JP3043155B2 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JP3043155B2
JP3043155B2 JP3328462A JP32846291A JP3043155B2 JP 3043155 B2 JP3043155 B2 JP 3043155B2 JP 3328462 A JP3328462 A JP 3328462A JP 32846291 A JP32846291 A JP 32846291A JP 3043155 B2 JP3043155 B2 JP 3043155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
amount
sample
measurement
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3328462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05164760A (ja
Inventor
敏明 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3328462A priority Critical patent/JP3043155B2/ja
Publication of JPH05164760A publication Critical patent/JPH05164760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3043155B2 publication Critical patent/JP3043155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は試薬残量および試薬必要
量が表示可能な自動分析装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動分析装置としては、サンプルトレイ
に保持された複数のサンプル容器内の検体(サンプル)
を分注プローブにより反応テーブルに保持された複数の
反応管に分注すると共に、試薬庫に保持された試薬瓶内
の試薬を試薬分注プローブにより反応管に分注して、各
サンプルに対する反応を測定機構により測定できるよう
にしたものがある。この場合、反応テーブルは制御部か
らの制御指令により所定の条件のもとに回転駆動され、
またサンプル分注プローブおよび試薬分注プローブも制
御部からの制御指令により所定の条件のもとに分注動作
し、さらに測定機構での測定結果は制御部に取込まれて
表示装置に表示される。
【0003】従来、かかる自動分析装置において、試薬
庫に保持されている各試薬瓶内の試薬量を管理するに
は、試薬庫の各試薬瓶内の試薬量を試薬量検知機構によ
りそれぞれ検知し、その検知信号を制御部に取込んで表
示装置に項目別に試薬量を表示させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような自
動分析装置では、表示装置に表示される試薬量として現
在の各試薬瓶内の試薬残量だけしか表示されないため、
試薬庫の各試薬瓶内の試薬量が足りるのかどうかを知る
には、表示装置に表示されている現在の試薬残量と項目
選択したサンプル数とを比較して判断する必要がある。
また、サンプルを追加して項目選択を追加した場合に
は、あとどのくらい測定されていないサンプルがあるか
によって現在の試薬残量と比較しなければ、どの程度試
薬を補充してよいか分からないため、オペレータの操作
が面倒になると共に、大きな負担がかかるという問題が
あった。
【0005】本発明の目的は、現在の試薬残量の表示に
加えて今後必要とする試薬量とを比較して表示すること
により、試薬を調整する必要があるのか、あとどの程度
の量を調整すればよいかを容易に判別することができ、
オペレータに対する負担を大幅に軽減することができる
自動分析装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、サンプルトレイにセットされた複数のサン
プル容器内のサンプルを分注プローブにより反応テーブ
ルにセットされた複数の反応管に分注すると共に、試薬
庫にセットされた試薬瓶内の試薬を試薬分注プローブに
より反応管に分注して各サンプルに対する反応を測定機
構により測定し、その測定データを制御部に取込んで所
定の演算を実行させ、その演算結果を表示装置に表示す
るようにした自動分析装置において、前記各サンプル容
器内のサンプルに対する測定項目の選択情報および各測
定項目に関する試薬量等の測定パラメータを前記制御部
に入力する入力手段と、前記試薬庫の各試薬瓶内の試薬
残量を検知して前記制御部に入力する試薬量検知手段と
を備え、前記制御部に対しては各試薬毎の測定サンプル
数および各試薬の使用量から試薬必要量を求める演算手
段を設け、この演算手段により求められた試薬必要量を
