JPS60202184A - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60202184A
JPS60202184A JP5624084A JP5624084A JPS60202184A JP S60202184 A JPS60202184 A JP S60202184A JP 5624084 A JP5624084 A JP 5624084A JP 5624084 A JP5624084 A JP 5624084A JP S60202184 A JPS60202184 A JP S60202184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azide
display device
phosphor layer
sulfide
sulfide phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5624084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Morimoto
清 森本
Shigeo Ito
茂生 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP5624084A priority Critical patent/JPS60202184A/ja
Publication of JPS60202184A publication Critical patent/JPS60202184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、たとえば蛍光表示管やCRT々どの硫化物
蛍光体を用いた表示装置及びその製造方法に関する。
従来、たとえば、表示装置として蛍光表示管を例に説明
すると、陰極から放出された電子を、制御%、極により
加速制御して陽極部の蛍光体層に射突させて発光表示を
行なう蛍光表示管は、2色以上の表示機能をコン・ぐク
トにまとめた多色表示用やマルチあるいはフルカラーグ
ラフィック用などに採用されはじめている。
ところで、このような種類の蛍光表示管は、蛍光体とし
て従来硫化物蛍光体、たとえば(ZnCd )S :A
yc赤、橙、黄緑 )、ZnS : Au、AA(黄緑
)、ZnS:Cu、AA (緑)、ZnS : CZn
〕(青)、ZnS : Alt’ (青)、(ZnCd
) S :Au 、 At(黄、橙)、などのS元素を
含んでいる蛍光体を用いている。このような硫化物蛍光
体を用いた蛍光表示管の陽極に陰極からの電子を射突さ
せて陽極電流を流すと、硫化物蛍光体からH2O,02
およびS 、 SO2、So 、 H2Sなどの硫化物
系のガス等が放出され、これによって酸化物陰極が毒化
されて、陰極の電子放出特性、いわゆるエミッション特
性が著しく劣化してし捷い、エミッション特性が初期の
粉あるいはそれ以下におちて蛍光体の輝度を急激に低下
させるいわゆる寿命が短く々るという問題点を有してい
た。
そこで、従来では第1図に示すように、蛍光表示管の外
囲器内にたとえば金属Ba のゲッター材料CBを配設
して、外囲器を真空排気したのちケ゛ツター材料を加熱
してケ°ツター膜GEを外囲器内面に蒸着し、外囲器内
の残留ガスを吸着させ真空度を上げると共に、その後蛍
光表示管を発光表示する際に硫化物蛍光体層■から発生
するH2O,02および硫化物系ガスをケ゛ツター膜G
Eで吸着させるようにしていた。ところが、H2O,,
0,および硫化物系ガスは、@1図の矢印で示すように
構造上、ケ゛ツター膜G Eと制御電極Gからの間の空
間に陰極Cが存在するため前述と同様に陰極Cが毒化さ
れてエミッション特性が著しく劣化してしまう問題があ
る。
また、CRTなど高速の電子を硫化物蛍光体に射突させ
る場合においても上述したのと同様な問題が生じる。
そこで、この発明は上述した問題を解消するためになさ
