JPS6020237Y2 - 磁気バブルドメイン転送装置 - Google Patents

磁気バブルドメイン転送装置

Info

Publication number
JPS6020237Y2
JPS6020237Y2 JP16049679U JP16049679U JPS6020237Y2 JP S6020237 Y2 JPS6020237 Y2 JP S6020237Y2 JP 16049679 U JP16049679 U JP 16049679U JP 16049679 U JP16049679 U JP 16049679U JP S6020237 Y2 JPS6020237 Y2 JP S6020237Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
bubble domain
magnetic bubble
domain transfer
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16049679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5567592U (ja
Inventor
哲哉 安藤
進 日比
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP16049679U priority Critical patent/JPS6020237Y2/ja
Publication of JPS5567592U publication Critical patent/JPS5567592U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020237Y2 publication Critical patent/JPS6020237Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、磁気バブルドメインを転送する装置に関し、
特に、磁気バブルドメイン転送用回転磁界を発生せしめ
るソレノイドコイルの構成に関するものである。
磁気バブルドメインとは希土類のオルソフェライトや鉄
ガーネットなどの均質薄膜に形成される円形単一磁区で
ある。
この薄膜は平面に垂直な方向に磁化容易軸をもつ1軸異
方性であり、平面垂直方向のバイアス磁界を制御するこ
とにより、バイアス磁界方向に磁化した薄膜の中にバイ
アス磁界と逆方向に磁化した円形単一磁区すなわち磁気
バブルドメインを形成させることが可能である。
この円形単一磁区の半径は、この薄膜の磁気的な特性、
膜の厚さ、バイアス磁界の強さなどによって規定される
この磁気バブルドメインは平面方向の磁界強度傾斜によ
り平面内を移動させることが可能である。
たとえば、第1図に示すように膜面1にT形パターン2
、■形パターンの強磁性薄膜(たとえばパーマロイ薄膜
)を近接させ、膜面内で回転する磁界5,6,7.8を
与えると、強磁性のT、 I形パターン2,3は第1
図〜第4図に示すように磁極を形成し、この磁極に吸引
されて磁気バブルドメイン4は第1図〜第4図に示すよ
うに移動する。
一般にバイアス磁界は永久磁石により供給され、平面内
の回転磁界は直交する2組のソレノイドコイルに90°
位相を違えた一定周波数の交番電流を供給することによ
り生じさせることが知られている。
このように、磁気バブルドメインを転送することにより
このディバイスは記憶素子をはじめ種々の情報処理機能
素子として使用し得ることは衆知のことである。
バブルドメインを駆動する平面内回転磁界を付与するソ
レノイドコイルとしては、第5図に示す構成が一般に知
られている。
第6図は、その上面図である。
バブルドメイン素子を搭載した基板9にコイル10.1
1が直交して巻かれており、このコイル10.11に位
相差90°の一定周波数の交番電流を流すことにより、
基板9の面内に回転磁界が発生する。
基板9の4隅にはバブルドメイン素子と外部回路を接続
するための接続端子12が設けられており、この部分に
はコイル10.11は巻線されていないので、そこより
外部回路への引出線の接続が可能である。
ソレノイドコイルを駆動する駆動回路の設計においてコ
イルのインダクタンスは重要な要因であり、当然そのイ
ンダクタンスは小さい方が望ましい。
第6図に示す従来のコイル構成において、コイル11の
インダクタンスはコイル10のインダクタンスに比べ大
きく、このため、駆動回路の設計を2通り行なう必要が
あり、複雑、高価の傾向を引きおこし、さらに接続端子
12の配列により、特にコイル11のインダクタンスが
大きくなる傾向にあった。
本考案は、構成する2つのコイルのインダクタンスを等
しくするコイル形状の採用と、接続端子配列の工夫によ
り、バランスの取れた、よりインダクタンスを小さくで
きるコイル構成を提供し、従来構成の欠点を改良するも
のである。
以下本考案を第8図に示す実施例に従って具体的に説明
する。
単層短形コイルのインダクタンスLは、第7図に示す各
部位の寸法を与えると、次式で与えれる。
L =42・F ・・・・・・(1)ここ
でμは、透磁率、Nはコイル全巻数、Fはa、b、lの
値によって決まる形状係数である。
ここで、μ、l、N、Fを二定と仮定すれば、コイルイ
ンダクタンスはコイル厚さaとコイル巾すの積に比例す
る。
言いかえればaとbの積が一定であればインダクタンス
も一定となる。
第8図は本考案に係る磁気バブルドメイン転送装置の一
実施例で、そのコイル構成は、コイル13とコイル14
は、インダクタンスを等しくするため、直交する2つの
コイルの内厚さの薄い内側に巻かれるコイル14のコイ
ル巾へ、を外側に巻かれる、コイル13のコイル巾b□
8より大きくしたものである。
その結果基板15の露出部は長方形となり、接続端子1
6の配列とすることができる。
このためコイル13のコイル巾b□8は、第6図におけ
るコイル11のコイル巾へ、に比へ小さくすることが可
能となり、(1)式より、当然インダクタンスを小さく
することが可能である。
以上述べたように本考案は、内側側に巻かれるコイルの
コイル巻出を外側に巻かれるコイルのコイル巻出より大
きくすることにより、両コイルのインダクタンスを等し
くし、さらに基板から外部回路への引出線接続用端子配
列を1列とすることにより、そのインダクタンスをより
小さくすることができるバランスの取れた駆動効率の高
いバブルドメイン転送用のソレノイドコイル構成を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は磁気バブルドメインを転送する方
法の説明図、第5図および第6図は従来の磁気バブルド
メイン転送装置の斜視図および平面図、第7図はソレノ
イドコイルの斜視図、第8図は本考案に係る磁気バブル
ドメイン転送装置に用いられるソレノイドコイルの平面
図を示す。 1・・・・・・一軸異方性を持った磁気バブルドメイン
を発生しうる磁性薄膜、2・・・・・・T形強磁性薄膜
、3・・・・・・I形強磁性薄膜、4・・・・・・磁気
バブルドメイン、5〜8・・・・・・駆動磁界方向、9
,15・・・・・・基板、10,11,13,14・・
・・・・コイル、12゜16・・・・・・外部引出用端
子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気バブルドメインデバイスを実装した基板に直交する
    2つの磁気バブルドメイン転送用ソレノイドコイルを巻
    いて構成した磁気バブルドメイン転送装置において、内
    側に巻かれる第1のコイルのコイル巻出を外側に巻かれ
    る第2のコイルのコイル巻出に比べ大きくすることによ
    り両コイルのインダクタンスを等しくし、かつ基板の形
    状を第1のコイルの巻出に合せて巾広の長方形となし、
    第1のコイルの巻出を大きくした部分より露出した基板
    部分に外部回路への引出線接続用端子を一方向、一列に
    設けたことを特徴とする磁気バブルドメイン転送装置。
JP16049679U 1979-11-21 1979-11-21 磁気バブルドメイン転送装置 Expired JPS6020237Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16049679U JPS6020237Y2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 磁気バブルドメイン転送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16049679U JPS6020237Y2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 磁気バブルドメイン転送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5567592U JPS5567592U (ja) 1980-05-09
JPS6020237Y2 true JPS6020237Y2 (ja) 1985-06-17

