JPS60194617A - 排他的論理和回路 - Google Patents

排他的論理和回路

Info

Publication number
JPS60194617A
JPS60194617A JP4903284A JP4903284A JPS60194617A JP S60194617 A JPS60194617 A JP S60194617A JP 4903284 A JP4903284 A JP 4903284A JP 4903284 A JP4903284 A JP 4903284A JP S60194617 A JPS60194617 A JP S60194617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
gate
conductivity type
mosfet
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4903284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Masuda
増田 健三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4903284A priority Critical patent/JPS60194617A/ja
Publication of JPS60194617A publication Critical patent/JPS60194617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
    • H03K19/21EXCLUSIVE-OR circuits, i.e. giving output if input signal exists at only one input; COINCIDENCE circuits, i.e. giving output only if all input signals are identical
    • H03K19/215EXCLUSIVE-OR circuits, i.e. giving output if input signal exists at only one input; COINCIDENCE circuits, i.e. giving output only if all input signals are identical using field-effect transistors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、論理回路に適用して有効な技術に関するもの
で、たとえば排他的論理和回路に利用して有効な技術に
関するものである。
〔背景技術〕
乗算器あるいは加算器等におけるゲート回路として、排
他的論理和回路が多く使用されている。
しかしながら上記排他的論理和回路をCMOS(相補型
絶縁ゲート電界効果トランジスタ)で構成した場合、M
OSFETの素子数が少なくとも10個以上必要になっ
てくる。このため、上記排他的論理和回路を複数個設け
た場合、チップ面積が非常に大きくなってしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、素子数の削減を図った排他的論理和回
路を提供するものである。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単忙設明すれば、下記の通りである。
すなわち、PチャンネルMO8FET及びNチャンネル
MO8FETとのソースとドレインを相互に接続したト
ランスファゲート、PチャンネルMO8FETとNチャ
ンネルMOS F E Tとから構成されるCMOSイ
ンバータ及び第1のPチンンネルMOS F E T、
第2のPチャンネルMO8FET、第1のNチャンネル
MO8FET及び第2のNチャンネルMO8FETとか
ら構成されるクロックドインバータ回路とにより構成さ
れる排他的論理和回路において、第1の人力信号をトラ
ンスファゲートを構成するPチャンネルMO8FETの
ゲート、CMOSインバータを構成するPチャンネルM
O8FET、NチャンネルMO8FETのそれぞれのゲ
ート及びクロックドインバータを構成する第1のNチャ
ンネルMO8FETのゲートに供給し、上記第1の入力
信号の反転信号を上記トランスファゲートを構成するN
チャンネルMO8FETのゲート及びクロックドインバ
ータを構成する第2のPチャンネルMO8FETのゲー
トに供給する。一方第2の入力信号は、トランスファゲ
ートの一端とクロックドインバータを構成する第1のP
チャンネルMO8FET、 第2のNチャンネルMO8
FETに供給され、上記クロックドインバータの出力端
子は上記トランス7アゲートの他端に接続される。これ
Kより素子数の削減を図りた排他的論理和回路を達成す
るものである。
〔実施例〕
図面は、本発明の一実施例を示す回路図である。
本実施例回路は、PチャンネルMO8FETM。
及びNチャンネルMO8FETM、とからなるトランス
ファーゲート1.PチャンネルMO8FETM3及びN
チャンネルMO8FETM、とからなるCMOSインバ
ータ回路2、PチャンネルMO8FBバータ回路2、P
チャンネルMO8FETMs 、Me及びNチャンネル
MO8FETMフ。
M、とからなるクロックドインバータ回路3により構成
される。
トランスファゲート1を構成するPチャンネルMO8F
ETM+及びNチャンネルMO8FETM、は、ソース
とドレインが相互に接続されPチャンネルMO8FET
M、のゲートには入力信号Aが供給される。一方式力信
号Aは、CMOSインバータ回路2を介してその反転信
号がNチャンネルMO8FETMtのゲートに供給され
る。さらに上記トランスファゲート1の入力端には入力
信号Bが供給される。クロックドインバータ回路3は、
PチャンネルMO8FETMs 、Me及びNチャンネ
ヌM 08 F E T My 、 Mgが順に直列に
接続されて構成され、PチャンネルMO8FETMsの
ソースは電源端子vDDに接続され、NチャンネルMO
8FETM、のソースは他方の電源端子GNDに接続さ
れる。さらKPチャンネルMO8FETM、、Nチャン
ネルMO3FETM。
のそれぞれのゲー)Kは入力信号Bが供給され、Nチャ
ンネルMOS F E TMyのゲートには入力信号A
が供給される。また、PチャンネルMO8FETM、の
ゲートには、上記入力信号AがCMOSインバータ回路
2を介してその反転信号が供給される。そしてPチャン
ネルMO8FETM。
とNチャンネルMO8FBTM、との接続点と上記トラ
