JPS60195517A - 液晶複写印刷装置 - Google Patents

液晶複写印刷装置

Info

Publication number
JPS60195517A
JPS60195517A JP59051667A JP5166784A JPS60195517A JP S60195517 A JPS60195517 A JP S60195517A JP 59051667 A JP59051667 A JP 59051667A JP 5166784 A JP5166784 A JP 5166784A JP S60195517 A JPS60195517 A JP S60195517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
light
liquid crystal
plate
original paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59051667A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kumada
熊田 英治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59051667A priority Critical patent/JPS60195517A/ja
Publication of JPS60195517A publication Critical patent/JPS60195517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1313Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells specially adapted for a particular application

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写対象の画像データを、液晶素子を光の開
閉部材として用いることにより、光学像として再現複写
する構成として複写装置として使用される一方、内部に
蓄えた画像データ、或いは外部から転送される画像デー
タを光学像として再現することにより印刷装置としても
使用可能とした複写印刷装置に関する。
〔従来技術〕
従来、一般的に複写機又はコピーと言う場合には、所謂
“青やき”と呼ばれるジアゾ式コピーとエレクトログラ
フィ、マグネトグラフィ等の乾式コピーとが広く普及し
ている。
ところでジアゾ式コピーは、複写対象である原紙と感光
薬品を塗布した複写用紙とを重ねて密着状態で露光し、
これを現像液にて現像して複写を得るものであり、装置
及びコピー一枚当たりの二!ストは比較的安価ではある
が、密着露光が必要であるため原紙は透明であか、又は
不透明な場合には複写可能な厚さに限度がある。
一方、エレクトログラフィ、マグネトグラフィ等の乾式
コピーは、光学的に捉えた原紙の像を1′ラム上に静電
潜像を又は磁気潜像として置き替え、この静電潜像又は
磁気潜像に炭素粉等のトナーを付着させた後、複写用紙
に熱圧する等して複写を得るものであり、原紙の透明度
、厚さ等に制限は受けないもの、ジアゾ式コピーに比し
て装置が格段に効果であり、またコピー一枚当たりのコ
ストも相当程度高いのが実情である。
また、これらの従来の複写装置は原紙、即ち具体向な文
字、模様等が印された実存する複写対象を複写用紙に一
枚ずつ複写する機能しか有しておらず、たとえばコンピ
ュータ等によりテレビ画面上に作成された画像を複写用
紙に複写又は印刷することは出来ず、この場合には専用
のプリンタ等が必要であり、更に、複写対象をコンピュ
ータシステムの画面上に表示することも不可能であり、
この場合にはテレビカメラ、或いは専用の読み取り装置
等が必要であった。
〔発明の目的〕
本発明は上述の如き事情に鑑みてなされたものであり、
捉えられた複写対象の画像を画像信号として、あるいは
外部から与えられた画像信号を一旦メモリに記憶し、こ
の画像信号を液晶素子を光の開閉部材として用いて感光
性の複写用紙上に光学的に再現する構成とすることによ
り、比較的安価な装置構成にて、複写対象の透明度、厚
み等の制限を受けず、安価なジアゾ式複写用紙の使用を
可能とし、また複写対象の像をテレビ画面等に表示する
ことも容易に可能であり、更にはコンピュータ等により
作成されたテレビ画面上の画像をも印刷可能な複写印刷
装置の提供を目的とする。
〔発明の構成〕
本発明に係る液晶複写印刷装置は、液晶素子を光の開閉
部材として用いることにより、画像信号として蓄えられ
た複写又は印刷対象の画像を光学的に再現するものであ
り、明暗2レベルに変換された複写対象の画像情報に応
じてその光学的性質を制御される液晶素子と、該液晶素
子を介して感光性複写媒体を露光する光源とを備えたこ
とを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述す
る。
@1図は本発明に係る液晶複写印刷装置の構造を示す略
