JPS6019296B2 - 新規ホモフタールイミド誘導体およびそれらの製造法 - Google Patents

新規ホモフタールイミド誘導体およびそれらの製造法

Info

Publication number
JPS6019296B2
JPS6019296B2 JP51090793A JP9079376A JPS6019296B2 JP S6019296 B2 JPS6019296 B2 JP S6019296B2 JP 51090793 A JP51090793 A JP 51090793A JP 9079376 A JP9079376 A JP 9079376A JP S6019296 B2 JPS6019296 B2 JP S6019296B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
general formula
dimethyl
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51090793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5217478A (en
Inventor
エベルハルト,クツター
フオルクハルト,オーシユテル
ウオルフガンク,エベルライン
ヨハヒム,ハイダー
ワルター,コンビンガー
クリスチヤン,リリエ
ルドルフ,カダツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Original Assignee
Dr Karl Thomae GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE2533986A external-priority patent/DE2533986C3/de
Priority claimed from DE19762622690 external-priority patent/DE2622690A1/de
Application filed by Dr Karl Thomae GmbH filed Critical Dr Karl Thomae GmbH
Publication of JPS5217478A publication Critical patent/JPS5217478A/ja
Publication of JPS6019296B2 publication Critical patent/JPS6019296B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Description

【発明の詳細な説明】
本出願は一般式(1) 〔式中、 AおよびBは、等しくてもまた異なってもよく、メチル
またはフェニル基により置換されていてもよい炭素原子
2なし、し4個の直鏡の飽和アルキレン基を示し、R,
、R2、R3およびR4は、等しくてもまた異なっても
よくて、水素、フッ素、塩素または臭素原子、ヒドロキ
シ、アミノ、ニトロまたはアセチルアミノ基、そのアル
キル部分が炭素原子1ないし3個を含有しうるアルキル
、アルコキシまたはアルキルチオ基を示し、R5、R6
、R7およびR8は、等しくてもまた異なってもよくて
、水素原子、フェニルまたはメトキシフェニル基により
置換されていてもよい炭素原子1なし、し4個のアルキ
ル基を示し、あるいはR6と一緒でのR5および(また
は)R8と一緒でのR7は炭素原子2なし、し5個の直
鎖の飽和アルキレン基を示し、そして、R9は、水素原
子、またはフェニル基により置換されていてもよい炭素
原子1ないし6個のアルキル基を示す〕の新規ホモフタ
ールィミド、およびそれらの無機酸または有機酸との生
理学的に両立しうる酸付加塩、同時にまたそれらの製造
法に関する。 本発明に従う好ましい化合物は、R,および(または)
R3が水素原子またはメトキシ基を示すもの、R2およ
び(または)R4が水素、フッ素または臭素原子、メチ
ル、メトキシ、ェトキシ、ィソプロポキシ、メチルチオ
、ニトロ、アミノまたはアセチルアミ/基を示すもの、
R5、R6、R7および(または)R8が水素原子、メ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、プチル、ベン
