JPS60197172A - Pwmパルス発生装置 - Google Patents

Pwmパルス発生装置

Info

Publication number
JPS60197172A
JPS60197172A JP59052168A JP5216884A JPS60197172A JP S60197172 A JPS60197172 A JP S60197172A JP 59052168 A JP59052168 A JP 59052168A JP 5216884 A JP5216884 A JP 5216884A JP S60197172 A JPS60197172 A JP S60197172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
carrier
wave
signal
sine wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59052168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628520B2 (ja
Inventor
Noboru Azusawa
梓沢 昇
Hisanori Shiraishi
白石 久敬
Yuji Yamazawa
山沢 雄二
Kazuhisa Watanabe
和久 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59052168A priority Critical patent/JPH0628520B2/ja
Publication of JPS60197172A publication Critical patent/JPS60197172A/ja
Publication of JPH0628520B2 publication Critical patent/JPH0628520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はPWMインバータを制御するのに用いられるP
WMパルスを発生するPWMパルス発生装置に関する。
〔発明の背景〕
PWMイ/パータは誘導電動機を可変速制御するのに多
く用いられている。PWMインバータは正弦波電圧指令
信号(変調波)と三角波信号(搬送波)を比較して得ら
れるパルス幅変調パルス(PWMパルス)によって点弧
制御される。正弦波電圧指令信号の振幅と周波数はPW
Mインバータの出力電圧の基本波成分が誘導電ldJ愼
の要求する振幅と周波数となるように決定される。
ところで、近年−導電m機の1次電流を磁束軸と同一方
向成分(励磁電流成分)とそれに直焚する成分(トルク
電流成分)に分解し、それぞれを別個に制御する。いわ
ゆるベクトル制御方法が注目され既に実用に供されてい
る。ベクトル制御方法を採用すると、誘導電動機におい
ても直流電動機と同様に高精度なトルク制御ができる。
ベクトル制御方法については例えば特公昭50−347
25号公報や特開昭51−11125号公報などに記載
されている。
ベクトル制御方法は1次電流の振幅1周波数の他に位相
を瞬時に変化させる。PWMインノく一タで誘導電動機
を駆動するものにベクトル制御方法を採用する場合には
変調波の振幅1周波数および位相を変化させることにな
る。一方、*送波は変調波の一周期毎に同期するように
制御されるのが一般的である。゛したがって、変調波の
位相が変化しても搬送波は変調波の一周期終了まで変化
しない+7)で、PWMパルスはPWMインノく一タ゛
め1力電圧(基本波成分)が正弦波とならない波形とな
る。このため、ベクトル制御を精度良く行えないという
問題点を有する。
また、ベクトル制御をマイクロプロセッサなどを用いエ
デイジタル制御化することが考えられているが、搬送波
が三角波であると変曲点を有し不連続になるためソフト
処理が困難という問題点もある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は変調波の位相急変があってもPWMイ/
バータの出力電圧を正弦波にするPWMパルスを発生す
るためのpwytAルス発生装置を提供することにある
〔発明の概袂〕
本発明の特徴は正弦波が振巾の±86−程度の間では直
線近似でき、振巾が正弦波の振巾の約1.2倍の三角波
とほぼ等しいことに看目し、搬送波として正弦波信号を
用いるようにしたことにある。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明の一実施例を示す。
第1図において誘導**機3はPVVMインノ(−タ3
によシ駆動される。PWMイ/)く−夕2には交流電源
1から加えられる交流電圧を直流電圧に整流する整流器
を含んでいるものとして図示しである。PWMインバー
タ2の出力電流は電流検出器10によシ検出される。、
vl導電動機3には速度検出器4が機械的に直結されて
いる。速度設定回路5の速度指令信号N’と速度検出器
4の速度検出信号Nは速度制御回路6に図示の極性で加
えられる。速度制御回路6は速度偏差に応じて誘導電動
機3の磁束軸と直交するトルク電婆指令信号工tを出力
し、ナペク周波数演算回路7と第2電流制御回路13に
加える。すベシ周波数演算回路7はトルク電流指令信号
ニーと励磁電流指令回路11から与えられる励磁電流指
令回路工、”によってすベシ周波数指令信号ω、をめて
加算器8に加える。加算器8はすベシ周波数指令直ω、
と速度検出1iiN(回転周波数ω、に比例〕を加算す
るもので、その出力は誘導電動機3の1次周仮数指令信
号となる。角周波数演算回路9は加算器8の出力である
1次周波数指令信号を入力して1次角周波数指令信号ω
藍をめパルス発生回路15に加える。電流成分演算回路
17は電流検出器10で検出した1次電流検出侶号iを
入力し、磁束軸位置と同一方向の電流成分である励磁電
流工、と、直交する成分のトルク電流を直流信号として
検出する。電流成分演算回路17としては例えば特開昭
57−199489号公報の第4図に開示されているも
のが用いられる。第1電流制御回路12は励磁電流指令
値1.″と実際+1i 1.の偏差に応動し。
その出力は誘導電動債3の1次相電圧の磁束軸と同一方
向成分の電圧指令値V:となる。第2’!を流制御回路
13はトルク電流指令値Isと実際匝Isの偏差に応動
し、その出力は1次相電圧の磁束軸と直交する成分の電
圧指令値V:になる。両亀圧指令14 V : 、 V
 tは電圧演算回路14に人力される。電圧演算回w!
114は信号V:、Vtに基き1次篭圧(f調V)の振
幅指令信号A4″と位相指令信号θ“をめ、直流隼号と
して・(ルス発生回路15に加える。パルス発生回路1
5には発撮器16からクロックパルスP、も加えられて
いる。
第2図にパルス発生回路15の一例構成図を示す。
第2図において、周波数比設定回路30は1次角周波数
指令繊ω−を入力し、第4図に示す如き特性で周波数比
信号nを出力する。周波数比nはインバータ2の許容ス
イッチング周波数によって制限される。周波数比fil
!n#iPWMインバータ2のスイッチング周波数の許
容される最大スイッチング周波数によ°つて決定される
。正逆転指令回路31は1次角周波数指令値ω!の極性
が正のとき正転信号Fを出力し、負のとき逆転信号几を
出力してアップ・ダウンカウンタ20に加える。カラ/
り20は発振器16のクロックパルスp、t−人力して
、正転信号Fを加えられているどきにはアップ方向に計
数し、逆に、逆転信号Rt−加えられているときにはダ
ウン方向に計数する。掛算器32は1次角周波数指令埴
ω−と周波数比Inを掛算して搬送波の角周波数ω0を
め掛算器21に加える。掛算器21はカフ/り20のカ
ウント[1と搬送波角周波数ωot−掛算する。搬送波
位相変化検出回路33は位相指令値θ と周波数比値n
を入力し、搬送波の位相変化値Δθ0をめる。位相変化
検出回路33は第3図の如く構成されている。電圧制御
回路14の出力する変調波の位相指令信号θ“と周波数
比nを掛算器37で掛゛ 。
算し、変調波の位相指令随θ に対応する搬送波の位相
0゜をめる。、掛算器37でめた搬送波位相θ0をレジ
スタ38に記憶しておき、掛算器37でめた位相θ0と
レジスタ38の記憶鎮を減算器39で図示の極性で減算
する。減算器39は変調波位相指令匝θ0の変化によっ
て搬送波位相θ0が変化すると搬送波位相変化量±Δθ
0を出力する。搬送波位相変化量Δθ0が正極性の場合
は変化前の位相よシ進み位相にする。
第2図に戻シ、加算器23は搬送波位相変化蓋Δθ0と
レジスタ24に記憶されている変化前の搬送波位相を加
真し、搬送波位相信号θ0として加算器22に加える。
加算器22の加算器(ωo1+00)は正弦波変換回路
27に入力され、正弦波搬送信号5in(ωot+θ。
〕に変換される。正弦波変換回路27の出力する正弦波
搬送信号は比較器29に加えられる。一方、掛算器25
は周波数比nの逆数1/nを逆数回路34から入力し。
加算器22の加算値(ωo1+00)に掛算する。
掛算器25の出力信号1(ωot+θ0 )は正弦波変
換回路26に入力され、正弦波信号aim 1(ωo1
十θo)=sin(ω、1+θ)に変換される。掛算器
28は正弦波変換回路26の正弦波信号に振幅指令信号
A′″を掛算し、正弦波変調信号A −((Ill t
+θ)として比較器29に加える。比較器29は正弦波
変調信号と正弦波搬送信号を比較し、変調信号〉搬送信
号のとき″1″レベルになるPWMパルスを発生する。
次に動作を説明する。
角周波数演算回路9と電圧制御回路14が次式の関係に
従い1次角周波数指令信号ω−あるいは振幅指令信号A
“と位相指令信号θ1をめるまでの動作は良く知られて
いるので説明を省略する。
ω−=k(ω、+ω、) ・・・・・・・・川)k:比
例定数 A“=fi了F7百7F ・・・・・・・・・(り1次
角周波数指令信号ω−は例えば誘導tjillb機3が
正転しているとき速に@出器4の検出匝とすべり周波数
演算回路70指令値ω;共に正であシ、その極性が正と
なる。逆転になると速度指令信号N1を負極性にするの
で、信号ω−の懐性は負となる。
さて、パルス発生回路工5は信号ω鳳”、A′″。
θ”と発振器16の発生するクロックパルスP。
を入力し次のような動作を行う。
アップダウンカラ/り20はクロックパルスP、を計数
する。正転信、号Fを与えられているいるときには零か
ら最大値のアップ方向に酎赦し。
最大直になるとオーバーフローして零にリセットされ再
度アップ方向への計数を繰返し行う。また、逆転信号F
を与えられているときには最大直から零のダウン方向に
計叙し、零になると最大値をセットされ再度ダウン方向
への計数t111!返し行う。
今1位相指令1g号θ“が所定値θ厘で運転している安
定状態にあるとする。この場合1位相変化検出回路33
0位相変化量Δθ0は零となシ、加算器22には変調波
位相θ1に対応する搬送波位相信号θ01が加えられる
。この場合に正弦波変換回路27から得られる正弦波搬
送信号Tと掛算器28から得られる正弦波変調信号Mは
次式のように表わせる。
’l’=sin(ωo1+θot ) −−−(4)■ M = As1n −(ωo1+θat )=Asin
(ω凰 t 十 θ I ) ・・・・・・・・・(5
)搬送波Tと変調波Mが(4)、 (5)式の関係にあ
るとき、変調波Mが第5図(a)に実線で示す如く振幅
AIの場合、比較器29からは第5図(b)に示す如き
波形のPWMパルスが得られる。同様に、変調波Mの振
幅が第5図C11)に点線で示す如<Atであると、第
5図(C)に示す波形のPWMパルスが得られる。
次に、搬送波Tと変調波Mの関係が(4)、 (5)式
の1、関係−iqPWMパルスを発生しているときに第
6図(a)に示す時刻1凰で変調波(A点)の位相指令
信号0”がπ/3だけ進み位相になったとする。この場
合における周波数比設定回路30の設定する周波数比n
が9とすると1位相変化検出回路33から得られる搬送
波位相信号麓ΔθOは31cとなる。したがって、加算
器22の加算器はωot+θ01+3πとなる。この場
合、振幅指令信号A“はAIであるとすると、正弦波変
換回路27から得られる搬送波Tと掛算器28から得ら
れる変調波Mは次式のようになる。
’l’=sin(ωo1十〇GK+3π) ・・・・・
・・・・(6)M=A・sin! (ω。t+θ・1+
3π)搬送波Tと変調波Mが(6)、 (73式の関係
になることは時刻tiからB点以降の変調波Mと搬送波
Tの関係でPVVMパルスを発生する。第6図(b)は
変調波Mの位相が変化しない場合のPWMノ<ルスの波
形を示し、第6図(C)に変調波Mの位相が変化した場
合に本発明によシ得られるPWM/<ルスの波形を示す
。第6図(b)、 (C)を比較すると明らかなように
、第6図(C)の時刻11以降の波形は、第6図(b)
のB点以降の波形と同じようになっている。
第7図は正逆転指令回路31が逆転信号几を発生した場
合の波珍図を示す。
今、搬送波Tと変調波Mが次式の関係でPWMパルスを
発生しているとき、′s7図(d)に示すように時刻【
2に正逆転指令回路31が逆転信号几を発生したとする
T=sin(ωo t +θo ) −−−(8ン=A
sin(ω口+θ) ・・・・・・・・・(9)アップ
ダウンカウンタ20は逆転信号几を加えられるとクロッ
クパルスP、をダウン方向に計数する。このため、搬送
波信号Tと変調波信号Mは時刻t3から第7図(a)に
点線で示す如く逆位相時間で変化する。このことは電動
機3の磁束軸の変化に追従して変化することを意味し、
正転と逆転の切換えを円滑に行えることになる。正転か
ら逆転に切換えた場合のPWMパルスは第7図(C)の
ような波形になる。なお1時刻t2で逆転指令几を与え
ず正転状Jl!Iを続けた場合のPVVMパルスの波形
を第7図(b)に参考までに図示しである。
以上のようにしてPWMイ/パータの点弧制御を行うP
WMパルスを発生するのであるが、搬送波として正弦波
信号を用いKtAeの位相変化に追従して搬送波の位相
を変化させている。このため。
変調波の位相急変があってもPWMイ/パータの出力電
圧(基本波成分)を正弦波にするPWMパルスを発生す
ることができる。したがって、ベクトル制御を精度良く
行うことが可能となる。
次に1本発明はマイクロプロセッサなどを用いてソフト
処理によっても実現できる。
第8図にソフト処理で行う場合のフローチャートを示す
まず、信号A 、θ 、ω−を取込みωOp”*Δθo
 、F/Rを演算する。次に位相θOを前のθ。1とΔ
θ。との加算でめ、ω0とtを掛算しそのωtにθを加
算しXlをもとめる。次にX凰と1を掛算し、Xsをも
とめる。刈及びXlよn シyt=AsinX鵞とyz =sinX@をめ両者を
比較し、yI〉y!のとき出力を11”レベルとし。
TI<Ymのとき10”レベルにする。次にF/几の随
により、すなわち正転指令l゛のときは1=t+1.逆
転指令几のときはt=t−1とし1元にもどることによ
り、第1図の実施例と同じ機能をだすことができる。ま
た1本発明は搬送波信号も連続した式で表わせるので、
ffイクログロセツサ等を利用した全ディジタル回路に
遇しているという効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は搬送波として正弦波信号を
用い変調波の位相急変に追従して搬送波の位相も変化さ
せているので、変調波の位相急変があってもPWMイン
バータの出力電圧を正弦波にするPWMパルスを発生す
ることができる。その結果としてベクトル制御をtll
K良く行える。また、ρ送波信号と変調波信号が連続し
た正弦関数に表るのでマイクロプロセッサなどを用いた
ディジタル制御でも容易に実現できるという効果も奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図はパル
ス発生回路の一例を示す詳細構成図、第3図は位相変化
検出回路の一例構成図、第4図は周波数比設定回路の特
性図、第5〜7図は本発明の動作説明用の波形図、第8
図は本発明をマイクロプロセッサで実行する場合のフロ
ーチャートである。 2・・・PWMイ/バータ、3・・・銹導電dJ機、6
・・・速度制御回路、12.13・・・電流制御回路、
14・・・第30 第40 4pW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、PWMイ/バータの出力電圧の基本波成分となる正
    弦波変調信号を発生する変調波発生手段と。 前記正弦波変調信号のn倍(nは整数)の周波数であっ
    て、正弦波変調信号に同期している正弦波搬送信号を発
    生する搬送波発生手段と、前記正弦波変調信号と正弦波
    搬送信号を比較してPWMパルスを発生する比較手段と
    を具備したPWMパルス発生装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記搬送波発生手
    段は正弦波変調信号の位相の変化に同期して正弦波搬送
    信号の位相も変化させるものであって、搬送信号の位相
    変化は変調信号の位相変化のn 裕(nは!1数)であ
    ることを特徴とするPWMパルス発生装置fu 3、%許請求の範囲第1項において、前記搬送波発生手
    段は変調信号の周波数の大きさに反比例して搬送信号の
    周波数を変えるものであることを特徴とするPWMパル
    ス発生装置。 4、特許請求の範囲第1項において、正弦波搬送信号の
    振巾を正弦波変調信号の振巾ニジ大きくすることを特徴
    とするPWMパルス発生装置。
JP59052168A 1984-03-21 1984-03-21 Pwmパルス発生装置 Expired - Lifetime JPH0628520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052168A JPH0628520B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 Pwmパルス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052168A JPH0628520B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 Pwmパルス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197172A true JPS60197172A (ja) 1985-10-05
JPH0628520B2 JPH0628520B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=12907294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052168A Expired - Lifetime JPH0628520B2 (ja) 1984-03-21 1984-03-21 Pwmパルス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628520B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007228A1 (en) * 1988-12-21 1990-06-28 Fanuc Ltd Drive mechanism of induction motor
JP2002305890A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポンプ用モータ駆動制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509445A (en) * 1967-01-16 1970-04-28 Lear Siegler Inc Pulse width modulated power amplifier
JPS57123728A (en) * 1981-01-24 1982-08-02 Hiroshi Okagaki Generation system for superhigh-speed pulse-width- modulated signal by phase-difference multiple comparing method
JPS59144396A (ja) * 1983-02-04 1984-08-18 Hitachi Ltd Pwmパルス発生装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3509445A (en) * 1967-01-16 1970-04-28 Lear Siegler Inc Pulse width modulated power amplifier
JPS57123728A (en) * 1981-01-24 1982-08-02 Hiroshi Okagaki Generation system for superhigh-speed pulse-width- modulated signal by phase-difference multiple comparing method
JPS59144396A (ja) * 1983-02-04 1984-08-18 Hitachi Ltd Pwmパルス発生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990007228A1 (en) * 1988-12-21 1990-06-28 Fanuc Ltd Drive mechanism of induction motor
JP2002305890A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ポンプ用モータ駆動制御装置
JP4576739B2 (ja) * 2001-04-02 2010-11-10 パナソニック電工株式会社 ポンプ用モータ駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628520B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0667205B2 (ja) Pwmパルス発生装置
EP0030462B1 (en) Induction motor drive apparatus
US4327315A (en) Induction motor drive apparatus
US7187155B2 (en) Leakage inductance saturation compensation for a slip control technique of a motor drive
JPS60197172A (ja) Pwmパルス発生装置
JP2946106B2 (ja) 交流電動機の制御方法及びその装置
JPS58198165A (ja) Pwm変換器の電流検出方法
JP2544321B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS6330236Y2 (ja)
JPS62230365A (ja) 電圧形pwmインバ−タ制御装置
JPH0413955B2 (ja)
JPS5915266Y2 (ja) 誘導電動機のスリツプ周波数制御装置
JPS6334719B2 (ja)
JPS6042711B2 (ja) 透導電動機の回転制御装置
JPH1141999A (ja) 誘導電動機制御装置
JPS6166581A (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS61207182A (ja) 点弧パルス出力位相のデイジタル制御装置
JPS5914385A (ja) Acモ−タ駆動方式
JPH0412698A (ja) 電圧形pwmインバータの制御方法
JPH01274682A (ja) 電圧形インバータの制御方法
JPS61258607A (ja) 車両用誘導電動機の制御装置
JPS5936513B2 (ja) Pwm方式インバ−タ
JPH0532998B2 (ja)
JPS5926196B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JPS6333399B2 (ja)