JPS6019710A - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料

Info

Publication number
JPS6019710A
JPS6019710A JP12633883A JP12633883A JPS6019710A JP S6019710 A JPS6019710 A JP S6019710A JP 12633883 A JP12633883 A JP 12633883A JP 12633883 A JP12633883 A JP 12633883A JP S6019710 A JPS6019710 A JP S6019710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
carbon atoms
group
hair cosmetic
azulene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12633883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160443B2 (ja
Inventor
Hideo Kurokawa
黒川 秀雄
Isamu Nakashige
中重 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP12633883A priority Critical patent/JPS6019710A/ja
Publication of JPS6019710A publication Critical patent/JPS6019710A/ja
Publication of JPH0160443B2 publication Critical patent/JPH0160443B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、毛髪化粧料に係り、特に、毛髪をしっとりと
落ちつかせ、毛髪に光沢を付与し、髪をまとめ易くする
と同時にトリートメント効果ケ屯併せもつ毛髪化粧料に
関する。 近年1毛髪は、ブラッシング、パーマ、ヘアカラー等の
普及によシ、非常に傷み易い環境におかれている。その
上消費者からは、毛髪がパサパサして落ちつかないとか
、つやがないという悩みが多く寄せられている。従って
、毛髪化粧料としては、トリートメント効果を付与しう
るとともに、毛髪をしつと9と落ちつかせ、つや及びま
とまシ性をも改善できることが必要条件である。 毛髪をしつとシと落ちつかせ、ブラッシング性を向上さ
せ、べたつきを少なくシ、かつ髪をまとめ易くすること
のできる毛髪化粧料組成物として、先願に係る特願昭5
8−71196号のモノN−長鎖アシル塩基性アミン酸
低級アルキルエステル塩%直鎖飽和アルコール、ソルビ
タン脂肪酸エステル等混合組成が考えられる。しかし、
これでは光沢及びトリートメント効果を付与することが
不充分でおる。また光沢を付与しうるものとして特願昭
57−218578号に見られる如く、モノN−長鎖ア
シル塩基性アミノ酸低級アルキルエステル塩と脂肪酸ポ
リペゾチド縮合物との組合せ、また、特願昭57−21
9578号にみられるモノN−長鎖アミル塩基性アミノ
酸低級アルキルエステル塩と疎水性シリコーンの組合せ
があるが、光沢と同時にトリートメント効果をも付与す
ることはできない。 そこで、本発明者らは、上記事情に胤み鋭意研究を重ね
た結果、カチオン界面活性剤、高級アルコール、多価ア
ルコール脂肪酸エステル及び特定の植物エキスとを併用
すると意外にも、上記4つの効果を同時に満足させうろ
ことを見出し本発明・・に至った。 即ち、本発明は、 (A〕カチオン界面活性剤: 0.01〜5重1′%、
(Bl炭素数14〜22の直鎖飽和アルコール:0.3
〜7重量%、
