JPS601953A - ポ−リング方式遠方監視制御装置 - Google Patents

ポ−リング方式遠方監視制御装置

Info

Publication number
JPS601953A
JPS601953A JP58107707A JP10770783A JPS601953A JP S601953 A JPS601953 A JP S601953A JP 58107707 A JP58107707 A JP 58107707A JP 10770783 A JP10770783 A JP 10770783A JP S601953 A JPS601953 A JP S601953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
station
line switch
master station
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58107707A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Akeda
明田 芳幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58107707A priority Critical patent/JPS601953A/ja
Publication of JPS601953A publication Critical patent/JPS601953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ポーリング方式遠方監視制御装置、特に子局
からの情報が伝送される伝送路のレベル低下の常時監視
を可能とし、かつその伝送路の各子局による占有を効率
化して伝送路効率を高めたポーリング方式遠方監視制御
装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
第1図は本発明が適用される遠方監視制御システム構成
図である。図中Aは親局遠方監視制御装置(以下親局と
いう)であって、各子局遠方監視制御装置(以下子局と
いう) B 、 B’ 、 B“に対して伝送路8.9
を介して接続されている。親局のデータ処理装置1−0
は、並列直列変換器(以下ps変換器という)2−0、
変調器4−0を介して伝送路8へ子局向指令を出力し、
又、子局からの情報を伝送路9から復調器5−0、直列
並列装換器(以下sp変換器とい?))3−0を介して
取多込む。
一方、子局B 、 B’ 、 B“は夫々親局からの指
令を伝送路8から復調器5−1.5−2.5−3、更に
sp変換器3−1.3−2.3−3を介してデータ処理
装置1−1’、1−2.1−3に取シ込み処理する。又
、子局データ処理装置は、PS変換器2−1.2−2.
2−3、変調器4−1゜4−2.4−3及びラインスイ
ッチ制御回路7−1゜7−2.7−3によ多制御される
ラインスイッチ6−1.6−2.6−3を介して各子局
の情報を伝送路9へ出力する。
次にシステムの動作を説明すると、親局データ処理装置
は、PS変換器、変調器を介して子局の1つを指定する
指令を同期パターンとともに伝送路8へ出力する。各子
局のデータ処理装置は復調器、SP変換器を介して伝送
路8からのデータを取)込んでおシ、上記の指令ととも
に伝送される同期パターンによって親局の伝送と同期さ
せて、親局よシの指令を認識し、自局に対する指令か否
かの判定を行なう。この時その指令によシ指定される子
局はそのラインスイッチ制御回路を介してその子局のラ
インスイッチを閉し、伝送路9を占有してその子局の情
報を同期パターンとともに出力する。そしてその子局の
情報をすべて出力完了した時点で上記のラインスイッチ
を開として次の親局よシの指令を待機する。一方、親局
ではこの子局から伝送される情報を伝送路9から復調器
SP変換器を介してその同期パターンによシ同期して取
シ込み処理する。そしてその全伝送情報の*b込み処理
の完了によシ次の子局に対し指令を出力する。
このシステム動作による親局からの指令の伝送、子局の
ラインスイッチ及び子局よシの情報伝送のタイムチャー
トを第2図に示す。図中RgQは親局の指令の伝送を、
LSW 1 、2 、3は夫々子局B。
B’ 、 B”のラインスイッチを、父、DATA I
 、 2 、3は夫々子局B 、 B’ 、 B“よシ
の情報伝送を示す。
CDは伝送路レベル低下不良を現わす。
〔背景技術の問題点〕
上記のシステム動作において、各子局のラインスイッチ
は親局からの指令受信完了後間し、又、子局よりのすH
報伝送完了後に開となる。これによシ子局よシ栽局へ情
報伝送するための伝送路は第2図で示す様に1時間の間
どの子局も接続されない状態が生じ、この期間親局は伝
送路9のレベル低下を検出する。このため、親局は伝送
路9のレベル低下の當時監視は行なえず、伝送路の監視
は指令送信後子局からの情報受信までの時間による渋滞
監視に頼らざるを得なかった。又、復A器はその接続さ
れる伝送路のレベル低下によシ通常その復調をロックす
るため、子局よシ’i’i?様の速侶°開始を行なう際
に第2図のtで示す時間の様に親局の復調器の伝送路レ
ベル低下による復調ロックの解除が完了する時間までそ
の情報伝送を遅らせなければならなかっプζ。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を岬決することを目的としてなされた
ものであ多、子局より情報が伝送される伝送路のレベル
低下を親局によシ常時監視できる様にし、又、それ+/
こよシ子局が情報を伝送する際の親局復調器のだめの待
ち時間を削減し得るプーリング方式遠方監視制御装置を
提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明では子局によるラインスイッチの開閉ftt制御
を、親局よシの指令が自局に対するものであると判定し
た時のある一定の短時間後に閉し、次のサイクルで伝送
される雇員よシの指令の受信完了までこれを保持し、次
のサイクルで伝送される指令が自局に対するものでない
と判定した時直ちに開として、各子局の伝送路の占有切
替を行なおうとするものである。
〔発明の実施列〕 以下図面を参照して実施しUを説明する。第3図は本発
明によるポーリング方式地方監視制御装置の一実施例構
成図である。第3図において、後調器5.SP変換器3
によシ受信された親局からの伝送情報は、同期パターン
判定回路10、指令判定回路11に入力される。この1
時その11V報が同ル」パターンの場合、同期パターン
判定画baa 1oは指令判定回路11に続いて受信さ
れる指令の判定を要求し、又同期パターン受信アボード
判定回路12にそのトリガ信号を出力する。同fυ」パ
ターン受信アデード判定回路12は同期ワードに続いて
伝送される指令の受信完了時間後に、指令受信完了の信
号が指令判定回路11よシ入力されない時、2インスイ
ツチを強制的に関する指令をORゲート13を介してラ
インスイッチ制御回路7へ出力する。同期パターン判定
回路10からの指令を受けた指令判定回路11は、引続
き伝送されてきた親局よシの指令を判定し、これが自局
に対する指令の時には、復調器が伝送路レベル低下を検
出する遅れ時間よシ短い時間後、ラインスイッチ制御回
路7にラインスイッチ閉指令を出力し、又、データ処理
装置1に受信指令を受渥し、又、受信指令が自局に対す
るものでない場合にはORゲート13を介して、ライン
スイッチ制御回路7にラインスイッチ開指令を出力する
。指令判定回路11よシ自局に対する受信指令を入力さ
れたデータ処理装置1はラインスイッチ制#回路−7よ
シのラインスイッチ閉完了を条件として、子局情報をp
s変換器2、変調器4、ラインスイッチ6を介して伝送
路へ出力する。
上記実施りUにおいては、そのシステム動作は第4図に
示す様になる。図中REQは親局指令の伝送を、LSW
 1 、2 、3は夫々子局B 、 B’ 、 B“の
ラインスイッチ状態を、又DATA 1 、2 、3は
夫々子局B 、 B’ 、 B“よシの情報の伝送を示
す。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば伝送路が全子局より
切離された状態は、各子局のラインスイッチの開と閉と
の差時間のみで発生することになり、その時間は伝送レ
ベル低下を検出するための時間よ#)短かくなっている
ため、伝送路レベル低下の監視を常時性なうことが可能
でおυ、又同期i4ターン受信から指令受信完了迄の時
間監視によるラインスイッチの強制的な開制御によシ、
子局の復調器、SP変挨器の異常によシ該当子局が伝送
路を占有し続ける危険性もない。以上のことによシ、本
発明では伝送路のレベル低下の常時監視及び子局よυの
情報伝送に除して親局の復調器の立ち上が9を考慮した
情報伝送開始の遅延をもつ心安がなくなシ、伝送効率の
向上が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される従来の遠方監視制御システ
ム構成図、弔2図は従来方式によるシステム動作のタイ
ムチャート、第3図は本発明によるポーリング方式返方
監視制御装置の一実施しリ構成図、第4図は本発明によ
るシステム動作のタイムチャートである。 l・・・データ処理装置 2・・・並列直列変換器3・
・・直列並列変換器 4・・・変調器5・・・復調器 
6・・・ラインスイッチ7・・・ラインスイッチ制御回
路 10・・・同期パターン、′H」定回路11・・・指令
判定回路 12・・・同期パターン受信ア〆−ド判定回路13・・
・ORゲート A・・・親局 B、B’、B“・・・子局1−(1,1
−1,1−2,1−3・・・データ処理装置2−0.2
−1.2−2.2−3・・・覗夕IJ i直列変換器3
−0.3−1.3−2.3−3・・・直列1112列没
換器4−0 、4−1 、4−2 、11−3・・・変
調器5−0.5−1□、5−2.5−3・・・仮W14
器6−1 、6−2 、6−3・・・ラインスイッチ7
−1.7−2.7−3・・・ラインスイッチ制御回路8
.9・・・伝送路 IQ・・・親局よりの指令伝送 りATA 1〜DATA 3・・・子局よりの情報伝送
LSW 1〜LSW3・・・子局のラインスイッチ状態
SYN・・・同期パターン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の子局が1つの伝送路を共有し、親局からの指令
    に応じて該当子局がラインスイッチを介して伝送路を専
    用し、画線子局情報を親局へ伝送するポーリング方式遠
    方監視制御装置において、各子局には親局からの同期パ
    ターンとこれに絖〈指令からなる伝送情報を受信して前
    記指令が自局に対するものであるか否かを判定する指令
    判定回路と、前記指令判定回路による判定結果によって
    ラインスイッチに制御信号を出力するラインスイッチ制
    御回路とをそなえ、前記親局からの指令が自局に対する
    ものでない場合にラインスイッチに開信号を出力し、自
    局に対するものである場合にラインスイッチに閉信号を
    出力して次の受信サイクル間維持し、次の同期ノ臂ター
    ンの受信から指令に要する時間内に親局からの指令が受
    信できないことによシラインスイッチに開信号を出力す
    るととを特徴とするポーリング方式遠方監視制御装置。
JP58107707A 1983-06-17 1983-06-17 ポ−リング方式遠方監視制御装置 Pending JPS601953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107707A JPS601953A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 ポ−リング方式遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58107707A JPS601953A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 ポ−リング方式遠方監視制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS601953A true JPS601953A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14465902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107707A Pending JPS601953A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 ポ−リング方式遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224097A (en) * 1990-05-28 1993-06-29 Fujitsu Limited Data communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224097A (en) * 1990-05-28 1993-06-29 Fujitsu Limited Data communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078228A (en) Loop data highway communication system
EP0878110B1 (en) Synchronized electronic network including backup masters
JPH055711Y2 (ja)
US4432054A (en) Loop data transmission control method and system
US4787083A (en) Bus-method communication network system capable of seizing transmission right by using timer means at each station
JPS601953A (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
JPH0151222B2 (ja)
JPH0730569A (ja) 支線lanステーション
US4855998A (en) Stand-alone transmission controller
JP3184497B2 (ja) 非同期データ通信方法,非同期データ通信装置,及び非同期データ通信システム
JP3996304B2 (ja) 非同期データ通信方法,非同期データ通信装置,及び非同期データ通信システム
JPS61125253A (ja) 媒体アクセス制御方式
JPS6294037A (ja) ト−クンリング通信方式
JP2502030B2 (ja) 同期式デ―タ処理システム用の同期化装置
JP2851856B2 (ja) 画像データ送出装置および画像形成装置
JPH104423A (ja) アクセス方法
JPH0883243A (ja) データ転送方法及びiスクウエアcバスシステム
JPH0361389B2 (ja)
JP2906846B2 (ja) リング状データ通信方式
JPS6384228A (ja) クロック同期データ伝送方式
JPS62105553A (ja) デ−タ通信方式
JPH0131738B2 (ja)
JPH05199212A (ja) クロック切替方式
JPS63100844A (ja) ル−プ伝送方式におけるビツト同期装置
JPS6336587B2 (ja)