JPS60203594A - 船体とバルジの接合構造及び接合方法 - Google Patents

船体とバルジの接合構造及び接合方法

Info

Publication number
JPS60203594A
JPS60203594A JP59060388A JP6038884A JPS60203594A JP S60203594 A JPS60203594 A JP S60203594A JP 59060388 A JP59060388 A JP 59060388A JP 6038884 A JP6038884 A JP 6038884A JP S60203594 A JPS60203594 A JP S60203594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulge
hull
arm
ship hull
buoyancy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59060388A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Komatsu
小松 康夫
Hajime Tsukamoto
塚本 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HINODE KISEN KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
HINODE KISEN KK
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HINODE KISEN KK, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical HINODE KISEN KK
Priority to JP59060388A priority Critical patent/JPS60203594A/ja
Publication of JPS60203594A publication Critical patent/JPS60203594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 面にバルジを接合する接合構造及び接合方法に関するも
のであシ、バルジの着脱を容易にすることによって搭載
しうる貨物の範囲を拡大するとともに船に機動性をもた
せることを目的としている。
近年、重量貨物の重量が単体として増加しているが、そ
の容積はそれをはるかに凌ぐ勢いで増加している。その
結果、搭載貨物の重心が高くなって船の復原力が不足す
るとか、貨物を搭載するデツキ面積が不足する等の問題
を生じてきた。その対策として船体の両側面に予備浮体
としてバルジを.取付けるなどの方法がとられてきた。
従来、とのバルジの取付けは溶接によって行なわれてい
たため、取付けた時間を要するばかシでなく、一旦取付
けるとバルジが邪魔になる場合に、バルジが溶接されて
いるためにこの取外しにも時間を要し、さらに一旦取外
したバルジは再利用できないばかシでなく、この着脱の
際の溶接熱が船体にダメージを与えるという問題もあっ
た。
一方、油井掘削装置などを輸送する船で船体を進行方向
に3分割した船が最近開発された。第1図はこの船の両
側部を分離した状態の斜視図であシ、第2図は結合した
状態の斜視図である。しかしながら、その接合構造は通
常のグリッパに加えて水力で作動し機械的にロックされ
る8つのグリラビングラムを備えたものであシ、構造が
複雑なばかりでなく結合操作も容易ではなかった。
本発明は、これらの問題点を解決し簡単に着脱できる船
体とバルジの接合構造及び接合方法を提供するものであ
シ、バルジの浮力を有効に利用したところに特徴がある
以下、本発明の内容を図面に表わした実施例に基いて説
明する。
第3図は本発明の一実施例を適用した船の側面図でアシ
、第4図は平面図そして第5図は重量貨物の一例として
構造物を搭載した状態を示す図である。
この例に使用されている船は第3図及び第4図に示す如
く上面に広い貨物搭載用板を有しておシ、船体1の両側
部には水密中空構造体であるバルジ2が各1基づつ取付
けられている。この例のバルジ2は3分割体になってお
シ、断面は第6図に示すように船体側が広い台形をして
いる。
第6図に示すように、船体外板3にはバルジ側浮力受ア
ーム5と係合する船体側浮力受アーム4が上下2個所に
突設されておシ、各船体側浮力受アーム4の下面はバル
ジ側浮力受アーム5と係合した際に該アーム5が離脱し
ないように先端に向って下降勾配面になっている。
一方、バルジ2の船体側の面の船体側浮力受アーム4に
対応する位置にはバルジ側浮力受アーム5が突設されて
いる。このアーム5の上面は先端に向って上昇勾配面に
なっておシ、船体側浮力受アーム4の下面と係合させた
際に互いに面で接するように角度が合わされている。
船には固定アーム6が備えられておシ、その一端をバル
ジ側にボルト止し、他端を甲板7にデルト止することに
よって、浮力受アーム4.5の保合で係止されているバ
ルジ2の離脱を防止することができる。
バルジの接合方法としては、まずバルジ2内に注水して
バルジ2をその浮力受アーム5が船体側浮力受アーム4
よシ下になるまで沈下させ、この状態で押船により船体
外板3に押し付ける。次に、この状態でバルジ2内の水
を排出してバルジ2を徐々に浮上させ、船体側浮力受ア
ーム4にバルジ側浮力受アーム5を係合させる。そこで
、固定アーム6を船体側及びバルジ側の両方にデルト止
することによシ、バルジの接合が終了する。
一方、バルジ2を船体1から分離する場合には上記の接
合方法の逆の手順で行なえばよい。
本発明の接合構造は、バルジ2の浮上力を利用してアー
ム4,5を係合させることにょシ、簡単な構造であるに
もかかわらず確実な接合が行なえるようにしたところに
特徴があるのであって、以上のような実施例に限定され
るものではなく、種種の態様を包含する。
例えば、バルジ2は1体形であってもよく、実施例のよ
うに適宜数に分割した形であってもよい。
また、その形状も船体抵抗上問題がない範囲で自由に定
めることができるが、例えば上面を平らにすればこれを
補助デツキとして利用することもできる。
船体側浮力受アーム4及びバルジ側浮力受アーム5の形
状は要はバルジ2の浮力にょシ両者が確実に保合できれ
ばよいのであるが、保合を容易かつ安定化させる点で両
者の係合面、すなわち船体側浮力受アーム4の下面及び
バルジ側浮力受アーム5の上面は実施例のように互いに
面接触しうるように角度を合わせるのがよい。取付個所
は最低1個所あればよいが、バルジ2を安定して係止す
るために少なくとも3個所とすることが望ましい。
各アーム4,5とも横方向の複数アーム4,4・・・、
又は5.5・・・を連結して長い板状体としてもよい。
船体側浮力受アーム4を不使用時には船体内に引 □込
めるよう可動タイプにすることもできる。
また、第6図に示すように両方の浮力受アーム4.5が
突設されている場合のほか、第7図に示すようにバルジ
2側が凹所8となっていてもよく、またその逆に船体側
に凹所を形、成してもよい。これらの場合、各凹所の下
顎部が浮力受アームになる。
固定アーム6は実施例のように船体側とパルプ側の両方
を?ルト止してもよく、あるいは予め船体側に固設して
おいてバルジ側のみをデルト止してもよい。また、固着
手段もデルト止に限定され □るものではなく、ピン、
フランジ等を利用した手段によってもよい。
また、接合方法についてもバルジ2を押船で押し付ける
方法のほか、船上のウィンチを利用してバルジ2を引き
寄せる方法によってもよい。
本発明によるバルジの接合は、構造が簡単であって着脱
を容易にかつ確実、VC行なうことができ、また、船を
ドックに入れることなく、水上のいかなる位置において
も船体に対しバルジの着脱を自在に行なうことができる
。本発明に利用されるバルジは何回でも繰返し使用する
ことができるという利点も有する。本発明は船に機動性
を付与するものであシ、搭載しうる貨物の種類を拡大す
るとともに、搭載貨物が軽量の場合にはバルジを取外す
ことによシ燃料を節減するという効果も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来例を示すものであシ、第1図は
両側部を分離した状態の斜視図、そして第2図は結合し
た状態の斜視図である。 第3図は本発明の一実施例を適用した船の側面図であり
、第4図は平面図、そして第5図は重量貨物の一例とし
て構造物を搭載した状態を示す図である。第6図はパル
プの接合構造を示す断面図であシ、第7図はバルジ側浮
力受アームの形状を変えた例を示すものである。 1・・・船体、2・・・バルジ、3・・・船体外板、4
・・・船体側浮力受アーム、5・・・バルジ側浮力受ア
ーム、6・・・固定アーム。 ゛特許出願人 日本鋼管株式会社 同 日之出汽船株式会社 代理人弁理士 1) 中 政 浩 第5図 第6図 第7rgI