れたものであり、硫化物蛍光体を用いても陰極がH2O
,02および硫化物系ガスによって毒化されるおそれが
カく、陰極の長寿命化を図ってエミツンヨン特性を初期
状態に保ち、長時間安定した所定の輝度で発光表示でき
る長寿命の表示装置及びその製造方法を提供することを
目的とする。
したがってこの目的を達成するために、この発明の表示
装置は、フィラメント状陰極から放出された電子を、硫
化物蛍光体層の被着された陽極部に射突させて発光表示
させる表示装置において、前記硫化物蛍光体層の表面ま
たは硫化物蛍光体層中に、アジ化物を分解させて形成さ
せたケ゛ツター物質を付着配設させたことを特徴とする
。また、この発明の表示装置の製造方法は、配線導体及
び陽極導体を配設した。゛陽極基板に硫化物蛍光体層を
被着させる工程と、前記硫化物蛍光体層にアジ化物を付
着させる工猫と、アジ化物が付着された硫化物蛍光体層
を有する陽極基板と他の電極と外囲器とにより表示装置
組立体を組立て、この表示装置組立体を不活性ガスまた
は真空中で封着させ、真空中で排気させながらアジ化物
を加熱分解させてケ゛ツター物質を形成させるとともに
封止させる工程とからなることを特徴とする。
以下、図示の実施列によりこの発明を説明する。
詔2図は、この発明の蛍光表示管の一実施例を示してお
シ、第3図は、第2図1−1線における断面図である。
図中1は、蛍光表示管の外囲器であり、内部が高真空状
態に保たれた外囲器1は、絶縁性材料たとえばガラスか
らなる陽極基板2と、側面板3,3,4.4の枠体を介
して陽極基板2に対向された絶、禄性の透光材料たとえ
ばガラスよυカる前面板5が、封着材6a 、6bによ
り密封封着された構成である。陽極基板2を通して陽極
部7の発光表示を観察する場合は、陽極基板2も透光性
材料が必要である。
前記陽極基板2の内面上には、所望の表示7Noターン
に陽極部7が分割配設されており、各陽極部7は、図示
しない配線導体を介して外部リード8aに接続された陽
極導体8と、この陽極導体8上に被着形成された硫化物
蛍光体層9より々る。この硫化物蛍光体層9は、たとえ
ばZnS:AP(青)、ZnS : Cu、At(緑)
、(ZnCd)S : AP、Ct(緑〜赤)、ZnS
 : CZn) (青)、(ZnCd)S:Au、At
(黄緑〜赤)、ZnS :Au、At(黄緑) 1.Z
nS :IVIn (黄橙)、Y2O2S :Eu(赤
)、(ZnCd ) S : Cu 、A7 (緑)、
(YLa )202 S : Tb (緑)、(Ca、
5r)S :Eu 、 (Sm) (赤)などの硫化物
および酸硫化物母体よりなる硫化物蛍光体の中から適宜
選択して形成されている。
上記硫化物蛍光体層9の表面には、第3図とに示すよう
にアジ化物分解させて形成させたケ゛ツター物質10が
付着配設されている。前記ゲッター物質10は、たとえ
ば、アジ化バリウム(B a (N3)2 )を熱分解
してBa ゲッターを硫化物蛍光体層に付着させる。こ
のアジ化バリウムは、硫化物蛍光体層9の蛍光体量に対
して重量比で0.01%〜50チ混合付着されていて、
この混合付着量の下限は、硫化物蛍光体層9から点灯時
に発生する硫化物系ガスを吸着することができる限界量
であり、また上限は硫化物蛍光体層9の輝度低下の影響
を許容することができる限界量になる。
上記アジ化物10の付着は、第4図に示すように、アジ
化バリウムを硫化物蛍光体の粒子9aに重量比で0.0
1〜50%混合し、219°C以下で分解するビークル
でイースト化して印刷法などによって陽極基板2の陽極
導体8上に付着させてアジ化物10は硫化物蛍光体層9
中にまで均等に混ぜ、219℃以下で焼成結合されてい
る。
前記陽極部7の上方には、たとえばメツシュ状あるい1
は細線状の(実施例ではメツシュ状)制御電極11が対
面して配設されている。この制御電極11上には、陰極
支持体12.12を介してフィラメント状の酸化物陰極
13が張架配設されている。そして、外囲器1の隅部に
は、前記前面板5に対向してケ゛ツター材料14が設け
