η前方に於いて内箱(3)両側壁に渡って略水平
に取り付けた断熱性の区画板(社)と、前方と下方に開
口し、この区画板(2)と仕切壁(5)の間に於いてそ
の上面と仕切壁(5)間に冷気通路(イ)と連通ずる冷
気通路(ハ)を形成して区画板(2)K固定されたケー
ス(至)と、このケース(財)と区画板(社)Kよって
構成される前方開口を開閉自在に閉塞する様ケース(財
)両側壁に軸(25a)にて回動自在に取り付けた透明
のJ%(ハ)と、区画板c!優上方に引き出し自在に収
納される載置皿(ハ)とから構成され、ケースQ机扉(
ハ)及び載置皿@(よって略密閉された形となっている
。ケース(2優と内箱(3)両側壁間及び載置皿(ハ)
と区画板(24間には冷気通路(ハ)に連通ずる空間が
形成されており、また区画板四には複数の透孔@(5)
・・・が穿設されているので冷気通路(ハ)に流入した
冷気はケース(財)の上面及び両側面と載置皿(ハ)下
面に沿って流下し、その各面より区画室I内を間接冷却
した後、透孔@@・・・より冷蔵室(7)内圧流出する
冷気通路(ハ)内には冷気通路翰より流入する冷気量を
調節するバックル板(至)を有した冷気調節装置Gυが
取り付けられる。冷気調節装置01)は摘みcl々を左
右に動す事によって冷気通路(至)の吐出口(20a)
をバッフル板(至)Kて開閉し、閉状態でスイッチ儲の
接点は閉ざされる。載置皿(1)の両側部には立上り壁
(ロ)が形成され、且つ壁(ロ)の前端は後方に高くな
る傾斜面(34a)となっている。また扉(ハ)の側壁
には内方へ突出したリブ(25b)が形成されており、
これにより、載置皿翰を手前に引き出せばリブ(25b
)が傾斜面(34a)に沿って上昇する為、扉(ハ)は
連動して上方に移動し、区画室Iは開放される様になる
。逆に載置皿(ホ)を押し込む時は扉(ハ)も連動して
閉ざされる事になる。
第1図は本発明の電気回路図を示している。(4樟はマ
イクロCPUを有して構成される一般的なマイクロコン
ピュータであり、出力端子(OUT、)(OUTs)(
OUTs)及び(OUT、) にそれぞれトライアック
(Trt) (Trt) (Trs)及び(’rr4)
のゲートが接続される。トライアック(’rrt)は圧
縮機モータ(13M)と直列回路を構成し、トライアッ
ク(T rt)は送風機モータ(9M)と直列回路を構
成し、トライアック(T rs)は電磁ダンパーaりの
コイル(12A)と直列回路を構成し、トライアック(
Tr4)は冷却器(8)の除霜用のヒータθυと直列回
路を構成し、それぞれ交流電源(AC)に接続される。
(421軸υ及び(財)は負性抵抗素子としてのサーミ
スタであり、サーミスタりは区画室α4内の温度を、サ
ーミスタ(43は冷蔵庫本体(1)の他z戸である冷凍
室(6)内の温度を、また、サーミスタρ〜は冷却器(
8)の温度を感知し、それぞれの端子電位(V+) (
Vり(V、)及び(V4)はそれぞれコンパレータ卿に
)〔D及び(4咎の反転入力(→に接続される。コンパ
レータ(4!l!1B(4η及び(財)の非反転入力(
ト)Kはそれぞれ設定電位(Va) (vs) (Vt
’)及び(vs) b’−接続され、コンパレータ(ハ
)K9t4η及び0樽の出力はそれぞれマイクロコンピ
ュータ(4(Iの入力端子(I N+) (I Ns)
 (I Ns)及び(IN4)に接続される。コンパレ
ータ卿は区画室α4内の温度が例えば約−0,5Gで出
力が高電位(以下rHJと称す。)となり、約−ICで
出力が低電位(以下rLJと称す。)となり、コンパレ
ータ(46)は冷凍室(6)内の温度が例えば約−15
Cで出力が「H」、約−20Gで出力が「LJとなり、
コンパレータ(9)は冷蔵室(力の温度が例えば約+5
Cで出力が「H」、約+2Cで出力がrLJとなり、コ
ンパレータ(48は冷却器(8)の温度が除霜終了眞度
である例えば+13Cになると出力がrHJとなる。ま
た、コンパレータ15の出力と接地間にはスイッチ(至
)が接続される。マイクロコンピュータ(4(Iは(I
N、)がrHJのときトライアック(’rrt)をトリ
ガし、(I Nt)がrHJの時トライブック(Tr+
) (Trz)をトリガし、(INS)がrHJでトラ
イアック(Trn)をトリガし、(IN4)がrHJと
なるとトライアック(T r4)を不導通とする。
次に第2図に示す第1図の機能ブロック物に基づいて動
作を説明する。flolはサーミスタ卿、コンパレータ
(46)等から成る冷凍室温度検出手段、61)はサー
ミスタ(4z、コンパレータ(451等から成る区画室