ンスファゲート1の出力端とを接続して出力端子Cとす
る。
介入力信号Aがローレベルのときトランスファゲート1
を構成するP≠ヤンネルMO8FETM□のゲート電位
はローレベルとなってこのPチャンネルMO8FETM
、はオン状態にされる。また上記トランスファゲート1
を構成するNチャンネルMO8FETM、のゲートには
入力信号AがPチャンネルMO8FETM、及びNチャ
ンネルMO8FBTM、とから構成されるCMOSイン
バータ2を介して供給される。したがってPチャンネル
MO8FETM、がオン状態となってハイレベルの信号
が供給される。これKより上記NチャンネルM OS 
F E T M t もオン状態となり、トランス7ア
ゲート1を構成するMOSFETはともにオン状態とな
る。すなわち入力信号Bは上記トランスファゲート1を
介してそのまま出力される。
逆に入力信号Aがハイレベルのとき、上記トランスファ
ゲート1を構成するPチャンネルMO8FETM+のゲ
ート電位はハイレベルとなり、このPチャンネルMO8
FETM、はオフ状態となる。一方、トランスファゲー
ト1を構成するNチャンネルMO8FETM、のゲート
には、入力信号Aが上記CMOSインバータを介して供
給される。したがってCMOSインバータ2を構成する
NチャンネルMO8FETM4がオン状態となり四−レ
ベルの信号が供給される。これによりトランスファゲー
ト1を構成するMOSFETはともにオフ状態となる。
このとき入力信号Bがローレベルの場合クロックドイン
バータ回路3を構成するPチャンネルM OS F B
 T M s及びNチャンネルMO8FETM、のゲー
ト電位はローレベルとなり、PチャンネルMO8FET
M、はオン状態となり、NチャンネルMO8FETM8
はオフ状態となる。また入力信号Aが供給されるNチャ
ンネルMO8FETM、のゲート電位はハイレベルであ
るため、このNチャンネルMO8FETM。
はオン状態になる。一方入力信号Aの反転信号が供給さ
れるPチャンネルMO8FBTM、のゲート電位はロー
レベルとなりこのPチャンネルMO8F E T Me
 もオン状態にされる。したがって出力端子Cにはハイ
レベルの信号が出力される。逆圧入力信号Bがハイレベ
ルの場合、クロックドインバータ回路3を構成するPチ
ャンネルMO8FETM、及びNチャンネルMO8FB
TM、のゲート電位はハイレベルとなるためPチャンネ
ルM08FETM、はオフ状態となり、NチャンネルM
O8FETMsはオン状態となる。また入力信号Aが供
給されるNチャンネルMO8FETM。
のゲート電位はハイレベルであるためこのNチャンネル
MO8FETM、はオン状態になる。入力信号への反転
信号が供給されるPチャンネルMO8FETM6のゲー
ト電位はローレベルとなりこのPチャンネルMO8FB
TM6もオン状態にされる。したがって出力端子Cには
ローレベルの信号が出力される。すなわち素子数の削減
を図った排他的論理和回路を構成できる。
なお入力信号Aを共通の入力信号として複数の排他的論
理和回路を設置する場合CMOSインバータ2は共通と
L2ても良い。さらにトランス7アゲート1を構成する
M OS F B T M + = M を及びクロッ
クドインバータ回路3を構成するMO8FE T Ma
 9M?のそれぞれのゲート入力の極性を入れ換えるこ
とにより、入力信号A、Bの信号レベルが一致した時に
出力がハイレベルになるような実施例で説明した排他的
論理和回路とは逆の動作を行なう排他的論理和回路(E
xclusive N。
R)を構成することもできる。
〔効果〕
PチャンネルMO8FETMI 及びNチャンネルMO
8FETM、とのソースとドレインを相互に接続したト
ランスファゲート1と、PチャンネルMO8FETM、
及びNチャンネルMO8FETM4とからなるCMOS
インバータ回路2と、PチャンネルMO8FETM、、
M、及びNチャンネルM OS F E T Mq −
MS とからなるクロックドインバータ回路3とにより
構成される排他的論理和回路において、入力信号Aをト
ランスファゲート1を構成するPチャンネルMO8FE
TM。
のゲート、CMOSインバータ回路2の一端及びクロッ
クドインバータ回路3を構成するNチャンネルM 08
 F E T M ?のゲートに接続し、上記CMOS
インバータ回路2を介1−た入力信号Aの反転信号を上
記トランスファゲート1を構成するNチャンネルMO8
FETM、及びクロックドインバータ回路3を構成する
PチャンネルMO8FETM、のそれぞれのゲートに接
続する。一方入力信号Bをトランス7アゲート1の一端
とクロックドインバータ回路3を構成するPチャンネル
MO8FETM!及びNチャンネルMO8FETM。
のそれぞれのゲートに接続され、上記クロックドインバ
ータ回路3を構成するPチャンネルMO8FETM、 
とNチャンネルMOS F E TM? との接続点と
上記トランスファゲート10他端とを接続して出力端子
とすることにより、累子数の削減を図った排他的論理和
回路を構成1−ることができるという効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、クロックドイン
バータ回路3を構成するPチャンネルM OS F E
 T M s −M s及びNチャンネルMO8FET
M、、M、のそれぞれのゲートに供給される信号は、入
力信号BがPチャンネルMO8FETM、及びNチャン
ネルMO8F E T M、のそれぞれのゲートに供給
され、入力信号A及びその反転4N号がNチャンネルM
 OS FETM、及びPチャンネルMO8FETM!
lのそれぞれのゲートに供給されてもよい。さらにトラ
ンスファゲート1を構成するPチャンネルMO8FET
M、、NチャンネルMO8FETMt及びクロックドイ
ンバータ回路3を構成するPチャーンネルMO8FET
M6 、NチャンネルMO8FETM、のそれぞれのゲ
ートに供給される入力信号の信号極性を入れ換えること
により入力信号A。
Bの信号レベルが一致したときに出力がノ・イレベルに
なるような実施例回路とは逆の動作を行なう排他的論理
和回路(Exclusive N OR)が構成できる
〔利用分野〕
本発明は、少なくとも演算回路等において複数の排他的
論理和回路を必要とする半導体集積回路に適用できる、
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の一実施例を示す排他的論理和回路の回
路図である。 1・・・トランスファゲート、2・・・CMOSインバ
ータ回路、3・・・クロックドインバータ回路、Ml。 M8.M、、M8・・・PチャンネルMO8FET、M
、、M4.M、、M、・・・NチャンネルMO8FT

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1の第1導伝型のMOSFETと第1の第2導伝
    型のMOSFETとのソースとドレインを相互に接続し
    てなるトランスファゲートと、第2の第1導伝型のMO
    SFETと第2の第2導伝型のMOSFETとからなる
    極性反転回路と、第3の第1導伝型のMOSFET、第
    4の第1導伝型のMOSFET、第3の第2導伝型のM
    OSFET及び第4の第2導伝型のMOSFETを順に
    直列に接続された4個のトランジスタ群とを設けてなる
    ことを特徴とする排他的論理和回路82、第1の入力信
    号を、上記トランスファゲートを構成する第1の第J導
    伝型のMOSFETのゲート、上記極性反転回路を構成
    する第2の第1導伝型のMOSFET、第2の第2導伝
    型のMOSFETのそれぞれのゲート及び、上記4個の
    トランジスタ群の第3または第4の第2導伝型のMOS
    FETに供給し、上記第19入力信号の反転信号を、上
    記トランスファゲートを構成する第1の第2導伝型のM
    OSFETのゲート及び上記トランジスタ群の第3また
    は第4の第1導伝型のMOSFETのゲートに供給し、
    第2の入力信号をトランスファゲートの一端と、トラン
    ジスタ群の第3または第4の第1導伝型のMOSFET
    のゲートに供給し、第4の第1導伝型のMOSFETと
    第3の第2導伝型のMOSFETとの接続点と上記トラ
    ンスファゲートの他端とを接続して出力端子としてなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の排他的論
    理和回路。
JP4903284A 1984-03-16 1984-03-16 排他的論理和回路 Pending JPS60194617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4903284A JPS60194617A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 排他的論理和回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4903284A JPS60194617A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 排他的論理和回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60194617A true JPS60194617A (ja) 1985-10-03

Family

ID=12819745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4903284A Pending JPS60194617A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 排他的論理和回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60194617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749886A (en) * 1986-10-09 1988-06-07 Intersil, Inc. Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749886A (en) * 1986-10-09 1988-06-07 Intersil, Inc. Reduced parallel EXCLUSIVE or and EXCLUSIVE NOR gate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0570584A4 (ja)
JPH0435224A (ja) 半導体装置
US6661274B1 (en) Level converter circuit
KR970067337A (ko) 게이트 절연 박막을 가진 cmos 트랜지스터를 포함하는 고전압 레벨 시프트 회로
JPS60194617A (ja) 排他的論理和回路
JPH0470212A (ja) 複合論理回路
KR970030793A (ko) Soi 기판을 이용한 cmos 논리회로
JP3468402B2 (ja) パストランジスタ回路
JPS59200524A (ja) Cmosマルチプレクサ
SU1191906A1 (ru) Сумматор по модулю два
JPS62135013A (ja) 出力回路
SU1287147A1 (ru) Узел формировани переноса в сумматоре
KR100437841B1 (ko) 반가산기 회로
JPS6037822A (ja) Cmos論理回路
SU1270756A1 (ru) Сумматор
KR880004655A (ko) 전송 게이트 회로
KR870003623A (ko) 슈미트 회로
JPH0377537B2 (ja)
JPS6211322A (ja) Cmosラツチ回路
JPS6299998A (ja) シフトレジスタ
JPH0446416A (ja) 2つの入力と1つの出力を備えた論理回路
JPS6441924A (en) Logic circuit
JPH0218960A (ja) 相補型クロックドナンド回路
JPH0431630Y2 (ja)
JP2550942B2 (ja) Cmos型論理集積回路