JPS60200170A - 自動化学分析装置 - Google Patents

自動化学分析装置

Info

Publication number
JPS60200170A
JPS60200170A JP5526484A JP5526484A JPS60200170A JP S60200170 A JPS60200170 A JP S60200170A JP 5526484 A JP5526484 A JP 5526484A JP 5526484 A JP5526484 A JP 5526484A JP S60200170 A JPS60200170 A JP S60200170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
amount
output
detection means
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5526484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kiba
木庭 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5526484A priority Critical patent/JPS60200170A/ja
Publication of JPS60200170A publication Critical patent/JPS60200170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/021Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a flexible chain, e.g. "cartridge belt", conveyor for reaction cells or cuvettes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ]発明の技術分野」 本発明は、1秤以上の試薬を用いて大量の検体に対して
自動分析を行う自動化学分析装置に関するものである。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来より自動化学分析装置においては、1種以上の試薬
を順次勺ンブリングするど共に、これを反応ラインに沿
って所定のサイクル時間で移動ジる検体に注入し、自動
的に大量の分析測定を行なっている。分析測定において
は、その分析項目に応じた試薬を選択し、自動化学分析
装置内の試薬庫に収納する。また、試薬の分注量は例え
ばシリンジのストロークを事前に設定して所定量のサン
プリングが行なわれるように設定する。反応ラインの稼
動に伴い、試薬庫に収納されている試薬はライン稼動の
時間に比例して減少するが、従来よりライン稼動中に、
残存した試薬量によつCあど何詩間継続してラインを稼
動しておくことができるかを認識さける自動化学分析装
置が提供されていなかった。このため、ライン稼動中に
試薬庫内の試薬が残存しているか否か、まIcは、その
残存量によりあとどのくらいラインを継続して稼動でき
るかは操作者の視覚による確認に委ねられCいIこ 。
ところが、試薬の吐出量は各分析項目により相違しCい
るため、試薬の残存量の目視確認よりその後のライン継
続稼動時間を換幹づるのは困難であった。従っC操イ′
1者は頻繁に試薬の残存量の確認を金融なくされ、ライ
ン稼動中常時注意を払う等の負担があった。
[発明の目的1 本発明は前記事情に鑑みて成されたちのCあり、ライン
稼動中にJ3いて、試薬の残存量に関づる情報を容易に
把握さけることにJ、す、操作者の(111を軽減する
ことができる自動化学分析装置の提供を目的とする。
し発明の概要1 前記目的を達成Jるための本発明の概要は、複数の試薬
容器を有し、この試薬容器内に収納された試薬を所定の
分注サイクルで順次反応ラインに分注して検体の分析測
定に供する自動化学分析装置において、前記試薬容器内
の試薬mを検出する検出手段と、1回の試薬分注量及び
分注サイクルを試薬に応じたパラメータとして入力し1
りる人力部と、この入力部を介して入力されたパラメー
タを記憶可能な不揮発性の記憶部と、この記憶部から読
み出されlこパラメータ及び前記検出手段の出力を基に
、継続測定可能な検体数若しくは稼動時間を算出づる演
算部と、この演算部の等出結果を外部に認識させる出力
部とを具備することを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明覆る。第
1図は本発明の一実施例Cある自動化学分析装置の概略
説明図である。同図1は反応ラインであり、例えば無端
状の駆f)+ベルi−に等ピッチで多数の反応管2が配
列されると共に、一定の速度で間欠移動する。3は試薬
ノズルであり、前記反応ライン1における図示8点に設
問されると共に、前記反応管2に所定量の試薬を分注づ
る。4は試薬庫であり、この庫内には、複数の試薬容器
例えば試薬びん5及び、各試薬びん5毎に具備され、か
つ、各試薬びん5内に収納されIC試薬81へ・anの
川を検出覆る検出手段11(b+−bn)が配「1され
−(いる。
ここで、前記検出手段b1〜l+ nは例えばロードヒ
ルであり、それぞれ試薬が収納された各試薬ビン5の重
量を計測するようになっている。
尚、前記試薬庫4内は、試薬の劣化を防止するため所望
の温度に調整可能となっている。
また、6は試薬ポンプぐあり、前記試薬びん5に対応し
て複数段【JられCいる。この試薬ポンプ6によっ(吸
引された試薬は、前記試薬ノズル3を介して反応管2内
に吐出されるようになっている。
尚、図中では、試薬ノズル3のみを図示したが、前記試
薬ポンプ6に対応した図示しない試薬ノズルが、反応ラ
イン1上にいずれかの反応管2内に試薬を吐出するよう
に配置されている。
7はライン駆動部であり、前記反応ライン1の駆動及び
試薬ポンプ6の駆動を行う。8は入力部であり、1回の
試薬分注M及び分注サイクル並びにその他の情報例えば
各試薬びん55のUfi1袋くびlυの重さ+デッドボ
リューム)等を各試薬に応したパラメータとして入力し
得る1本能を右りる。9はたとばCPU (中央演紳処
理装置)を含んで成る演算部であり、前記パラメータ及
び前記検出手段l)の出力を基に、継続測定可能な検体
数若しくは継続測定可能な稼動時間を惇出しで出力ηる
。10は前記演算部9の算出結果を外部に認識させる出
力部である。11は前記入力部E3を介して入力された
パラメータを記憶可能な不揮発性の記憶部である(不揮
発性メモリ)。
以上のように構成されIC自動化学分析装置の作用につ
いて、第2図に示Jフ[1−チャートに沿って説明覆る
先ず、入力部8のスタートスイツヂを作動づる前に、入
力部8を介して演算部9に入力しなtプればならない情
報として下記に掲げるものがある。
測定項目が例えば試薬a1を用いるものとづると、試薬
分注サイクルc1(回/時間)、1回の試薬分注量dt
(μl/回)及び各試薬びん5の風袋ITo(りなわち
、びlυの中さ1−i゛ツ(〜ポリ1−ム)ひある。こ
こに、デッドボリュームは、各試薬びん5内へのチコー
1の挿入具合によって決定され、通常5mj!である。
したがっC1仮に各試薬びん5の小さを50(Iと!l
れば、55.000を入力る。また、風袋boについて
は、各試薬a1〜anに拘わらず一定とげることができ
るが、1回の分注f/fd 1は試1’1at−につい
ての固有の設定値であり、通常試薬の種類が異なる毎に
相違るものである。以上のパラメータが入力部8及び演
算部9を介して記憶部11に記憶される。その後、ルー
チンの稼動を行う。これは、入ツノ部8のスタートスイ
ップをONすることにJ:リライン駆動部7を介して各
駆動部が作動してルーチンが開始される。
すなわち、試薬びlυδ内の試薬a1が試薬ポンプ6の
作動により吸引され、試薬ノズル3を介して順次移!e
!する反応管2に一定の分注fftdtづつItl出さ
れる。試薬a1が吐出された反応管2は反応ライン1に
沿って図示しない測光部においで測定に供され、そのf
−夕が計算されると共に出力される。−h、演算部9C
は前パラメータ値ど検出1段b(bt〜b11)の出力
とに基づいで、順次減少づる試薬a1の残存量により、
継続測定回(IF、 <7検体数若しくは稼動時間の算
出が行われる。
ここで、試薬a1につい−C継続測定可能な検体数N1
は、パラメータ値d+ <1回の試壁分注早)、be(
風袋)及び検出手段b1の出力biを基に、 N 1− (b s −b o ) /d s −11
)により算出される。また、試IJRatについrmm
測測定可能41稼動 薬分注リイクル)と、nFj(1)式ににり得られ1:
 N 1とを基に、 T I−C s ・N1 ・・・・・・・・・(2)に
より算出される。
尚、同様に試薬a2〜al’lについての継続測定可能
な検体数N2〜Nn若しくは稼動時間1’ 2〜F1)
が算出される。
このようにして、演算部9によって試薬の残存mから換
算された継続測定可能な検体数若しくは稼動時間は、出
力部10を介しく外fillに認識されるJ:うに出力
される。この方法どしては、逐一ディスプレイ1に表示
りるもの、音声アナウンスするもの、または、音色に変
化盆イ1けてブザーを発りるもの等が挙げられる。上記
のいずれかの方法にJ:す、操作者は残存試薬恒にll
t+ 7する情報を数若()くは11N間感覚r−認識
ぐさることになる。
また、パラメータd1〜d1)(各試薬毎の試薬分注量
)及びbo(風%) 、 に 1 −an(6試Nmの
分汀すイクル)等は、不揮発性の記憶部11に記10さ
れるので、本実施例装置の電源を切っても前パラメータ
はHI3去されない。よって、本実施例装置の始動時1
dに、前記パラメータを入力する必ν2はない(勿論、
前記不揮発性の記憶部11の記憶内容を変更づることも
可能である)。
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明
の要旨の範囲内で種々の変形例を包含づることはaうま
でもない。
前記実施例では、検出手段b(llx〜bn)を、に1
−ドヒルどしC1試薬が収納された各試薬びん5の1吊
を計測づるJ、うにしたが、これに限定されず、例えば
各試薬びん5内の試薬量を直接測定づ−るようにしても
良い。この場合、パラメータどじでの風袋b oは必ず
しも必要Cはない。
前記実施例eは、化学分析を例に挙げ(説明してか、連
続的に自動分析を行う他の分野にも適用りることができ
る。また、一つの分析項1」に対し、2種以上の試薬を
使用づる場合には、各試薬の情報を人力部8に入力し、
それぞれ前t1+. (21式にJ、す、継続測定可能
な検体数若しくは稼動時間をい出し、出力部10より個
々に表示等を行えば良い。
また、試薬びん5内の試薬がなく<’にっだ場合に、当
該試薬による測定項目のみ測定を中」1−りるか、ある
いはエラー表示をづるようにしCも良い。このようにり
るど、測定データの(i頼t([が向−1りる。
[発明の効果] 以上説明した本発明によれば、次にょうな効果を奏づる
ことがCきる。
予め入ノ〕されたパラメータ及び試9rf’Hを検出η
る検出手段の出力を塁に、残存試嬰吊に関する情報ずな
わち柑続測定可能な検体数若しくは稼動時間を視覚ある
いは聴覚を通じて容易に確認することがrきる。
前記パラメータは不評発生の記憶部に記憶されるので、
−疫入ノノするば良く、装置の始動時毎に同一パラメー
タを入力づる必要がない。
特に、検出手段により各試薬容器(試薬びん)内の試1
Fffiを常時検出しているので、従来のように、操作
者の視覚による試薬量確認が不要となる。
これは、試薬容器の数が多い場合に極めて有利である。
J:っC1本発明にJ、す、ライン稼動中において、試
薬の残存量に関する情報を容易に把握させることにより
、操作者の負担を大幅に軽減覆ることのできる自動化学
分析装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である自動化学分析装置の構
成を示す概略説明図、第2図は第1図に示す装置の作用
を説明づるためのフローチャーI・である。 1・・・・・・反応ライン、5・・・・・・試薬びん(
試薬容?!A)8・・・・・・入力部、9・・・・・・
演算部、10・・・・・・出力部、 11・・・・・・記憶部(不揮発生の記憶部)、a1〜
an・・・・・・試薬、 b(br〜bn)・・・・・・検出手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の試薬容器を有し、この試薬容器内に収納された試
    薬を所定の分注サイクルで順次反応ラインに分注しC検
    体の分析測定に供り−る自動化学分析装置において、前
    記試薬容器内の試薬量を検出する検出手段ど、1回の試
    薬分注m及び分注サイクルを試薬に応じたパラメータと
    して入力し得る入力部と、この入力部を介して入力され
    たパラメータを記憶可能な不揮発性の記憶部と、この記
    憶部から読み出されたパラメータ及び前記検出手段の出
    力を曇に、継続測定可能な検体数若しくは稼動時間をf
    ffljlる演算部と、この演算部の幹出結果を外部に
    認識させる出力部とを具備することを特徴とり−る自動
    化学分析装置。
JP5526484A 1984-03-24 1984-03-24 自動化学分析装置 Pending JPS60200170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5526484A JPS60200170A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 自動化学分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5526484A JPS60200170A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 自動化学分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60200170A true JPS60200170A (ja) 1985-10-09

