JPS60204914A - 2サイクル内燃機関の排気管 - Google Patents
2サイクル内燃機関の排気管Info
- Publication number
- JPS60204914A JPS60204914A JP5818684A JP5818684A JPS60204914A JP S60204914 A JPS60204914 A JP S60204914A JP 5818684 A JP5818684 A JP 5818684A JP 5818684 A JP5818684 A JP 5818684A JP S60204914 A JPS60204914 A JP S60204914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust pipe
- pipe
- engine
- exhaust
- bypass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/08—Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2590/00—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
- F01N2590/04—Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は2サイクル内燃機関の排気管に関する。
自動二輪車などに使用されている2サイクル内燃機関は
、送行KKよる冷却を促すとともに排ガスを後方に向け
て排出するため、排気管を機関の前面から取り出しかつ
機関の下方を迂回させて後方に導び(構造が採用されて
いる。このため排気管は側面視ではぼU字状、つまり上
流側と下流側の途中がこれら上流側と下流側に比べて低
い形状となる。
、送行KKよる冷却を促すとともに排ガスを後方に向け
て排出するため、排気管を機関の前面から取り出しかつ
機関の下方を迂回させて後方に導び(構造が採用されて
いる。このため排気管は側面視ではぼU字状、つまり上
流側と下流側の途中がこれら上流側と下流側に比べて低
い形状となる。
また、U字形状でない排気管であっても、駐車場所の地
面が傾M している場合やメインスタンドを立てた場合
に、車体後部が曲部に比べて高い位置となること罠より
排気管の途中部分が上流側および下流側に比較して低レ
ベルの姿勢になることもある〇 ところで、2サイクル内燃機関は4サイクル内燃機関に
比べて排ガス温度が低く、排ガス中圧含まれている水分
が排気管や消音器の内壁面に付着し易く、特に周囲温度
が低いと壁面に付着する重が多い。このため機関を停止
するとこれら水分は上記排気管の低レベル箇所に溜る。
面が傾M している場合やメインスタンドを立てた場合
に、車体後部が曲部に比べて高い位置となること罠より
排気管の途中部分が上流側および下流側に比較して低レ
ベルの姿勢になることもある〇 ところで、2サイクル内燃機関は4サイクル内燃機関に
比べて排ガス温度が低く、排ガス中圧含まれている水分
が排気管や消音器の内壁面に付着し易く、特に周囲温度
が低いと壁面に付着する重が多い。このため機関を停止
するとこれら水分は上記排気管の低レベル箇所に溜る。
外気温が低い場合は、上記低レベル箇所に溜った水が凍
結し、排気管を塞いでしまい、始動が不可能になること
がある。
結し、排気管を塞いでしまい、始動が不可能になること
がある。
水分の凍結を防止するため、排気管の低レベル箇所に孔
を開けること罠より、この孔から水分を排除する手段が
採用されている。
を開けること罠より、この孔から水分を排除する手段が
採用されている。
しかしながら2サイクル内燃機関は、4サイクル機関よ
りも排ガス中に多量のオイル成分が残っているので、上
記排気管に孔を開けると、水分とともにオイル成分も滴
下し、駐車場所の地面を汚す不具合がある。
りも排ガス中に多量のオイル成分が残っているので、上
記排気管に孔を開けると、水分とともにオイル成分も滴
下し、駐車場所の地面を汚す不具合がある。
このため上記孔に1水分を透過するがオイル成分を通さ
ない石綿フィルタを設けることも考えられるが、フィル
タは目詰まりを生じ易く、よってフィルタの交換を頻繁
に行う必要、diあるので面倒である。
ない石綿フィルタを設けることも考えられるが、フィル
タは目詰まりを生じ易く、よってフィルタの交換を頻繁
に行う必要、diあるので面倒である。
本発明は上述の事情にもとづきなされたもので、水分の
凍結により排気管が閉塞されても始動が可能となり、オ
イル成分により地面を汚すことがなくフィルタの交換な
どの面倒な手間を必要としない2サイクル内燃機関の排
気管を提供することを目的とする。
凍結により排気管が閉塞されても始動が可能となり、オ
イル成分により地面を汚すことがなくフィルタの交換な
どの面倒な手間を必要としない2サイクル内燃機関の排
気管を提供することを目的とする。
〔発明の概蚤〕
上記目的を達成するため本発明は、水分の凍結により排
気管が閉塞される箇所を迂回するバイパス通路を形成し
たことを特徴とする。
気管が閉塞される箇所を迂回するバイパス通路を形成し
たことを特徴とする。
以下本発明の一実施例を第1図ないし第3図にもとづき
説明する。
説明する。
第1図)まスクータ形自動二輪車を示し、シートIの下
