JPS60199112A - セメント系深層混合処理による地盤改良工法 - Google Patents

セメント系深層混合処理による地盤改良工法

Info

Publication number
JPS60199112A
JPS60199112A JP59052271A JP5227184A JPS60199112A JP S60199112 A JPS60199112 A JP S60199112A JP 59052271 A JP59052271 A JP 59052271A JP 5227184 A JP5227184 A JP 5227184A JP S60199112 A JPS60199112 A JP S60199112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walls
cement
short
long
mixing treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59052271A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Hirai
平井 吉久
Masanori Shima
島 正憲
Hirohiko Aoki
青木 宏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP59052271A priority Critical patent/JPS60199112A/ja
Priority to US06/695,032 priority patent/US4566825A/en
Priority to GB08504852A priority patent/GB2157343B/en
Priority to CA000475646A priority patent/CA1229736A/en
Publication of JPS60199112A publication Critical patent/JPS60199112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • E02D3/126Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil and mixing by rotating blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセメント系硬化材をあらかじめ水と混合してス
ラリー状にし、軟弱地盤中に処理機でスラリーを吐出し
ながら処理機の攪拌翼の回転によって軟弱土と攪拌混合
してその軟弱地盤を固化させるセメント系深層混合処理
による地盤改良工法に関するものである。
〔従来技術〕
軟弱地盤を固化改良する方法として近年開発されたセメ
ント系深層混合処理工法は、セメント系硬化材をあらか
じめ水と混合してセメントスラリーとし、これを改良し
ようとする軟弱地盤中に処理機を介して吐出しながら、
処理機の攪拌翼の回転によって軟弱土と攪拌混合してそ
の軟弱地盤を固化させるものである。
このような地盤改良工法として従来知られているものと
しては、第1図に示すブロック1を並列に接合させる工
法、第2図に示すような長壁2を形成した後に短壁6を
それに接合形成きせ、次いでその隣りに同じく長壁2を
接合させるように長壁2と短壁3を順次形成していく工
法、更には第3図に示す格子状ブロック4を形成する工
法、また更には第4図に示すように杭5を多数間隔を置
いて立設する工法等が知られている。
これら従来工法のうち、第2図に示す工法を詳細に示し
ている第5図について説明すると、短壁3の次に長壁2
を接合して形成する際に、長壁2の下端は支持地盤7に
接しているが短壁6の下端は支持地盤7に接しておらず
軟弱地盤1に接しているので短壁3を処理機4の攪拌翼
5で削るため、処理機の貫入時には短壁6が攪拌翼5で
矢印りの方向に引き下げられたり、また処理機の引抜時
には短壁6が持ち上げられたりするおそれがあった。
〔発明の目的〕
そこで、本発明は前記の従来の問題点を解消し、短壁に
悪影響を与えることなく、また長壁と短壁との接合を確
実にすることが可能なセメント系深層混合処理による地
盤改良工法を提供することを目的としたものである。
〔発明の構成〕
本発明の第1の特徴は、軟弱地盤をセメント系深層混合
処理により形成される長壁と短壁とを交互に配置して改
良する地盤改良工法において、該長壁を少なくとも2個
以上形成した後に、それらの長壁の間に短壁を接合させ
て形成させることを特徴とするセメント系深層混合処理
による地盤改良工法にあり、第2の特徴は、軟弱地盤を
セメント系深層混合処理により形成される長壁と短壁と
を交互に配置して改良する地盤改良工法において、該長
壁を少なくとも2個以上形成した後に、それらの長壁の
間に短壁を接合形成するにあたり、処理機の貫入時にセ
メント系硬化材を吐出させることを特徴とするセメント
系深層混合処理による地盤改良工法にある。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の地盤改良工法による地盤改
良の実施例を説明すると、まず、第7図および第8図に
示す如く、第5図の従来例と同様に軟弱地盤1にセメン
ト系深層混合処理により形成される長壁2と短壁6とを
交nに配置して改良する際に、第7図に示すごとく長壁
2を少なくとも2個以上、例えば3個形成した後に、そ
れら長壁2の間に第8図に示すごとく処理機4により短
壁6を両側の長壁2に接合させて形成させる。
このようにすることにより、両側の長壁2は支持地盤Z
上に安定的に形成されているので、従来のごとく処理機
4の攪拌翼5で短壁3が引き下げられたりまたは引き上
げられることがなくなり、短壁に悪影響を与えることが
ない。
更に、本発明では上記短壁6を形成する際に、処理機4
の先端部の吐出口6または先端の攪拌翼5からセメント
系硬化材を少なくともその処理機4の矢印Aの貫入時に
吐出させてやると、第6図に示すごとく処理機4の貫入
時と引抜時とにおける軌跡のずれが生じても未改良士が
残ることがなく、長壁2と短壁6との接合がより確実に
行なわれる。
〔発明の効果〕
本発明の地盤改良工法を用いる場合、先ず両1!I11
に長壁2を形成し、そのあとでそれらの両投壁2の間に
、それらをまたぐように短壁6を形成するので、前記せ
るごとく短壁が引き下げられたり、持ち上げられたりす
るjEがかからないので短壁6に悪影響を与えることが
ない。
また、第6図に示すごとく、2個以上の長壁2を先に形
成した後に、それら長壁2間に短壁3を接合させて形成
する場合、セメントスラリーをその処理機の引抜き時に
吐出させると、処理機4の貫入時と引抜時とでその処理
機4が全く同一の軌跡を取るということは不可能であり
、第6図の破線で示す貫入時の軌跡と実線で示す引抜時
の軌跡との間に斜線Xで示す未載α土が残り、長壁2と
短壁6との接合が不確実となるという問題が解決される
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は従来例のそれぞれの斜視図、第5図
は従来例を示す第2図の形成方法を示す説明図、第6図
は本発明の詳細な説明するだめの説明図、第7図および
第8図は本発明の詳細な説明する説明図である。 1・・・軟弱地盤、2・・・長壁、6・・・短壁、4・
・・処理機、6・・・吐出口、7・・・支持地盤。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦 第20 第30 記4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軟弱地盤をセメント系深層混合処理により形成され
    る長壁と短壁とを交互に配置して改良する地盤改良工法
    において、該長壁を少なくとも2個以上形成した後に、
    それらの長壁の間に短壁を接合させて形成させることを
    特徴とするセメント系深層混合処理による地盤改良工法
    。 2 軟弱地盤をセメント系深層混合処理により形成され
    る長壁と短壁とを交互に配置して改良する地醗改げ工法
    において、核長壁を少なくとも2個以上形成した後に、
    それらの長壁の間に短壁を接合形成するにあたり、処理
    機の貫入時にセメント系硬化劇を吐出させることを特徴
    とするセメント系深層混合処理による地盤改良工法。
JP59052271A 1984-03-21 1984-03-21 セメント系深層混合処理による地盤改良工法 Pending JPS60199112A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052271A JPS60199112A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 セメント系深層混合処理による地盤改良工法
US06/695,032 US4566825A (en) 1984-03-21 1985-01-25 Method of hardening soft ground
GB08504852A GB2157343B (en) 1984-03-21 1985-02-26 Hardening soft ground
CA000475646A CA1229736A (en) 1984-03-21 1985-03-04 Method of hardening soft ground