温度検出手段、6埠はサーミスタ(財)、コンパレータ
(48mから成る除霜終了温度検出手段、63はマイク
ロコンピュータ四に含まれ、圧縮機モータ(13M)の
運転時間を積算するタイマ、(財)はサーばスタ(21
)、コンパレータ(4η尋から成る冷蔵室温度検出手段
であり、69は微分回路、(至)はフリップフロップ、
6ηは端子(So)がrHJとなった時のみ遅延する遅
延回路であり、686傷はANDゲート、輪はORゲー
トであする。冷蔵室温度検出手段(ロ)は前述の如く約
+5Cでトライアック(Trs)をトリガしてコイル(
12A)に通電し、電磁ダンパーα4を動作して吐出口
(lla)を開き、それによって冷気は窓孔Iより冷蔵
室(力へ流入する、。また+2Cでトライアック(’r
rm)を不導通としてコイル(12A)を非通電とし、
バッフル板aeで吐出口(11a)を閉じ、これによっ
て冷蔵室(7)は平均として+3C程度に維持される。
タイマーが積算中はフリップ70ツブ(ト)の(So)
はrHJ 、(Ro)はrLJであるのでトライアック
(T rJは不導通でヒータ(41)は発熱しない。
また、冷凍室温度検出手段(至)は前述の如<−15C
で出力がrHJとなってトライアック(’rr+)(T
rりをトリガしてモータ(9M)(13M)を動作し、
−20CでrLJとなりモータ(9M)(13M)を停
止して冷凍室(6)内を平均−18C程度に冷却する。
タイマチ段峙は積算を終了すると出力パルスを発生して
フリップフロップ6blの出力端子(So) (Re)
はそれぞれrLJ rHJとなってモータ(9M)(1
3M)の運転は禁止され、ヒータ(4υが発熱して除霜
が開始される。除霜が進行して冷却器(8)の温度が+
13Cに上昇すると除霜終了温度検出手段5乃の出力が
rHJとなりフリップ70ツブ側の出力(so) (R
O)はそれぞれrHJ rLJとなってヒータ(41)
の発熱は終了して除霜が終了し、遅延回路r57)の為
に所定時間経過した後にモータ(9M)(13M)は運
転可能状態に復帰する。
冷気調節装置0υが吐出口(20a)を開いている時を
tスイッチ(ト)も開いているので区画室温度検出手段
51)の出力は前述の如<−0,5Cで「HJ、−IC
でrLJとなり、トライアック(’r rJはそれによ
って導通、非導通となる。また、これは冷凍室11![
検出手段(5Cjの出力とは無関係である為に、例えば
モータ(9M)t、(13M)が停止している状態でも
モータ(9M)は運転され、冷却器(8)周囲に滞留し
ている冷気は冷気通路(ハ)に導入される様になる。
従って区画室(14)内の冷却不足は解消されると共K
圧縮機a階停止中の冷却器(8)周囲の冷気を有効に利
用できる。また、七−タ(13M)は運転しないので消
費電力も少ない。この状態で区画室Q4)内は平均約−
】C程度に維持される様になる。この温度は氷点下では
あるが、肉や魚の凍結しない温度、即ち氷温貯蔵温度で
あり、これによって肉や魚は区画室I内に於いて風味を
損う事な(バクテリアの繁殖を抑え、比較的長期間(実
験では約−週間)保存する事ができる。
次にバックル板■によって吐出口(20a)を閉じると
冷気通路(ハ)への冷気供給は停止し、また、スイッチ
(ハ)は閉じて区画室温度検出手段6υの出力は無効と
なる。この状態では区画室αくは略冷蔵室(力の温度と
なるので、区画室Iは冷凍食品の解凍室等として使用で
きる。
ここで冷凍室温度検出手段5eによるモータ(9M)(
13M)の制御によっては区画室a4内の温度は−IC
よりも低下しない様に冷気通路−の断面積等により冷気
流通量を設定しておく。また、冷却器(8)の除霜中は
送風機(9)は運転禁止状態となるが、通常除霜は15
分程度で終了するので区画室α4の温度制御には殆ど影
響しない。
(へ)発明の効果 本発明によれば送風機によって庫内に冷気を循環して冷
却すると共に区画室を形成した冷蔵庫に於いて区画室内
の温度によっても庫内温度に拘らず送風機を運転する事
ができるので、区画室の冷却不足が解消されると共に、
圧縮機の停止中にも冷却器周囲の冷気が利用できる為に
消費電力の増加も少なく、区画室の安定した温度制御が
可能となる。
更に本発明によれば区画室内を氷点下ではあるが肉や魚
の凍結しない温度、即ち氷温貯蔵温度とするので肉や魚
の風味を損う事態(比較的長期間保存する事ができる。
又、この場合にも前述の如く冷却不足は防止される為に
氷温貯蔵温度は安定して維持され、肉や魚の保存状態を
丈に良好とするものである。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の実施例を示すもので第1図は電気回路図