方に2サイクル内燃機関2を搭載しくいる。機関20曲
面には排気管3が接続されており、この排気管3は機関
2の前方を下向ぎに延び、かつ1!ll82の下′j5
に後方に伸び、さらに後方上向きに導ひかれて消音器4
に接続されている。したがって排気管3は、機関2の真
下に位置する箇所か機関2 #Jおよび消音器491Q
K比べて低い位置となったほぼU字形をなしている。
方に2サイクル内燃機関2を搭載しくいる。機関20曲
面には排気管3が接続されており、この排気管3は機関
2の前方を下向ぎに延び、かつ1!ll82の下′j5
に後方に伸び、さらに後方上向きに導ひかれて消音器4
に接続されている。したがって排気管3は、機関2の真
下に位置する箇所か機関2 #Jおよび消音器491Q
K比べて低い位置となったほぼU字形をなしている。
排気W3内には、第2図および第3図に示すようにバイ
パス管6が収容されている。このバイパス管5も上記排
気管3の形状KGってほぼU字状をなしており、上流側
の入口6および上流側の出ロアが、上記排気9sの最低
位箇所における上面壁8部分よりも高い位置で排気管3
内に開口されている。このバイパス管5はブラケット9
.9に支持されており、これらブラケット9.9は排気
管3に溶接されている。この場合、排気v3は上流@l
gと下流@3 bK分割されたものを相互に接合して
構成され、この接合位置10の近傍および下流端でそれ
ぞれ上記ブラケット9.9f下流側排気管3bK溶接す
ることKよりバイパスW5を排気管3に取り付けである
。
パス管6が収容されている。このバイパス管5も上記排
気管3の形状KGってほぼU字状をなしており、上流側
の入口6および上流側の出ロアが、上記排気9sの最低
位箇所における上面壁8部分よりも高い位置で排気管3
内に開口されている。このバイパス管5はブラケット9
.9に支持されており、これらブラケット9.9は排気
管3に溶接されている。この場合、排気v3は上流@l
gと下流@3 bK分割されたものを相互に接合して
構成され、この接合位置10の近傍および下流端でそれ
ぞれ上記ブラケット9.9f下流側排気管3bK溶接す
ることKよりバイパスW5を排気管3に取り付けである
。
なお、バイパス管50入口6は、排ガス中のカーボン成
分の付着によりこれが閉塞されるのを防止するため、下
流1IIIK向けて屈曲させである。
分の付着によりこれが閉塞されるのを防止するため、下
流1IIIK向けて屈曲させである。
このような構成による実施例においては、排ガス中に含
まれている水分が凍結することKより排気管3の最低位
箇所を閉塞しても、バイパス管5が機関211Ilと消
音器4側を連通させているので、機関2から放出された
排ガスはバイパス管5を通じて消音器4側罠通過する。
まれている水分が凍結することKより排気管3の最低位
箇所を閉塞しても、バイパス管5が機関211Ilと消
音器4側を連通させているので、機関2から放出された
排ガスはバイパス管5を通じて消音器4側罠通過する。
したがって機関2の始動が可能になる。
機関2が始動すれば、高温度のす[ガスで水分の凍結が
解かれてこの排ガスの圧力で排ガスの通路が確保され、
しかるのち排ガスの高温度で水分が気化されて排ガスと
ともに消音器4を通って排出口11より外部へ放出され
ろ。よって最低位箇PfrK溜った水分は除去され、通
常の運転が可能になる。
解かれてこの排ガスの圧力で排ガスの通路が確保され、
しかるのち排ガスの高温度で水分が気化されて排ガスと
ともに消音器4を通って排出口11より外部へ放出され
ろ。よって最低位箇PfrK溜った水分は除去され、通
常の運転が可能になる。
第4図に示す第2の実施例は、バイパス管5の上流11
11端部を支持する構造を変えたものである。このもの
は、バイパス管5の上k 4 kフランジ20で支持し
、このフシンジ20は、排気管3を機関2VC接続する
際に排気管3と機関2との間に挾まれて集綿めされてい
る。これによりバイパス管5の取付が簡単に行わ才1−
る。
11端部を支持する構造を変えたものである。このもの
は、バイパス管5の上k 4 kフランジ20で支持し
、このフシンジ20は、排気管3を機関2VC接続する
際に排気管3と機関2との間に挾まれて集綿めされてい
る。これによりバイパス管5の取付が簡単に行わ才1−
る。
第5図に示す第3の実施例は、バイパス管5を排気管3
の外部に配置してその人口6と出ロアを排気管3内に差
し込んで排気管s内に開放させたものである。
の外部に配置してその人口6と出ロアを排気管3内に差
し込んで排気管s内に開放させたものである。
また、第6図に示す第4の実施例は、バイパス管5の上
流91ヲ環体30に一体に接合してこのバイパス管5の
入口6t−環体3o内に開口し、かつバイパス管5の出
ロア側を消音器4または下流側排気管3bK形成した差
込口31rc挿入するよう圧したものである。上記環体
3oは排気管3の上流端と機関2との間に挾まれて共線
めされる。このような構成のものは、バイパス管5の脱
着が可能であり、夏季などのように凍結しない季節には
環体3oとともにバイパス管5を外しておくことが可能
である。なおバイパス管5を外したのちは差込口31′
fr栓体で閉止しておけばよい。
流91ヲ環体30に一体に接合してこのバイパス管5の
入口6t−環体3o内に開口し、かつバイパス管5の出