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052271A JPS60199112A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 セメント系深層混合処理による地盤改良工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60199112A true JPS60199112A (ja) 1985-10-08

Family

ID=12910110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052271A Pending JPS60199112A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 セメント系深層混合処理による地盤改良工法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4566825A (ja)
JP (1) JPS60199112A (ja)
CA (1) CA1229736A (ja)
GB (1) GB2157343B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559717A (ja) * 1991-09-04 1993-03-09 Kajima Corp 改良地盤部の構造

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE439793B (sv) * 1983-10-21 1985-07-01 Bjorn Magnus Ringesten Med Fir Forfarande att genom kompensationsgrundleggning astadkomma grundleggning och/eller grundforsterkning
DE3715287A1 (de) * 1987-05-08 1988-12-22 Gkn Keller Gmbh Verfahren zum verfestigen von bodenabschnitten
US5026216A (en) * 1988-03-31 1991-06-25 Yoshinobu Koiwa Shaft construction method
NL192990C (nl) * 1988-10-25 1998-07-03 Fundamentum Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een damwand uit damwandplanken.
US5135058A (en) * 1990-04-26 1992-08-04 Millgard Environmental Corporation Crane-mounted drill and method for in-situ treatment of contaminated soil
DE4013801C2 (de) * 1990-04-28 1994-12-22 Keller Grundbau Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Trag- und/oder Abdichtungskörpers
US5127765A (en) * 1991-07-25 1992-07-07 Millgard Environmental Corporation System for in-situ treatment of underwater contaminated material
JPH06146259A (ja) * 1992-11-10 1994-05-27 Ask Kenkyusho:Kk 地盤に柱体を形成する方法
US5378085A (en) * 1993-10-01 1995-01-03 S. M. W. Seiko Methods for in situ construction of deep soil-cement structures
US5560739A (en) * 1993-11-16 1996-10-01 Kabushiki Kaisha Ask Kenkyusho Method of forming a modified ground in an earthen foundation
US5814147A (en) * 1997-01-21 1998-09-29 Envirotrench Company Method for strengthening and improving clay soils
US6241426B1 (en) * 1999-05-25 2001-06-05 Aerial Industrial, Inc. Method for forming an interconnected underground structure
JP6230861B2 (ja) * 2013-09-30 2017-11-15 株式会社不動テトラ 高圧噴射攪拌工法による地盤改良方法
CN107956194A (zh) * 2017-12-25 2018-04-24 武汉广益交通科技股份有限公司 保障路堤稳定的软土路基结构及施工方法
CN109342135B (zh) * 2018-09-30 2021-02-05 华中科技大学 一种微生物均匀固化黏土的室内试验装置及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327211A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Kitagawa Iron Works Co Hardened construction obtained through stable solidification of poor subsoil and method of making same
JPS5359214A (en) * 1976-11-09 1978-05-27 Kitagawa Iron Works Co Method of and apparatus for making continuously hardened construction through stable solidification of poor subsoil