ジル、p−メトキシベンジルまたはフヱニルプロピル基
を示すもの、同時にまたR6と一緒でのR5またはR8
と一緒でのR7がエチレン、ブチレンまたはベンチレン
を示す化合物、Aおよび(または)Bがエチレン、1ー
メチルーエチレン、1ーフエニルーエチレン、プロピレ
ン、1−または3ーメチループロピレン、またはブチレ
ン基を示す化合物、およびR9が水素原子、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、nーヘキシル
、ペンジル、フエニルエチルまたはフエニループロピル
基を示す化合物を包含する。 一般式1の化合物およびそれらの酸付加塩は価値ある薬
理学的性質、特に抗不整肋活性を所有す4る。 一般式1の新規化合物は次の方法に従い製造できる:{
a} 一般式(ロ) (式中、 R,、R2、R5およびR6は上記と同じ意味を有し、
そしてWは酸素原子またはィミノ基を示す〕のホモフタ
ール酸誘導体、または一般式〈0a)〔式中、 R.、R2、R5およびR6は上記と同じ意味を有し、
そしてXはハロゲン原子、ヒドロキシルまたはアルコキ
シ基を示す)の対応のホモフタール酸誘導体と、一般式
(m)〔式中、 A、BおよびR9は上託と同じ意味を有し、そしてYは
アミノ基または次の一般式(式中、R3、R4、R7お
よびR8は上記と同じ意味を有する)の基を示す〕のア
ミンとの反応。 反応は熔融において、または溶媒たとえばメチレンクロ
ライド、エチレングリコールまたはトルェンの存在にお
いて、随意に塩基たとえばカリウム−tert−ブトキ
サィドの存在において、0なし、し250度Cの間の温
度、しかしながら好ましくは110なし、し180度C
の間の温度で行なわれる。特に好ましいのは、水分機器
によるトルェンの沸騰温度での反応である。更に、一般
式0の化合物を一般式mの化合物と反応させるとき、中
間的に形成する一般式(ob)〔式中、R,、R2、R
5、R6、R9、A、BおよびYは上記と同じ意味を有
する〕の化合物が単離でき、引続いて上記温度で所望の
最終生成物に変換されることを指摘しなければならない
。 {b’一般式(W) 〔式中、 R,、R2、R5、R6およびAは上記と同じ意味2を
有し、そしてZは求核的に変換しうる基たとえばハロゲ
ン原子を示す〕のインキノリンージオンと、一般式(V
)〔式中、 R3、R4、R7、R8、R9およびBは上記と同じ意
味を有する〕ホモフタールィミドとの反応。 反応は溶媒たとえばメタノール、エーテル、テトラヒド
ロフラン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキサ
イド、エチレングリコールまたはベンゼンの存在下にお
いて、そして交換されるべき基の反応性に依存し−50
ないし250度Cの間の温度、しかしながら好ましくは
使用する溶媒の沸騰温度で随意に行なわれる。酸結合剤
たとえばアルコレート、水酸化アルカリ、または炭酸ア
ルカリ、あるいは第三級有機塩基たとえばピリジンの存
在は有利であろう。‘C’一般式(W) 〔式中、 R.、R2、R5およびR6は上記と同じ意味を有し、
Dはメチル基により贋換されていてもよい炭素原子1な
し、し3個の直鎖の飽和ァルキレン基を示し、そしてR
,oは水素原子、メチルまたはフェニル基を示す〕のカ
ルボニル化合物と、一般式(W)〔式中、 R9は上記と同じ意味を有し、そしてEは水素原子また
は次の一般式(式中、R3、R4、R7、R8およびB
は上記と同じ意味を有する)の基を示す〕のアミンとの
還元剤の存在における反応。 還元を含む反応は、溶媒たとえばメタノール、メタノー
ル/アンモニア、エタノール、酢酸エチルまたはジオキ
サンの存在において、0なし、し100度Cの間の温度
、しかしながら好ましくは40ないし80度Cの間の温
度で好適に行なわれる。 還元は水素化触媒の存在における水素、たとえばパラジ
ウム/炭素の存在における水素で5気圧の水素圧におい
て、または複合金属ヒドリドたとえばナトリウムボロヒ
ドリドで好適に行なわれる。もしも、基R5なし、しR
9の少なくとも1個が水素原子を示し、またはR,ない
しR4の1個がヒドロキシ基を示す一般式1の化合物が
本発明に従い得られるならば、この化合物はアルキル化