られておシ、このケ゛ツター材料14はたとえば金属バ
リウムあるいはその合金からな9、封着封止後の加熱分
解によシ前面板5の内面にケ゛ツタ膜15を真空蒸着す
るものである。
しかして、組立てられた外囲器1は不活性ガスたとえば
Ar lN2ガス中で封着し、即座に真空排気させなが
ら219℃以上で加熱する際、硫化物蛍光体層9に付着
しているアシ化物1oは下式のように加熱分解してバリ
ウムゲッター物質1oが形成される。
Ba (N3 )2→Ba + 3 N2↑したがって
、硫化物蛍光体層9がら発生するN20 、02および
硫化物系ガスが、バリウムゲッター物質によシ酸化物盾
極13に達する前に蛍光体層9の位置で不可逆的に吸着
することができ、酸化物陰極13が毒化されることがな
く、初期のエミッション特性を維持して長時間安定して
所定の輝度で発光表示ができる。なお、分解時に発生す
るN2ガスは真空排気時に取シ除かれ、しかもN2ガス
自体は酸化物陰極13には伺ら悪影響を与えない。また
、ケ゛ツター材料14は、真空排気中加熱されてゲッタ
膜15を形成して、外囲器1内の典留ガスを114版聞
呂1内の吉灼度雀μmイこれて、蛍光表示管はエーヅン
グ工程を経て完成される。なお、フィラメント状の陰極
の炭酸塩を酸化物に変化させる工程は、前記真空排気の
過程の中で行われる。
ところで、上述した実施例では、硫化物蛍光体層9中に
アジ化物10aを均等に混合させているが、他の実施例
として、第5図に示すように硫化物蛍光体層109の表
面に付着してもよい。すなわち、陽極導体8上に従来法
で硫化物蛍光体層109を被着形成した後、アジ化バリ
ウム110の粉末を有機物バインダ(219℃以下で分
解するか蒸発する物質)入りの溶剤にけんだくさせて、
スプレー法、塗布、浸漬、電着法などにより硫化物蛍光
体層109の表面に付着させる。そして、 (219°
C以下で不活性ガス生首たけ真空中で焼成しアジ化バリ
ウムの分解を防いで焼成固着させる。
また、アジ化物10,110は、アジ化バリウムに限る
ことなく、アジ化リジウム、アジ化カリウム、アジ化カ
リウム、アジ化セシウム、アジ化ストロンチウムなども
効果がある。ただし、ケ゛ツター効果(吸着性)、分解
温度と封着温度と排気温度の整合、硫化物蛍光体への影
響を考慮するとアジ化バリウムが最もケ゛ツター物質を
形成するのに有効である。
次に、この発明の製造方法について説明する。
第6図は、製造工程の流れ図であシ、この流れ図に沿っ
て第3図を参照しながら方法を説明する。
上述した第1あるいは第2の実施例で示したように、陽
極基板2上の周囲にガラスの粉末にビークルを混ぜたガ
ラス封着材を印刷法などで配設したのち配線導体及び陽
極導体8を配設し、この陽極導体8上に硫化物蛍光体層
9を被着させたのち、アジ化物10aまたとえばアジ化
バリウムを帆01〜50チ付着させる。この際、前述の
第1の実施例のように、印刷法などによりアジ化物10
を硫化物蛍光体層9に均等に混合(第4図参照)し、2
19℃以下で不活性ガス中で焼成する場合と、第2の実
施例のようにスプレー法などによりアジ化物110を硫
化物蛍光体層109の表面に付着(第5図参照)し、2
19℃以下で不活性ガス中または真空中で焼成する場合
がある。
次に、前面板5の周囲にガラスの粉末にビークルを混ぜ
たガラス封着材6aを7−ル印刷法で形成する。次に、
側面板3,3,4.4を前記前面板5のガラス封着材6
b中に溶着立設して前面容器を形成すると共に側面板3
,3,4.4の上面にガラスの封着材6bを塗布し大気
中または真空中で450°C〜550°Cで予備焼成し
てビークル中や封着材6b中の脱ガス化を図る。
次に、制御電極11全線状陰極13とともに陽極基板2
上に装着し、側面板3 、3.、4 、4と前面板5か
らなる前面容器の封着材6bと陽極基板2の封着材6b
を対面するように外囲器1を組立でる。そして、クリッ
プなどで外囲器1を上下から加圧しながら、ベルジャ中
に入れ不活性ガス中で封着した後、側面板3,3,4.
