JPS60202052A - フイルムなどの巻戻し自動停止装置 - Google Patents

フイルムなどの巻戻し自動停止装置

Info

Publication number
JPS60202052A
JPS60202052A JP5704384A JP5704384A JPS60202052A JP S60202052 A JPS60202052 A JP S60202052A JP 5704384 A JP5704384 A JP 5704384A JP 5704384 A JP5704384 A JP 5704384A JP S60202052 A JPS60202052 A JP S60202052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
film
pick
arm
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5704384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411009B2 (ja
Inventor
Yoshinari Minagawa
皆川 喜成
Akinobu Sashita
指田 明伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIKI KOGYO KK
Original Assignee
EIKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIKI KOGYO KK filed Critical EIKI KOGYO KK
Priority to JP5704384A priority Critical patent/JPS60202052A/ja
Publication of JPS60202052A publication Critical patent/JPS60202052A/ja
Publication of JPH0411009B2 publication Critical patent/JPH0411009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 オープンリールタイプのフィルム映写機あるいはテープ
デツキなどにおいて、サプライリールに巻かれ1こフィ
ルムあるいはテープなど(以下フィルムと総称する〕を
、映写あるいは録音、再生してティクアップリールに巻
取られfこのち、11度そのフィルムを使用する1こめ
にはサプライリールに巻戻さなくてはならない。
一般に巻戻しの際はサプライリールに動力が伝達され、
映写あるいは録音、再生の揚重とは逆方向にリールが高
速同転する。このとき、ティクアップリールはフィルム
か引出されるにつれて、その張力により多少のフリクシ
ョンを持ってフリーに回転する。
巻戻しが完了し、ティクアップリールに巻取られていf
こフィルムかなくなると、ティクアップリールの回転は
停止する。この状態でサプライリールは回転を続行して
いるが、この状態のまま放置すると尚速回転するサプラ
イリールからはみ出Lfこフィルムの末端部が機械にか
らみつい1こり、切断し1こりする場合がある。
まfこ、fことえは16朋映写磯では2000フィート
のフィルム(映写時間56分)を巻戻すのに約3分かか
る。オペレータは巻戻しが完了1−ると直ちに映27月
幾のスイッチを切る必要がある1こめ、3分間は映写機
のそばにイ」いていなければならないので、この間は手
待ちとなる。
このような同順を解決するfこめ、フィルムの巻戻しが
終るとスイッチカ用」動的に切れてサプライリールを停
止するようにLfこ装置が知られているが第1図、第2
図はその代表的な例である。
これらの図において、1.2は回動自在のフィルム受ロ
ーラで図示省略しである映写機の本体に取付けられてい
る。3は同じく映写機の本体に軸4により回動自在に取
付けfこレバーで、その先端には前記ローラ1.2の中
間上部に位置するテンションローラ5をe (”J’ 
ff、レバー3の後端は引パイ・6により」1方へ引き
、このレバー3が回動することによりリミットスイッチ
7の押ボタン9を押してサプライ’)−ルの駆動手段を
停止するように構成する。
いま、図示省略しであるティクアップリールから巻戻さ
れてサプライリールに巻取られるフィルム8を第1図の
ように受ローラ1.2上に走らせ、このローラ1.2上
のフィルム8の中間部上をこテンションローラ5をバネ
6の弾力で圧着させると、レバー3はリミットスイッチ
7の押ボタン9から離れている。
こうして、フィルム8を巻戻し、その終端が受(J−9
1,2上を通過してしまうと第2図のようにレバー3が
下方へ回り、同時にレバー3でリミットスイッチ7の押
