JPS62105553A - デ−タ通信方式 - Google Patents

デ−タ通信方式

Info

Publication number
JPS62105553A
JPS62105553A JP24564285A JP24564285A JPS62105553A JP S62105553 A JPS62105553 A JP S62105553A JP 24564285 A JP24564285 A JP 24564285A JP 24564285 A JP24564285 A JP 24564285A JP S62105553 A JPS62105553 A JP S62105553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
station
signal
slave station
occupied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24564285A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Komatsu
陽二 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24564285A priority Critical patent/JPS62105553A/ja
Publication of JPS62105553A publication Critical patent/JPS62105553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、親局と複数の子局との間で直列データの通
信を行うデータ通信方式に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は従来のデータ通信系を示す図であり、図におい
て、1は親局、2は子局、3は親局1゜子局2間を接続
する伝送路、4.5,6.7は伝送路3上の信号であり
、各々、ストローブ信号。
コントロールモード信号、クロック信号、データ信号で
ある。ストローブ信号4は論理「1」の時、データ信号
7上のデータが有効である事を子局2で認知させるため
のデータの有意表示信号である。
コントロールモード信号5はデータ信号7上のデータが
、論理rOJの時、親局1から子局2へ送られる事を、
論理「1」の時、子局2から親局1へ送られる事を子局
2に通知する信号である。クロック信号6はデータの送
受信用ビットタイミングを与える。データ信号7は複数
のビットから成る一連の直列データを転送する。
第5図は伝送路3上の信号のタイミングを示す図であり
、各局の占有ビット長として、子局A(2a)、子局B
(2b)、子局C(2c)、子局D(2d)が1. 2
. 1. 4ビツトの場合に、子局2から親局1ヘデー
タを転送する一例を示す。
次に動作について説明する。親局1は複数の子局2との
間でデータを転送する場合、伝送路3を介して、ストロ
ーブ信号4、コントロールモード信号5、クロック信号
6、及び、親局1から子局2ヘデータを転送する場合に
はデータ信号7も出力し、子局2ではデータの有意表示
信号であるストローブ信号4が有意(論理「1」)の時
、クロック信号6に同期したビットタイミングで所定の
ビット位置においてデータの送受を行う。各子局2でこ
の所定のビット位置を認知する方法について、以下第6
図を用いて更に詳しく説明する。
第6図は子局2の構成を示すブロック図で、8はストロ
ーブ信号4が論理「1」状態を継続している時間をクロ
ック信号6をビットタイミングとして計数するビットカ
ウンタ、9はビットカウンタ8の出力と各子局2内で個
別に人手操作にて設定される自局占有先頭ビット位置設
定値Iとを比較し、比較結果を出力する比較器、10は
比較器9から出力される比較結果が「比較一致」となっ
た場合、これをトリガとしてクロック信号6をビットタ
イミングとして自局占有ビット長設定値Jの長さのパル
スを出力する単一パルス発生回路、11はコントロール
モード信号5とクロック信号6とを入力としてデータの
入出力ゲート用ウィンドウ信号を出力する入出力ウィン
ドウ生成回路、12はデータ・ソース、13はデータ・
シンク、14はデータ・ソースから出力されるデータを
入出力ウィンドウ生成回路11によって制御されたタイ
ミングでデータ信号7に出力するトライステート・ドラ
イバ・ゲートである。子局2では、ストローブ信号4が
有意(論理「1」)になるとピントカウンタ8で計数を
開始し、設定値Iと一致するビットタイミングに達する
と単一パルス発生器10により発生する占有ビット長J
のパルスにより、コントロールモード信号5の状態によ
り、入出力ウィンドウ生成回路11でデータ・ソース1
2又はデータ・シンク13のウィンドウを開けて、クロ
ック信号6に同期したタイミングで、コントロールモー
ド信号5が論理rOJの場合はデータ信号7上のデータ
をデータ・シンク13に取込み、論理「1」の場合はデ
ータ・ソース12中のデータをトライステート・ドライ
バ・ゲート14を介してデータ信号7上に出力する。
以上のようにして、第5図に示す例では、子局A(2a
)のデータa1、子局B(2b)のデータbl、b2、
子局C(2c)のデータCs、子局D(2d)のデータ
d1.d2.d3.daが親局1との間で転送される。
但し、自局占有先頭ビット位置設定値■は各局で占有ス
ロット位置が重複しないように絶対位置を計算して設定
しなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のデータ通信装置は以上のように構成されているの
で、子局2の増設削除等に伴う各子局2の占有ビット位
置の再構成については増設削除対象局のみならず占有ビ
ット位置が変更される全ての子局2についても占有先頭
ビット位置の再設定作業を人手操作にて行わねばならず
、実運用状態のままでは実施不能であり、又、上記操作
による誤設定により複数子局2で占有ビット位置が重複
すると、重複ビット位置のデータについては正常なデー
タの転送が行えないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、各子局2の占有ビット位置の再構成に際して
は人手による設定操作を不要とし、実運用状態のまま自
動的に実施出来るとともに、人為的な誤操作による通信
不能が発生しないデータ通信方式を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかるデータ通信方式は、各子局が自己の取
込んだ占有データの長さ分だけストローブ信号を無意化
する修正ストローブ信号を出力し、前位の子局が自局の
占有データを取込んだ後、後位の子局が自局の占有デー
タを取込む場合には前位の子局の修正ストローブ信号が
無意から有意に変化する時点を上記占有データの先頭位
置とすることを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明における各子局は自己が取込んだ占有データの
長さ分だけストローブ信号を無意化する修正ストローブ
信号を出力し、この修正ストローブ信号を後位の子局に
中継転送する。
後位の子局は修正ストローブ信号が無意から有意となる
変化時点を促えて自局が取込むべき占有データの先頭位
置と認知し、自局の占有データの長さ分だけ親局との間
でデータの送受信を行う。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はデータ通信系を示す図であり、15はストローブ信
号4を各子局2で中継した修正ストローブ信号であり、
後位の子局2に接続される。
第2図は子局2の構成を示すブロック図で、16は単一
パルス発生回路10の出力を反転するインバータゲート
、17はインバータゲート16の出力と修正ストローブ
信号15の論理積を出力するアンドゲートである。
次に動作について説明する。子局2では修正ストローブ
信号(15i)が有意(論理「1」)になると、これを
トリガとして単一パルス発生器10ば自局占有ビット長
設定値Jの長さのパルスを発生し、コントロールモード
信号5の状態により入出力ウィンドウ生成回路11はデ
ータ・ソース12又はデータ・シンク13のウィンドウ
を開けてクロック信号6に同期したタイミングで、コン
トロールモード信号5が論理rOJの場合はデータ信号
7上のデータをデータ・シンク13に取込み、論理「1
」の場合はデータ・ソース12中のデータをトライステ
ート・ドライブ・ゲート14を介してデータ信号7上に
送出する。又、上記修正ストローブ信号(15i)と単
一パルス発生器10出力とから、インバータゲート16
、アンドゲート17の組み合せにより自局占有ビット長
分だけ修正ストローブ信号(15i)の前縁を無効とし
た信号を生成し、これを後位子局2に対して修正ストロ
ーブ信号(15j)として出力する。
以下、第5図に示した場合と同一の占有ビット位置条件
で各信号の動作を示した第3図を用いて各子局の関係を
説明する。子局A(2a)では1ビツト占有するのでス
トローブ信号4の論理「1」への変化点のタイミングで
1ビフトa1出力し、ストローブ信号4を1ビット削っ
た修正ストローブ信号(15a)を後位子局B(2b)
に出力する。子局B(2’b)では2ビツト占有するの
で、修正ストローブ信号(15a)の論理「1」への変
化点のタイミングで2ビツト(b+、b2)を出力し、
修正ストローブ信号(15a)を2ビット削った修正ス
トローブ信号(15b)を後位子局C(2c)に出力す
る。以下同様にして子局C(2c)、子局D(2d)は
データCI+dl+d2.d3.d4と修正ストローブ
信号(15c)。
(15d)を出力する。
以上の様にして、後位子局2では自局の絶対的な占有ビ
ット位置を知る必要が無く、前位局から指定されたスト
ローブ信号4又は修正ストローブ信号15の無意から有
意への変化点を認知して自局占有ビットの相対位置だけ
を知れば良い事が明らかである。
なお、上記実施例では1回の転送データ長が8ビツトの
場合を示したが、1回の転送データのビット数は任意で
良い。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、各子局が自己の
取込んだ占有データの長さ分だけストローブ信号を無意
化する修正ストローブ信号を出力し、前位の子局が自局
の占有データを取込んだ後、後位の子局が自局の占有デ
ータを取込む場合には前位の子局の修正ストローブ信号
が無意から有意に変化する時点を上記占有データの先頭
位置とするように構成したので、占有ビット位置再構成
時にも通信サービスに支障を及ぼさない、操作性の良い
データ通信方式を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるデータ通信系の構成
図、第2図はこの発明の一実施例による子局データ通信