Family

ID=12993737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5526484A Pending JPS60200170A (ja) 1984-03-24 1984-03-24 自動化学分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60200170A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287261A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Hitachi Ltd 自動分析装置
US5409780A (en) * 1992-02-13 1995-04-25 Chemtrak, Inc. Aniline analogs for hydrogen peroxide detection

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782769A (en) * 1980-11-10 1982-05-24 Hitachi Ltd Automatic analyzing device
JPS5935147A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 Toshiba Corp 自動分析装置
JPS60168052A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置の試薬量管理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5782769A (en) * 1980-11-10 1982-05-24 Hitachi Ltd Automatic analyzing device
JPS5935147A (ja) * 1982-08-24 1984-02-25 Toshiba Corp 自動分析装置
JPS60168052A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Olympus Optical Co Ltd 自動分析装置の試薬量管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02287261A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Hitachi Ltd 自動分析装置
US5409780A (en) * 1992-02-13 1995-04-25 Chemtrak, Inc. Aniline analogs for hydrogen peroxide detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525063B2 (ja) 自動分析方法
EP0753745B1 (en) Reagent management method and apparatus therefor
US9857388B2 (en) Automatic analyzer
CN104949930B (zh) 样本分析装置及样本分析方法
JP3043155B2 (ja) 自動分析装置
JP2605816Y2 (ja) 残液量検知機能を備えた自動分析装置
JP4795580B2 (ja) 試薬管理方法および分析装置
JPH09211004A (ja) 自動分析装置
JPS60200170A (ja) 自動化学分析装置
US6678391B2 (en) Organism-specimen morphological-change detecting apparatus, and organism-specimen morphological-change detecting method
JP3859555B2 (ja) 自動分析装置
JPS63206660A (ja) 自動化学分析装置
WO2023042721A1 (ja) 自動分析装置および自動分析システム
JP2557869B2 (ja) 自動化学分析装置
JP5264851B2 (ja) 自動分析装置及び試薬管理方法
JP2000275254A (ja) 自動分析装置
JP2592837B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH11118809A (ja) 分注装置
JPS5935147A (ja) 自動分析装置
JP4383976B2 (ja) 自動分析装置
US20080206100A1 (en) Automatic analyzer
JP2002323501A (ja) 分注装置
JPH07159412A (ja) 自動分析装置
JPS61292557A (ja) 自動化学分析装置
JP3722600B2 (ja) 免疫測定装置