ロア側を消音器4または下流側排気管3bK形成した差
込口31rc挿入するよう圧したものである。上記環体
3oは排気管3の上流端と機関2との間に挾まれて共線
めされる。このような構成のものは、バイパス管5の脱
着が可能であり、夏季などのように凍結しない季節には
環体3oとともにバイパス管5を外しておくことが可能
である。なおバイパス管5を外したのちは差込口31′
fr栓体で閉止しておけばよい。
第7図および第8図に示す第5の実施例は、排気管3の
最低位部分の上面壁8の上方を覆って、たとえば断面逆
U字状のカバー4Of:気密に溶接したもので、このカ
バー40と上記上面壁80間にバイパス通路4Iを形成
しである。
最低位部分の上面壁8の上方を覆って、たとえば断面逆
U字状のカバー4Of:気密に溶接したもので、このカ
バー40と上記上面壁80間にバイパス通路4Iを形成
しである。
そしてこのバイパス通j1841は排気管3に開設した
入口42と出口43により排気管3と連通し、凍結によ
り閉塞される箇所を迂回する通路となっている。
入口42と出口43により排気管3と連通し、凍結によ
り閉塞される箇所を迂回する通路となっている。
さらに第9図に示す第6の実施例は、バイパス管50入
口6を上流側排気管3aVC開口するとともに出ロアを
排出口11VC開口させた場合を示す。
口6を上流側排気管3aVC開口するとともに出ロアを
排出口11VC開口させた場合を示す。
なお、上記各実施例においては、排気管3が側面視でU
字状をなしている場合について説明したが、本発明はこ
れに限らす、排気管3が後方に向かって水平に導びかれ
ている自動二輪車であってもその駐車場所の地面の傾斜
やメインスタンドを立てることKより排気管の途中箇所
が低レベルとなって凍結を生じることがあるので、この
ような場合忙も実施可能である。
字状をなしている場合について説明したが、本発明はこ
れに限らす、排気管3が後方に向かって水平に導びかれ
ている自動二輪車であってもその駐車場所の地面の傾斜
やメインスタンドを立てることKより排気管の途中箇所
が低レベルとなって凍結を生じることがあるので、この
ような場合忙も実施可能である。
以上述べた通り木兄8AKよると、溜った水分の凍結に
より閉塞される排気管を迂回して上流側と下流at−結
ぶバイパス通路を設けたので、始動時にはこのバイパス
通路全通ってυしカスが排出されるから始動が確実に行
える。しかもこのものはオイルの流下により駐車場所の
地面を汚すことはなく、かつフィルタの交換などの面倒
な手間を必要としないなどのオU点がある。
より閉塞される排気管を迂回して上流側と下流at−結
ぶバイパス通路を設けたので、始動時にはこのバイパス
通路全通ってυしカスが排出されるから始動が確実に行
える。しかもこのものはオイルの流下により駐車場所の
地面を汚すことはなく、かつフィルタの交換などの面倒
な手間を必要としないなどのオU点がある。
第1図ないし第3図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は自動二輪車の側面図、第2図は排気管の構成図、
第3図は第2図中用−m線KGう断面図である。第4図
ないし第6図はそれぞれ第2ないし第4実施例を示す排
気管の構成図、第7図および第8図は第5の実施例を示
し第7図は排気管の構成図、第8図は第7図中■−■線
に渋う断面図、第9図は第6の実施例を示す排気管の構
成図である。 2・・・2サイクル内燃機関、3・・・排気管、5・・
・バイパス管、6・・入口、7・・・出口、40・・・
カバー、41・・バイパス通路、42・・・入口、43
・・・出口O
1図は自動二輪車の側面図、第2図は排気管の構成図、
第3図は第2図中用−m線KGう断面図である。第4図
ないし第6図はそれぞれ第2ないし第4実施例を示す排
気管の構成図、第7図および第8図は第5の実施例を示
し第7図は排気管の構成図、第8図は第7図中■−■線
に渋う断面図、第9図は第6の実施例を示す排気管の構
成図である。 2・・・2サイクル内燃機関、3・・・排気管、5・・
・バイパス管、6・・入口、7・・・出口、40・・・
カバー、41・・バイパス通路、42・・・入口、43
・・・出口O
Claims (1)
- 2サイクル内燃機関と消音器を結ぶ排気管であって、駐
車している場合に上流側と下流側の途中がこれら上流側
および下流側よりも低い位置となる排気管において、入
口および出口が上記排気管の最低位箇所の土壁面より高
い位ItK接続されたバイパス通路を設けたことを特徴
とする2サイクル内燃機関の排気管。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5818684A JPS60204914A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | 2サイクル内燃機関の排気管 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5818684A JPS60204914A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | 2サイクル内燃機関の排気管 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60204914A true JPS60204914A (ja) | 1985-10-16 |
