JPS60202910A - チツプ形サ−ジ吸収器 - Google Patents

チツプ形サ−ジ吸収器

Info

Publication number
JPS60202910A
JPS60202910A JP6144184A JP6144184A JPS60202910A JP S60202910 A JPS60202910 A JP S60202910A JP 6144184 A JP6144184 A JP 6144184A JP 6144184 A JP6144184 A JP 6144184A JP S60202910 A JPS60202910 A JP S60202910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type surge
chip
surge absorber
face
chip type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6144184A
Other languages
English (en)
Inventor
海老根 一英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6144184A priority Critical patent/JPS60202910A/ja
Publication of JPS60202910A publication Critical patent/JPS60202910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子機器を誘導雷等の異常電圧から保護する
非直線抵抗器でプリント基板等に直接接続するリードレ
ス角板状のチップ形サージ吸収器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年電子機器の小形化が急速に進み、その構成要素であ
る電子部品の小形化、特にプリント基板に直接組み込み
可能なチップ化された電子部品が市場からめられている
。IC,)ランジスタなどの半導体を誘導雷等の異常電
圧から保護するために用いるサージ吸収器においても同
様に小形化ならびにチップ化が強く望まれている。
以下、図面を参照しながら上述したような従来のチップ
形サージ吸収器について説明を行う。
第1図は、従来のチップ形サージ吸収器で、1は、酸化
亜鉛よシなるバリスタ素体で、2及び3は、バリスタ素
体1に設けられた電極で、端面を含んで各々の面の一部
を連接して設けられている。
図示していないが通常、耐候性能を良くするため端面部
近辺を除いてエポキシ樹脂等の保護被覆が形成されてい
る。この端面部がプリント基板に直接ハンダ付けされる
。ところで、酸化亜鉛バリスタ等を使ったサージ吸収器
は、動作電圧を高くするには、通常厚みを厚くする必要
があり、高さ方向を制御されるチップ形サージ吸収器で
は、動作電圧を高くするために、数個のチップ形サージ
吸収器を直列接続して使用することがある。しかし従来
のチップ形サージ吸収器では、プリント基板上だけでの
接続になるため、個々の間の距離を離して個々の端面電
極をプリント基板にしつか9接続する必要があり、また
プリント基板自体を折り曲げるテスト等に弱い欠点があ
った。
発明の目的 本発明は、上記欠点に鑑みてなされたものであり、チッ
プ形ザージ吸収器の一方の端面部を凸状にし他方の端面
部を凹状にして、チップ形サージ吸収器を直列に接続す
る場合、この凹状にした端面部に凸状にした端面部をか
ん合することにより強固な直列接続を可能にするチップ
形ザージ吸収器を提供するものである。
発明の構成 この目的を達成するだめ本発明のチップ形ザージ吸収器
は、板状のバリスタ素体の一方の端面部を凸状にして、
他方の端面部を凹状にし、この端面部を各々含んでバリ
スタ素体の一方の面と連接する電極をバリスタ素体の表
裏に設ける構成とし、このtlす成とすることにより複
数個のチップ形サージ吸収器の直列接続が可能にするこ
とができる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第2図は本発明の一実施例におけるチップ形サー
ジ吸収器の斜視図である。4は、板状のバリスタ素体で
例えば酸化亜鉛を主成分とする焼結体である。5は、バ
リスタ素体4の端面に設けた凸状部を示し、6は、バリ
スタ素体4のもう一方の端面に設けた凹状部を示してい
る。7は、凸状部6の端面部を含んでバリスタ素体4に
設けられた端面電極で、バリスタ素体の他力の而に設け
られた電極8と連接している。9は、凹状部6の端面部
を含んでバリスタ素体4に設けられた端面電極で、バリ
スタ素体4の一方の面に設けられた電極1oと連接して
いる。
以上の様に構成されたチップ形ザージ吸収器について以
下その効果を説明する。
第3図は、本発明によるチップ形サージ吸収器を2個直
列接続した例を示す斜視図である。
11は、各々のチップ形サージ吸収器の凸状部及び凹状
部を持つ端面電極かかん合している所を示している。更
に各々のチップ形サージ吸収器の接合部12に・・ンダ
を施すことによって接続は、より強固になる。
発明の効果 このように本発明のチップ形サージ吸収器は接続可能に
構成することによって2個のチップ形サージ吸収器を間
隔をあけずにぴったりとくっつけて直列接続することが
できる。また、強固に接続されることにより、プリント
基板自体を折り曲げるテスト等によっても直列接続がは
ずれることはなくなるなどの利点をもち、実用的価値の
大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のチップ形サージ吸収器の斜視図、第2
図は、本発明によるチップ形サージ吸収器の一実施例の
斜視図、第3図は、本発明によるチップ形ザージ吸収器
を2個直列接続した状態を示す斜視図である。 4・−・バリスタ素体、5・・・凸状部、6・・・・−
凹状部、7,8,9.10・、 電極、11・・・・・
直列接続した場合のかん合部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板状のバリスタ素体の一方の端面部に凸状部を設け、他
    方の端面部に凹状部を設け、この両端面部を各々含んで
    凸状および凹状となった上記バリスタ素体の一方の面の
    一部と連接する電極をバリスタ素体の表裏に独立して設
    けたことを特徴とするチップ形サージ吸収器。
JP6144184A 1984-03-28 1984-03-28 チツプ形サ−ジ吸収器 Pending JPS60202910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144184A JPS60202910A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 チツプ形サ−ジ吸収器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144184A JPS60202910A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 チツプ形サ−ジ吸収器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202910A true JPS60202910A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13171156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6144184A Pending JPS60202910A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 チツプ形サ−ジ吸収器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497571U (ja) * 1991-08-09 1992-08-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0497571U (ja) * 1991-08-09 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445526A (en) Mutliple-pin terminal adaptor
US5865648A (en) Multifunction electronic connector
WO1993009656A1 (de) Elektrisches gerät, insbesondere schalt- und steuergerät für kraftfahrzeuge
US5130881A (en) IC socket having overvoltage protection
JPS60202910A (ja) チツプ形サ−ジ吸収器
JPS60202911A (ja) チツプ形サ−ジ吸収器
JPS60202906A (ja) チツプ形非直線抵抗器
DE19708802C2 (de) Elektrische Schaltungsanordnung mit spannungs- und strombegrenzenden Bauelementen
JPS61189601A (ja) サ−ジ・ノイズ吸収器
JPH0229785Y2 (ja)
JPS6116501A (ja) チツプバリスタ
JPS5838614Y2 (ja) 集積回路用基板
JPH0414914Y2 (ja)
JPS60202908A (ja) チツプ形サ−ジ吸収器
JPS5818887A (ja) 抵抗素子付ソケツト
JPS61110999A (ja) 静電気吸収器
JPH082977Y2 (ja) 複合部品
JPH0138884Y2 (ja)
JPS58225607A (ja) 3極形電圧非直線抵抗器
JPS6041691Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS61234005A (ja) バリスタ
JPS6130308Y2 (ja)
JPS63142891A (ja) チツプ部品実装構造
JPS61111501A (ja) 電圧非直線抵抗器
JPS6123391A (ja) チツプ状回路部品の取付装置