JPS60193717A - 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置 - Google Patents

自動車用空調装置の制御方法及び制御装置

Info

Publication number
JPS60193717A
JPS60193717A JP4984884A JP4984884A JPS60193717A JP S60193717 A JPS60193717 A JP S60193717A JP 4984884 A JP4984884 A JP 4984884A JP 4984884 A JP4984884 A JP 4984884A JP S60193717 A JPS60193717 A JP S60193717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
air
condensation
compressor
dew condensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4984884A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takemasa
武政 雅美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP4984884A priority Critical patent/JPS60193717A/ja
Publication of JPS60193717A publication Critical patent/JPS60193717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3207Control means therefor for minimizing the humidity of the air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車用空調装置にあって、特にコールドス
タート時の制御方法と制御装置に関するものである。
自動車用空調装置のコールドスタート時にあって、コン
プレッサの起動当初に送風機を回転させると、未だ十分
に冷却されていないエバポレータを通過した空気が車室
内に吹き出されるので、エバポレータに付着している汗
臭、煙草臭、芳香剤の残臭等による悪臭が発生し、乗員
に不快感を与えることがよく知られている。このため、
従来においても、所定時間経過するまでは送風機を停止
させ、所定時間経過後に送風を開始させるようにするこ
と(例えば実公昭47−42351号公報)、あるいは
サーモスイッチの出力によりエバポレークが所定温度に
達するまでは送風機を停止させ、エバポレータが所定温
度に低下した後送風を開始させるようにすること(例え
ば実公昭55−31466号公報)が提案されている。
 しかしながら、いずれの従来例にあってもコンプレッ
サを起動させた後一定の時間が経過するまでは全(車室
内に送風されないことになるので、送風が開始されるま
での間、乗員は暑い環境の中で待たされることになり、
乗員に大きな不快感を与えるという欠点があった。
そこで、本発明は、上述したようにコールドスタート時
に送風機を停止することに起因する従来の欠点を解消し
、悪臭の発生を防止しつつ車室内に冷風を送ることがで
き、もってコールドスタート時における快適性を向上で
きる自動車用空調装置の制御方法とこの方法を実施する
ための装置とを提供することを課題としている。
しかして、本発明の第1の要旨とするところは、コンプ
レッサの起動当初においては、エバポレータを通過しな
い外気を導入し、その後前記エバポレータが実質的に結
露した後は前記エバポレータを通過した内気を循環させ
る自動車用空調装置の制御方法にある。また、本発明の
第2の要旨とするところは、外気とエバポレータを通過
した内気とを選択するインテークドアと、このインテー
クドアを動かすアクチュエータと、前記エバポレータが
実質的に結露したことを検出し、又は結露するまでの時
間を設定する結露信号発生手段と、コンプレッサの駆動
を指令するエアコンスイッチと、該結露信号発生手段及
びエアコンスイッチの出力に応じて前記アクチュエータ
を制御するコールドスタート制御手段とを具備する自動
車用空調装置の制御装置にある。
したがって、コンプレッサの起動直後に送風機を駆動し
てもエバポレータを通過していない外気が車室内に吹き
出されるので、その吹出空気は悪臭を伴うことなく、且
つ車室内の熱気をはらうことができ、そのため、上記課
題を達成することができるものである。
以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図において、自動車用空調装置は、エバポレータユ
ニット1、送風機ユニット2及びヒータユニット3が順
次結合されて構成され、エバポレータユニットlは、エ
バポレータケース4内にエバポレータ5が収納されてい
る。上記エバポレータケース4は、その一端開口部が車
室内に接続されて内気人口6を構成し、他端開口部が下
記する送風機ユニット2の送風機ケース9の接続されて
いる。また、エバポレータ5は、コンプレッサ7その他
の機器と配管結合されて冷房サイクルを構成し、上記コ
ンプレッサ7は、図示しないエンジンに電磁クラッチ8
を介して連結され、この電磁クラッチ8によりオンオフ
制御される。
送風機ユニット2は、送風機ケース9内にモータ10a
をもつ送風機10が収納されていると共に、この送風機
10の吸気側で送風機ケース9が2股に分かれて開口し
、一方が前記エバポレータケース4に接続され、他方が
車外に接続されて外気人口11を構成している。また、
上記2股に分かれた部分にはインテークドア12が設け