前記試薬量検知手段で検知された各試薬瓶内の試薬残量
とともに前記表示装置に表示させる。
【0007】また、制御部に演算手段により求められた
試薬必要量と各試薬瓶内の試薬残量とを比較して試薬不
足量になるか否かを判定する判定手段を設け、試薬不足
量になると判定されるとその試薬不足量分を前記表示装
置に表示させる。
【0008】
【作用】このような構成の自動分析装置にあっては、制
御部に各サンプル容器内のサンプルに対する測定項目の
選択情報および各測定項目に関する試薬量等の測定パラ
メータと、試薬量検知手段により検知された各試薬瓶内
の試薬残量とを入力することにより、各試薬毎の測定サ
ンプル数および各試薬の使用量から測定に必要な試薬量
が求められ、表示装置に試薬必要量が試薬残量とともに
表示、又は試薬不足量分も併せて表示されるので、途中
で試薬切れが生じるようなことがなくなると共に、オペ
レータに対する負担を大幅に軽減することができる。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1は本発明による自動分析装置による概
略構成例を示す図である。図1において、1は複数の反
応管2a,2b,2c……が保持孔に保持され、図示し
ない駆動部により図示矢印方向に回転する反応テーブ
ル、3は複数のサンプル容器4aa,4ab,4ac,
……が保持孔に保持され、図示しない駆動部により回転
するサンプルトレイ、5は複数種類の試薬瓶6a,6
b,6c,……が保持孔に保持され、図示しない駆動部
により回転する試薬庫である。
【0011】また、7は反応テーブル1とサンプルトレ
イ3との間を回動し、サンプル容器4aa,4ab,4
ac,……内のサンプルを反応管2a,2b,2c,…
…にそれぞれ分注するサンプル分注プローブ、8は反応
テーブル1と試薬庫5との間を回動し、試薬瓶6a,6
b,6c,……内の試薬を反応管2a,2b,2c,…
…にそれぞれ分注する試薬分注プローブである。
【0012】さらに、9は反応管2a,2b,2c,…
…に分注されたサンプルと試薬との混和溶液の物理量
(吸光度、電極電位等)を測定する測定機構、10は試
薬庫5の各試薬瓶6a,6b,6c,……内の試薬残量
を検知する試薬量検知機構である。
【0013】一方、10は反応テーブル1、サンプル分
注プローブ7および試薬分注プローブ8に制御指令をそ
れぞれ与えると共に、測定機構9で測定された各サンプ
ルに対する反応による物理量を取込んで各サンプル中の
目的物質の濃度あるいは活性値を求め、且つ試薬量検知
機構11により検知された試薬残量と詳細を後述する入
力装置からの情報とをもとに演算を実行して測定に必要
な試薬量、つまり試薬必要量や試薬不足量を求める制御
部である。
【0014】また、12は制御部10での演算処理時に
用いられる各測定項目に対応する試薬分注量等の測定パ
ラメータや試薬量検知機構11で測定された各試薬残量
を格納するメモリである。
【0015】さらに、13は操作パネル14、表示装置
15およびプリンタ16により構成された操作部であ
る。操作パネル14はキーボードなどの入力装置であ
り、サンプルトレイ3に保持された各サンプル容器4a
a,4ab,4ac,……内のサンプルに対する測定項
目の選択および各測定項目に関する試薬量等の測定パラ
メータを制御部10に入力するものである。次に上記の
ように構成された自動分析装置の作用について述べる。
【0016】オペレータ(臨床検査技師等)によりサン
プル容器4aa,4ab,4ac,……に入ったサンプ
ルをサンプルトレイ3にセットし、操作パネル14から
項目測定依頼を制御部10に入力すると、これらの測定
項目はメモリ12に格納される。図2はメモリ12に格
納されたサンプルトレイ3上の各サンプル容器4aa,
4ab,4ac,……に入っている各サンプルに対する
測定要求された項目の組合せの一例を示している。
【0017】いま、反応テーブル1の周囲位置Aにサン
プル分注プローブ7が配置され、B位置に試薬分注プロ
ーブ8が配置された状態で、制御部10からの制御指令
により反応テーブル1、サンプル分注プローブ7および
試薬分注プローブ8を動作させると、サンプル分注プロ
ーブ7によりサンプルトレイ3に保持されたサンプル容
器4aa,4ab,4ac,……内のサンプルがサンプ
ル吸引位置CからA位置の反応管2a,2b,2c,…
…に分注される。また、試薬分注プローブ8により試薬
庫5に保持された試薬瓶6a,6b,6c,……内の試
薬が試薬吸引位置Dから、反応テーブル1のB位置の反
応管2a,2b,2c,……に分注される。そして、各
反応管2a,2b,2c,……にサンプルおよび試薬が
分注されると図示しない攪拌機構により混和され、測定
機構9によりその溶液の吸光度、電極電位等の物理量が
測定され、制御部10に送られる。
【0018】制御部10ではその物理量をもとに所定の
演算を行うことにより、各サンプル中の目的物質の濃度
あるいは活性値を求め、その結果が表示装置15に表示