により一般式1のアルキル化化合物に変換でき、および
(または)もしも基R,ないしR4の少なくとも1個が
水素原子を示す一般式1の化合物が得られるならば、こ
の化合物はニトロ化により一般式1のニトロ化合物に変
換でき、それ自体は還元により対応のアミノ化合物に変
換でき、それは引続くアセチル化により対応のァセチル
アミノ化合物に変換できる。 引続くアルキル化は、対応のアルキルハラィドまたはジ
アルキルスルフェートで、好ましくは溶媒たとえばエタ
ノール、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキサイ
ドまたはへキサメチルーリン酸トリアミドの存在におい
て、好ましくは塩基たとえば炭酸カリウム、水酸化ナト
リウム、ナトリウムエトキサイドまたはカリウムte比
.ブトキサィドの存在において、20なし、し200度
Cの間の温度、しかしながら好ましくは60なし、し1
60度Cの間の温度で好適に行なわれる。もしもメチル
化されるべき一般式1の化合物においてR9が水素原子
を示すならば、この化合物はまたホルムアルデヒドノギ
酸との反応により、適当には反応混合物の沸騰温度にお
いてメチル化されうる。更に、本発明に従い得られる一
般式1の化合物は、もしも所望ならば、引続いてそれら
の無機酸または有機酸との生理学的に両立しうる酸付加
塩に変換できる。 酸としては、たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、乳酸、
クエン酸、酒石酸、マレィン酸またはフマール酸が適当
であると証明された。出発物質として使用される化合物
は文献から公知の方法に従い得られるかまたは実施例中
に記載するかのいずれかである。 上に既に記載した如く、一般式1の新規化合物およびそ
れらの酸付加塩は、価値ある薬理学的性質、特に抗不整
肋活性を所有している。 たとえば、次の化合物の抗不整肋活性を試験した:A:
ビスー〔3−(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチル−
1・3−ジオキソ−2(IH)−インキノリル)−プロ
ピル〕−メチルアミン、B=ビス−〔3一(3・4−ジ
ヒドロー4・4ージ.メチル一1・3ージオキソー2(
IH)−インキノリル)ープロピル〕ーアミン、Cニビ
スー〔3一(3・4−ジヒドロー4・4−ジメチルー1
・3ージオキソ−2(IH)ーイソキノリル)プロピル
〕−エチルアミン、Dニ〔2一(3・4−ジヒドロー7
ーメトキシー4・4ージメチル−1・3−ジオキソー2
(IH)ーイソキノリル)−エチル〕−〔3一(3・4
ージヒドロ−4・4ージメチルー1・3ージオキソー2
(IH)−インキノリル)−プロピル〕ーメチルアミン
、E=〔2一(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル−
1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル)ーエチ
ル〕−〔3一(3・4−ジヒドロー7ーメトキシー4・
4−ジメチルー1・3−ジオキソー2(IH)−インキ
ノリル)−プロピル)−メチルアミン、F=ビスー〔2
一(3・4ージヒドロ−4・4ージメチル−1・3−ジ
オキソ−2(IH)−インキノリル)ーエチル〕ーメチ
ルアミン、G=〔2一(3・4−ジヒドロ−4・4ージ
メチルー1・3ージオキソー2(IH)−インキノリル
)ーエチル〕一〔3一(3・4ージヒドロー4・4ージ
メチルー1・3ージオキソー2(IH)−インキノリル
)ープロピル〕ーアミン、H=〔3−(3・4ージヒド
ロー4・4−ジメチル−1・3−ジオキソ−2(IH)
ーイソキノリル)−プロピル〕−〔4−(3・4ージヒ
ドロー4・4ージメチル−1・3−ジオキソー2(IH
)−インキノリル)−ブチル〕−アミン、1=ビス〔2
−(3・4−ジヒドロー4・4ージメチル−1・3ージ
オキソ−2(IH)ーイソキノリル)−エチル〕ーアミ
ンJ=〔2−(3・4ージヒドロー4・4ージメチル−
1・3ージオキソ−2(IH)ーイソキノリル)ーエチ
ル〕一〔4一(3・4ージヒドロー4・4−ジメチルー
1・3−ジオキソ−2(IH)ーイソキノリル)ープチ
ル〕−アミンおよびK=ビス〔3−(3・4ージヒド。 一7−メトキシ−4・4ージメチルー1・3−ジオキソ
ー2(IH)ーイソキノリル)ープロピル〕工チルアミ
ン1 モルモットの単離した電気的に刺激された左心房
の有効不応期に対する活性方法 いずれかの性のモルモットを首の殴打により殺した。 胸部を開いた後、心臓を急いで取り出し、そしてチロー
ド溶液(TModesol山ion)(37度C)中に
移した。電気刺激をグラス・スチミユレーター(Gra
ssStimulater)、S4Gにより、lmmi
secの矩形波ィンパルスおよび12Vの刺激電圧で行
なった。心房はNaCI136.8:KC1 2.68
;MgC120.2625:NaH2P040.417
;NaHC0311.9;CaC121.8(仇val
/そ);グルコース3夕を含有する37度Cのチロード
溶液中に懸濁した。溶液は98%02、2%C02で継
続して酸素化した。等長収縮(the isometr
iccontraction)はフオース・デスプレー
スメント・トラ ンスジューサー(force−dis
placementtransducer)で測定し、
そしてグラス・ポリグラフ(Grass−polygr
aph)(p5)上に記録した。心房は0.5HZで駆
動した。 最高駆動数は10秒毎にIH2ずつ刺激率(stimu
lationrate)を増加して測定した。測定は試
験化合物の添加の前5分ならびに後の5分および10分
の各3回行なった。測定の中間期において刺激は0.5
日2であつた。化合物の効果は化合物の添加から5およ
び10分後の最高駆動数の平均変化として計算した。 化合物は濃度を増加することによって試験して、用量−
感応−曲線を得、そしてEC5oを計算した。原理 最高駆動数は刺激率を増加することによって測定する。 2つの刺激の間の間隔を短かくするとき、各秒刺激が上
記収縮の不応答期に低下しそして収縮に応答しないよう
な刺激率に達する。従って最高駆動数は有効不応答期間
の測定値である。最高駆動数を減少させる化合物は不応
答期間を延長させる。結果 用量−感応−曲線から、最高駆動数を50%減少させる
以下の濃度が図表的に決定された:2 ハツカネズミに
おけるクロロホルム誘導心室紬動に対する抗不整豚活性
方法ハツカネズミをクロロホルム−飽和雰囲気中に置い
て、動物は4硯砂後に麻酔され、自発呼吸は停止し、そ
して更に2鼠砂後にあえぎ呼吸がみられる。 呼吸が完全に抑制されたとき、ハツカネズミをクロロホ
ルム−雰囲気から取り出し、胸部を開き、そして心臓運
動をしらべるために心臓を急いで解剖する。 胸部開口後1分間、自発心室紬動がほぼ全部の動物にお
いて得られ、または他のものは心臓にさわることによっ
て誘導できる。抗不整肋化合物での前処置は、用量依存
方法において紬動を示す動物の数を減少させる。 動物の数を50%減少させる用量を用量−感応−曲線に
より計算し、そして標準誤差を決定する。〔ミラー(M
mer、L.C.)およびテンター(Tainter、
M.L.)、プロシーデイングス・オブ.ソサエテイ・
オプ・エキスベリメンタル・バイオロジー・アンド・メ
デシン(Proc.Soc.Exp.Biol.Med
.)57、261(1944)〕。実験を体重20−2
5夕の雌ハツカネズミで行なった。各用量を動物10匹
ずつで試験した。化合物は心室紬動の議導の1分前に静
肋内投与した。3 急性毒性: 問題の物質の急性毒性はハツカネズミで経口または静機
内投与により決定した(観察期間:14日間)。 LD5oは観察期間内に各種用量の投与後に死んだ動物
のパーセントから計算した〔ジャーナル・オプ・ザ・フ
アーマコロジー・アンド・エキスベリメンタル・テラピ
ー(J.Pharmacol.exp.mewp.)9
6、99(1949)、参照〕。 従って本発明に従い製造される一般式1の化合物および
それらの生理学的に両立しうる酸付加塩は心臓の抗不整
肋の治療に特に適当であり、そして医薬投与のために通
常の医薬製剤たとえば錠剤、被覆錠剤、懸濁剤、坐剤ま
たは溶液中に、随意には他の活性成分との組合せにおい
て合体できる。 成人の1回用量は20−50の9である。以下の実施例
で本発明を説明する:例1 ビス−〔3−(3・4ージヒドロー4・4ージメチルー
1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル)ープロ
