JPS5883606A - 毛髪処理剤 - Google Patents

毛髪処理剤

Info

Publication number
JPS5883606A
JPS5883606A JP17996781A JP17996781A JPS5883606A JP S5883606 A JPS5883606 A JP S5883606A JP 17996781 A JP17996781 A JP 17996781A JP 17996781 A JP17996781 A JP 17996781A JP S5883606 A JPS5883606 A JP S5883606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
integer
mono
hair treatment
treatment agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17996781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS629565B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Abe
吉明 阿部
Hiromu Watanabe
渡辺 煕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP17996781A priority Critical patent/JPS5883606A/ja
Publication of JPS5883606A publication Critical patent/JPS5883606A/ja
Publication of JPS629565B2 publication Critical patent/JPS629565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/602Glycosides, e.g. rutin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は毛髪処理剤に関し、更に詳細には特定のα−モ
ノ(メチル分岐アルキル)グリセリルエーテルと配糖体
及び/又はポリフェノール化合物を含有した、調髪・整
髪時及び洗髪・乾燥時のいずれにおいても毛髪に優れた
柔軟性と帯電防止性を付与することのできる毛髪処理剤
に関する。
一般に化粧料用油剤としては、流動パラフィン、ワセリ
ン等の炭化水素;動・植物油、ラノリン誘導体、シリコ
ーン銹導体等が用いられている。しかしながらこれgの
油剤はそれぞれ次の様な欠点を有し満足のゆでものでは
なかった。即ち、O炭化水素、シリコーン銹導体は非極
性油剤であり、頭髪に用いた場合水との親和性がないの
で洗浄除去性が悪く頭髪に不快な残留感を与える、■動
・植物油は極性油剤であるが、親水性がない為、毛gI
lk:・水分を補給する事ができず、この結果、毛髪を
しなやかにする事は出来ない、■ある程度、非極性と極
性のバランスがとれ、毛髪を柔軟にする効果のあるもの
にはカチオン性活性剤があるが、これは眼粘膜に対する
刺激が強い等の欠点があり、更に、これらの油剤は多く
の場合界面活性剤と併用しなければ安定な分散系とする
ことができないという欠点があり、いずれも毛髪化粧品
原料としては間鯵を有するものであった口 かかる現状にがんがみ、本発明者らは毛髪に対して柔軟
性、帯電防止性を付与することができ、しかも種々の剤
型とすることができる毛髪処理剤を得べく鋭意研究を進
めていた結果、次の一般式() (式中、Rは炭素数12〜24のメチル分肢飽和炭化水
素基を示す) で表わされるα−モノ(メチル分1アルキル)グリセリ
ルエーテルは非極性/極性のバランスがとれ分散が容易
な物質であること及び当該−質と配糖体及び/又はポリ
フェノール化合物を組合せ配合した毛髪処理剤は上記性
能を具備すること、並びにこの毛髪処理剤組成物に更に
特定のエステル化合物を併用すれば安定性が向上し、界
面活性剤を使用しなくても系を安定化させることができ
ることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は次の成分(A)及び(B)を含有す