Family

ID=29154323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16049679U Expired JPS6020237Y2 (ja) 1979-11-21 1979-11-21 磁気バブルドメイン転送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020237Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5567592U (ja) 1980-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910020756A (ko) 평면형 자기 소자
JP2004163419A (ja) 磁気センサ、同磁気センサの製造方法及び同製造方法に適したマグネットアレイ
US4422118A (en) Integrated magnetic transducer
TW543265B (en) Polarizing device for a permanent magnet rotor
JPS6020237Y2 (ja) 磁気バブルドメイン転送装置
JPS62192017A (ja) 磁気ヘツド
JPS6020234Y2 (ja) 磁気バブルメモリパツケ−ジ
US4884235A (en) Micromagnetic memory package
JP3676579B2 (ja) 磁気インピーダンス素子
JP2649437B2 (ja) Mri用磁界発生装置
JP2001067862A (ja) 磁気メモリ素子
JP2002083724A (ja) 磁芯及び磁気素子
JP2003197436A (ja) 磁気素子用コア、これを用いた磁気素子、その磁気素子の製造方法およびその磁気素子を用いたスイッチング電源
JP4291455B2 (ja) 磁界センサ
US3470550A (en) Synthetic bulk element having thin ferromagnetic film switching characteristics
JP3127239B2 (ja) 金属磁石の着磁方法並びに装置
JP2878738B2 (ja) 記録再生兼用薄膜磁気ヘッド
KR930016787A (ko) 자기저항 효과센서
JPS6029115Y2 (ja) 磁気バブルメモリパッケ−ジ
JP3032468B2 (ja) 温度補償構造を有する磁気回路及び非可逆回路素子
JPH01279407A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS5816270B2 (ja) ジキバブルクドウソウチ
JPS5853696Y2 (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6125116Y2 (ja)
JPH0419809A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド