JPS6019750A - 芳香族−α−ケトカルボン酸エステルの製法 - Google Patents

芳香族−α−ケトカルボン酸エステルの製法

Info

Publication number
JPS6019750A
JPS6019750A JP58125590A JP12559083A JPS6019750A JP S6019750 A JPS6019750 A JP S6019750A JP 58125590 A JP58125590 A JP 58125590A JP 12559083 A JP12559083 A JP 12559083A JP S6019750 A JPS6019750 A JP S6019750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
acid ester
palladium
ketocarboxylic acid
iodide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58125590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414094B2 (ja
Inventor
Hiroshi Itaya
博 板谷
Sadao Danno
段野 貞夫
Kazuo Zushi
図司 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP58125590A priority Critical patent/JPS6019750A/ja
Publication of JPS6019750A publication Critical patent/JPS6019750A/ja
Publication of JPH0414094B2 publication Critical patent/JPH0414094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は芳香族ヨウ化物、−酸化炭素、脂肪族アルコー
ル及び脂肪族第三級アミンから芳香族−α−ケトカルボ
ン酸エステルを製造する方法に関するものである。
芳香族−α−ケトカルボン酸エステルは容易に芳香族−
α−アミノ酸に誘導でき、医薬品1食品添加剤、飼料添
加剤、界面活性剤などの原料として重要な化合物である
従来、芳香族ハロゲン化物、−酸化炭素、脂肪族アルコ
ール及び塩基を、パラジウム触媒の存在下に常圧反応さ
せることによって、芳香族カルボ(1) ン酸エステルが生成することが知られていたが芳香族−
α−ケトカルボン酸エステルを生成することは知られて
いなかった。
本発明者は芳香族ハロゲン化物、−酸化炭素。
脂肪族アルコール及び塩基からなる原料から芳香族−α
−ケトカルボン酸エステルを製造する方法について鋭意
検討した結果、塩基として脂肪族第三級アミンを使用し
、−酸化炭素加圧下に反応させることにより、芳香族−
α−ケトカルボン酸エステルが主生成物として得られる
ことを見出した。
すなわち9本発明は、芳香族ヨウ化物、−酸化炭素脂肪
族アルコール及び脂肪族第三級アミンを。
パラジウム触媒の存在下に加圧反応させて芳香族−α−
ケトカルボン酸エステルを製造する方法に関するもので
ある。
本発明の反応は次式によって進行する。
Ar−I→−2co + ROH+ N砥→ArC0C
0OR+ NR4’ HI(但し、 A、r ニアリー
ル基、R及びR111,アルキル基を示す) 本発明の方法で使用する芳香族ヨウ化物は一般(2) (x:水素原子+O1〜5のアルキル基、01〜5のア
ルコキシ基、塩素原子、臭素原子又はジアルキルアミノ
基及びnは1〜3をそれぞれ示す)で表わされる。
また脂肪族アルコールの炭素原子数は2〜16個が適当
である。たとえばエチルアルコール、プロピルアルコー
ル、ブチルアルコール、アミルアルコール、デシルアル
コールなどがあげられる。
脂肪族第三級アミンとして、たとえはトリメチルアミン
、トリエチルアミン、トリプロピルアミン。
トリブチルアミン、メチルジエチルアミン、トリオクチ
ルアミンなどがあげられる。
本反応は上記反応式に従って芳香族ヨウ化物と脂肪族ア
ルコールと脂肪族第三級アミンがそれぞれ等モルの割合
で反応するが、芳香族ヨウ化物に対する脂肪族アルコー
ル及び脂肪族第三級アミン使用量はモル比で0.1〜1
00間でそれぞれ変化させることができる。
(3) 一酸化炭素は過剰量使用するのがよく、たとえば0.5
 K9/c4 G 以上、特に]−0K9/ca以上加
圧するのが好ましい。
本発明の方法に使用するパラジウム触媒としてテトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、パラ
ジウムを担持させた活性炭などのパラジウム零価化合物
、あるいは塩化パラジウム。
臭化パラジウム、ヨウ化パラジウム、酢酸パラジウムな
どのパラジウム2価塩、あるいはビス(アセチルアセト
ナト)パラジウム、ビス(トリフェニルホスフィン)シ
ョートパラジウム、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パ
ラジウム、トリフェニルホスフィンフェニルクロロパラ
ジウム、ジクロロビス(トリフェニルアルシン)ハラジ
ウム、ジクロロビス(トリフェニルスチビン)パラジウ
ム等のパラジウム2価錯体などがあげられる。
パラジウム触媒の使用量は、芳香族ヨウ化物1モルに対
して0.0001〜0.1Pd−y原子が適当である。
また溶媒は特に使用しなくてもよいが、溶媒を(4) 使用する際にはベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素
あるいはジオキサン等のエーテル類があげられる。
反応温度は10−200℃、特に50−100℃が好ま
しい。
本発明の方法を実施することによって得られる目的生成
物は、前記一般式で示される芳香族ヨウ化物に対応する
芳香族−α−ケトカルボン酸エステルであり、たとえば
フェニルグリオキシル酸エステル、アルコキシフェニル
グリオキシル酸エステル、アルキルフェニルグリオキシ
ル酸エステル。
ハロケン化フェニルグリオキシル酸エステルナトがあげ
られる。
この反応において目的生成物の他に芳香族カルボン酸エ
ステルも副生ずるが、芳香族ヨウ化物。
−酸化炭素、脂肪族アルコール及び脂肪族第三級アミン
から芳香族−α−ケトカルボン酸エステルを得る方法は
新規反応によるものである。
実施例1 ヨウ化ベンゼン20ミリモル(4,08g)、イ(5) ノアミルアルコール46.1ミ9 リエチルアミン20ゴおよびジクロロビス(トリフェニ
ルホスフィン)パラジウム( pph3)2PdC!f
20.2ミリモルをガラス内挿管式オートクレーブに仕
込み,−酸化炭素を1 2 0 K9/c.dl G 
圧入した。オートクレーブを60℃に加熱して24時間
振盪した。室温まで冷却後,オートクレーブから反応液
を取り出し,ガスクロマトグラフィーにより分析した。
その結果,ヨウ化ベンゼンの残存量5.32ミlJモル
(転化率73.4%)、フェニルグリオキシル酸イソア
ミル生成量11.4ミリモル(ヨウ化ベンゼン基準の選
択率77、7%)、安息香酸インアミル2.86ミリモ
ル(ヨウ化ベンゼン基準の選択率19.5%)であシ,
生成物のケト酸エステルとエステルのモル比( K.E
./ E. ) ハ3、99であった。なお、生成物の
フェニルグリオキシル酸インアミルおよび安息香酸イソ
アミルの同定は反応液を減圧蒸留し得られた留分をガス
クロマトグラフにより分取し9元素分析及び標品との赤
外吸収スペクトル及びNMR吸収スペクトル(6) との比較により行々っだ。
実施例2〜5 芳香族ヨウ化物を20ミリモル使用して、イソアミルア
ルコール5 me 、(Ph5P )2 Pd(420
,1ミリモルおよびトリエチルアミン20m7!をオー
トクレーブに仕込み、−酸化炭素50 K9/arc)
 +反応温度80℃にて、5時間反応を行なった。結果
ケ第1表に示す。
第1表 (7) ※ ケト酸エステルはχQcocooc、H,,で表わ
される生成物であり、エステルはXβ−cooc5H,
である( x = CH30−、0H3−、H−、又は
Br−)。
実施例6〜9 各種脂肪族アルコールを46.lミlJモル使用して実
施1夕114と同様に反応を行々つだ結果を第2表に示
す。
第2表 実施例1O トリエチルアミンの代わりにトリーn−ブチル(8) アミン40ミリモルおよび(ph3p )、、 pac
e、、0.2ミリモル加えて実施例4と同様に反応した
。その結果フェニルグリオキシル酸イソアミルが0.8
ミリモル(収率4%)得られ、ケト酸エステル/エステ
ル=0.35であった。
実施例11〜20 各種触媒0.1 ミIJモルおよびイソアミルアルコー
ル20ミリモル使用して、実施例4と同様に反応した結
果を第3表に示す。
(9) 第3表 実施例21 実施例4の反応条件にトリフェニルホスフィン0、1 
ミIJモルを加え実施例4と同様に反応させた結果、ヨ
ウ化ベンゼンの転化率は7%、フェニルグリオキシル酸
エステルの収率は2.9係でケトエ(10) ステル/エステルモル比ii、2.71であった。
(11)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芳香族ヨウ化物、−酸化炭素、脂肪族アルコール及び脂
    肪族第三級アミンを、パラジウム触媒の存在下に加圧反
    応させることを特徴とする芳香族−α−ケトカルボン酸
    エステルの製法。
JP58125590A 1983-07-12 1983-07-12 芳香族−α−ケトカルボン酸エステルの製法 Granted JPS6019750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125590A JPS6019750A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 芳香族−α−ケトカルボン酸エステルの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58125590A JPS6019750A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 芳香族−α−ケトカルボン酸エステルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019750A true JPS6019750A (ja) 1985-01-31
JPH0414094B2 JPH0414094B2 (ja) 1992-03-11

Family

ID=14913930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58125590A Granted JPS6019750A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 芳香族−α−ケトカルボン酸エステルの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019750A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505347A (ja) * 1973-05-29 1975-01-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS505347A (ja) * 1973-05-29 1975-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414094B2 (ja) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3190912A (en) Process for preparing esters
JPS58118527A (ja) カルボン酸およびカルボン酸エステルの同時製造方法
JPH085838B2 (ja) ビフェニルテトラカルボン酸の製造法
JPS60246344A (ja) フェニールエステルの製造法
JPH0539247A (ja) 有機カーボネートの製造方法
JPS6019750A (ja) 芳香族−α−ケトカルボン酸エステルの製法
JP2881317B2 (ja) ジアルキルカーボネートの製法
NL8303357A (nl) Werkwijze voor de bereiding van carbonzuuranhydriden.
EP0186349B1 (en) Process for the preparation of cinnamate ester
JP2548590B2 (ja) 共役ジエンの選択的酸化カルボニル化方法
EP0131998B1 (en) Process for the preparation of ethanol and/or ethyl acetate
JPS59130833A (ja) カルボン酸クロリド又はブロミドの製造法
US4855485A (en) Process for production of cinnamates
CA1230890A (en) Process for the preparation of carboxylic acids
JPS6038343A (ja) フエニル酢酸誘導体の製造方法
JPS60166633A (ja) エタノ−ルの製造方法
JPH0834762A (ja) α−ケトン酸エステルの製造法
JPH0285229A (ja) α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法
JPS6323984B2 (ja)
JPH0552296B2 (ja)
JPH0660130B2 (ja) 1―ブロモエチルヒドロカルボニルカーボネートの製造方法
KR810000379B1 (ko) 모노 카복실산 무수물의 제조방법
JPH03284653A (ja) 4´‐ブロモビフェニル‐4‐カルボン酸エステルの製造方法
JP3206451B2 (ja) ジアリールカーボネートの製造方法
JPS63275532A (ja) 1,2−ジ(4−イソブチルフエニル)エチレン