る毛髪処理剤の第1発明と、成分(A)、(B) ′E
tび(C)を含有する毛髪処理剤の第2発明とを提供す
るものである。
(A)一般式中で表わされるα−モノ(メチル分岐アル
キルングリセリルエーテル。
(B)配糖体及びポリフェノール化合物より−なる群か
ら選ばれる一種又は二種以上の化合物。
(C)ポリオールエステル化合物。
本発明で使用される(A)成分は新規化合物であり、例
えば一般式0、 ROM       (II) (式中、Rは前記した意味を有する) で麦わされるアルコールにハロゲン化試薬を作用さ゛せ
て対応するアルキルハライド(III)となし、次いで
このアルキルハライドと、2位、3位の水酸基を保護(
たグリセロニルアルカリ金属アルコラードとを反応せし
めて、2位、3位の水酸基を保護した1−アルキルグリ
障りルエーテルCIIn)とし、次いでこれを加水分解
することによって得られる。
この反応は下式によってあられされる。
(Tl)  (III)     (1111)   
 (T)(式中、R′は低級アルキル基またはフェニル
基、Mはアルカリ金属であり、Rは前記と同じである) アルコール(II)からアルキルハライド(III)を
製造するには、通常のアルコール性水[1’をハロゲン
に転換する方法により行うことができる。例えば、塩化
チオニル、三塩化リン、五塩化リン等の塩素化試薬;三
臭化リン、献酬/臭化水素水等の臭素化試薬:赤リン/
ヨウ素等のヨウ化IIt薬等の公知のハロゲン化試薬を
通常の条件で作用すれば、通常高収率でアルキルハライ
ド(m)が得られる。
次いでアルキルハライド(IIDと、2位、6位の水酸
基を適当な保護基で保護したグリセロールアルカリ金属
アルコラードと反応せしめて、2位、3位の水酸基を保
護した1−アルキルグリセリルエーテル(ト))とする
。2位、6位の水酸基を保護するには、ケトン類が適当
で、アセトンが最も便利である。アルコラードとするた
めのアルカリ金属には、ナトリウム又はカリウムが適当
であり、相当するグリセロールにアルカリ金属又はその
水酸化物を反応させることによりアルコラードを〜製す
ることができる。アルキルハライドGII)とアルコラ
ードからのエーテル(1111)の製造は、通常のエー
テル化反応の条件で行うことができる。通常は触媒を必
要とせず、適当な溶媒中で加熱するだけで反応は完結す
る。アルキルハライド(II) 1モルに対して約1〜
5モル、好ましくは約2〜3モルのアルコラードを使用
し、120〜160℃、好ましくは140〜160℃で
反応させれば数時間で反応は終了する。
最良の実施態様においては、アルキルクロライドCm、
x=at)1モルに対して約3モルのイソデ、<ングリ
セロールのナトリウムアルコラードをキシレン溶媒中で
数時間加熱還流する。
2位、3位の水酸基を保護した1−アルキルグリセリル
エーテル(1111)を、鉱酸を触媒として加水分解し
て保護基を除けば、目的とするアルキルグリセリルエー
テル(I)が得られる。鉱酸としては硫酸、塩酸、硝酸
、リン酸等のいずれも使用できるが、硫酸が最も実用的
である。0.5〜3.0規定、好ましくは1.0〜2.
0規定の鉱酸を用いるのが良い。加水分解は50〜10
0℃で行うのが適当であり、メタノール、エタノール等
の低級アルコールを加え、その沸点で還流するのが最も
都合が良し10 また本発明のα−モノ(メチル分妓アルキル)グリセリ
ルエーテル(T)は、アルコールC■)に、エビハロヒ
ドリンを反応させてアルキルハロヒドリンエーテル(V
)となし、次いでこれを閉環させてアルキルグリシゾル
エーテル(1))に導き、これを加水分解することによ
っても製造することができる。この反応は下式によって
表わされる。
(V) C%J1)         (1) C式中、Xはハロゲン原子であり、Rは前記と同じであ
る) アルコール(II)とエビハロヒドリンの反応は、鉱讃
、ルイス酔、もしくは塩基触媒の存在下で、エビハロヒ
ドリン1モルに対して1〜5モルのアルコールを使用し
、温度約80〜120℃で行うのが最も適当である。エ
ビハロヒドリンとしては、エピクロルヒドリン、エビブ
ロムヒドリンが使用される。
アルキルハロヒドリンエーテル(V)の閉環グリシジル
化反応は、通常のハロヒドリンの閉環反応の条件で行う
ことができる。即ち、ハロヒドリン(V)にアルカリ触
媒を加えて加熱すればグリシゾルエーテル(VT)が得
られる。前のステップで得られるハロヒドリン(V)は
単離せずにそのまま閉環反応に供することができ、この
場合には、使用されたエピハロヒドリン1モルに対して
約1〜5モルのアルカリの存在下で約50〜150℃工
加熱するのが好tしい。アルカリとしては、水酸化す)
リウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭
酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩が好ましい。
アルキルグリシゾルエーテル(至)を、通常のエポキサ
イド開環反応の条件で開環すれば、目的とするα−モノ
(メチル分肢アルキル)グリセリルエーテル(I)が得
られる。開環は酬触媒による加水分解が最も一般的であ
り、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸等の鉱酸水溶液と共に加
熱するのが良い。
鉱豪は0.1〜5規定程度のものが適当である。
溶媒としてはジエチレングリコールジメチルエーテル等
のエーテル系溶媒、あるいはアルコール系の溶媒を用い
、80〜150℃で数時間加熱すれば反応は完結する。
本発明で使用するα−モノ(メチル分岐アルキル)グリ
セリルエーテルの出発原料であるアルコール(II)は
、対応するカルボン酸のエステルを、例えば銅クロム触
媒等を用いて高圧接@還元することによって得られる。
対応するカルボン酸の例としては、例えばオレイン酸ダ
イマー製造時の副産物として得られる次の一般式(Vl
l)、H3 で表わされるイソステアリン酸を主として含有する酸が
挙げられる。
斯くしt得られたα−モノ(メチル分岐アルキル)グリ
セリルエーテルのうち好ましいものとしては、(I)式
中Rが次の基(VID 。
(式中、mは2〜14の整数、nは3〜11の整数で、
m十nは9〜21、好ましくは11〜17の整数を示す
) で表わされるものが挙げられ、襞中、基(Vll)の炭
素数分布が炭素数18のものを75%以上含有し、mが
6〜8のものが特に好ましい。
このように、α−モノ(メチル分岐アルキル)グリセリ
ルエーテルの分岐鎖はアルキル主鎖の中心近くにあるこ
とが好ましいが、この点工柴的に製造されるアルコール
(1)は、アルキル基の合計炭素数及び分岐メチル基の
位置は一定の分布を持った混合物として得られるもので
あるが、例えばfl+1述のオレイン酸ダイマー製造時
の副産物として得られるメチル分岐を有するイソステア
リン酸の還元生成物であるイソステアリルアルコールは
、合計炭素数が18(mとnの和が15)のものを約7
5%以上を含有し、残部が合計炭素数が14のもの、1
6のもの、20のものであり、分岐メチル基はアルキル
主鎖のほぼ中、央に位置している( J、ムmer、o
il Chsm、8oc、51 、522 (1974
) )ので好適に使用することができる。
叙上のα−モノ(メチル分岐アルキル)グリセリルエー
テルは、室温で液状で、二重結合、エステル結合等を含
まないため化学的に安定であり、しかも皮膚刺激性を有
さない。次に代表的なα−モノ(メチル分岐アルキル)
グリセリルエーテルの物性を示す。
この(6)成分は、毛髪処理剤組成中0.5〜60重量
%(以下単に%で示す)、好ましくは1.0〜15%配
合される。
また、本発明の(B)成分は、配糖体及びポリフェノー
ル化合物からなる群より選ばれた化合物であり、好まし
い配糖体の例としては、アルコール配糖体、樹脂配糖体
、テルペン配糖体%フェノール配糖体、カラシ油配糖体
、クマリン配糖体、ニトリル配糖体、インドシル配糖体
、サポニン等が、好ましいポリフェノール化合物の例と
しては、70ログルシノール、アスピゾン、アスピゾノ
ール等の70口グルシノール誘導体;例えばミモザ、ケ
デラチョ、クシチ、阿仙薬、五倍子、没食子等から得た
タンニン生薬、タンニン、ぎ口がロールタンニン、カテ
フールタンニン等のタンニン誘導体が挙げられる。これ
ら配糖体及びポリフェノール化合物のうち、特に望まし
いものとしては、1糖体としてサポニン、ポリフェノー
ル化合物としてタンニン誘導体が挙げられる。
この(至)成分は、これを−楠又は二種以上混合して毛
髪処理剤組成中0.001〜5.0%、好ましくは0.
005〜0.1%配合される。
更に、本発明の第2発明で用いられる(0)成分として
は、1分子中に2個以上の水酸基を有するポリオールと
直鎖飽和脂肪酸、分肢飽和脂肪酸及びヒドロキシ飽和脂
肪酸よりなる群から選ばれた脂肪酸とのエステル化物が
挙げられ、これらは一種又は二種以上混合して配合する
ことができる◎上記Iリオールとしては、エチレングリ
コール、グリセリン、ジグリセリン、ペンタエリストー
ル。
ポリグリセリン等が挙げられる。又脂肪−としては、ラ
ウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、2
−エチルヘキサン酸、イソステアリン酸、1.2−ヒド
ロキシステ、アリン酸等が挙げられる。
これら(Cり を分として特に好ましいものとしては、
ジグリセリン又はポリグリセリンとイソステアリン酸と
のエステルが挙げられる。
本発明の第2発明において、これら(C)成分は0.1
〜10,0%、更に好ましくは0.5〜3.0%制合さ
れる。
本発明の毛髪処理剤は、第1発明においては(Al及び
(B)成分を、第2発明においては(A)、(B)及び
(C)成分を常法に従い適当な溶剤に溶解させるか、あ
るいは界面活性剤を使用してエマルション、サスペンシ
ョン若しくはゲルの形状とすることにより□ 製造される。これら溶剤としては、例えば水、炭素数1
〜3の低級アルコール、プロピレングリコール、グリセ
リン等が挙げられる。
更に、本発明の毛髪処理剤には、その使用目的に応じた
任意の公知化粧料成分、例えば毛髪処理剤の効果を損な
わない範囲での陰イオン活性剤、陽イオン活性剤、即イ
オン活性剤及び両性活性剤の界面活性剤:脂肪酸高級ア
ルコール、ラノリン油脂、エステル、流動パラフィン等
の油脂類;ヒドロキシエチルギルロース、メチルセルロ
ース、ヒドロキシゾルピルメチルセルロース等の増粘剤
;保存料、香料等を配合することができる。
斯くして得られた毛髪処理剤は、水溶液、エタノールI
IIF、エマルション、サスペンション及びゲルの各形
態とすることが可能であり、シャンプー剤、ヘアリンス
剤、ヘアトリートメント剤、プレシャンプー剤、ヘアス
プレー、ヘアブラッシング剤、ヘアセット剤、ヘアリキ
ッド、ヘアトニック等の公知毛髪処理剤の剤型とす゛る
ことができる。
本発明の毛髪処理剤の好ましい例としては、ヘアリンス
剤及びヘアトリートメント剤が挙げられ、この場合の配
合例としては、必須成分のほか、公知化粧料成分として
、1.0〜10%のシリコーン、流動パラフィン、高級
アルコール等のM削、3.0〜20%のエタノール、7
’ T’ピレングリコール等の溶剤、1.0〜5.0%
のステアリルトリメチルアンモニウム、ジステアリルジ
メチルアンモニウム等の陽イオン性界面活性剤を配合し
た組成、物を挙げることができ乙。
次に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれ
ら実施例等に制約されるものでない。
実施例1 次に示す組成のヘアトリートメントをr%l、その毛髪
柔軟化能、帯電、防止能および使用感を評価した。この
結果を第1表に示す。
(組成) ■α−モノ(メチル分1アルキル)グリ七すルエーテル
(第1表)       2.0 (%)■配糖体又は
?リフエノール化合*(第1表)0.05 ■流動パラフィン        i、。
■水              残部(製法)■〜■
を60℃で加熱混合する。次いで攪拌しながら冷却しテ
スト用サンプ ルとする。
(評価方法) (a)毛髪柔軟化能: 曲げモーメント測定機(加藤鉄工所製)&こて所定のヘ
アトリートメントで処理した毛髪(40〜50/J)の
曲げモーメントを測定した0 (10回測定値の平均) 数値が小さい程、毛髪が柔軟化している事を示している
(b)帯電防止能: 所定のヘアトリートメントで処理した10gの日本人女
性の毛髪を乾燥し、市販のナイロンブラシにてくし通し
をした時のフライ・アウェイ(静電気による毛髪の−は
ね)を肉眼にて判定した。
O:フライ・アウェイ(#1!!気による毛髪のはね)
が詔められない。
X:フライ・アウェイ(静電気による毛髪のはね)が認
められる。
rc)使用感: (b)で用いたものと同じ毛髪束を用い専門パネル10
人により官能検査を行ない、次の基準により絶対評価し
た。
+2:非常に良い。
+1:やや良い。
0:ふつう。
−1:やや悪い。
以下余白 1穆8858−836OG(6) 実施例2  エステル化合物の安定化効果下記の組成の
ヘアトリートメントについて、その安定性を評価した。
この結果を第2表に示す。
(組成) ■エステル化合物(@2表3  2.5(%)■タンニ
ン(局方)0.1 0α−モノ(イソステアリル)グリセリルエーテル2.