されると共に、プリンタ16により印字出力される。
【0019】ところで、上述した項目測定依頼に基づく
測定過程で、依頼した項目によりどの程度の試薬量が必
要かを確認する場合には、操作パネル14を操作して項
目測定情報を制御部10に入力すると、制御部10では
その項目測定情報とメモリ12内に記録されている測定
パラメータとから、各測定項目の試薬分注量より測定に
必要な試薬量(試薬必要量)が演算される。この場合、
オペレータは操作パネル14の操作によりメモリ12に
記録されている図3に示すような測定パラメータを表示
装置15に表示させることができる。ここで、上記制御
部10での演算は、図2に示された各試薬毎の測定サン
プル数と各試薬の使用量から次式に基づいて測定に必要
な試薬量が求められる。 試薬必要量=試薬の使用量*測定検体数
【0020】図4は上記式により求められた結果を示す
ものであり、これらの情報は操作パネル14を操作する
ことにより、表示装置15に表示させたり、プリンタ1
6に印字出力させることができる。
【0021】この場合、途中でサンプルが追加されるこ
とを考慮して試薬瓶6a,6b,6c,……内の必要量
として、上記試薬必要量に安全を見込んだ量を追加する
ことも可能である。
【0022】次に試薬瓶6a,6b,6c,……内に試
薬が充分入っているかどうかを確認する場合には、操作
パネル14を操作して図5に示されるような瓶内の試薬
量が表示装置15に表示させる。従って、オペレータに
より図5に示す試薬量と図4に示される試薬必要量とを
比較すれば、調整する必要のある試薬の種類と量を容易
に知ることができる。
【0023】また、操作パネル14の操作により図4に
示す情報と図5に示す情報とを表示装置15の画面上に
図6に示すように同時に表示させ、試薬が不足していな
ければok、試薬が不足していれば試薬の不足量を表示
するようにしておけば、試薬調整を簡単に行うことがで
きる。さらに、図6に示すような情報を図7に示すよう
に棒グラフ等でグラフィック表示するようにすれば、さ
らに視覚的に分かりやすくなる。
【0024】一方、上記実施例において、測定が開始さ
れた後で操作パネル14より追加の項目選択が制御部1
0に入力され、この追加項目がメモリ12に登録される
と、制御部10ではその時点で追加項目から計算される
試薬必要量と各試薬瓶6a,6b,6c,……内の試薬
残量との比較を行う。そして、試薬必要量が各試薬瓶6
a,6b,6c,……4内の試薬残量を上回る試薬があ
るか否かを判定し、上回る試薬がある場合には警報ブザ
ー17より警報を出すようにしておけば、実際に試薬が
足りなくなる前にタイムリーにオペレータに試薬追加の
情報を提供することができる。
【0025】このように本実施例においては、操作パネ
ル14より選択要求項目を制御部10に入力すると共
に、試薬量検知機構11により検知される試薬庫5に保
持された複数の試薬瓶6a,6b,6c,……内の試薬
残量を制御部10に与えて各試薬毎の測定サンプル数と
各試薬の使用量から試薬必要量を求め、これらの情報を
表示装置15に比較させて表示するようにしたので、オ
ペレータは試薬を調整する必要があるかどうか、またど
の程度の試薬量を調整すればよいかを容易に判断するこ
とができる。従って、測定途中で試薬切れや、それによ
るキャリブレーションの再測定を防止することができ
る。また、試薬切れによる測定中断時間が短くなり、し
かも試薬必要量が簡単に分かることから、オペレータの
負担を大幅に軽減することができる。
【0026】なお、上記実施例では操作パネル14より
測定項目選択および各測定項目に関する試薬量等の測定
パラメータを制御部10に入力するようにしたが、これ
らの情報を外部のコンピュータより通信によって転送
し、制御部10に入力するようにしてもよい。
【0027】また、上記実施例では1つのサンプルトレ
イ3に保持された複数のサンプル容器4aa,4ab,
4ac,……内のサンプルについての測定を行う場合に
ついて述べたが、サンプル数が多く、サンプルトレイ3
が複数になる場合にはその分の測定サンプルをメモリ1
2に格納しておくことにより、全体の試薬量が計算さ
れ、前述同様の作用効果を得ることができる。この他、
本発明はその要旨を変更しない範囲内で種々変形して実
施できることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、現在
の試薬残量の表示に加えて今後必要とする試薬量とを比
較して表示可能としたので、試薬を調整する必要がある
のか、あとどの程度の量を調整すればよいかを容易に判
別することができ、オペレータに対する負担を大幅に軽
減することができる自動分析装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動分析装置の一実施例を示す概
略構成図。
【図2】同実施例において、メモリ内に格納された各サ
ンプルに対する測定要求項目を示す図。
【図3】同じくメモリ内に格納された測定パラメータを
示す図。