られ、このインテークドア12は、図中実線で示す外気
導入位置FRB、にあるときは、内気人口6側を閉じ、
且つ外気人口11側を開いて外気を選択し、図中2点鎖
線で示す内気循環位置RFC,にあるときは、内気入口
6側を開き、且つ内気人口11側を閉じて前記エバポレ
ータ5を通過した内気を選択する。そして、該インテー
クドア12は、リンク機構を介してアクチュエータ13
に連結され、このアクチュエータ13は、例えばモータ
を内臓した公知のもので、このアクチュエータ13によ
りインテークドア12が動かされる。
ヒータユニット3は、ヒータケース14内にヒータコア
15が収納されていると共に、こρヒニタコア15の前
方にエアミックスドア16が設けられ、ヒータコア15
は、エンジンの冷却水が循環する温水サイクルに挿入さ
れて加熱するようになっている。また、エアミックスド
ア16は、その開度に応じてヒータコア15に送る空気
とヒータコア15をバイパスする空気との混合割合を調
節するものである。そして、ヒータコア15の後流側で
再び混合された空気がベント吹出口17、デフロスト吹
出口18又はヒート吹出口19から車室内に吹き出され
、該吹出口17〜19の選択はモードドア20.21に
て行われる。
第2図において、制御装置の回路例がブロック図として
示され、コールドスタート制御手段を構成するコールド
スタート制御回路22には、送風機スイッチ23、エア
コンスイッチ24及び結露信号発生手段を構成する結露
検出回路25からの信号が入力される。送風機スイッチ
23は、前記送風機の駆動とその回転数を指令し、エア
コンスイッチ24は、前記コンプレッサの駆動を指令す
る。また、結露検出回路25は、結露センサ25aを有
し、この結露センサ25aが前記エバポレータに設けら
れ、エバポレータのフィン等に結露を生じたときに結露
信号を発生する。尚、この実施例にあっては、結露信号
発生手段は、実際にエバポレータに結露を生じたことを
検出するようにしているが、これに限定されるものでは
なく、エバポレータの温度又はエバポレータを通過した
直後の空気の温度を検出してオンオフ作動するサーモス
イッチの初回オフ作動を結露発生信号とみなしてもよく
、また、エアコンスイッチ24がオンされてから所定時
間経過後にオンとなるタイマにて構成することもでき、
要するにエバポレータが実質的に結露したことを検出し
、又は結露するまでの時間を設定するものであればよい
コールドスタート制御回路22は、上記送風機スイッチ
23、エアコンスイッチ24及び結露検出回路25から
の信号を論理演算し、増幅して前記送風機のモータ10
a、前記コンプレッサの電磁クラッチ8、及びアクチュ
エータ駆動回路26を介して前記アクチュエータ13に
制御信号を出力するようになっている。
第3図において、前記コールドスタート制御回路22の
制御作動例がフローチャートとして示され、コールドス
タート制御回路22は、まずスタートステップ27から
処理の実行を開始し、次のステップ28においては、前
記送風機スイッチ23のオンオフを判定し、送風機スイ
ッチ23がオフの場合は前記スタートステップ27に戻
り、送風機スイッチ23がオンの場合は次のステップ2
9へ進む。このステップ29においては、前記エアコン
スイッチ24のオンオフを判定し、エアコンスイッチ2
4がオフの場合は前記スタートステップ27に戻り、エ
アコンスイッチ24がオンの場合は次のステップ30へ
進む。
このステップ30においては、前記送風機モータtOa
にオン信号を出力して送風機を駆動し、さらに次のステ
ップ31に進み、このステップ31において、前記コン
プレッサの電磁クラッチ8にオン信号を出力してコンプ
レッサの駆動を開始する。
そして、次のステップ32においては、前記結露検出回
路25の出力に基づいてエバポレータに結露を生じたか
否かを判定する。エバポレータに結露を生じていないと
判定された場合は、ステップ33へ進み、このステップ
33において、前記アクチュエータ駆動回路26にFR
B、”の制御信号を出力する。これによりアクチュエー
タ13がインテークドア12をFRB、の位置に動かし
、このため、車室内にはエバポレータを通過していない
、即ち、悪臭を含まない新鮮な外気が導入される。この
ステップ33の処理が終了すると、再びスタートステッ
プ27へ戻され、かかる外気導入とする制御は該ステッ
プ32でエバポレータに結露を生じたと判定されるまで
続行される。一方、該ステップ32において、エバポレ
ータに結露が生じたと判定された場合は、すでにエバポ
レータに付着していたバクテリア等の悪臭発生原がエバ
ポレータの凝縮水に捕らえられ、送風しても悪臭を伴わ
ないので、ステップ34へ進み、このステップ34にお
いて、前記アクチュエータ駆動回路26にREC,”の
制御信号を出力する。これによりアクチュエータ13が
インテークドア12をREC,の位置に動かし、このた
め、車室内にはエバポレータを通過して冷却された内気
が循環することになる。このステップ34の処理が終了
すると、再びスタートステップ27へ戻され、その後は
内気循環に固定される。
第4図において、本発明の他の実施例が示され、この実
施例は、前記実施例における結露信号発生手段が結露セ
ンサを用いたのに対してタイマを用いたもので、ステッ
プ27〜29は前記実施例と同様であるが、次のステッ
プ35においては、前記タイマの出力に応じて、エバポ
レータが結露する時間に対応する所定時間経過したか否
かを判定する。所定時間経過していないと判定されると
、ステップ30,31.33へ進み、外気導入モードと
してエバポレータを通過していない外気を導入し、一方
、所定時間経過した場合は、ステップ30.31.34
へ進み、内気循環モードとしてエバポレータを通過した
内気を循環させるものである。
尚、上記2の実施例は、コールドスタート時の制御に関
するものであって、その後の制御は従来公知のものと同
様に自動又は手動にてコンプレッサ、送風機、インテー
クドア等が制御される。
以上述べたように、この発明によれば、コンプレッサの
起動当初においては、エバポレータを通過しない外気を
導入し、その後前記エバポレータが実質的に結露した後
は前記エバポレータを通過した内気を循環させるように
したので、コールドスタート時の最初に悪臭を伴わない
新鮮な外気にて車室内の熱気をはらうことができ、その
ため、悪臭の発生を防止しつつ車室内の温度を低下させ
ることができ、車室内の快適性を向上させることができ
る。しかもかかる操作を自動的に行うことができるので
、操作上の煩わしさがない等の効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動車用空調装置の概略図、第2図は
同上に用いた制御装置のブロック図、第3図は同上にお
けるコールドスタート制御回路の制御作動例を示すフロ
ーチャート、第4図は他の実施例におけるコールドスタ
ート制御回路の制御作動例を示すフローチャートである
。 5・・・エバポレータ、7・・・コンプレッサ、10・
・・送風機、12インテークドア、13・・・アクチュ
エータ、25・・・結露検出回路、22・・・コールド
スタート制御回路。 特許出願人 ヂーゼル機器株式会社 第2図 第3図 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コンプレッサの起動当初においては、エバポレータ
    を通過しない外気を導入し、その後前記エバポレータが
    実質的に結露した後は前記エバポレータを通過した内気
    を循環させることを特徴とする自動車用空調装置の制御
    方法。 2、外気とエバポレータを通過した内気とを選択するイ
    ンテークドアと、このインテークドアを動かすアクチュ
    エータと、前記エバポレータが実質的に結露したことを
    検出し、又は結露するまでの時間を設定する結露信号発
    生手段と、コンプレッサの駆動を指令するエアコンスイ
    ッチと、該結露信号発生手段及びエアコンスイッチの出
    力に応じて前記アクチュエータを制御するコールドスタ
    ート制御手段とを具備することを特徴とする自動車用空
    調装置の制御装置。
JP4984884A 1984-03-15 1984-03-15 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置 Pending JPS60193717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4984884A JPS60193717A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4984884A JPS60193717A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193717A true JPS60193717A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12842476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4984884A Pending JPS60193717A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193717A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002067668A (ja) 空調装置
JPH11139155A (ja) 車両用空調装置
JP2006341666A (ja) 車両用換気装置
JP3085329B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS60193717A (ja) 自動車用空調装置の制御方法及び制御装置
JPS611526A (ja) 自動車用冷房装置の始動制御装置
JP3480147B2 (ja) 車両用空調装置
JPH04135915A (ja) 自動車用空調装置
JP2003080920A (ja) 車両用空調装置
JP3278919B2 (ja) 車両用空調装置
JP2573836Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
KR960014878B1 (ko) 자동차의 차실 내부의 공조(Air-Conditioning) 방법 및 이를 수행하기 위한 공조시스템
JP3019623B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3189474B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6229294Y2 (ja)
JPH05338429A (ja) 車両用空調装置
JP2008143406A (ja) 自動車のオートエアコン制御装置
JP2004026139A (ja) 空調装置の制御方法及びそのための装置
JP3307413B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6239929Y2 (ja)
JPH10170054A (ja) 空気調和装置
JPH086576Y2 (ja) 自動車の空調制御装置
JP2003094927A (ja) 車両用空調装置
JPS5937371Y2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0538929A (ja) 車両用空気調和装置