JPS60201054A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPS60201054A
JPS60201054A JP3064685A JP3064685A JPS60201054A JP S60201054 A JPS60201054 A JP S60201054A JP 3064685 A JP3064685 A JP 3064685A JP 3064685 A JP3064685 A JP 3064685A JP S60201054 A JPS60201054 A JP S60201054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
vehicle speed
control device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3064685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506631B2 (ja
Inventor
フリードリン・ピヴオンカ
ヴオルフ・ヴエツセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS60201054A publication Critical patent/JPS60201054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506631B2 publication Critical patent/JP2506631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)技術分野 本発明は内燃機関の制御装置、さらに詳細には運転操作
信号を発生させる少なくとも1つの運転操作部と、エン
ジン回転数と車速を各々検出し、内燃機関の運転状態を
示す信号を発生させるセンサと、内燃機関の制御対象(
例えば燃料噴射F11信号)に作用を及ぼす電子制御f
l装置とを備えた内燃機関の制御装置に関する。
口)従来技術 従来、内燃機関の制御対象、例えば燃料供給th+1を
制御するのに、アナログ構成あるいはプログラムされた
マイクロコンピュータから構成される電子制御装置が用
いられている。この制御装置は内燃機関の可能なかぎり
多くの運転状態、従って例えばアイドリング制御9凹転
円滑度制御、全負荷制御等の制御を司どっている。また
しばしば輸送貨物自動者の場合には車速制御(走行速度
制御)を行なうほかに例えば作業装置を駆動させるのに
暫定回転数制御が必要となる。これらの両制御も同様に
電子制御装置によって行なわれる。車速制御ならびに暫
定回転数制御等のプロセスに対しては電子制御装置に所
定の目標値を与えることが必要になる。この電子制御装
置の入力は例えば運転=r−によりキーやポテンショメ
ータ等を用いて行なわれている。従来は車速制御ならび
に暫定回転数制御等のプロセスに対して各々別個の入力
装置が存在しており、各々の入力装置からの信号が電子
制御装置に入力されていた。−このような従来の装置で
は電子制御装置に多数の入力端子ならびにそれに151
1連した入力回路が必要となり、複雑な構成となって安
価な装置が得られないという欠点があった。
八)11 的 従って、本発明はこのような従来の欠点を解決するため
になされたもので、回路構成を簡単化することにより種
々の機能を向上させ、確実な操作が可能になる内燃機関
の制御装置を提供することを目的としている。
二)発明の構成 本発明は、この目的を達成するために内燃機関の制御対
象に作用を及ぼす異なる2つのプロセスのうち、その1
つのプロセスを内燃機関の運転状態を示す信号に応じて
電子ル制御装置により行ない、運転操作信号をそのプロ
セスに関連させるようにする構成を採用した。
ホ)実施例 以下図面に示す実施例に従い本発明の詳細な説明する。
図には内燃機関の制御対象、例えば燃料供給ψを制御す
る装置の概略構成図が示されている。符号lOで示すも
のは車速(走行速度)制御プロセス用の運転操作部であ
り、また符号11は暫定回転数制御プロセス用の操作部
を、また符シJ。
12は電子制御装置を示す。電子制御装置12は内燃機
関の運転状態、例えばエンジン回転数や車速等を検出す
る複数のセンサからの信号が人力される。符号17で示
すものは内燃機関の燃料供給装置であり、また符号13
,14.15は各々回路における接続点を示す。
図示した実施例では車速制御用の運転操作部10は4つ
のキーを有する。これらのキーのうち3つのキー、即ち
W、S、S は通常状態で開放しており、第4番目のキ
ーAは通常状態で閉じている。これらの4つのキーの入
力端子には各々供給電圧Uvが接続されており、3つの
キーW。
s” 、s−の出力信号は電子制御装置12の対応する
入力端子に接続される。またキーAの出力は接続点13
に4かれる。暫定回転数制御用の操作部11も同様に4
つのキー、即ち通常状態で開放している3つのキーw 
、 s+、s−と通常状E1で閉じているキーAを有し
ている。これら4つのキーの入力端子は全て接続点13
.従って車速制御用の操作部lOのキーAの出力端子と
接続されている。暫定回転数制御用の操作部11のキー