【図4】図2で表された各試薬毎の測定検体数と各試薬
の使用量から求められた試薬必要量を示す図。
【図5】同実施例において、試薬量検知機構により検知
された試薬瓶内の試薬量の表示例を示す図。
【図6】図4および図5の情報に加えて試薬不足量の表
示例を示す図。
【図7】図6の表示例を棒グラフにした場合を示す図。
【符号の説明】
1……反応テーブル、2a,2b,2c,……反応管、
3……サンプルトレイ、4a,4b,4c,……サンプ
ル容器、5……試薬庫、6a,6b,6c,……試薬
瓶、7……サンプル分注プローブ、8……試薬分注プロ
ーブ、9……測定機構、10……制御部、11……試薬
量検知機構、12……メモリ、13……操作部、14…
…操作パネル、15……表示装置、16……プリンタ、
17……警報ブザー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 35/00 - 35/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプルトレイにセットされた複数のサ
    ンプル容器内のサンプルを分注プローブにより反応テー
    ブルにセットされた複数の反応管に分注すると共に、サ
    ンプル試薬庫にセットされた試薬瓶内の試薬を試薬分注
    プローブにより反応管に分注して各サンプルに対する反
    応を測定機構により測定し、その測定データを制御部に
    取込んで所定の演算を実行させ、その演算結果を表示装
    置に表示するようにした自動分析装置において、前記各
    サンプル容器内のサンプルに対する測定項目の選択情報
    および各測定項目に関する試薬量等の測定パラメータを
    前記制御部に入力する入力手段と、前記試薬庫の各試薬
    瓶内の試薬残量を検知して前記制御部に入力する試薬量
    検知手段とを備え、前記制御部に対しては各試薬毎の測
    定サンプル数および各試薬の使用量から試薬必要量を求
    める演算手段を設け、この演算手段により求められた試
    薬必要量を前記試薬量検知手段で検知された各試薬瓶内
    の試薬残量とともに前記表示装置に表示させるようにし
    たことを特徴とする自動分析装置。
  2. 【請求項2】 制御部に演算手段により求められた試薬
    必要量と各試薬瓶内の試薬残量とを比較して試薬不足量
    になるか否かを判定する判定手段を設け、試薬不足量に
    なると判定されるとその試薬不足量分を前記表示装置に
    表示させるようにした請求項1に記載の自動分析装置。
JP3328462A 1991-12-12 1991-12-12 自動分析装置 Expired - Fee Related JP3043155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328462A JP3043155B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 自動分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328462A JP3043155B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05164760A JPH05164760A (ja) 1993-06-29
JP3043155B2 true JP3043155B2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=18210540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3328462A Expired - Fee Related JP3043155B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 自動分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3043155B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2728360A3 (en) * 2012-10-30 2017-11-08 Sysmex Corporation Sample analyzer

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3905480B2 (ja) * 2003-02-06 2007-04-18 Juki株式会社 液状試料自動分析装置
JP4499633B2 (ja) * 2005-09-07 2010-07-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置及び臨床検査システム
JP2007303884A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Olympus Corp 自動分析装置