ホクン・9が押されて→ノーブライリールを停止させる
上記のような従来の自動停止装置は受ローラ1.2とテ
ンションローラ5か高速で走るフィルム80表裏に圧6
しつつ回転しているので、フィルム8&こスクラッチか
入ったり、フィルム8が切断L7こりするおそれがある
という欠点かある。
この発明は上記のような従来のフィルム巻戻し自動停止
装置11の欠点に鑑み、フィルムに接触するテンション
ローラなどを用いないでフィルムの巻戻しの自動停止を
行なうよう昼こし1こものである。
すなわち、この発1!i+ +r、オーブンリールタイ
プのフィルム映写機あるいはテープデツキなどにおいて
、フィルムまたはテープをティクアップリールからサプ
ライリールに巻戻す際に、巻戻5tL67″uzま7°
#:t 7−7°″。1り回e 、t’L ’C1,,
−<るティクアップリールから、フィルムまfこはテー
プが完全に巻尺され−(鷲リールになり、回転が停止し
fこことを感知して、サプライリールの駆動手段を停止
せしめる感知手段を、ティクアップリールと連動回転す
る部分に設けfこものである。
この発明は上記の構成であり、フィルムの巻戻しにさい
しては、フィルムの巻戻しにより11!1転されるティ
クアップリールと連動する部分に感知手段を設け、ティ
クアップリールにフィルムが残っていてティクアップリ
ールが同転し−Cいる開は′す・プライリールの駆動手
段の回転を続行せしめる。
こうしてフィルムの春戻しが終了してティクアップリー
ルからフィルムがなくなりティクアップリールが停止す
ると、こnを感知手段が感知して駆動手段を停止させ、
フィルムの巻戻しを自動停止する。
この発明は」二記のようにフィルム巻戻し時のティクア
ップリールの回転を感知する感知手段を設けて、ティク
アップリールが停止するとフィルムの巻戻しを停止する
ものであるから、前記の従来装置のようなフィルムに直
接接触するテンションローラのようなフィルムに悪影響
を与えるものを一切用いない。従ってフィルムにスクラ
ッチを生せしめ1こり、フィルムを切断させfこりする
おそれが全くない。まfこ、感知手段はティクアップリ
ールに連動する同転部分が回+1云1−ているか否かを
感知するだけであるから構造もきわめて1tii単であ
るなどの特有の効果がある。
以1・゛にこの発1v」の一実施例を説明する。
第;3図はこの発明を実施しfこ16.mm吠写機の側
聞し1で、裏蓋の一3ri1Sを切除しである。11は
この映写機の本体、12は、サプライアーム13により
文士もされfこサフ“ライリール、14は、ティクアッ
プアーム15により支持され1こティクアップリールで
ある。
この図はフィルム18の巻戻し状態を示しており、フィ
ルム18はティクアップリール14から直接サプライリ
ール12に巻取られているが、フィルムを映写時の通路
に通しfこまま、この映写時の通路を開いて巻き戻しを
行なうこともできる。19は本体11内に設けfこ駆動
手段としてのモータで、これOこより伝動ベルトを介し
てシャッタプーリ20を回し、同時をこウオー人伝i+
!II機構を弁してギヤ21とリワインドギヤ22を回
転させる。
23はシンクロベルトで、ギヤ21と共に同るシンクロ
ギヤ24と本体11内後方上部のシンクロギヤ25と、
本体11内の下部寄り前後のカイトブー’j26.27
Gこかけられている。
前記のシンクロギヤ25の表側には第4図ないし第6図
のようにギヤ28を設ける。これらのギヤ25.28は
本体11に同定しfこ軸29をこそれぞれ同動自在に取
付けfこもので、ギヤ28の内周Qこは第6図のように
内側爪型30が形成され、この爪型30に、前記シンク
ロギヤ254こ取付けfこ爪31が係脱することにより
ワンウェイクラッチを構成している。
32は本体11内の後上方に位置するように適宜の軸受
により支承せしめ1こ同転軸で、この軸32に1^1定
Lfこ支点ギヤ34がi′Ju記ギヤ28昏こ1114
合する。
35.36は左右一対のアームで、この向アーム35.
36の上端の孔が軸32に遊1次してアーム35.36
か軸32を中心に揺動1−るように構成するが、向アー
ム35.36間には摩擦係数の小さい相打からなるワッ
シャ38を挾み、アーム36とギヤ34のボスの1ム」
には回転力伝達手段としてのj縫擦係数の大きい相打か
らなるリング状のクラッチ板39を挾む。
まfこ、他のアーム35−の外1itl+こも同様のク
ラッチ&40を当てその外[111Jに金偶ワッシャ4
1を当て、さらにコイルバネ42をはめfこのち、軸3
2の外端にセットボス43を画定してバネ42の弾力に
より、アーム35.36、ワッシャ38.41、クラッ
チ板40.39が適亘の圧力で互に圧着するように構成
する。
上記両アーム35.36の下端は前記シンクロギヤ25
の外周IIItI側にフランジ状に設けfこカム44.