、第2図は第1図の機能ブロック図、第3図は冷蔵庫の
概略側断面図、第4図は区画室部分の拡大断面図である
。 (8)・・・冷却器、 (9)・・・送風機、 Q31
・・・圧縮機、Q4)・・・区画室、 (イ)(ハ)・
・・冷気通路、 ■・・・冷凍室温度検出手段、 5乃
・・・区画室温度検出手段。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷却器からの冷気を送風機によって冷蔵庫の庫内に
    循環しで冷却すると共に、前記庫内適所の温度を検出し
    て前記送風機と圧縮機の運転を制御する庫内温度検出手
    段を設けた冷蔵庫に於いて、前記庫内の一部に区画形成
    した区画室と、この区画室内を冷却する為に前記送風機
    からの冷気を導く冷気通路を構成し、前記区画室内の温
    度の検出手段を設け、それに基づき前記庫内温度検出手
    段の検出動作に拘らず前記送風機を運転して前記区画室
    内の温度を氷温貯蔵製置範囲で制御して成る冷蔵庫。
JP5051484A 1984-03-15 1984-03-15 冷蔵庫 Pending JPS60194268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051484A JPS60194268A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5051484A JPS60194268A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194268A true JPS60194268A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12861078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5051484A Pending JPS60194268A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194268A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200174A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01200174A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Sanyo Electric Co Ltd 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732009A (en) Refrigerator compartment and method for accurately controlled temperature
AU2016419455B2 (en) Refrigerator
JPH04369375A (ja) 冷蔵庫
JPS60194268A (ja) 冷蔵庫
JPS60205163A (ja) 冷蔵庫
JPS60194267A (ja) 冷蔵庫
JP2019219125A (ja) 冷蔵庫
JP2584342B2 (ja) 冷凍・冷蔵庫の冷却制御装置
JPH10332242A (ja) 冷蔵庫
JPH0610576B2 (ja) 冷蔵庫
JPS60216167A (ja) 冷蔵庫
JPH02130381A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPH0445013Y2 (ja)
JP2023003632A (ja) 解凍庫
JPS60233479A (ja) 冷蔵庫
JPS60216165A (ja) 冷蔵庫
JPS60216162A (ja) 冷蔵庫
JPS61282772A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPS615744A (ja) 食品の解凍装置
JPS60223978A (ja) 冷蔵庫
KR20060070253A (ko) 냉장고의 해동장치
JPS636374A (ja) 低温庫
JPS60216168A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS615745A (ja) 食品の解凍方法
JPH0593572A (ja) 冷蔵庫