JP2008058126A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP2011007719A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP5358336B2 (ja) * 2009-07-31 2013-12-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP4945608B2 (ja) * 2009-08-17 2012-06-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP5806902B2 (ja) * 2011-04-28 2015-11-10 シスメックス株式会社 検体分析装置及びコンピュータプログラム
JP5805486B2 (ja) * 2011-09-30 2015-11-04 シスメックス株式会社 検体分析装置
CN104246511B (zh) * 2012-05-11 2017-05-17 株式会社岛津制作所 试剂调制辅助装置及方法
JP6259663B2 (ja) * 2014-01-07 2018-01-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US20160238627A1 (en) 2015-02-13 2016-08-18 Abbott Laboratories Decapping and capping apparatus, systems and methods for use in diagnostic analyzers
CN113030499A (zh) * 2019-12-25 2021-06-25 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 试剂处理装置、方法及计算机可读存储介质
CN116539905B (zh) * 2023-07-05 2023-09-22 深圳市瑞图生物技术有限公司 样本检测系统、样本检测方法及存储介质
CN116559482B (zh) * 2023-07-05 2024-03-26 深圳市瑞图生物技术有限公司 妇科流水线及妇科样本检测方法
CN116519963B (zh) * 2023-07-05 2023-09-22 深圳市瑞图生物技术有限公司 样本检测系统、样本检测方法及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2728360A3 (en) * 2012-10-30 2017-11-08 Sysmex Corporation Sample analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05164760A (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043155B2 (ja) 自動分析装置
US11280733B2 (en) Automatic analyzer
JP3156550B2 (ja) 試薬管理の方法および装置
US5424212A (en) Analysis system for the automatic analysis of body fluids
JP4434357B2 (ja) 自動分析装置
US20130011298A1 (en) Sample analyzer and storage medium
JP4448769B2 (ja) 自動分析装置
US20080056944A1 (en) Automated analyzer
JP2525063B2 (ja) 自動分析方法
JPH10339732A (ja) 自動分析装置およびその支援システム
JP2006275962A (ja) 自動分析装置
US9213037B2 (en) Sample analyzer and sample analyzing method
JP2605816Y2 (ja) 残液量検知機能を備えた自動分析装置
JP2003315344A (ja) 分析装置
JP4801542B2 (ja) 自動分析装置
JP2008175731A (ja) 自動分析装置及びその保守方法
JP2008076342A (ja) 自動分析装置
JPS63206660A (ja) 自動化学分析装置
JPH0690208B2 (ja) 自動分析装置
JPH08262028A (ja) 自動分析装置
JP3462995B2 (ja) 自動分析装置
JP6039940B2 (ja) 自動分析装置
JP3704416B2 (ja) 自動分析装置
JP2009128317A (ja) 自動分析装置
JP5205124B2 (ja) 自動分析装置及びその管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees