JPS60193023A - 無人台車の誘導装置 - Google Patents

無人台車の誘導装置

Info

Publication number
JPS60193023A
JPS60193023A JP59048323A JP4832384A JPS60193023A JP S60193023 A JPS60193023 A JP S60193023A JP 59048323 A JP59048323 A JP 59048323A JP 4832384 A JP4832384 A JP 4832384A JP S60193023 A JPS60193023 A JP S60193023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
guide
belt
unmanned
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59048323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340841B2 (ja
Inventor
Shisei Tanio
至誠 谷生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP59048323A priority Critical patent/JPS60193023A/ja
Publication of JPS60193023A publication Critical patent/JPS60193023A/ja
Publication of JPH0340841B2 publication Critical patent/JPH0340841B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0259Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means
    • G05D1/0263Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using magnetic or electromagnetic means using magnetic strips

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は誘導帯に沿い無人台車を走行させる際に方向が
ずれたような場合に自動的に制御させるようにして誘導
させる無人台車の誘導装置に関するものである。
無人台車とは、台車上に電源を持ち自動的に走行できる
ようにした台車をいい、かかる無人で走行できるように
した装置は、現在、自動0庫の周辺設備、生産ラインに
おける物品搬送設備、自動加工ラインにおける搬送設備
等に数多く使用されており、その特徴は、専用の軌条を
持たないことにある。専用の軌条を持、にないというこ
とは、工場一般通路を走行できるためフォークリフトや
人間と共用のスペースが使えること、走行ルートの変更
が容易であること、等の点で有利である。
[従来技術] 従来、無人台車の走行方式としては、電磁誘導方式、光
学的誘導方式が実用化されている。
電磁誘導方式は、第1図に示す如く、走行面aの床に埋
め込んだ誘導線すに電流を流すことによって生ずる誘導
磁界を、台車Cに取り付けた一対の検出器d、dで検出
し、その検出強度が同等となるように走行方向を制御す
ることにより、誘導線に沿い台車を走行させるようにす
るものである。すなわち、走行面aに埋め込まれた誘導
線すに電流を流すと、誘導磁界eが発生し、この誘導磁
界0を一対の検出器d、dで検出しながら走行する方式
であり、検出器d、dの中心が誘導1i1bJ、りいず
れかの方向へずれると、検出器d、dの検出する強度に
差が生じるので、その差が零となるように台車の走行方
向を制御することにより台車を誘導線すに沿って走行さ
ぼることができるようにしである。
しかしながら、かかる誘導方式では、次の如き問題点が
ある。
■ 誘導線すを走行路面下に埋め込む必要があるため、
敷設工事が複雑となり、又、ルートの移設や変更、誘導
線すの断線の発見と修理、等が困難である。
■ 走行面aの沈下や急激な振動等により誘導線が断線
する。
■ 誘導線近くの電導体により磁界が悪影響を受けるた
め、走行路面の構造に制約が多い。
たとえば、鉄筋jンクリート床等では、鉄筋と誘導線は
、成る値以上離す必要があるため、走行面と鉄筋との距
離を必要以上に大きくとる必要がある。
■ 誘導磁界の強さには実用上限度があるため、車体と
誘導線の許容ずれ限度が小さい。
次に、光学式誘導方式は、走行面の床面に光反射体を設
置し、台車から発する光をこの光反射体で反射させ、反
射光と台車の相対位置を検出することにより台車を誘導
する6式である。
すなわち、第2図に示す如く、台車Cの側に設けた光源
11から発した光を走行面a上の反射体iにより反9A
させ、その反則光を検出する受光部jの位置により台車
Cと反射体:の相対関係を検出し、そのずれ聞に応じて
台車の走行方向を制御させる方式である。kは走行車輪
である。
この方式では、例えば第3図に示す如く、光源りから発
した光を受光部jの左側部分で検出した場合、台車Cは
反射体iよりも右側へずれたことになるので、そのずれ
量に応じた走行方向修正指令を台車Cに与えるようにし
、台車Cを左側へ寄せるよう軌道修正させる。
その他の光学式としては、反射体からの反射量を一対の
受光部で検出し、その反射量が同一どなるよう位4制御
する方式もある。
しかし、これらの光学的誘導方式では、次の如き問題点
がある。
1) 誘導体へのゴミ等の付着により光の反射が阻害さ
れ易い。
2) 誘導体表面の損傷により光の反射が阻害され易い
3)走行面の凹凸が多い場合、反射体の設置が困難で設
置されたものでも剥れ易い。
以上のように従来の電磁誘導方式、光学式誘導方式のい
ずれも多くの問題点を有しており、いずれの方式も誘導
体の耐久性、移設性及びその機能の安定性に問題がある
と共に誘導体の設置方法が複雑である。
そこで最近、第4図乃至第6図に示す如く、無人台車を
走行させようとする方向へ延びる磁気を帯びた誘導帯1
を走行面2に敷設し、一方、無人台車は、台車3の中央
部に左右の走行駆動輪4を各々独立した走行駆動モータ
5により駆動されるように備え、且つ前後部の左右に従
動輪6を備えると共に、台車3の下面の前端部及び後端
部に、磁気検出センサー7及び7′を取り付けた構成を
有し、更に、上記磁気検出センサー7.7’と接続せる
演算装置、該演算装置で算出された方向のずれmに基づ
き走行駆動モータ5の回転制御を行うよう指令を出す走
行駆動制御装置、ぞの他バッテリー等を台車3に搭載し
て、誘導帯1に沿い無人で方向修正しながら走行できる
ようにした無人台車の誘導装置が考え出されている。
斯かる装置においては、磁気検出センサー7゜7′は、
多数の磁気検出素子8より構成されており、各磁気検出
素子8は一定の磁力をもつ誘導帯1の磁界9の強さに反
応するような高さ位置で且つ台車3の左右方向へ所定の
ピッチで配設され、該各磁気検出素子8はそれぞれ演算
装置に接続されて演算装置内で番地として表示されるよ
うにしてあり、いずれかの磁気検出素子8が磁気を検出
すると当該素子8に対応して番地表示がなされると共に
当該表示された番地と基準位置との間の距離が演算装置
でずれ量として算出され、そのずれ量が零となるような
制御指令が走行駆動制御装置から走行駆動モータ5へ送
られ、左右の駆動輪4の回転を制御して台車3の方向制
御が行われるものである。
しかしながら、斯かる最近考え出された装置にあっては
、 (1) 磁気検出セン勺−には、多数の磁気検出素fを
並べる必要があるため高価である。
(i) 磁気検出センサーと発磁体である誘導体とのギ
ャップは最大50+++m程度しかとれないので、感度
的に問題がある。
(至)磁気検出センサーの出力が、各磁気検出素子の0
N−OFF信号であるため、誘導制御操作端であるDC
モータの制御方式(アナログ方式)と対応させるために
は、信号変換(D/A変換)が必要であり、回路が複雑
化する。
等の問題点を有していた。
[発明の目的] 本発明は所かる実情に鑑み、コスト低減、誘導性能の改
善を図った無人台車の誘導装置を提供することを目的と
している。
[発明の構成] 本発明の無人台車の誘導装置は、パーマロイ等の強磁性
体を導体とするセンシングコイルを利用した誘導帯セン
サーを台車に取付け、走行路側の誘導体に発磁体を用い
、且つ前記センサーからの信号を基に台車のずれを検出
するディテクターと、ディ1クターからの信号により台
車駆動系に制御信号を送る制御装置を備えたものである
[実 施 例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第7図乃至第10図に示す如く、無人台車を走行させよ
うとする方向へ延びる発磁体である誘導帯10を走行面
2に敷設し、一方、台車3の下面の前端部及び後端部に
は、パーマロイ等の強磁性体を導体とするセンシングコ
イル11を利用した誘導帯センサー12.12’を取付
け、該誘導体センサー12.12’に接続したディテク
ター13と、該ディテクター13に゛【演算された値を
塁に台車3のずれ量をめそのずれ量に対応して走行駆動
モータ5の回転制御を行うよう指令を出すステアリング
制御装置14と、その他バッテリー等を台車3に搭載し
て、誘導帯10に沿い無人で方瑯修正しながら走行し得
るよう構成する。15はDCモータドライブユニットで
ある。
又、前記ディテクター13において、O8はセンシング
コイル11に励振電流を流すべくその中央部に接続した
^周波発振器、Dlはセンシングコイル11の一端側に
接続したダイオード、Dlは同じく他端側に接続したダ
イオード、16はブリッジ回路である。尚センシングコ
イル11は、中央部で相に、又両端部で密になるようジ
グザグに折曲げ形成しである。
今、誘導帯センサー12 、12’の中央部、即ちセン
シングコイル11の中央部が誘導帯10の中心に一致し
ている状態を基準とすると、ブリッジ回路16はバラン
スし出力は零であるため、誘導帯センサー12.12’
の中央と誘導帯10の中心が一致した状態で台車3は走
行させられる。
台+1!3が走行中に、左右にずれたりすると、誘導帯
10の磁気の影響を受け、センシングコイル11の影響
を受けた側の導線部の電流が増え、ブリッジ回路16の
バランスが崩れるため出力値が変化する。センシングコ
イル11は、中心部は粗く、両端に近付くほど密になっ
ているため、第11図に示すように、センシング」イル
11の中心ど誘導体10の中心がずれるに従い出力値も
大きく変化する。そのため、そのずれ量が零となるよう
な制御指令がステアリング制御装置14からドライブユ
ニット15を介し走行駆動モータ5へ送られ、左右の駆
動輪4の回転を制御して台車3の方向制御が行われる。
走行駆動モータ5からはステアリング制御装置14へ信
号がフィードバックされ、ずれ量が零になるまで方向制
御が行われ、台車3の誘導体センサー12 、12’の
中央が誘導帯10の中心と一致するよう台車3が自動的
に誘導される。
尚、M導帯10の極性(N、S)により、ディテクター
13のダイオードD+ 、D2の方向を変える切換回路
を付加して極性切替を行えば、進路変更を行うことがで
きる。
上記において、誘導帯10としては、0.8mm程度の
薄い磁気テープを床面に貼付するだけでよく、床の加工
工事が不要であり、第4図乃至第6図で示したml導帯
11比しても幅が狭い。又、誘導帯センサー12.12
’としては、1llR+以下の強磁性導体を折曲げてア
クリルやプラスチック等の非磁性体の板に貼付するだけ
でよく、極めて傅く形成できる。従って、直進用、左折
用、右折用等目的別のセンサーをひとまとめに作ること
ができる。更に、誘導体センサー12.12’は強磁性
導体から形成しであるため、感度が高く、第4図乃至第
6図で示した方式に比し、誘導帯10との間のギャップ
を大きく(約2倍)とれる。
尚、前記実施例においては、センシングコイル11をジ
グザグ状に折曲げ形成したが、例えば第12図に示り如
く櫛状に折曲げたり、第13図に示す如くザインカーブ
のように折曲げて振幅を変えるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の無人台車の誘導装置ににれ
ば、 (I> 誘導帯としては、磁気テープの如き幅狭のもの
を単に床面に貼付するだけでよいので、床加工工事が不
要でありコメ1〜的にも有利となる。
<II) センサー、ディテクター共に簡単な構造であ
り、安価で信頼性が高い。
(OD センサーのコイル密度を変えることにより、無
人台車の誘導に有利な非線形のアナログ出力を取出すこ
とが容易にできる。
■ センサー感度が高いため、誘導帯との間のギャップ
を大きくとれる。
等の優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は従来方式の概略図、第4図は最近考
え出された装置の平面図、第5図は第4図の側面図、第
6図は磁気センサーと誘導帯の組合せ関係を示す正面図
、第7図は本発明の装置の平面図、第8図は第7図の側
面図、第9図は本発明の装置のブロック図、第10図は
誘導帯センサーとその制御系の説明図、第11図はテ゛
イテクターの出力と変位との関係を示す図、第12図及
び第13図は夫々誘導帯センサーの他の例図である。 3は台車、4は走行駆動輪、10は誘導帯、11はセン
シングコイル、12.12’は誘導体センサー、13は
ディテクター、14はステアリング制御装置。 16はブリッジ回路を示す。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) 走行路側の誘導帯を磁性体とし、又強磁性体を導
    体とするセンシングコイルを利用した誘導帯センサーを
    台車に取付け、該誘導帯センサーからの信号により台車
    のずれを検出するディテクターを備え、且つ該ディテク
    ターからの出力に基づいて台車の駆動系に制御信号を送
    る制御装置を有することを特徴とする無人台車の誘導装
    置。
JP59048323A 1984-03-14 1984-03-14 無人台車の誘導装置 Granted JPS60193023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048323A JPS60193023A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 無人台車の誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59048323A JPS60193023A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 無人台車の誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193023A true JPS60193023A (ja) 1985-10-01
JPH0340841B2 JPH0340841B2 (ja) 1991-06-20

Family

ID=12800199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048323A Granted JPS60193023A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 無人台車の誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184507A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 Makome Kenkyusho:Kk 無人車誘導システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184507A (ja) * 1986-02-08 1987-08-12 Makome Kenkyusho:Kk 無人車誘導システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340841B2 (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742283A (en) Guidance system for inductively coupled electric vehicles
KR900008065B1 (ko) 무인차의 주행 유도장치
JPH09215211A (ja) 電気自動車用充電システム
JPH036522B2 (ja)
JPH035607B2 (ja)
JPS60193023A (ja) 無人台車の誘導装置
JPH036521B2 (ja)
JPS59202513A (ja) 無人台車の誘導装置
JPH056688B2 (ja)
JPH036524B2 (ja)
JPS6258004B2 (ja)
JPS60211511A (ja) 無人車の誘導走行方法
JPS60107113A (ja) 無人台車の誘導方法
JPH0749522Y2 (ja) 無人車の誘導信号検出器
JPS61224009A (ja) 無人車の自動操舵装置
JPS59229625A (ja) 無人台車の誘導方法及び装置
JPS63115207A (ja) 無人車の走行誘導装置
JPS59202516A (ja) 無人台車の誘導方法及び装置
JPS59117612A (ja) 運搬車の誘導路
JPS59202512A (ja) 無人台車の誘導装置
JPH0527830A (ja) 無人搬送車の誘導停止方法
JPS62185504A (ja) 搬送装置用移動体の走行制御装置
JPS60105016A (ja) 無人台車の誘導方法及び装置
JPS60230211A (ja) 自動走行車
JP2576518B2 (ja) 無人搬送車の誘導方法