4と前面板5 ゛の封着材6bの隙間から排気管または
排気孔よシ排気し外囲器内を高真空状態にしてからアジ
化物10aを219℃以上において加熱分解して、バリ
ウムゲッター物質10を形成させ線状電極の炭酸塩を分
解して酸化物陰極を形成するライティング工程ののち封
止し、別のゲッター膜15を真空蒸着して真空度を上げ
、さらにエーヅング工程を経て完成される。々お、アジ
化バリウムの分解時に発生するN2 ガスは真空排気ま
たはケ゛ツター膜15により取り除かれる。
しかして、本発明の方法によれば、点灯時に硫化物蛍光
体層9から発生するN20.02および硫化物系ガスを
、酸化物陰極13に寸で拡散する前にアジ化物10aか
ら形成されたバリウムゲッター物質10により確実に吸
着でき、酸化物陰極13の毒化を防いでエミッション特
性を初期の特性に保つことができる。
なお、上述した実施例では、表示装置として蛍光表示管
をと9上げたが、蛍光表示管に限らず、陰極から放出さ
れる電子を陽極部に被着された硫化物蛍光体層に射突さ
せて発光表示させる、たとえばCRT(陰極線管)など
の表示装置であってもよい。
ここで、従来の蛍光表示管と、この発明の蛍光表示管に
おける酸化物陰極のエミッション特性の経時変化を第7
図に示す。この発明の蛍光表示管のエミッション特性は
、特性曲線CL、で示すように点灯して50時間経過し
ても初期のエミッション特性(100%とする)に対し
て僅かに10%低下しただけであり、はぼ初期のエミッ
ション特性が確保できるので硫化物蛍光体の輝度の低下
はほとんどない。一方、従来の硫化物系蛍光体を使用し
た蛍光表示管のエミッンヨン特性は、特性曲線CL2で
示すように点灯して50時間経過した時点で80%も低
下してし壕い輝度の低下は著しく蛍光表示管は寿命に達
している。
以上説明したように、この発明の表示装置及びその製造
方法によれば、硫化物蛍光体層の表面または層中に、ア
ジ化物を分解して形成させたケ゛ツター物質を付着配設
させるので、硫化物蛍光体層から点灯時に発生するN2
0 、02および硫化物系ガスが酸化物陰極に拡散する
までに吸着することができるので、酸化物陰極が毒化さ
れることなく、陰極のエミッション特性を初期状態に保
ち、長時間安定した所定の輝度で発光表示でき、表示装
置の長寿命化が図れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の蛍光表示管の例を示す要部の断面図、
第2図は、この発明の表示装置としての蛍光表示管の正
面図、第3図は、第2図のI−1線における断面図、第
4図は、硫化物蛍光体層にアジ化物が均等に混合された
状態を示す図、第5図は、硫化物蛍光体・層の表面にア
ジ化物が形成された状態を示す図、第6図は、この発明
の製造方法を示す流れ図、第7図は、従来の蛍光表示管
とこの発明の表示装置としての蛍光表示管における各エ
ミツ/ヨン特性の経時変化の比較を示す図である。 1・・・外囲器、2・・・陽極基板、7・・陽極部、9
゜109・・・硫化物蛍光体層、IOa、110a・・
・アジ化物、10 、110・ケ゛ツター物質。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11陰極から放出された電子を、硫化物蛍光体層の被
    着された陽極部に射突させて発光表示させる表示装置に
    おいて、前記硫化物蛍光体層の表面または硫化物蛍光体
    層中に、アジ化物を分解させて形成させたケ゛ツター物
    質を刺着配設させたことを特徴とする表示装置。 (2)前記アジ化物は、蛍光体に対し重量比にして0.