5■水             殉部 第2衰 *40℃で6力月保存した後の状態 実施例3  シャンプー組成物: (組成) A、ラウリル硫酸トリエタノールアミン塩15.rf%
)B、ラウリン階ゾエタノールアミン   5.DC,
ヒドロキシエチルセルロース    o、5D、α−モ
ノ(イソステアリル)グリセリルエーテル3.OE、グ
リセリルモノステアレー)     0.5F、サポニ
ン              o、i色水     
         バランスH,)リエタノール了ミン
   −=7.0となる量(製法) Gにに、IFを加えHで−を7.0として溶解させる。
次いでA、B、C6Dを加えて70℃まで加熱する。全
体が均一に溶解した後冷却して本組成物を得る。
実施例4  ヘアリンス−剤: (組成) 氏ゾステアリルジメチルアンモニウム クロライド           1.0(%)B、α
−モノ(イソステアリル)グリセリルエーテル    
       5.0(%)C,エチレングリフールモ
ノステアレート1.O B0局方タンニン          0.05虱水 
             バランスF、 Na0I(
水溶液(I N )      p)(7,0となる鳳
Eに0.Dを分散させて70℃に加温し、これに同温の
A、B混合液を加えて攪拌する:、45℃迄冷却した後
Fで−を調整して本組成物を得る。
実施例5  ヘアトリートメント: A、α−モノ(イソステアリル)グリセリルエーテル 
        10.0(%)B1局方タンニン  
        0.1C,ゾグリ七すルゾイソステア
レート0.5D、エタノール           5
.OE、メチルセルロース        0.7F、
水               残部G、NaOH水
溶液(1N) ?にA、B、O,D、Bを加え攪拌しなからGを加え−
を7.0に調整してヘアトリートメントを落る。
以;上 出願人 花王石鹸株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 次の成分(A)及び(B)、 (A)  次の式(I)、 (式中、Rは炭素W112〜24のメチル分岐飽和炭化
    水素基を示す) で表わされるα−モノ(メチル分岐アルキル)グリセリ
    ルエーテル、 (B)配糖体及びポリフェノール化合物よりなる群から
    遺ばれた一種又は二種以上のイし合物、を含有する毛髪
    化粧料。 2、(A)ti、分が、CI)式中Rが次の基、H3 (式中、mは2〜14の整数、n4ま5〜11の整数で
    、m十nは9〜21の整数を示す)で表わされるα−モ
    ノ(メチル分岐アルキル)グリセリルエーテルである特
    許請求の範囲第1項記載の毛髪処理剤◎ 3、(ト)成分がサポニンである特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の毛髪処理剤。 4、(ロ)成分がタンニン誘導体である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の毛髪処理剤。 5、次の成分(A)、(B)及び(C)、(A)  次
    の式(【)、 (式中、Rは炭素数12〜24のメチル分肢飽和炭化水
    素基を示す) で表わされるα−モノ(メチル分岐アルキル)グリセリ
    ルエーテル、 (至) 配糖体及びポリフェノール化合物よりなる群か
    ら選ばれた一種又は二種以上の化合物(0)  ポリオ
    ールエステル化合物、を含有する毛髪処理剤。 &(C’lti、分が、1分子中に2個以上の水酸基を
    有するポリオールと直鎖飽和脂肪酸、分1飽和脂肪酸及
    びヒドロキシ飽和脂肪酸よりなる群から選ばれた脂肪酸
    とのエステル化物である特許請求の範囲第5項記載の毛
    髪処理剤。
JP17996781A 1981-11-10 1981-11-10 毛髪処理剤 Granted JPS5883606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17996781A JPS5883606A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 毛髪処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17996781A JPS5883606A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 毛髪処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883606A true JPS5883606A (ja) 1983-05-19
JPS629565B2 JPS629565B2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=16075101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17996781A Granted JPS5883606A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 毛髪処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019710A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Lion Corp 毛髪化粧料
US4608392A (en) * 1983-08-30 1986-08-26 Societe Anonyme Dite: L'oreal Method for producing a non greasy protective and emollient film on the skin

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833039A (ja) * 1971-08-23 1973-05-07
JPS5029755A (ja) * 1973-05-03 1975-03-25
JPS5437838A (en) * 1977-08-26 1979-03-20 Umezawa Fumihiko Hair conditioning composition
JPS55157507A (en) * 1979-05-15 1980-12-08 Oreal Hair cosmetic composition
JPS5639033A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Kao Corp Alpha-mono(methyl-branched alkyl glyceryl ether and skin cosmetic containing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833039A (ja) * 1971-08-23 1973-05-07
JPS5029755A (ja) * 1973-05-03 1975-03-25
JPS5437838A (en) * 1977-08-26 1979-03-20 Umezawa Fumihiko Hair conditioning composition
JPS55157507A (en) * 1979-05-15 1980-12-08 Oreal Hair cosmetic composition
JPS5639033A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Kao Corp Alpha-mono(methyl-branched alkyl glyceryl ether and skin cosmetic containing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019710A (ja) * 1983-07-12 1985-01-31 Lion Corp 毛髪化粧料
JPH0160443B2 (ja) * 1983-07-12 1989-12-22 Lion Corp
US4608392A (en) * 1983-08-30 1986-08-26 Societe Anonyme Dite: L'oreal Method for producing a non greasy protective and emollient film on the skin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS629565B2 (ja) 1987-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300477B2 (ja) 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
TW201041600A (en) Hair cosmetic
JP2016518384A (ja) 半透明ゲル系
JP2019517592A (ja) 非面皰形成性の毛髪および頭皮ケア製剤ならびにその使用方法
KR101774460B1 (ko) 모발 컨디셔닝 조성물
CN113166370A (zh) 用于处理基于氨基酸的纤维状基质、尤其是头发的多元羧酸化合物
DE69926133T2 (de) Haarpflegezusammensetzung
WO1999062463A1 (en) α-HYDROXY FATTY ACID DERIVATIVES AND COMPOSITION FOR EXTERNAL USE CONTAINING THE SAME
EP0654259A1 (en) Hair conditioner composition
JPS5883606A (ja) 毛髪処理剤
JP6211436B2 (ja) リンス剤
GB1598567A (en) Hair preparation
AT392414B (de) Haarpflegemittel
JP2001514198A (ja) ケラチン繊維染色製剤を製造するための乳化剤としてのエステルクォートの使用
JP3418490B2 (ja) 毛髪用組成物
JP2001220334A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
WO2019098374A1 (ja) 毛髪化粧料
WO2019163530A1 (ja) 毛髪処理剤用の第2剤及び毛髪処理剤
JPS59155307A (ja) 毛髪化粧料
JPH0615456B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH06345620A (ja) 毛髪化粧料
WO2023274707A1 (en) Transparent cosmetic and personal care compositions
JPS59157010A (ja) 毛髪化粧料
JPH0350727B2 (ja)
JP2623388B2 (ja) 毛髪化粧料