JPS58225607A - 3極形電圧非直線抵抗器 - Google Patents

3極形電圧非直線抵抗器

Info

Publication number
JPS58225607A
JPS58225607A JP10907582A JP10907582A JPS58225607A JP S58225607 A JPS58225607 A JP S58225607A JP 10907582 A JP10907582 A JP 10907582A JP 10907582 A JP10907582 A JP 10907582A JP S58225607 A JPS58225607 A JP S58225607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
voltage
voltage nonlinear
electrodes
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10907582A
Other languages
English (en)
Inventor
「あ」室 久
黒沢 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10907582A priority Critical patent/JPS58225607A/ja
Publication of JPS58225607A publication Critical patent/JPS58225607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2個分の電圧非直線抵抗器が内蔵されるよう
にした3極形電圧非直線抵抗器に関する。
従来の電圧非直線抵抗器1は、第1図に示すように、円
板状の電圧非直線抵抗素子1aの両面に各々電極1b、
lcを付着し、リード線1d、leを接続した後、適当
な防湿被膜処理を施したものである。
一方、第2図は通信用機器2の通信用保安回路を示すも
のであり、3は3極避雷管、4へ・(jは電圧非直線抵
抗器、7〜10は抵抗である。抵抗7〜10はコイルに
置き換えられることもある。
そして、電圧非直線抵抗器4,5の部分には、第3図に
示すように、上記した構造の電圧非直線抵抗器1を2個
使用して、一方のリード線1dを通信用保安回路を構成
する印刷配線板のグランド・ラインGに共通接続し、他
方のリード線1eを各々信号ラインL+ 、L2に接続
している。
しかし、この従来の方法は、電圧非直線抵抗器1が2個
必要になるので、その部分の寸法・形状が大きくなって
通信用保安器全体の形状が大きくなり、また4本のリー
ド線を半田接続する必要があるので工数が多くなり、さ
らに電圧非直線抵抗器の特性を揃えるようその選別を行
う必要がある等の問題があった。
本発明は斯かる点に鑑みて成されたもので、その目的は
、1枚の電圧非直線抵抗体の片面に21固の電極を、他
面に1個の電極を各々形成し、2四分の電圧非直線抵抗
器が内蔵されるようにして、上記した問題点を解消した
3極形電圧非直線抵抗器を提供することである。
以]ミ、本発明の実施例について説明する。第4図乃至
〜第6図はその3極形電圧非直線抵抗器の一実施例を示
すものであり、11は均一な厚さの平板状の電圧非直線
抵抗体を示し、その相対向する而の片面11aには同一
面積の電極12.13が所定の間隔を保って公知の方法
により形成されており、またその電圧非直線抵抗体11
の相対向する面の他面11bには電極12.13の投影
部分を包含する部分より大きな面積部分に電極14が公
知の方法により形成されている。
以」二のように構成される3極形電圧非直線抵抗器は、
電極12と14に挾まれた部分カ月個の電圧非直線抵抗
部分11Gとして、また電極13と14とに挾まれた部
分が別の電圧非直線抵抗部分lidとして各々作用する
。そして、電極12と14の間、電極12と14の間の
電圧非直線特性および静電容量は、各々電極面積によっ
て決るので、それら電極を精度良く合せることにより、
それらの特性・容量を揃えることができる。
この3極形電圧非直線抵抗器は、第2図に才昌ノる電圧
非直線抵抗器4,5の部分に使用する場合、電圧非直線
抵抗部分11c、lidが各々それらに対応し、この使
用により、サージが侵入する隊に、信号ラインL1とグ
ランド・5926間、信号ラインL2とグランド・59
26間の電圧が等しくなり、よって線間電圧を零にする
ことが出来る。
以上のように本発明に係る3棒形電圧非直線紙抗器は、
均一な厚さの板状の電圧非直線抵抗体と、該抵抗体の相
対向する面の片面に形成された面積の等しい2個の電極
と、上記抵抗体の相対向する面の他面に上記2個の電極
の投影部分を包含する部分より広い面積部分に亘って形
成された1個の電極とで成り、上記2個の電極と上記1
111i1の電極とで挾まれた2箇所の部分が各々電圧
非直線抵抗部分として作用するるようにしたものである
。         l従って、3極電圧非直線抵抗器
の形状・寸法を小さくすることができて実装体積を縮小
することができ、また接続作業も簡単となり、さらに個
別部品の選別を行わなくても特性を揃えることができる
という特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電圧非直線抵抗器の斜視図、第2図は通
信用保安回路の回路図、第3図は従来の電圧非直線抵抗
器の接続状態の斜視図、第4図は本発明の一実施例の3
極形電圧非直線抵抗器の平面図、第5図は同抵抗器の裏
面図、第6図は第4図のVl−Vl線に沿った断面図で
ある。 11・・・電圧非直線抵抗体、12〜14電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、均一な厚さの板状の電圧非直線抵抗体と、該抵
    抗体の相対向する面の片面に形成された面積の等しい2
    個の電極と、上記抵抗体の相対向する面の他面に上記2
    個の電極の投影部分を包含する部分より広い面積部分に
    亘って形成された1個の電極とで成り、上記2個の電極
    と上記111iilの電極とで挾まれた2箇所の部分が
    各々電圧非直線抵抗部分として作用することを特徴とす
    る3極形電圧非直線抵抗器。
JP10907582A 1982-06-24 1982-06-24 3極形電圧非直線抵抗器 Pending JPS58225607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10907582A JPS58225607A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 3極形電圧非直線抵抗器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10907582A JPS58225607A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 3極形電圧非直線抵抗器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58225607A true JPS58225607A (ja) 1983-12-27

Family

ID=14500966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10907582A Pending JPS58225607A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 3極形電圧非直線抵抗器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58225607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595602A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 日本電信電話株式会社 モノリシツク電圧非直線抵抗回路
JPS61202401A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 松下電器産業株式会社 静電気吸収器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595602A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 日本電信電話株式会社 モノリシツク電圧非直線抵抗回路
JPH0214764B2 (ja) * 1982-07-01 1990-04-10 Nippon Telegraph & Telephone
JPS61202401A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 松下電器産業株式会社 静電気吸収器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58225607A (ja) 3極形電圧非直線抵抗器
JPH0134321Y2 (ja)
JPH0138884Y2 (ja)
JPH0138883Y2 (ja)
JPH0578923B2 (ja)
JPS5838614Y2 (ja) 集積回路用基板
JPS61189601A (ja) サ−ジ・ノイズ吸収器
JPS60208801A (ja) チツプ抵抗器
JPH0446501U (ja)
JPH0547598A (ja) Crアレイ
JPH07120915B2 (ja) チップ型ノイズフィルタの取付け構造
JPS6210985Y2 (ja)
JPS6041691Y2 (ja) サ−ジ吸収器
JPS6390113A (ja) 抵抗−コンデンサ複合部品
JPS5933686U (ja) 抵抗付コネクタ
JPH0218588Y2 (ja)
JPS59175704A (ja) 電圧非直線抵抗磁器
JPH0529109A (ja) バリスタ部品
JPS58100434U (ja) 吸収器
JPS60202911A (ja) チツプ形サ−ジ吸収器
JPS59115304U (ja) ポテンシオメ−タ
JPS60202907A (ja) チツプバリスタ
JPS60202908A (ja) チツプ形サ−ジ吸収器
JPS6071107U (ja) 電圧非直線抵抗器
JPS61168902A (ja) チツプ型電圧非直線抵抗磁器