Family
ID=13076981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5818684A Pending JPS60204914A (ja) | 1984-03-28 | 1984-03-28 | 2サイクル内燃機関の排気管 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60204914A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437829U (ja) * | 1990-07-27 | 1992-03-31 | ||
JPH0730318U (ja) * | 1994-05-12 | 1995-06-06 | スズキ株式会社 | 車 両 |
JP2006169984A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Futaba Industrial Co Ltd | 排気装置 |
JP2018065408A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 排気管構造 |
-
1984
- 1984-03-28 JP JP5818684A patent/JPS60204914A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0437829U (ja) * | 1990-07-27 | 1992-03-31 | ||
JPH0730318U (ja) * | 1994-05-12 | 1995-06-06 | スズキ株式会社 | 車 両 |
JP2006169984A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Futaba Industrial Co Ltd | 排気装置 |
JP2018065408A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | 排気管構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5321215A (en) | Vertical exhaust system incorporating a water trap | |
US8584783B2 (en) | Motorcycle with supercharger | |
US4809800A (en) | Exhaust system for vehicle | |
EP1953379B1 (en) | Vehicle | |
JPS6145289Y2 (ja) | ||
FR2730011A1 (fr) | Moteur a combustion interne a plusieurs cylindres a turbocompresseur avec reinjection des gaz d'echappement et procede pour la mise en oeuvre d'un tel moteur a combustion interne | |
CA2176858C (en) | Outboard motor having catalytic converter | |
JPS60204914A (ja) | 2サイクル内燃機関の排気管 | |
US4469189A (en) | Motorcycle with turbo-charger | |
CN210122930U (zh) | 用于发动机的排气系统和车辆 | |
JP2000248924A (ja) | 自動二輪車用エンジンの二次空気供給装置 | |
JPS5833379B2 (ja) | ク−ボチヤ−ジヤ付き2輪車の排気装置 | |
US6418917B1 (en) | Closed crankcase breather system | |
JPS6036758Y2 (ja) | タ−ボ過給機の潤滑装置 | |
JP2577021B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
CN107725159A (zh) | 一种新型汽车用排气管 | |
US6773494B1 (en) | Fluid separator unit for use with diesel engines | |
JP2971170B2 (ja) | 2サイクルガソリン機関の排気装置 | |
JPH0454212A (ja) | 2サイクルエンジンの2次空気導入装置 | |
JPH09268910A (ja) | ディーゼル機関の排気浄化装置 | |
JP2990956B2 (ja) | 排気微粒子除去装置の車両搭載構造 | |
JP2008019794A (ja) | 内燃機関のブローバイガス回収構造及びそのブローバイガス回収構造に使用されるチェーンカバーユニット | |
JP2007231895A (ja) | ブローバイガス還元装置のオイル回収構造 | |
JPH0333555B2 (ja) | ||
JPS58185931A (ja) | ターボ過給機付き自動二輪車 |