〔0〕多価アルコール喝肪酸エステル=0.2〜5重1
%、並びに (D)サポ=yもしくはアズレンを有効成分とする毛髪
化粧料 を提供する。 本発明の第1の成分のカチオン界面活性剤としては、通
常毛髪化粧料に添加式れるカチオン界面活性剤はいずれ
も使用できる。又、特に有用なカチオン活性剤としては
モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩、モノ長鎖アルキル型第四級アンモニウム塩及びジ
長鎖アルキル型第四級アンモニウム塩を挙げることがで
きる。 モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩ハオルニチン、リジン、アルギニンなどの塩基性ア
ミノ酸を原料にして、例えば特公昭42−11926号
又は特公昭43−9529号に記載の方法によって容易
に製造される。 モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩の塩基性アミノ酸成分は、オルニチン、リジン、ア
ルギニン等の天然のものの他、α。 r−ジアミノ酪酸の如く合成アミノ酸も同様に用−られ
、これらは光学活性体又はラセ2体のいずれであっても
よい。 モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩のアシル基は、炭素数8ないし225− の飽和又は不飽和の天然又は合成脂肪酸残基であり、例
えばラウロイル基、ミリストイル恭、バルミトイル基、
スチアロイル基などの単−脂肪散音残基の曲、ヤシ油脂
肪酸残基、牛脂脂肪酸残基などの天然系の混合脂肪酸残
基であってもよい。 モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸低級アルキルエステ
ル塩の低級アルキルエステル成分としてハ、メチルエス
テル、エチルエステル、フロビルエステル、ブチルエス
テル、ヘキシルエステル、ヘプチルエステル及びオクチ
ルエステルカ適当である。 モノN−長鎖アシル塩基性アミノ酸エステルの塩として
は、例えば塩酸塩、硫酸塩のような無機酸塩、又は例え
ば酢酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、P−)ルエンスルホ
ン酸塩、脂肪酸塩、酸性子ミノ酸塩、D又はDLピロリ
ド/カルボン酸塩のような有機酸環が用いられる。これ
らのうち、酸性アミノ酸塩、塩酸塩、及びL又はDL−
ピロリドンカルぎン酸塩が好ま[2い。又、−E:)(
あるいはジ)長鎖アルキル型第四級アンモニウム塩型の
カ− 6− チオン活性剤としては、下記一般式(1)で表わされる
化合物が好適である。 一般式(1) ただし、式中R1又はR1,R1は炭素数lOないし2
4のアルキル基、炭素数IOないし24のヒドロキシア
ルキル基、又はR,(OOH,OH,)1〜□。(ただ
し、Rは炭素数10ないし24のアルキル基又は炭素数
10ないし24のヒドロキシアルキル基)であり、”l
 @ R1lR4又はR,、R,は炭素数1ないし3の
FL。 し6の数、R藝はH又はOH,)、ベンジル基、又はシ
ンナミル基であシ、そしてXはノ)ロゲン原子又は炭素
数1若しくは2のアルキル硫酸基である。 カチオン界面活性剤の配合量は、0.01〜5重量%、
更に好ましい範囲はo、l−4重量%である。 0.01重量%未満では、本発明の効果が充分発揮され
ず、又5重量%を超えると毛髪のべたつき及びアルコー
ルは、上述のカチオン界面活性剤と一対になって毛髪に
吸着し、特に毛髪の保水性を増大して毛髪を落ちつかせ
る。この飽和アルコールの炭素数が13以下では、毛髪
を落ちつかせる効果が劣り、炭素数が22を超えても毛
髪の保水性が小さく、毛髪を落ちつかせる効果が弱い、
また、不飽和アルコールは、カチオン界面活性剤と効率
る。0.3重1%未満では、しつとシ感が不光分であり
、7重量%を超えるとべたべたした感じがし好ましくな
い。 第3の必須成分である多価アルコール脂肪酸エステルは
多価アルコールと脂肪酸とを反応させることによって得
られる反応生成物で、モノエステル、ジエステル、トリ
エステル、テトラエステル、ペンタエステル等の部分エ
ステル化物の混合物である。なお、多価アルコール脂肪
酸エステルを合成するのに使用される多価アルコールは
、グリセリン、ポリグリセリン(ジグリセリン、トリグ
リセリン、テトラグリセリン、ペンタグリセリン、ヘキ
サグリセリン、オクタグリセリン、ノナグリセリン、デ
カグリセリン等)、ぺ/タエリストールソルビタン、ソ
ルビトール、マン二F−ル、ショ糖等である。また、多
価アルコール脂肪酸エステルを合成するのに使用される
脂肪酸は直鎖の飽和脂肪酸、側鎖を有する不飽和脂肪酸
である。使用するのに好ましい脂肪酸は、カプリル酸、
カプリン酸、ラウリン酸%建すスチン酸、パルミチン酸
、ステアリン酸、ベヘニン#&、オレイン酸、リノール
酸、リルン酸、リシノール酸、イソステア 1Jン酸、
ウンデシレン#t1 ヒドロキシステアリン酸、アビエ
チン酸、イソオクタン酸、イソヘキサデカン酸、2−エ
チルヘキサデカン酸、ラノリン脂肪酸である。多雨アル
コール脂肪酸エステルの配合量は、毛髪化粧料の0.2
〜5重量%、好ましくは0,4〜3重量%である。IO
,2重量%未満で−〇 − は、まとめ易さが発揮されず、5重量%を超えるとぺっ
たりして毛束化し、まとめやすさがなくなってくるので
好ましくない。 本発明の第4の必須成分は、す?二ン又はアズレンであ
る。これらrJ1各種植物エキス中に存在する。従って
実用的には、これら成分を含有する植物エキスケ毛髪化
粧料に添加する。サポニンを含有する植物エキスは、ア
ルニカ、フキタンポポ(キク科)、セネガ、オンジ(ヒ
メハギ科)、ニンジン、セイヨウキズタ(ウコギ科)、
仕草(マメ科)、キラヤ(パラ科)、モクペツシ(ウリ
科)、スギナ(トクサ科)、マロニエ(セイヨウトチノ
キ)(トチツキ科)、サポンソウ(ナデシコ科)、コゼ
タンツル(キンポウゲ科)、カバ(カバツキ科)、サル
サ(ユリ科)、キキョウ(キキョウ科χサクラソウ(サ
クラソウ科)% トウキンセン力(マリーザールド)(
キク科)からなる群から選択された1種又は2種以上の
植物から抽出する。 サポニンは、植物界に広く分布する配糖体で糖成分はグ
ルコース、ガラクトース、アラビノース、−1〇− ウロン酸等であり、非糖質部分(アダルコン)は、多環
式化合物で通常サボゲニンと称され、その性質上下記の
様に2大別される。 その1;トリテルペノイドに属し、主たるものとしては
、セイヨウキズタ中のへデラグニン、及びセイヨウトチ
ノキに含まれるニスシン等がある。 その2;ステロイPに属するもので% ジキタリスのジ
ギトゲニン、ギトグニン吟がある。 また、アズレンとは、いわゆる植物精油中に含まれるア
ズレンのことであって、ドイツカミツレ。 ローマカヤツレから抽出したものである。本発明では、
実用的には、サポニンもしくはアズレン(もしくはこれ
ら混合物)を含む植物エキスを毛髪化粧料に添加するが
、その添加量はエキス中のサポニンモジくはアズレン(
もしくはこれら混合物)の実質量によって定義づけられ
る。その童は、0.0001〜5重量%、好ましくは0
.001〜3.0 g量%である。0.0001 重量
%未満では、光沢及びトリートメント効果の点で不充分
であり、また5重量%を超えるとべたつきが出て、濡れ
た感じの光沢となシ好ましくない。 尚、植物エキスは、全慎、地上部、葉、花、茎、根、種
子、果実を全形粗切、中旬、細切、或いは粉末としたも
のの植物を水、エチルエーテル、エチレンクロライド、
ジオキサン、アセトン、エタノール、メタノール、酢酸
エチル、プロピレングリコール等の極性溶媒、或いはn
−ヘキサン、石油エーテル、リグロイン、シクロヘキサ
ン、四塩化炭素、クロロホルム%ジクロルメタン、1.
2−シクロルエタ;/、トルエン、ベンゼン等の非極性
溶媒、又はこれらの混合溶媒又は大豆油等の植物油で抽
出することにより得られる抽出エキス及びその抽出残渣
から選ばれるものを使用する。 抽出処理は、上記原料に対し溶媒を加え、室温乃至は溶
媒の還流温度で通常0.5〜2・1時間、特に1〜10
時間行なうことが好ましい。 本発明の毛髪化粧料は上述した必須成分の他に下記の任
意成分が本発明の効果に影響のない範囲で配合されても
よい、即ち、任意成分としては流vJパラフィン、ワセ
リン、固型パラフィン、スフフラン及びオレフィンオリ
♂マー等の炭化水素、イソプロピルミリステート、イソ
プロピルパルミテート、ステアリルステアレート、ミリ
スチン酸オクチルドデシル、オレイン酸オクチルF7’
シル及び2−エチルヘキサン酸トリグリセライド等のエ
ステル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキ
シエチレンステアリン酸エステル及びポリオキシエチレ
ンソルビタンモノラウレート等の乳化剤; N −(2
−ヒドロキシエチル)−N−〔ビス(2−カル設キシエ
チル)アミノエチルコラウリルアマイドジナトリウム塩
、2−ココイル−N−カルゼキシメチルーN−ヒドロキ
シエチルイミダゾリウムベ≠タイン等の両性界面活性剤
;高級アルコールサルフェート、アルコールエーテベヘ
ニン酸等の高級脂肪酸:エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、l、3−ゾチレングリコール、グリセリ
ン及びソルビトール等の保湿剤;及びその他溶剤、防腐
剤、香料等の小量成分であ13− る。 本発明の毛髪化粧料は、ヘアーリンス剤、ヘアコンディ
ショナー、ヘアーローション等の各種の形相で用いるこ
とができる。また、本発明の毛髪化粧料は「すすぐタイ
プ」及び「すすがないタイプ」のいずれのタイプの毛髪
化粧料としても用いることができる。 次に本発明の実施例と比較例とを示し、本発明の効果を
より具体的に説明する。なお、各側の説明に先立って、
試験法について説明する。 (1)性能 毛髪化粧料を毛髪10tに対し0.5tの割合で毛髪に
塗布もしくは散布したのちの毛髪のしっとり感、光沢、
まとめ易さ及びトリートメント効果を次のように評価す
る。 評価基準は、1重ft%の塩化ステアリルトリメチルア
ンモニウム& 3ii童%のセチルアルコール、101
ii%のプロピレングリコール、および86重量%の水
からなる。従来から良く知られた代表的な汎用リンス組
成物の性質を基準とした5段階14− 評価である。 ◎;良い ○:やや良い Δ:同勢 ×:やや劣る ××=劣る トリートメント効果は、コールドウェーブ毛を用いて毛
先のパサつきを評価し、パサつきのないものをトリート
メント効果があると評価し、評価基準は上記の5段階評
価に従って行った。 実施例1 下記の表−1に示す配合組成の5糧の毛髪化粧料を調製
し、それらの性能及び性状を試験した。 その結果を同表に示す。同表から明らかなように、カチ
オン界面活性剤、飽和アルコール、多価アルコール脂肪
酸エステル、サポニン含有植物エキスのいずれか1つが
欠けても本発明の効果を達成できない事がわかる。 表−1 *l n−シタノール:水=l:1で分液した。 尚、キラヤサポニンにかえて、0.01%のサポニンを
含有するようにセネガエキス及び甘草エキスを添加した
場合も同様の傾向を示し良好であった。 実施例2〜5 下記の表−2に示すアズレン配合の4種の毛髪化粧料を
調製し、それらの性能および性状を試験した。その結果
を同表に示す。 表−2 17− 秦1;炭素数8のモノ長鎖アルキル型 第4級アンモニ
ウム塩秦2:#22 # II 秦3: 〃 8のジ長鎖アルキル型 〃秦4:ローマカ
ミツレエキス使用 実施例6〜9 下記の表−3に示す配合組成の5種の毛髪化粧料を調製
し、それらの性能および性状を試験した。 その結果を同表に示す。同表から明らかなように、炭素
数14〜22の直鎖飽和アルコールを用いたときに、い
ずれも本発明の効果を達成できることがわかる。なお、
炭素数が13以下および23以上のアルコール、または
不飽和アルコールを用いた場合には、本発明の効果は認
められない。 以下余白 18− 実施例10〜11 下記の表−4に示す配合組成の3種の毛髪化粧料を調製
し、それらの性能を試験した。その結果好ましい本発明
の効果が得られることがわかる。 表−4 実施例111 表−5に示す配合組成のヘアクリーム組成物を調製し、
その性能を評価した。 表−5 本発明のヘアクリームは、従来にない優れた「しっとり
感」「光沢」「まとめ易や」「トリートメント効果」付
与性能を有していた。 実施例13 表−6に示す配合組成のエアゾールタイプのへ21− アコンディショナーを製造し、その性能を評価した。 表−6 本発明のヘアコンディショナーは、従来のヘアコンディ
ショナーにない優れた「シっとり感」「光沢」「まとめ
易さ」「トリートメント効果」を有していた。 特許出願人 ライオン株式会社 22−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)〔人〕カチオ/界面活性剤: o、ot〜5重蓋
    %、CB]炭素数14〜22の直鎖飽和アルコール80
    .3〜7重量%、 〔0〕多価アルコール脂肪酸エステル=0.2〜5重會
    %並びに CD)サポニンもしくはアズレンを含有する毛髪化粧料
  2. (2) カチオン界面活性剤がモノN−長鎖アシル塩基
    性アオノ酸低級アルキルエステル塩及び下記一般式(1
    1で表わ嘔れる第四級アン峰ニウム塩から選ばれる特許
    請求の範囲第1項記載の毛髪化粧料。 一般式〔1〕 (ただし、式中R1又はR11R1は炭素数10ないし
    24のアルキル基、炭素数10ないし24のヒドロキシ
    アルキル基、又はR+ OOHtOH*)1〜□。 (ただし、■は炭素数10ないし24のアルキル基又は
    炭素数10ないし24のヒドロキシアルキル基)であり
    、R,、R,、R,又はR3,R4は炭R。 (ただし、nは1ないし5の数、R54−18又は0H
    1)% ヘンシル基、又はシンナミル基であり、そして
    Xはハロゲン原子又は炭素数1若しくは2のアルキル硫
    酸基である。)
  3. (3) サポニンもしくはアズレンの普が、毛髪化粧料
    全体の0.0001〜5皿葉%になるようにこれらを含
    有する植物エキスを配合してなる特許請求の範囲第1項
    ないし第2項記載の毛髪化粧料。
JP12633883A 1983-07-12 1983-07-12 毛髪化粧料 Granted JPS6019710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12633883A JPS6019710A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 毛髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12633883A JPS6019710A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 毛髪化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019710A true JPS6019710A (ja) 1985-01-31
JPH0160443B2 JPH0160443B2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=14932698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12633883A Granted JPS6019710A (ja) 1983-07-12 1983-07-12 毛髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019710A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260011A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Nonogawa Shoji:Kk カチオン界面活性剤を用いた油の増粘、ゲル化剤組成物
JPH01161170U (ja) * 1988-04-30 1989-11-09
JPH01313415A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤
FR2648138A1 (fr) * 1989-06-13 1990-12-14 Pacific Chem Co Ltd Ethers de la saponine substitues par un ammonium quaternaire
JPH09255518A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
KR19990051311A (ko) * 1997-12-19 1999-07-05 성재갑 사포닌 함유 헤어폼 조성물
EP0373988B2 (fr) 1988-12-02 2001-10-17 L'oreal Composition cosmétique ou pharmaceutique pour le traitement des cheveux et du cuir chevelu
JP2002173416A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Kao Corp 毛髪化粧料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157507A (en) * 1979-05-15 1980-12-08 Oreal Hair cosmetic composition
JPS57200307A (en) * 1981-05-30 1982-12-08 Lion Corp Hair cosmetic
JPS5883606A (ja) * 1981-11-10 1983-05-19 Kao Corp 毛髪処理剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157507A (en) * 1979-05-15 1980-12-08 Oreal Hair cosmetic composition
JPS57200307A (en) * 1981-05-30 1982-12-08 Lion Corp Hair cosmetic
JPS5883606A (ja) * 1981-11-10 1983-05-19 Kao Corp 毛髪処理剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260011A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Nonogawa Shoji:Kk カチオン界面活性剤を用いた油の増粘、ゲル化剤組成物
JPH01161170U (ja) * 1988-04-30 1989-11-09
JPH01313415A (ja) * 1988-06-10 1989-12-18 Hoyu Co Ltd 毛髪処理剤
JPH0460565B2 (ja) * 1988-06-10 1992-09-28 Hoyu Kk
EP0373988B2 (fr) 1988-12-02 2001-10-17 L'oreal Composition cosmétique ou pharmaceutique pour le traitement des cheveux et du cuir chevelu
FR2648138A1 (fr) * 1989-06-13 1990-12-14 Pacific Chem Co Ltd Ethers de la saponine substitues par un ammonium quaternaire
JPH0341083A (ja) * 1989-06-13 1991-02-21 Pacific Chem Ind Co 4級アンモニウム―置換サポニンエーテル
JPH09255518A (ja) * 1996-03-19 1997-09-30 Noevir Co Ltd 抗菌性低刺激化粧料
KR19990051311A (ko) * 1997-12-19 1999-07-05 성재갑 사포닌 함유 헤어폼 조성물
JP2002173416A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Kao Corp 毛髪化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0160443B2 (ja) 1989-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69908528T2 (de) Ceramid-Produktion Beschleuniger
DE2645282C3 (de) Haarkosmetikum
DE19751550C2 (de) Verwendung einer Wirkstoffzusammensetzung in Haarpflegemitteln
EP0799022A1 (de) Verwendung von flavonoiden zum schutz von instabilen kosmetischen wirk- und inhaltstoffen in kosmetischen und dermatologischen formulierungen
EP2997959B1 (de) Formulierung enthaltend esterquats basierend auf isopropanolamin und tetrahydroxypropylethylenediamin
DE4405510A1 (de) Emulsionen
EP0786250B1 (de) Haaravivierende Zubereitungen
DE102015223828A1 (de) Leistungsstarke Haarbehandlungsmittel mit Anti-Auswasch-Effekt
DE4206154A1 (de) Verfahren zur gewinnung von apfelwachs, durch diese verfahren erhaeltliches apfelwachs sowie apfelwachshaltige kosmetische mittel
WO1995034531A1 (de) Pseudoceramide und ihre verwendung zur herstellung von hautpflegemitteln
JPH03188014A (ja) 化粧料
EP1009367B1 (de) Verwendung einer wirkstoffkombination und mittel zum schutz von keratinischen fasern
DE3624819A1 (de) Verwendung von pulver aus den samen der suessen lupine zur herstellung von kosmetischen oder dermopharmazeutischen zubereitungen und die damit erhaltenen zubereitungen
JPS6019710A (ja) 毛髪化粧料
EP0689420A1 (de) Detergensgemische mit verbesserten avivageeigenschaften
DE19606545A1 (de) Kosmetisches Mittel mit einem Gehalt an Ilexharz, Verfahren zur Gewinnung von Ilexharz und durch dieses Verfahren erhältliches Ilexharz
JPS635006B2 (ja)
EP0242792A2 (en) Hair cosmetic composition
DE19849218C2 (de) Haut- und Haarbehandlungsmittel
WO1995020639A1 (de) Wässrige lösungen von esterquats
JP7143727B2 (ja) 毛髪用化粧料
WO1996001098A1 (fr) Preparation de tonique capillaire
DE102019204975A1 (de) Natürliches Haarpflegeshampoo
EP1021164B1 (de) Kosmetische mittel
JP2000212049A (ja) 毛髪化粧料