装置の構成図、第3図は第4図の系のタイムチャート図
、第4図は従来のデータ通信系の構成図、第5図は第1
図の系のタイムチャート、第6図は従来の子局データ通
信装置の構成図である。 1は親局、2は子局、3は伝送路、4はストローブ信号
、5はコントロールモード信号、6はクロック信号、7
はデータ信号、8はビットカウンタ、9は比較器、10
は単一パルス発生回路、11は入出力ウィンドウ生成回
路、12はデータ・ソース、13はデータ・シンク、1
4はトライステート・ドライバ・ゲート、15は修正ス
トローブ信号、16はインバータゲート、17はアンド
ゲート。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 親局と複数の子局の間に共有の伝送路が設けられ、各子
    局を順次中継しながら親局から複数ビットのデータが伝
    送路を介して送られてきた場合、各子局が親局から生成
    出力されているストローブ信号にもとづいて、自局が取
    込むべき占有データの先頭位置を認知し、この先頭位置
    から所定のビット数分の占有データを取込むデータ通信
    方式において、 各子局が自己の取込んだ占有データの長さ分だけ上記ス
    トローブ信号を無意化する修正ストローブ信号を出力し
    、前位の子局が自局の占有データを取込んだ後、後位の
    子局が自局の占有データを取込む場合には前位の子局の
    修正ストローブ信号が無意から有意に変化する時点を上
    記占有データの先頭位置とすることを特徴とするデータ
    通信方式。
JP24564285A 1985-11-01 1985-11-01 デ−タ通信方式 Pending JPS62105553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564285A JPS62105553A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 デ−タ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24564285A JPS62105553A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 デ−タ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105553A true JPS62105553A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17136688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24564285A Pending JPS62105553A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 デ−タ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105553A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU630222B2 (en) Data synchronous transfer system using a fiber distributed data exchange interface
US4078228A (en) Loop data highway communication system
US5374926A (en) Communications circuit having an interface for external address decoding
JPS63288538A (ja) 通信装置
US20240078210A1 (en) Communication apparatus, communication system, and communication method
EP0034776B1 (en) Diagnostic circuit for pcm connection networks
JPS61170150A (ja) 時分割多元接続方式における基準局の従局制御装置
JPS62105553A (ja) デ−タ通信方式
JP2806568B2 (ja) 共通バス制御方式
JP3039135B2 (ja) データ中継装置
JPH02162855A (ja) ディジタルデータ通信装置
JPS601953A (ja) ポ−リング方式遠方監視制御装置
JPH01160125A (ja) フレーム同期方式
JPS6220450A (ja) バツフアメモリ制御方式
JPS6031336A (ja) フレ−ム遅延補正回路
JPH04326232A (ja) データ伝送システム
JPS60240246A (ja) 伝送装置
JPH02226092A (ja) データ通信システム
JPS63100844A (ja) ル−プ伝送方式におけるビツト同期装置
JPH02108359A (ja) 画像データ送出装置および画像形成装置
JPS6336177B2 (ja)
JPS63120355A (ja) バスインタ−フエ−ス回路
JPH0221743A (ja) 単線シリアル通信方法及びシリアルデータ通信装置
JPH08321838A (ja) 特定フレームを検出する情報伝送装置
JPH0654036A (ja) 遠方監視制御装置