45に接触する位置と1−る。このカム44.45には
180°の位相で突起46.47を設け、シンクロギヤ
25か180°同転する毎にアーム35.36を交互に
外方へ持ち上るようにする。
第3図ないし第5図の50は、巻戻し時のティクアップ
リール14の停止を感知する感知手段としてのリミット
スイッチで、巻戻し特に、前記アーム35.36の伺れ
かかこのスイッチ50の押ボタン51を押している間は
モータ19は回り続け、両方のアーム35.36か押ボ
タン51から離れるとモータ19か停止するようをこ回
路を構成する。
第6図の52は回転軸32にIi!!1足しfこプーリ
で、このツーI752 Gこ係合しfこ伝動ベルト53
はティクアップアーム15内を通り、ティクアップリー
ル14とともに助るプーリ54に係合する。
第3図の55はリワインドギヤ22に噛合する支点ギヤ
で、この支点ギヤ55とともに回るブー956とサプラ
イリール12とともに回るプーリ57はサプライアーム
13内を通′る伝動ベルト58で連動される。まfこ、
支点ギヤ55とプーリ56間にはワンウェイクラッチを
設けてリワインドギヤ22か巻戻し方向に同転しfこと
き(このみ支点ギヤ55とプーリ56が共に回転するよ
うにしである。
」二記の構成において、映写の場合はモータ19が正転
し、シンクロギヤ24が正転してシンクロベルト23に
よりシンクロギヤ25を同に1ワンウエイクラツチによ
り結合したギヤ28を回し、ギヤ34、プーリ52など
を回してティクアップリール14をフィルム巻J13!
方向に駆動する。このとき、回転軸32は第4図に向か
い左回転するので、クラッチ板39.40を介して各ア
ーム35.36は第4図に向って左同転しようとするが
本体11に設けfこストッパ59&二当りそのままの位
置を保持してリミットスイッチ50の押ボタン51から
離れている。
つぎに巻戻しスイッチが入るとモータ19は逆転を始め
、シンクロギヤ24も逆転し、支点ギヤ55のクラッチ
か結合してサプライリール12が逆転を始め、フィルム
18の巻戻しか始まる。このときシンクロギヤ25とギ
ヤ28はワンウェイクラッチにより分河用されているか
らギヤ25の1転はギヤ28には伝わらない。
しかし、ティクアップリール14はフィルム18がサプ
ライリール12に巻取られるとともに、フィルム18を
繰り出りながら回転する。
従って、リール14のIMkはティクアップアーム15
内のベルト53を介してティクアップアームの支点ギヤ
ー34を第4図に向って右同転させる。
このようにギヤ34か第4図に向い右同転すると、クラ
ッチ板39.40の摩擦力により、アーム35.36も
同方向に回転力を与えられる。このとき、アーム35.
36の下部は第4囚人11111に移動する。従ってア
ーム35.36はリミットスイッチ50の押ボタン51
を押込み、リミットスイッチ50は、通電し、モータ1
9は回転を続ける。
こうして、フィルム18がサブライリール12に完全に
谷取られてしまうとティクアップリール14には回転力
が無くなり、1貫1生かなくなるにつれて徐々をこ静止
する。するとティクアップアーム15の支点キ゛ヤ′S
34は静止し、アーム35.36の下部を第4図左fi
ll &こ移動させていた力がなくなる。
別記の巻戻し中において、シンクロギヤ250両側のカ
ム44.45の突起46.47はギA・25の1回転あ
1こり、アーム35.36を交互に11!ulづつ持ち
」−げている。
従って、巻戻しをしている開はアーム35.36はリー
ル14の回転にともない、リミットスイッチ50の押ボ
タン51から交互昏こ離れる。
しかし、アーム35.36のいずれかは押ボタン51を
押込んでいるから、リール14が回転している間は押ボ
タン51は押込まれ1こままとなる。
巻戻しが終了し、リール14の回転が止まるとアーム3
5.36を押ボタン51に押し付ける力がなくなる。
しかし、リール14の回転が止まってもモータ19は同
転しているのでシンクロギヤ25は同転している。この
fこめ、カム44.45の突起46.47はアーム35
.36を押ボタン51から離すが、アーム35.36に
は戻る力かないのでアーム35.36の両方とも刊1ホ
タン51から離れ、リミットスイッチ50の通電が切れ
、モータ19は止る。従って巻戻り力膏くると映写機は
自動的に止る。
なお、上記の実施例はクラッチ板に摩擦′係数の大きい
材料を用いγこがクラッチ板を永久磁力とし、アームを
強磁性体として磁力によりクラッチ板とアームとをスリ
ップしつつ結合するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来例を示す要部の側面図、第3図は
この発明の自動停止装置を加iえfこ映写機の−j41
;切欠(fil1面図、第4図は同上要部の拡大側面図
、第5図は同」二の平面図、第6図は同じく分解斜視図
である。 12・・・サプライリール、14・・・ティクアップリ
ール、18・・・フィルム、32・・・回転軸、35.
36・・・アーム、39.40・・・クラッチ板、44
.45・・カム、50・・リミットスイッチ。 特許出願人 映機工業株式会社 同 代理人 鎌 1) 文 二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 オープンリールタイプのフィルム映写機あるいはテ
    ープデツキなどにおいて、フィルムまfこはテープをテ
    ィクアップリールからサプライリールに巻戻す際に、巻
    戻されるフィルムまたはテープにより回されているティ
    クアップリールから、フィルムま1こはテープが完全に
    巻戻されて空リールになり、t!!1転が停止しfここ
    とを!感知して、サプライリールの駆動手段を停止せし
    める感知手段を、ティクアップリールと連動回転する部
    分に設け1こフィルムなどの巻戻し自動停止装置。 2 感知手段はティクアップリールと連動する回転軸に
    回動自在に数例け1こ複数のアームと、このアームにス
    リップLながら、回転軸の同転力を伝える回転力伝達手
    段と、この各アームに回転力が加わっているか否かを検
    知するりミツトスイッチとで構成した特許請求の範囲第
    1項記載のフィルムなどの巻戻し自動停止装置。 3、 回転力伝達手段は回転軸に、これとともに回転す
    るよう取付けられ、アームとは摩擦ζこよってスリップ
    しつつ、ともに回転するよう結合するクラッチ仮により
    構成し1こ特許請求の範囲第2項記載のフィルムなどの
    巻戻し自動停止装置。 4.111!1転力伝達手段は回転軸に、これとともに
    同転するよう取付けられ、アームとは磁石にまってスリ
    ップしつつ、ともζこ回転するよう結合、するクラッチ
    板により構成しfこ特許請求の範囲第2項記載のフィル
    ムなどの巻戻し自動停止装置。
JP5704384A 1984-03-24 1984-03-24 フイルムなどの巻戻し自動停止装置 Granted JPS60202052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5704384A JPS60202052A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 フイルムなどの巻戻し自動停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5704384A JPS60202052A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 フイルムなどの巻戻し自動停止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202052A true JPS60202052A (ja) 1985-10-12
JPH0411009B2 JPH0411009B2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=13044414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5704384A Granted JPS60202052A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 フイルムなどの巻戻し自動停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202052A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141632A (en) * 1981-02-26 1982-09-02 Canon Inc Camera
JPS5847828U (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 大沢精密工業株式会社 映写機の自動停止装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5847828B2 (ja) * 1977-05-23 1983-10-25 株式会社東芝 放射線検出器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141632A (en) * 1981-02-26 1982-09-02 Canon Inc Camera
JPS5847828U (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 大沢精密工業株式会社 映写機の自動停止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411009B2 (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767380B2 (ja) 自動巻戻自動巻取写真機
US4114834A (en) Tape drive system and one-way clutch mechanism
JPS60202052A (ja) フイルムなどの巻戻し自動停止装置
JPS6362811B2 (ja)
JPH0267534A (ja) カメラのフイルム給送装置
US3794254A (en) Device for winding and unwinding a tape carrier
JPS5831137Y2 (ja) 映写機
JPS58153249A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5935879Y2 (ja) フライホイ−ル装置
JPS6258055B2 (ja)
US3897025A (en) Automatic rewind mechanism for a motion picture projector
JPS6121720Y2 (ja)
JPS6120691Y2 (ja)
JPS6120689Y2 (ja)
JP2508839B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6175331A (ja) 電動カメラ
JPH04351739A (ja) テーププレーヤのテープ走行装置
JPS5813487Y2 (ja) テ−プカセットに於けるテ−プの巻取装置
JPS6120692Y2 (ja)
JPH0345305Y2 (ja)
JPS6224263Y2 (ja)
JPH0210599Y2 (ja)
JPS5828726A (ja) フイルムガイド装置
JPH0510729B2 (ja)
JPS61282828A (ja) 映写機の逆転および巻返し装置