ピル〕−メチルアミン4・4−ジメチルーイソクロマン
ージオンー1・3〔19夕(0.1モル)〕およびビス
ー(3ーアミノプロピル)ーメチルアミン3.6夕(0
.025モル)をグリコール50地中で180度Cまで
4時間加熱した。 冷却した後、10%炭酸カリウム水溶液150財を加え
、混合物をクロロホルムで2回抽出し、クロロホルム層
を水で2回洗篠し、乾燥し、そして蒸発した。磯澄をア
セトン100泌に溶かし、アセトン400の‘中のフマ
ール酸2.9夕の溶液と混合し、100私の容量まで蒸
発し、そして形成した結晶を吸引炉適した。水/活性炭
からの再結晶の後、融点156−158度Cの無水生成
物8.5夕(理論量の65%)が得られた。例2 ビスー〔3−(3・4ージヒドロー7−メトキシ−4・
4ージメチルー1・3−ジオキソ−2(IH)ーイソキ
ノリル)ープロピル〕ーアミングリコール50仇
【中の
4・4ージメチルー7ーメトキシーイソクロマンージオ
ンー1・3〔22夕(0。 1モル)〕およびビス−(3ーアミノプロピル)−アミ
ン3.3夕(0.025モル)から、例1と同様にして
製造した。 融点:220−222度C。 例3 ビスー〔3−(3・4ージヒドロー6・7ージメトキシ
ー4・4−ジメチル−1・3ージオキソー2(IH)ー
イソキノリル)ープロピル〕−メチルアミン414−ジ
メチルー6・7ージメトキシーイソクロマン・ジオン1
・3一〔15夕(0.06モル)〕およびビスー(3−
アミノプロピル)ーメチルアミン2.9夕(0.02モ
ル)を、水分離器を備えた装置を使用して、トルェン2
00机中で4時間煮沸した。 溶媒を真空中で蟹夫し、そして残澄をシリカゲルカラム
上で精製した。所望生成物を含有する画分を合せ、蒸発
し、そして残澄をアセトン50の【に溶かした後、アセ
トン300地中のフマール酸1.7夕の溶液と混合した
。溶液を50の‘の容量まで蒸発し、そしてエーテルを
加えた。約1時間後に、沈澱を吸引炉過し、そして乾燥
した。収量:11.2夕(理論量の77.2%)、フマ
ール酸塩の融点:110度C。 例4 ビスー〔3−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチルー
1・3ージオキソー2(IH)−インキノリル)−プロ
ピル〕−アミントルェン300地中の4・4−ジメチル
ーイソクロマンージオンー1・3〔28.5夕(0.1
5モル)〕およびピス−(3−アミノプロピル)−アミ
ン6.5夕(0.05モル)から例3と同様にして製造
した。 塩酸塩はメタノールからエーテル性塩酸で沈澱した。収
量:13.6夕(理論量の53.1%)、塩酸塩の融点
:170一172度C。 例5 ビスー〔3−(3・4ージヒドロー6・7−ジメトキシ
ー4・4−ジメチルー1・3ージオキソー2(IH)ー
イソキノリル)−プロピル)ーアミン
Zトルェン150の上中の4・4ージメチル
−6・7ージメトキシーイソクロマンージオンー1・3
〔3夕(0.012モル)〕およびビス−(3−アミ/
プロピル)−アミン0.72夕(0.0055モル)か
ら例3と同様にして製造した。 Z融点:215一216度C(メ
タノール/アセトンから)。例6 〔2−(3・4−ジヒドロー4・4−ジメチル−1・3
−ジオキソー2(IH)ーイソキノリ2ルーエチル〕−
〔3一(3・4−ジヒドロー4・4−ジメチルー1・3
ージオキソー(IH)−インキノリループロピル〕ーメ
チルアミン4・4−ジメチルー2−(3ークooプロピ
2ル)−1・2・3・4山テトラヒドローイソキ/リン
ージオンー1・3〔2.79(0.01モル)〕、4・
4−ジメチル−2−(2一メチルアミノーエチル)一1
・2・3・4ーテトラヒドローイソキノリンージオン−
1・3−塩酸塩2・8夕(0.013モル)およびカリ
ウムmten.ーブトキサイド2.24夕(0.02モ
ル)をグリコール30の【中で160度Cまで5時間加
熱した。 冷却した後、水を加え、そして混合物をクロロホルムで
数回抽出した。有機層を乾燥し、蒸発し、そしてシリカ
ゲル上カラムク3ロマトグラフィにより精製した。蒸発
した函分を小量のアセトンに溶かし、アセトン200私
中のフマール酸1夕の溶液と混合し、約20のとの容量
まで蒸発し、そしてエーテルで沈澱させた。収量:2.
2夕(理論量の37.2%)、融点:150−1514
度C。 例7 〔2−(3・4ージヒドロー7−メトキシー4・4−ジ
メチル‐−1・3−ジオキソ−2(IH)−インキノリ
ル)ーエチル〕一〔3一(3・4ージヒドロー4・4−
ジメチル−1・3−ジオキソー2(IH)ーイソキノリ
ル)ープロピル〕ーメチルアミングリコール30の【中
の4・4ージメチル−2−(3ークロロプロピル)一1
・2・3・4ーテトラヒドローイソキノリンージオンー
1・3〔2.7夕(0.01モル)〕、4・4ージメチ
ルー7ーメトキシー2一(2ーメチルアミノエチル)一
1・2・3・4−テトラヒド。 一インキノリンージオン−1・3−塩酸塩3.1夕(0
.01モル)およびカリウム−上eれ.ブトキサイド2
.24夕(0.02モル)から例6と同様にして製造し
た。収量:1.5夕(理論量の24.1%)、融点:1
03一105度C(分解)。 例8 〔2一(3・4ージヒドロー7ーメトキシー4・4ージ
メチルー1・3ージオキソー2(IH)ーイソキノリル
)−エチル〕一〔3−(3・4−ジヒドロー7ーメトキ
シー4・4ージメチル−1・3−ジオキソ−2(IH)
−インキノリル)ープロピル〕ーメチルアミングリコー
ル30の【中の4・4ージメチル−7−メトキシー2−
(3−クロロプロピル)一1・2・3・4−テトラヒド
ローイソキ/リンージオンー1・3〔3夕(0.01モ
ル)〕、4・4ージメチル−7ーメトキシー2−(2ー
メチルアミノーエチル)一1・2・3・4−テトラヒド
ローイソキノリンージオンー1・3一塩酸塩3.1夕(
0.01モル)およびカリウム一にrt.−ブトキサイ
ド2.24夕(0.02モル)から、例6と同様にして
製造した。 収量:1.1夕(理論量の16.9%)、融点:142
−143度C。例9 〔2一(3・4ージヒドロ−414ージメチルー113
ージオキソー2(IH)−インキノリル)−エチル〕一
〔3−(3・4−ジヒドロー7ーメトキシー4・4ージ
メチル−1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル
)ープロピル〕ーメチルアミングリコール30机中の4
・4ージメチル−7−メトキシ−2−(3−クロロプロ
ピル)−1・2・3・4−テトラヒドローイソキノリン
ージオン−1.3〔3夕(0.01モル)〕、4・4ー
ジメチル−2−(2一メチルアミノーエチル)−1・2
・3・4−テトラヒドローイソキノリンージオンー1・
3〔2.8夕(0.01モル)〕およびカリウム一にr
t.−ブトキサイド2.24夕(0.02モル)から、
例6と同様にして製造した。 収量:0.7夕(理論量の9.5%)、融点:1斑度C
。 例 10ピスー〔3一(3・4ージヒドロー4・4ージ
メチルー1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル
)ープロピル〕−エチルアミン4・4−ジメチルーイソ
クロマンージオンー1・3〔7.6夕(0.04モル)
〕およびビス−(3−アミノプロピル)ーエチルアミン
3.2夕(0.02モル)を、水分離器を備えた装置を
使用して、トルェン100地中で4時間還流した。 反応混合物を蒸発し、シリカゲル上力ラムクロマトグラ
フイにより精製し、そしてアセトン/エーテル中の計算
量のフマール酸で沈澱させた。収量:8.6夕(理論量
の71%)、 フマール酸塩の融点:141−142度C。 例11ピス−〔3−(3・4−ジヒドロ−7−メトキシ
−4・4−ジメチル−1・3ージオキソ−2(IH)−
インキノリル)ープロピル〕ーエチルアミントルェン1
00地中の4・4ージメチルー7−メトキシーイソク。 マンージオン−1・3〔8.8夕(0.04モル)〕お
よびビス−(3−アミノブロピル)−エチルアミン3.
2夕(0.02モル)から、例10と同様にして製造し
た。収量:7夕(理論量の51.4%)、融点:141
一143度C。 例 12 〔3−(3・4−ジヒドロー7−メトキシ−4・4ージ
メチルー1・3ージオキソ−2(IH)−インキノリル
)−プロピル〕−〔4−(3・4−ジヒドロ−7−メト
キシ−4・4−ジメチル〔1・3−ジオキソ−2(IH
)−インキノリル)ーブチル〕−プロピルアミントルェ
ン150仇【中の4・4−ジメチルー7−メトキシーイ
ソクロマンージオンー1・3−16.5夕(0.07モ
ル)〕およびN−(3−アミノプロピル)−N−(4−
アミノブチル)ープロピルアミン4.7夕(0.24モ
ル)から、例3と同様にして製造した。 収量:7.3夕(理論量の49.2%)、粘鋼な油元素
分析値:計算値:C69.01% 日7.66% N7
.10%測定値: 69.00% 7.65% 7
.13%例13ビス−〔3一(3・4ージヒドロー7ー
メトキシー4・4ージメチルー1・3ージオキソー2(
IH)ーイソキノリニル)−プロピル〕ープロピルアミ
ントルェン150必中の4・4ージメチル−7ーメトキ
シーイソクロマンージオンー1・3〔16.5夕(0.