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB746865A (en) * 1952-09-19 1956-03-21 Louis Samuel Wertz A method and apparatus for stabilizing loose subsurface soil
GB903826A (en) * 1959-12-01 1962-08-22 George Wimpey & Co Ltd Improvements in or relating to methods of injecting fluent material into and withdrawing fluent material from sub-soil
JPS5234509A (en) * 1975-09-11 1977-03-16 Takenaka Komuten Co Subsoil improving method
US4089183A (en) * 1976-09-24 1978-05-16 Kabushiki Kaisha Takenaka Komuten Consolidation construction for improving soft, unstable foundation
US4084383A (en) * 1976-11-26 1978-04-18 Takenaka Komuten Co., Ltd. Apparatus and method for multiple spindle kneading for improving ground
JPS593603B2 (ja) * 1980-05-15 1984-01-25 海老根 儀助 軟弱地盤改良工法
JPS5789016A (en) * 1980-11-26 1982-06-03 Yamaguchi Kikai Kogyo Kk Improvement work for ground
JPS57172026A (en) * 1981-04-16 1982-10-22 Morio Yashiki Constructing apparatus for underground wall using soil hardener
JPS584018A (ja) * 1981-06-30 1983-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軟弱地盤の改良工法および改良処理機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327211A (en) * 1976-08-26 1978-03-14 Kitagawa Iron Works Co Hardened construction obtained through stable solidification of poor subsoil and method of making same
JPS5359214A (en) * 1976-11-09 1978-05-27 Kitagawa Iron Works Co Method of and apparatus for making continuously hardened construction through stable solidification of poor subsoil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559717A (ja) * 1991-09-04 1993-03-09 Kajima Corp 改良地盤部の構造

Also Published As

Publication number Publication date
US4566825A (en) 1986-01-28
GB2157343A (en) 1985-10-23
CA1229736A (en) 1987-12-01
GB2157343B (en) 1987-12-02
GB8504852D0 (en) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60199112A (ja) セメント系深層混合処理による地盤改良工法
US5417522A (en) Soil fragmentation members and multiple lateral support structures for improved soil mixing and efficient boring for use on multi-shaft auger soil mixing apparatus
JPS6047119A (ja) 場所打ち杭の杭頭無振動無騒音破断方法
JP2000073354A (ja) 地盤改良体造成工法および連続壁造成工法
JPS5850219A (ja) 杭頭の処理方法
JP2901185B1 (ja) 深層混合処理工法施工における安定材注入管理方法
JPS63315724A (ja) 高耐力場所打ちコンクリ−ト杭の施工法
JPH01219212A (ja) くい又は連続壁とその構築方法
JPH04146324A (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工方法
JPS58210211A (ja) 場所打ち杭の杭頭余盛コンクリ−ト処理方法
JPH06158647A (ja) 地下連続壁の施工方法
JPS6051220A (ja) 地盤改良の施工方法
JPH0220714A (ja) 地盤改良工法
JPS6347415A (ja) 場所打ちコンクリ−ト杭の施工方法
JP5755786B1 (ja) 打ち継ぎ目地の施工方法
JPS61126219A (ja) 地盤安定処理工法
JPS582047B2 (ja) セメント質管の部分強化方法
JPH0931972A (ja) 地中連続壁の構築工法
JPH04238911A (ja) 地下連続壁の施工方法
JPH0841866A (ja) 構造物基礎地盤の改良方法
JP3019950B2 (ja) 排水二重地中側壁の施工法及びそれに使用するコンクリート型枠
JPS59161512A (ja) 軟弱地盤の強化改良方法
JPS62260914A (ja) 場所打杭工法
JPS59224721A (ja) コンクリ−トパイルの埋込み工法
JP2001303552A (ja) 芯材先行型ソイルセメント地下連続壁の施工方法