出力は電子制御装置12の対応する入力端子に接続され
る。その場合暫定回転数制御用の操作部11のキーAの
出力は接続点15ならびに14を介して電子制御装置1
2の入力端子Aに接続される。さらに電子制御装置には
エンジン回転数、重速、アクセルペダル位置、ギヤ位置
等内燃機関の運転状態を示す種々のセンサ16からの出
力材−)が接続される。この電子制御装置12によって
燃料供給装置17が駆動される。
このように車速制御ならびに暫定回転数制御用の操作部
のキーのうちW、S、S のキーからの信号は並列回路
として電子制御装置12に人力される。これに対してキ
ーAからの信号は直列回路として電子制御装置12の入
力端子Aに接続される。
キーWは電子制御装置に格納された所定の人力(Kiを
読み出す機能を有する。この入力がどのようにして行な
われ、格納されるかはよく知られており、ここではそれ
が本発明の対象ではないので詳しい説明は省略する。一
方円キーS 、S によりこの入力値が増減される。キ
ーAは入力をオフ(遮断)する働きをする。徒って運転
手が暫定回転数制御を用いて、例えば作業装置を駆動さ
せたい場合には、暫定回転数制御用の操作部11のキー
Wを操作する。それによって電子制御装置12は内燃機
関の回転数を所定の暫定回転数に制御する。この暫定回
転数は電子制御装置を新たに投入した場合、常に所定の
回転数となっている。
運転手はキーS 、S−を用いてこの暫定回転数を任意
に増減させることができる。暫定回転数制御が必要でな
くなると、運転手はキーAを操作することによってそれ
を遮断することができる。一方、車速制御が望まれる時
には同様な方法によってそれを行なうことができる。
重要なことは電子制御装置12の入力端子Aは暫定回転
数制御ならびに車速制御の操作部の両キーAを介して供
給電圧Uvに接続されていることである。これによって
暫定回転数制御ならびに・1(速制御を両キーAのいず
れか一方を操作することにより確実に遮断することが可
能になる。それに対してキーW、S、S は並列に接続
される。
この並列接続ならびに直列接続の組合せにより車速制御
ならびに暫定回転数制御を運転手により確実に操作する
ことが可能となる。
ここで電子制御装置12はその入力端子に印加される信
号を車速制御に関連させるべきかあるいは暫定回転数制
御に関連させるべきかを判断しなければならない。この
目的のために電子制御装置12は少なくとも自動車の車
速Vを処理し判断する。この車速Vはセンサ16の1つ
から電子制御装置12に入力されるや電子制御装置は3
つの領域を判別する。車速Vが所定の車速■zより小さ
いかあるいは等しい場合には、電子制御装置12の入力
端子に印加される信号を暫定回転数制御に関連させる。
その場合制御すべき対象ないし−ψはエンジン回転数と
なる。それに対し車速■が第2の所定の速度VFよりも
大きい場合には、電子制御装置12はその入力端子に印
加される信号を車速制御用に関連させる。その場合制御
対象ないし場は車速(走行速度)となる。
■が■2とVE間にある車速■の場合には例え感帯の場
合には上述した車速flIA囲では電子劃御装置12に
より車速制御ならびに暫定回転数制御のいずれの制御も
行なわれない。上述した車速VZ、VFに対してはVZ
≦VFとする。−力vz−vFの場合には不感帯は消滅
し、暫定回転数制御ならびに車速制御は直接相互に移行
することになるが、その場合内燃機関の各運転状態で変
動のない移行は困難である。
暫定回転数制御から車速制御へあるいはその逆に一義的
にしかも変動のないように移行させるようにするために
、ヒステリシスを設ける場合、切り科えしきい値を装置
のその時の状態、従ってその時暫定回転数制御が作動し
ているか、あるいは車速制御が作動しているかに従って
定めるようにする。現在電子制御装置12により暫定回
転数制御が行なわれているとすると車速V > V z
の時車速制御に切り替えられる。車速制御が作動してい
ると、V≦VFの時に電子制御装置12により暫定回転
数制御に切り替えられる。これに対する例外は運転操作
部を最初に操作した場合である。この場合V≦vzなら
ば、電子制御装置12は暫定回転数制御を行ない、一方
V>Vzの時には車速制御が行なわれる。
ヒステリシスを設ける場合分離制御に心霊な方法が用い
られなければらない。これは例えば両側列のうち一方が
作動されている場合、他力の制御も準備させ、切り苔え
時点で受け継ぐ制御器に対して引き渡す制御器からの値
を入力させる心霊があるからである。同様にヒステリシ
スを設ける場合、両車速Vz、VF間でv2くVFとな
っていなければならない。
このようにして電子制御装置の入力端子に信号−が印加
されている場合、電子制御装置は+1(速Vに従ってこ
の信号を重速制御あるいは暫定回転数制御に関連させ、
続いてそれに対応した制御を実施する。
上述した装置の他の例としては、暫定回転数制御ならび
に車速制御を車速の条件に結び付けるだけではなくて、
電子制御装置により内燃機関の運転状態を示す他の量を
調べるようにすることも可能である。これは例えばアク
セルペダルの位置。
キャ位を等であり、その場合、それらの最はセンサ16
により電子制御装置12に入力される。
また]−述した装置により運転手が暫定回転数制御に対
応した人力をすることにより低速時アクセルペダルを操
作することなく暫定回転数制御を用い自動11(を所定
の車速に制御することが可能になる。
1ユ述した例では運転手からの入力を行なうのに2組の
キー、即ち・1(速制御用の操作部と暫定回転数制御用
の操作部が設けられている。通常車速制御用の操作部は
自動車の車内に設けられている。
というのは車速制御は走行中のみに利用されるからであ
る。特にすI定回転数制御を行なう′キーを駆動される
べき作業装置に取り付けるのが好ましい。上述した実施
例では操作部を並列接続ないし直列にすることにより、
運転手からの制御を車速制御に関連させるかあるいは暫
定回転数制御に関連させるかは操作したキーによって行
なっているのではないので、暫定回転数制御の操作を車
内からのみでなく直接作業装置から行なうことが可能に
なる。
応用例として暫定回転数制御に対する外部操作部が必要
でない場合には、暫定回転数制御用の操作部を省略し、
接続点13.14を互いに接続することができる。暫定
回転数制御と車速制御の区別は゛電子制御装置により車
速Vにより行なっているので、車速制御ならびに暫定回
転数制御を1つの操作部10から行なうことが可能とな
る。これは特に周辺装置を減少できることならびに故障
が少なくなることから特に好ましい効果が得られる。
これに対して車速制御ならびに暫定回転数制御の他に運
転手からの人力を必要とする1つあるいは複数の制御が
必要な場合には、これらの制御を」二連した実施例を用
いて実現することも可能である。この目的のために車速
領域をSらに分割したり、あるいは対応する制御に対し
て他の条件を設定し電子制御装置によりチェックさせる
ようにする。その場合制御に対して2個だけではなくそ
れ以上のキーの組が必要な場合には1本発明の実施例に
従ってそれを拡張することが可能である。そのために接
続点14.15間の接続を分離し、他の操作部のキーの
入力を接続点15に接続し、このキーの組の出力を電子
制御装置の入力端子に接続するようにする。このように
してさらに複数のキーの組を上述した装置に伺は加える
ことが可能になる。
このようにして本発明によれば所定の機能(プロセス)
を行なわしめる入力を操作部の選択によってその機能に
関連させるのではなく、自動車の運転状態がどのような
ものであるかに従ってその機能番ご関連させることが可
能になる。このようにして1つのまたは複数の機能ない
しプロセスを行なわしめる入力を1つの操作部あるいは
場合によって複数の操作部で行なうことができ、その場
合その入力と機能(プロセス)の関連はその機能を実施
する電子制御装置により自動車の運転状態に基づいて行
なわれるようになる。
上述した実施例は自動車技術分野に関するものであるが
、木実流側の基礎となっている原理はそれに限定されず
、他の技術領域にも利用できるものである。
また自動車技術分野において本発明は虫に燃料供給量の
制御だけに駆足されるものではなく、一般的に内燃機関
の開ループ制御あるいは閉ループ制御に応用できるもの
である。
へ)効果 以」−に説明したように本発明によれば、電子制御装置
は内燃機関の運転状態を示す信号に応じて所定のプロセ
スを行ない、その場合運転手から人力される運転操作信
号をそのプロセスに関連させるようにしているので、回
路構成が筒中になるとともに機能が向上し確実な操作性
が得られる。このようにして例えば暫定回転数制御や車
速制御等のプロセスを同一の運転操作部で行なわしめる
ことが可能になり、それによって周辺機器を減少させ安
価な装置を提供することが可能になる。
また、本発明による装置においては電子燃料噴射制御装
置においてアクセルペダルセンサが故障した昨今ての駆
動領域において非常走行駆動が6(能になる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による制御装置の構成を示す概略ブロック図
である。 10・・・jlj速制御用操作部 11・・・暫定回転数制御用操作部 12・・・電子制御装置 16・・・センサ 17・・・燃料供給装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)運転操作信号を発生させる少なくとも1つの運転操
    作部と、エンジン回転数と車速を各々検出し、内燃機関
    の運転状態を示す信号を発生するセンサと、内燃機関の
    制御対象に作用を及ぼす電子制御装置とを備え、前記電
    子制御装置により内燃機関の制御対象に作用を及ぼす少
    なくとも2つのプロセスが行なわれる内燃機関の制御装
    置において、前記電子制御装置は内燃機関の運転状態を
    示す信号に応じて前記1つのプロセスを行ない、運転操
    作信号をそのプロセスに関連させるようにしたことを特
    徴とする内燃機関の制御装置。 2)前記プロセスは車速制御ならびに暫定回転数制御で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の制御装置
    。 3 ) l1ij記運転操作信号は運転手により入力さ
    れ、それによって所定値が入力され、増減されあるいは
    遮断される特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    内燃機関の制御装置。 4)前記所定値は電子制御装置に格納される特許請求の
    範囲第3項に記載の内燃機関の制御装置。 5)所定の第1の車速より小さいかあるいは等しい車速
    の場合に前記運転操作信号を暫定回転数制御に関連させ
    るようにした特許請求の範囲第2項または第3項に記載
    の内燃機関の制御装置。 6)所定の第2の車速より大きい11j速の場合、前記
    運転操作信号を車速制御に関連させるようにした特許請
    求の範囲第2項または第3項に記載の内燃機関の制御装
    置。 7)前記第1の車速は第2の車速より小さいかあるいは
    等しい特許請求の範囲i5項または第6項に記載の内燃
    機関の制御装置。 8)運転操作部を最初に操作した時車速が第1の車速よ
    りも小さいか等しい時には運転操作信号を一1?定回転
    数制御に関連させるようにした特許請求の範朋第−2項
    または第3項に記載の内燃機関の制御装置。 9)運転操作信号を暫定回転数制御ならびに車速制御に
    関連させる場合ヒステリシスを持たせ、その場合力1と
    第2の車速がヒステリシスの切り替え点となるようにし
    た特許請求の範囲第2項または第3項に記載の内燃機関
    の制御装置。 10)前記第1の車速は第2の車速よりも小さい特許請
    求の範囲第8項または第9項に記載の内燃機関の制御装
    置。 11)前記第1の車速は第2の車速に等しい特許請求の
    範囲第8項または第9項に記載の内燃機関の制御装置。 12)運転操作部を複数個用いる場合各操作部の所定値
    を読み出し増減させる操作素子を並列に接続し、一方、
    遮断させる操作素子を直列に接続するようにした特許請
    求の範囲第3項に記載の内燃機関の制御装置。 13)前記プロセスの選択にあたって他のセンサ信号か
    らの信号を処理するようにした特許請求の範囲第1項か
    ら第12項までのいずれか1項に記載の内燃機関の制御
    装置。 14)前記電子制御装置はアクセルペダル位置。 ギヤ位置等の信号を処理する特許請求の範囲第13項に
    記載の内燃機関の制御装置。
JP3064685A 1984-03-21 1985-02-20 内燃機関の制御装置 Expired - Lifetime JP2506631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843410323 DE3410323C3 (de) 1984-03-21 1984-03-21 Einrichtung zur Steuerung der Kraftstoffzumessung in einer Brennkraftmaschine
DE3410323.6 1984-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60201054A true JPS60201054A (ja) 1985-10-11
JP2506631B2 JP2506631B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=6231160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3064685A Expired - Lifetime JP2506631B2 (ja) 1984-03-21 1985-02-20 内燃機関の制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2506631B2 (ja)
DE (1) DE3410323C3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4140925A1 (de) * 1991-12-12 1993-06-17 Gutmann Messtechnik Ag Vorrichtung zum verstellen der drehzahl eines verbrennungsmotors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1584254A (en) * 1976-06-24 1981-02-11 Ass Eng Ltd Speed responsive systems
DE2736465C2 (de) * 1977-08-12 1981-09-24 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Digitale Anzeigevorrichtung für Fahrzeuge
JPS6041724B2 (ja) * 1977-10-13 1985-09-18 マツダ株式会社 自動車の走行デ−タ集中表示装置
DE2819175A1 (de) * 1978-05-02 1979-11-15 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh Einrichtung zur regelung der geschwindigkeit eines fahrzeugs
US4336566A (en) * 1979-08-03 1982-06-22 Associated Engineering Limited Vehicle speed control systems
IT1128017B (it) * 1980-02-05 1986-05-28 Fiat Auto Spa Siatema e metodo di controllo per veicoli a motore muniti di una trasmissione a ruota libera
JPS56129730A (en) * 1980-03-18 1981-10-12 Nissan Motor Co Ltd Fuel injection controlling system for internal combustion engine
FR2498535A1 (fr) * 1981-01-23 1982-07-30 Citroen Sa Perfectionnements aux dispositifs de regulation de la vitesse d'un vehicule
DE3228455A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Geschwindigkeits-steuereinrichtung fuer fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
DE3410323C3 (de) 1995-05-18
DE3410323A1 (de) 1985-10-03
JP2506631B2 (ja) 1996-06-12
DE3410323C2 (ja) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146892A (en) Method and arrangement for the open-loop and/or closed-loop control of the engine power of an internal combustion engine of a motor vehicle
US6883496B2 (en) Control system and control method for throttle valve driving apparatus
US4793308A (en) Emergency control device for a diesel internal combustion engine with electronically controlled fuel proportioning
JPS60201054A (ja) 内燃機関の制御装置
EP1378643B1 (en) Failure diagnosis apparatus for throttle valve actuating device
US6279534B1 (en) Method for controlling the power supply to a vehicle engine
JPS618442A (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置における異常診断装置
JPS618436A (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置
JP2844918B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁開度制御装置
JPH01224440A (ja) 位置センサの機能を監視する方法及び装置
JP2909344B2 (ja) 車両用制御装置
JP3073311B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPS63109254A (ja) エンジンの制御装置
JPS6079130A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH07233755A (ja) アクセル制御装置
JPH05209541A (ja) 自動車の内燃機関の電子制御システム
JP2827211B2 (ja) アイドル回転速度制御弁診断装置
JPH0747220Y2 (ja) 自動車用自動速度制御装置の安全装置
JP3221966B2 (ja) 定速走行制御装置
SU1746018A1 (ru) Устройство дл управлени дроссельной заслонкой двигател внутреннего сгорани
JPS61187547A (ja) 車両用エンジンの燃料供給制御装置
KR880000929B1 (ko) 엔진의 아이들 회전수 제어방법
JPH03141839A (ja) エンジンの制御装置
JP2843032B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS58176442A (ja) 内燃機関車輛用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term