示縦断面図である。
本体4は略直方体状に形成されており、その上面の一倒
寄り部分が開口されてガラスFi、6が嵌め込まれてお
り、本体4のガラス板6の下側部分は空洞となっていて
、その内部には本体4の長手方向(第1図上で左右方向
)に移動可能なコピーヘッド1が備えられている。本体
4の他側寄り部分にはマイクロコンピュータシステムか
らなる制御装置2が備えられている。
本体4の上部にはそのほぼ全面を覆うカバ7が備えられ
ている。このカバ7の長手方向両端面にはスリント状に
開口された挿入ロア1と取出ロア2とが開設されており
、更にカバ7の内部には複数のローラR,R・・・がそ
の軸長方向を本体4の幅方向(第1図上で奥行方向)と
して備えられている。
これら複数のローラR,R・・・は図示しない駆動手段
により同期的に回転駆動されるものであり、挿入ロア1
から挿入された複写対象である原紙Po又は感光性複写
媒体であるジアゾ式複写用紙Pcをカバ7内に引き入れ
て所定位置にてガラス板6の表面に密着固定し、或いは
原紙Poを挿入ロア1から排出し、また露光法の複写用
紙Pcを排出ロア2から排出するものである。
カバ7上の取出口寄り端部付近には、本発明装置の操作
を行うための操作部(テンキーその他のキーを備えたコ
ントロールパネル等)3及びジアゾ式現像液を所定のロ
ーラRに供給するための現像タンク5が備えられている
第2図はコピーヘッド1の要部の構造を示す縦断面図で
ある。
コピーヘッド1のケーシング15ばその下半部を長方形
、上半部を略等脚台形状とした断面形状を有する柱状体
に形成されており、その長平方向を本体4の幅方向に一
致させ、これとは直交する方向、即ち本体4の長平方向
に図示しない移動手段により移動可能となっており、そ
の移動制御は前記制御装置2により行われる。
コピーへソド1の最上端部、即ち断面上半部の台形状部
分の頂辺は平坦に形成されており、この平坦部分のケー
シング15はコピーヘッド1の長手方向に沿って開口さ
れている。この開口部には、逆V字状のブラケット14
がその」二端面をケーシング15の上端と一致させて取
付けられている。
ブラケット】4は、側外壁Ha、 】4c及び逆V字状
の隔壁14bとからなり、その内部には下方を本体4の
長平方向に離隔されて逆V字状乃至は逆V字状に配設さ
れた2つの空洞11a、llbを有している。
両空洞11a、llbの上端は隔壁14bを挾んで接す
るケーシング15上端面の前述した開口となっており、
空洞11a側開口には投光板10aが、同11b側開口
には受光板10bがそれぞれの上面をケーシング15上
端面と一致させて嵌合固定されている。
空洞11aの下側部は拡幅されてコピーヘッド1の長平
方向に沿って光源12が備えられており、一方空洞11
bの下側端開口部にはフォトセル13が備えらねている
第3図は投光板10a及び受光板]Obの構成を示す側
面図である。
投光板10a及び受光板10bは共に同一構造であり、
中央に液晶板40a(又は40b)を配し、その上下両
側に透明電極板31a (又は31b)及び32a(又
は32b)を、更にその上下両側にガラス板21a(又
は21b ) 、22a (又は22b)を配した5層
構造となっている。
第4図talは最上層のガラス板21a(又は21b)
の平面図であり、同図に斜線を付して示す如く遮光部2
11a (又は211b)が形成されている。この遮光
部211a (又は211b)はガラス板21a(又は
21b)の表面周囲を囲繞する部分と、ガラス板21a
 (又は21b)の幅方向に等間隔で配設された仕切り
部分とからなっており、これらによりガラス板21a(
又は21b)の表面長手方向に一列に配列された略正方
形の透光部である投光口212a、212a・・・(又
は受光口212b、 212b・・・)が形成されてい
る。
第3図(blは上側の透明電極板3]a(又は3]h)
の平面図であり、同図にドツトを付して示す如く絶縁部
311a (又は311b)が形成されている。この透
明電極板31a(又は31b)の絶縁部311a (又
は311b)は、上述のガラス板21a(又は21b)
の遮光部211a (又は211b)とほぼ対応した形
状に形成され、残りの部分はガラス板21a(又は21
b)の投光口212a (又は2]2b)と対応する電
極3]2a、312a・・・(又は3]2b、3]2b
・・・)となっているが、絶縁部3]2a (又は3]
2b)の各電極312a、3]2a −(又は312b
、 3]2b・・・)を仕切る各部分にはそれぞれ切欠
部が設けられていて相隣する各電極3]2a、312a
・・・(又は3]2b、 312b・・・)相互間が電
気的に接続され、さらに絶縁部311a (又は311
b)の外周部の一部にも切欠部が設けられていて端子3
13a (又は313b)となっており、この端子31
3a (又は313b)を介して各電極312a、31
2a −(又は312b、312b−)が外部と電気的
に接続されるようになっている。
第4図tc+は下側の透明電極板32a(又は32b)
の平面図であり、上側の透明電極板31a(又は31b
)同様、同図にドツトを付して示す如く絶縁部321a
(又は321b)が形成されている。その絶縁部321
a(又は321b)も前述のガラス板21a(又は22
a)の遮光部211a (又は211b)とほぼ対応し
た形状に形成され、残りの部分はガラス板21a(又は
21b)の投光口212a、212a −(又は212
b、212b−)と対応する電極322a、322a 
−(又は322b、322b−) となっているが、絶
縁部321a (又は321b)の外周部の一方の長辺
部分には各電極322a、322a・・・(又は322
b、 322b・・・)に対応してそれぞれ切欠部が設
けられて端子323a、323a −(又は323b、
323b−) とされており、これらにより各電極32
2a 、 322a・・・(又は322b、322b・
・・)がそれぞれ個別に制御装置2と接続されている。
そして制御装置2から下側の透明電極板32a(又は3
2b)の各電極322a、322a −(又は322b
322b ・)に各端子323a、323a −(又は
323b、323b・・・)を介して所定電位が課電さ
れると、課電された電極323a (又は323b)と
上側のi3明電極% 3 ] a(又は31b)の各電
極312a、312a −(又は312 h 。
312b・・・)との間に所定電位が課電され、この両
電極3]2a (又は3]2b)と322a (又は3
22b)との間に位置する液晶板40a(又は40b)
部分の液晶分子の配列方向が変化して不透光膜化されて
総ての投光口212a及び受光口212bが閉口され、
一方課電が停止されると、液晶分子の配列方向が変化し
て透光膜化されて、総ての投光口212a及び受光口2
12hが開口される。
従って、光源12から発せられた光はブラケット14の
一方の空洞11aから投光板10aに到り、透光膜化し
ている液晶板40aの部分、即ち開口していろ投光r1
2128からコピーヘッド1外上方のガラス板6を介し
て投射され、この反射光は受光板]Obの受光口212
b、 2!2b・・・から液晶板40bを介してブラケ
ット14の他方の空洞11bを経てフォトセル13に到
る。フォトセル13に入射した光は電気信号に変I釣さ
れ更にA/D変換されて制御装置2のメモリに記1aさ
れる。
以トの如(構成された本発明装置の動作について制御装
置2の処理内容を示す第5図のフローチャー1・に従っ
て以下に説明する。
まず、操作盤3を介して複写を指示した後、複写対象で
ある原紙Poを挿入ロア1から挿入すると原紙Poの読
込が行われる。原紙PoはローラR1R・・・の回転に
よりカバ7内のガラス板6上を取出ロア2方向へ移動し
、所定位置(たとえば原紙P。
の先端がガラス板6の取出ロア2側端部と一致した位置
)に到ると停止する。この際、コピーヘッド1はその投
光板]Oaの位置を原紙Poの先端位置と一致させた初
期位置にあり、また投光板10aの下側の透明電極板3
2aの各電極322a 、 322a・・・には総て課
電されていて、各投光口212a、212a・・・は総
で閉口しているが、受光板]Obの下側の透明電極板3
2bの各電極322b、 322b・・・には課電され
ず受光板]Obの各受光口212bはすべて開口してい
る。
そして、投光板10aの下側の透明電極板32aの各電
極322a 、 322a・・・への課電が順次〜迂停
止される。これにより投光板10aの各投光口212a
が順次−見開口され、光源12からの光が各投光D21
2aから順次投射され、ガラス板6を介して原紙Poに
到り、その反射光は受光板]Ohを介してフォトセル1
3に入射する。
フォトセル13に入射した光は電気信号に変換され、さ
らに原紙Poの白い部分は“明”、同じく黒い部分は“
暗”の2種のレヘルにて2値化されて制御装置2のメモ
リに記憶されるが、この反射光強度、即ち明暗レベルの
記憶は投光ITJ212aの開閉と対応して行われる。
このようにして、全投光口2]2a、2]2a・・・の
順次開閉及びこれに伴う明暗レベルの記憶が行われると
コピーヘッド1は挿入ロア1方向へ投光口212aの開
口寸法骨だけ1ステツプ移動し、上述同様に全投光口2
]2a、2]2a・・・の順次開閉、及びこれに伴う明
暗レベルの記憶を行う。そして、原紙PoO長手方向全
域に亘って同様の処理が行われ、原紙P。
の画像情報が制御装置2のメモリに記憶される。
このようにして原紙Poの全画像情報が制御装置2のメ
モリに記憶されると、コピーヘッド1は初期位置に移動
され、原紙PoはローラR,R・・・により挿入ロア1
から排出され、次に実際の複写を行うため、たとえばジ
アヅ式等の感光複写媒体である複写用紙Pcが挿入ロア
1から挿入され、上述の原紙Poと同一の位置にまでロ
ーラR,R・・・により移動されて停止する。
この際、コピーへソド1は再び初期位置に位置しており
、投光板10aの全投光口212a、212a・・・及
び受光板lObの全受光口212b、212b・・・は
総て閉口している。
そして、各投光口212a、212a・・・が順次制御
装置2のメモリの記す、a内容に応じて、即ち“明”と
記憶している投光口212aは開口し、“暗”と記憶し
ている投光口212aは閉口する。これにより、開]1
された投光口212aから複写用紙Pcに光が投射され
て複写用IE P cの投光口212aに対応する部分
(1感光し、閉口された投光口212aからは光は投射
されないため複写用紙Pcの対応する部分は感光し7な
い。
そして、原紙Poの読み取り時と同様にコピーヘッド1
は投光口212aの開口幅寸法だけ挿入[171の方向
へ1ステツプ移動し、−1一連間様に制御装置2のメモ
リの記憶内容に従って投光112]2a、212a・・
・の開閉を行って複写用紙Pcの露光を行う。複写用紙
Pcの長さ方向全域に亘って上述の処理が行われると、
ローラR,R・・が駆動されて複写用紙Pcは取出ロア
2から排出されるが、この際、現像液タンク5からの現
像液により複写用紙PCの現像が行われ、感光した部分
は白く、感光しなかった部分は黒く再現されて原紙Po
の複写が得られる。
また、同一の複写を複数得たい場合には操作盤3を介し
て再複写を指示し、新たな複写用紙PC7を挿入[]7
1から挿入すれば、制御装置2はメモリに記憶している
原紙Poの画像情報を基に一ヒ述同様複写用紙Pcの感
光を行って原紙Poの複写を何枚でも得ることが可能で
ある。
この後、新たな原紙Poを再度複写する場合には、操作
盤3を介して複写を指示した後、新たな原紙Poを挿入
ロア1から挿入すれば、上述の処理が行われる。
更に本発明装置を適宜のインターフェースを介して他の
コンピュータシステム等に接続すれば、制御装置2のメ
モリに蓄えられた原紙Poの画像情報をテレビ画面等の
表示装置に出力することも可能であり、逆に、他のコン
ピュータシステム等を用いて作成した画像情報を制御装
置2のメモリに転送すれば、これを複写(印刷)するこ
とも可能であり、また原紙Poの画像情報をテレビ画面
等の表示装置」−で改変した上で再度複写(印刷)する
ことも可能である。
〔効果〕
以−L詳述した如く本発明装置によれば比較的安価な装
置構成によりたとえばジアゾ式複写用紙等の安価な感光
式複写媒体を用いて、複ニゲ対象である原紙の透明度あ
るいは厚さ等に拘わらず複写を行うことが可能となる。
また、外部からたとえばテレビ画面等の画像情報を与え
ることによりその画像の印刷を容易に行うことも可能で
あり、ilに原紙の画像をテレビ画面等に表示し、これ
を改変した1ユで再度印刷すること等も可能となる。
なお、前記実施例では、原紙の読込みの際には、全受光
口を開口しておき、各投光口を順次開閉する構成とした
が、これとは逆に全投光口を開1コ1シておき、各受光
口を順次開閉することとしてもよく、また対応する各投
、受光口を同期的に順次開閉することとしてもよい。
また、前記実施例では、反射光強度を測定するためのフ
ォトセルを1個のみ配設し、液晶素子を光の開閉部材と
して用いることにより原紙の読み込みに際しては投光板
の各投光口を順次開閉して各投光口に対応する原紙の位
置の明暗(白馬)を順次読み取る構成としているが、フ
ォトセルを投光口と同数配設し、全投光口を同時に開口
して原紙の幅方向−列置の明暗を同時に読み取る構成と
することも可能である。
更に前記実施例では、投、受光板を同一の構成としてい
るが、受光板は複写(印刷)の際に全受光口が閉口され
るのみであるから、受光板には複数の受光口を設けずに
その全面を1つの受光口とする構成としてもよく、この
場合には構成の簡略化が可能となる。
更になお、前記実施例では複写(印刷)用紙としてジア
ゾ式複写用紙を用いる構成としたが、他の感光複写媒体
、たとえば写真用印画紙、同フィルム等を用いることも
可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第1図は本発
明装置の構成を示す略示縦断面図、第2図はそのコピー
ヘッドの縦断面図、第3図は液晶素子を用いた没、受光
板の断面図、第4図はその各構成部分の平面図であり、
fatは最上層のガラス板、山)は上側の透明電極板、
telは下側の透明電極板の平面図、第5図は制御装置
の処理内容を示すフローチャートである。 1・・・コピーヘッド 2・・・制御装置 5・・・現
像液タンク 10a・・・投光板 10b・・・受光板
 12・・・光源2]a、21b、22a、22b ・
−ガラス板 31a、31b、32a、32h・・・透
明電極 40a、40b・・・液晶板 212a・・・
投光「1212b・・・受光口 特 許 出願人 三洋f!機株式会社 代理人 弁理士 河 野 登 夫 第 3 図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 明暗2レベルに変換された複写対象の画像情報に
    応じてその光学的性質を制御される液晶素子と、 該液晶素子を介して感光性複写媒体を露光する光源とを
    備えたことを特徴とする複写印刷装置。
JP59051667A 1984-03-16 1984-03-16 液晶複写印刷装置 Pending JPS60195517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051667A JPS60195517A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 液晶複写印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59051667A JPS60195517A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 液晶複写印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195517A true JPS60195517A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12893230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59051667A Pending JPS60195517A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 液晶複写印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195517A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281155A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd バーコードラベル又はidカードの作製方法
JPH02287527A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオプリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63281155A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd バーコードラベル又はidカードの作製方法
JPH02287527A (ja) * 1989-04-28 1990-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd ビデオプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640601A (en) Patent image reproducing electrophotographic machine
US4653899A (en) Image forming apparatus with area selection and preservation functions
JP2662442B2 (ja) ビデオプリンタ
EP0192119B1 (en) Image forming apparatus with an operation panel control function
EP0422602A2 (en) Method of and apparatus for recording color image
US4714940A (en) Image processing apparatus having display means to monitor and display information from a date input section
US4855818A (en) Document reading apparatus with color filter
US4857908A (en) Wide screen display device using an endless belt
JPS60195517A (ja) 液晶複写印刷装置
US5386270A (en) Electrostatographic reproduction apparatus with annotation function
US4843427A (en) Selective charge removal system for copier
US4903077A (en) Electronic copying apparatus with trimming function
JP2575512B2 (ja) ビデオプリンタ
US5012283A (en) Copying apparatus having a lamp to form or erase an image
KR100847035B1 (ko) 화상 형성 장치 및 방법
JP2695030B2 (ja) ビデオプリンタ
JPS6051360A (ja) 画像形成装置
JPS60130781A (ja) 画像形成装置
JPH0351192Y2 (ja)
JPS6260355A (ja) 画像形成装置
JPS61219063A (ja) 画像形成装置
JPS61148962A (ja) 記録装置
JPH01257875A (ja) 画像形成装置
JPS60177377A (ja) 画像表示装置
JPS6330872A (ja) 画像形成装置