    01%〜50係混合付着させた特許請求の範囲第1項記
    載による表示装置。 (3)前記アノ化物は、アジ化バリウムである特許請求
    の範囲第1項または第2項記載による表示装置。 (4)配線導体及び陽極導体を配設した陽極基板に硫化
    物蛍光体層を被着させる工程と、前記硫化物蛍光体層に
    アジ化物を付着させる工程と、アジ化物が付着された硫
    化物蛍光体層を有する陽極基板と他の電極と外囲器とに
    より表示装置組立体を組立て、この表示装置組立体を不
    活性ガス中で封着させ、真空中で排気させながらアジ化
    物を加熱分解させてケ゛ツター物質を形成させるととも
    に封止させる工程とからなることを特徴とする表示装置
    の製造方法。 (5) 前記アジ化物は、アジ化バリウムである特許請
    求の範囲第4項記載による表示装置の製造方法。 (6)蛍光体に対し重量比にして0.01%〜50襲の
    アジ化バリウム′f:硫化物蛍光体層の表面に付着させ
    た陽極基板と、陰極と、外囲器とを具備する表示装置組
    立体を不活性ガス及び真空中で封着、排気しながらアジ
    化バリウムを加熱分解させてバリウムケ゛ツター物質を
    硫化物蛍光体層の少なくとも表面に形成させる特許請求
    の範囲第4項又は紀5項記載による表示装置の製造方法
JP5624084A 1984-03-26 1984-03-26 表示装置及びその製造方法 Pending JPS60202184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5624084A JPS60202184A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 表示装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5624084A JPS60202184A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202184A true JPS60202184A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13021567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5624084A Pending JPS60202184A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 表示装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1425772A2 (en) * 2001-03-30 2004-06-09 Candescent Intellectual Property Services, Inc. Structure and fabrication of light-emitting device having partially coated light-emissive particles
EP2269217B1 (en) * 2008-03-24 2015-03-11 General Electric Company Getter precursors for hermetically sealed packaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1425772A2 (en) * 2001-03-30 2004-06-09 Candescent Intellectual Property Services, Inc. Structure and fabrication of light-emitting device having partially coated light-emissive particles
EP1425772A4 (en) * 2001-03-30 2007-04-04 Canon Kk STRUCTURE AND FABRICATION OF AN ELECTROLUMINESCENT DEVICE COMPRISING PARTIALLY COATED ELECTROLUMINESCENT PARTICLES
EP2269217B1 (en) * 2008-03-24 2015-03-11 General Electric Company Getter precursors for hermetically sealed packaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619098A (en) Phosphor and fluorescent display device
US20090039759A1 (en) Phosphor for Display and Field Emission Display
US4770310A (en) Casing for display device
US3617332A (en) Method for stabilizing alkaline-earth metal sulfide phosphors
KR100491913B1 (ko) 평판형 화상 표시 장치의 제조 방법 및 평판형 화상 표시장치
JPS60202184A (ja) 表示装置及びその製造方法
WO2006129593A1 (ja) 表示装置用蛍光体および電界放出型表示装置
JP3120745B2 (ja) 電界放出形表示装置の製造方法
WO2006120952A1 (ja) 表示装置用青色発光蛍光体および電界放出型表示装置
JPS60195850A (ja) 螢光表示管及びその製造方法
JPS6243044A (ja) 螢光表示管
JP2001351510A (ja) 発光素子用陽極基板及び電界発光素子
JP3060652B2 (ja) 蛍光表示装置およびその製造方法
JP2002080845A (ja) 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管
JPS5811068B2 (ja) けい光表示管
US4035885A (en) Method for producing multi-figure luminescent display tubes
JP3982667B2 (ja) 低速電子線励起蛍光体及び蛍光表示管
JPS61243646A (ja) 螢光表示管
JPH02178386A (ja) 青色発光蛍光体
JPS606414Y2 (ja) 低速電子線励起螢光表示管
JPH0892551A (ja) 蛍光表示管
KR100309633B1 (ko) 형광표시관
JP2008140617A (ja) 赤色発光素子および電界放出型表示装置
JP2867470B2 (ja) 蛍光表示管
JP2000348654A (ja) 発光素子