JPS60202658A - リチウム−オキシハライド電池の端子の封口方法 - Google Patents

リチウム−オキシハライド電池の端子の封口方法

Info

Publication number
JPS60202658A
JPS60202658A JP59059232A JP5923284A JPS60202658A JP S60202658 A JPS60202658 A JP S60202658A JP 59059232 A JP59059232 A JP 59059232A JP 5923284 A JP5923284 A JP 5923284A JP S60202658 A JPS60202658 A JP S60202658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
pipe
sealing
battery
liquid supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59059232A
Other languages
English (en)
Inventor
Imakichi Hirasawa
今吉 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP59059232A priority Critical patent/JPS60202658A/ja
Publication of JPS60202658A publication Critical patent/JPS60202658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は負極活物質としてリチウム、正極活物質として
オキシハライドを使ったリチウム−オキシハライド電池
の端子の封目方法に関するものである。
リチウム−オキシハライド電池に使用さnてにおいて正
極活物質および電解液の溶媒となる液体である。これら
オキシハライドの蒸気は人体に有毒であるばかシでなく
、突気中の水分によっても加水分解を起こし金属に対し
て強い腐食性を示す。したがって、オキシハライドを溶
媒としている電解液の電池内への注入は、一般に水分の
ほとんどない雰囲気で行なわ扛、注液口として設けられ
てあった孔は、電池缶内への水分の侵入を防ぐためすみ
やかに完全に封目されねばならない。従来、Dvイズ、
Cサイズ、AAサイズなど円筒形の電池においては、両
端を開放にしたパイプ状の端子にこの注液口の機能を持
たせているケースが多い。
このパイプ状端子の封口はパイプ状端子の開口をつぶす
ことによって行なわれ、さらに、つぶしたパイプの先端
は、通常溶接によってめくらにさnている。しかし、パ
イプ状端子の開口をつぶすときのひずみが正、負極間を
絶縁するガラスあるいはセラミックハーメチックシール
の部分に影響を及はさないようにし、かつ、溶接の際の
熱が電解液の入った電池内部にあま9伝わらないように
するKIri、パイプ状端子の長さをある程度保つ必要
がある。このため電池の厚さ方向にパイプ状端子の長さ
を上載せしにくい偏平形電池においてはあまりこのパイ
プ状端子は採用さ九ておらず、端子と注液口の機能はそ
庇ぞ牡丹離さ扛ている。
不発明は上記欠点を除去するもので、円筒形だけでなく
偏平形に対しても注液口としての機能を併せ持つパイプ
状端子が適用できるようにすることを目的としたもので
ある。
上記目的達成のために、本発明はパイプ状端子の栓とな
るビスの先端とパイプ状端子内壁との接触部分をビスの
締付はトルクによって気密にするものである。
本発明の実施例を図面について説明する。
気密を保持するビス1の先端はニードル状になっており
、ビスが入る部分のパイプ状端子2の内径はビス1の先
端が接触する内壁の径よりも少し大きめに加工さ扛てお
り、シかも、ビス1およびパイプ状端子2の内側にはそ
れぞ扛ネジ加工が施さ九ている。ビス1を締め終わった
後、ビス1の頭の囲シにあるスペースはエポキシ系など
の樹脂3によって埋込ま牡る。
4Fi正極端子であるパイプ状端子2と負極端子である
電池缶5を絶縁するためのセラミックハーメチックシー
ルである。
本発明によるパイプ状端子は偏平形の電池に対して適用
することができ、この形の電池の端子と注液口を一体化
すると同時に封口部分の気密に対する信頼性を従来よシ
も高めることができ、また、従来のパイプ状端子と異な
シ、ビスの頭の部分については形状の自由度が大きいか
ら、マンガン乾電池のような正、負極端子の接触による
簡単な直列接続が可能となる等工業的価値大である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すリチウム−オキ。 シバライド電池端子の封口状態図である。 lはビス、2Fiパイプ状端子、5は電池缶特許出願人 新神戸電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビスの先端を電池の注液口としての機能を持たせたパイ
    プ状の端子の開口にネジ止めして封口を行なうことを特
    徴とするりチウム−オキシハライド電池の端子の封目方
    法。
JP59059232A 1984-03-26 1984-03-26 リチウム−オキシハライド電池の端子の封口方法 Pending JPS60202658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059232A JPS60202658A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 リチウム−オキシハライド電池の端子の封口方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059232A JPS60202658A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 リチウム−オキシハライド電池の端子の封口方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202658A true JPS60202658A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13107427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059232A Pending JPS60202658A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 リチウム−オキシハライド電池の端子の封口方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947234A (en) * 1986-09-23 1990-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor component with power MOSFET and control circuit
KR100670515B1 (ko) 2005-07-06 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체와 이를 구비하는 리튬이온 이차전지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4947234A (en) * 1986-09-23 1990-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor component with power MOSFET and control circuit
KR100670515B1 (ko) 2005-07-06 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 캡 조립체와 이를 구비하는 리튬이온 이차전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60202658A (ja) リチウム−オキシハライド電池の端子の封口方法
US4370213A (en) Oxygen sensor
US5272018A (en) Electrochemical storage device
US3427202A (en) Magnesium batteries with improved cell seals and intercell connections and method of making the same
JPS60202657A (ja) リチウム−オキシハライド電池の注液口の封口方法
JPH057733Y2 (ja)
KR0131578B1 (ko) 리튬/이산화바나듐(Li/V₂O_5)전극을 이용한 액보존 리튬(Li)전지
JPH059814Y2 (ja)
JPH0525175Y2 (ja)
JPS6242066U (ja)
JP2000090914A (ja) 電 池
KR800000984Y1 (ko) 원주형 건전지의 봉인마개
JPH0524050Y2 (ja)
JPH0212159U (ja)
JPH065307A (ja) 密閉形鉛蓄電池及びその製造方法
JPS55154063A (en) Sealed type alkaline cell
JPH0382560U (ja)
JPS6252853A (ja) 密閉型電池
JPH0265048A (ja) 扁平形密閉電池
JPH01140759U (ja)
JPS6225469U (ja)
JPS622457A (ja) 非水系電池
JPH0265049A (ja) 扁平形密閉電池
JPH04341755A (ja) 密閉形電池
JPH0265066A (ja) 扁平形非水液体活物質電池