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)船体側浮力骨アームと、バルジ側浮力受アームと
    、船体とバルジを固着する固定アームとからなる船体と
    バルジの接合構造
  2. (2)バルジに注水して曳航し、船体外板に接触した状
    態でバルジの排水を行ない、バルジを浮上させることに
    よシ船体に係合させることを特徴とする船体とバルジの
    接合方法
JP59060388A 1984-03-28 1984-03-28 船体とバルジの接合構造及び接合方法 Pending JPS60203594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060388A JPS60203594A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 船体とバルジの接合構造及び接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060388A JPS60203594A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 船体とバルジの接合構造及び接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203594A true JPS60203594A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13140708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060388A Pending JPS60203594A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 船体とバルジの接合構造及び接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203594A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196079A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Nkk Corp 半潜水式船型作業船
KR100450038B1 (ko) * 2001-12-28 2004-09-22 한국해양연구원 공기챔버를 이용한 탈착식 횡요감쇠장치
KR101322553B1 (ko) * 2010-04-13 2013-10-28 씨에스비씨 코포레이션, 타이완 캐리어 구조체를 갖는 컨테이너선
IT201900018998A1 (it) * 2019-10-16 2021-04-16 Innovo Engineering And Construction Ltd Apparato e procedimento per ridurre il pescaggio di un’unità galleggiante

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07196079A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Nkk Corp 半潜水式船型作業船
KR100450038B1 (ko) * 2001-12-28 2004-09-22 한국해양연구원 공기챔버를 이용한 탈착식 횡요감쇠장치
KR101322553B1 (ko) * 2010-04-13 2013-10-28 씨에스비씨 코포레이션, 타이완 캐리어 구조체를 갖는 컨테이너선
IT201900018998A1 (it) * 2019-10-16 2021-04-16 Innovo Engineering And Construction Ltd Apparato e procedimento per ridurre il pescaggio di un’unità galleggiante

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2407139C (en) Temporary floatation stabilization device and method
JPS60203594A (ja) 船体とバルジの接合構造及び接合方法
US4825791A (en) Ocean transport of pre-fabricated offshore structures
GB2315464A (en) Transporting offshore structures
US4380406A (en) Jackup platform trailer
EP0908382A2 (en) Methods of assembling floating offshore structures
JPS5959593A (ja) 船舶等の建造設備
GB2311042A (en) Transportation system used to install a deck or modular assembly for an offshore platform
EP0137625B1 (en) Transport of prefabricated offshore structures
EP0135393A2 (en) Sea-going self-propelled vessels for transport of prefabricated offshore structures
JPH10175591A (ja) ユニット浮体連結式大型浮体
US6210076B1 (en) Offshore deck installation
EP0249422A1 (en) Method and arrangement for raising rigs
CN220865629U (zh) 一种沉船打捞用浮箱辅助安装装置
JPH0514076B2 (ja)
JP2637753B2 (ja) 氷のなかを航行可能な船ユニット
JPS6018480A (ja) 2隻のタンカを連結型運搬船兼浮ドツクに改造する方法
GB2163393A (en) A semi-submersible vessel
JPS6018483A (ja) 2隻のタンカを浮ドツクに改造する方法
JPS5819517B2 (ja) プラント類輸送用双胴バ−ジ
JPH0692287A (ja) ポンツーン進水方法
JPS5839277Y2 (ja) 浮体構造物の連結係止装置
JPS62129410A (ja) 大型海洋構造物の進水方法
NO346872B1 (en) A floating fabrication arrangement and a method of building floating structures
JPS6095017A (ja) ジヤツキアツプ式作業船