075モル)〕およびビスー(3ーアミノプロピル)−
プロピルアミン4.3夕(0.025モル)から、例1
0と同機にして製造した。 融点:161一162度C。 例14 〔2−(3・4ージヒドロー4・4−ジメチルー113
ージオキソー2(IH)ーイソキノリル)−エチル〕一
〔2−(3・4−ジヒドロ−617−ジメトキシー4・
4ージメチル−1・3−ジオキソ−2(IH〉−インキ
ノリル)ーエチル〕−メチルアミン水25私中の亜硫酸
水素ナトリウム10.4夕(0.1モル)の溶液を、水
中の40%ホルマリン溶液7.5の‘(0.1モル)に
燈拝しつつ15分かかって滴下し、引続いて混合物を6
0度Cまで2時間加熱し、そして4・4−ジメチルー2
−(2一メチルアミノーエチル)−1・2・3・4ーテ
トラヒドロ−インキノリンージオンー1・3−〔24.
6夕(0.1モル)〕に滴下した。 50度Cまで2時間加熱した後、混合物を冷却し、そし
て水20の‘中のシアン化ナトリウム4.9夕(0.1
モル)の溶液を加えた。ついで反応混合物を50度Cで
渡洋し、冷却し、そしてクロロホルムで2回抽出した。
抽出液を乾燥しそして蒸発した。かく得られた油26.
5夕(0.0977モル)を、メタノール性アンモニア
200地中、触媒としてラネーニッケルの存在において
、5気圧および50度Cで7時間水素化して、4・4−
ジメチルー2一〔NーメチルーN−(2ーアミノエチル
)−アミノエチル〕−1・2・3・4ーテトラヒドロー
イソキノリンージオン−1・3(28夕)が高度に粘鋼
な油として得られた。かくて得られた化合物5.2夕(
0.018モル)を、トルエン100の‘中で、4.4
−ジメチル−6・7−ジメトキシーイソクロマンmジオ
ンー1・3〔3.75夕(0.015モル)〕と、例1
0と同様にして反応させた。 収量:5.9夕(理論量の51.2%)、融点:12−
123度C(分解)。 例 15 ビスー〔2−(3・4mジヒドロ−4・4−ジメチルー
1・3ージオキソ−2(IH)ーイソキノリル)ーエチ
ル〕mメチルアミン ヱトルェン100の‘中の
4・4ージメチル−2−〔N−メチル−N一(2リアミ
ノエチル)−アミノエチル〕−1・2・3・4ーテトラ
ヒドローイソキノリンージオン−1・3〔5.8夕(0
.02モル)〕および4・4−ジメチルーイソクロマン
ーZジオンー1・3〔5.7夕(0.03モル)〕から
、例14と同様にして製造した。 収量:3.3夕(理論量の35.5%)、融点:106
−107度C。 例 16 2〔2−(3
・4−ジヒドロ−7ーメトキシー4・4−ジメチル−1
・3ージオキソ−2(IH)−インキノリル)−エチル
〕一〔2一(3・4−ジヒドロー4・4−ジメチルー1
・3−ジオキソ−2(lfl)−インキノリル)−2エ
チル〕一メチルアミントルエン100の【中の4・4ー
ジメチルー2一〔N−メチル−N−(2山アミノエチル
)ーアミノエチル〕−1・2・3・4ーテトラヒドロー
イソキノリンージオン−1・3〔5.8夕(0.02モ
3ル)〕および4・4−ジメチル−7ーメトキシ−イン
クロマンージオン−1・3〔6.6夕〔0.03モル)
〕から、例14と同様にして製造した。 収量:5.2夕(理輪量の43%)、融点:155−1
56度C。例 17 〔2一(3・4山ジヒドロー7−メトキシー4・4ージ
メチルー1・3ージオキソ−2(IH)−インキノリル
)ーエチル〕一〔2一(3・4−ジヒドロー6・7−ジ
メトキシ−4・4−ジメチル−1・3ージオキソ−2(
IH)−インキノリル)ーエチル〕ーメチルアミントル
ェン】50地中の444−ジメチルー7−〆トキシー〔
Nーメチル−N一(2−アミノエチル)ーアミノエチル
〕一1・2・3・4ーテトラヒドローイソキノリンージ
オンー1・3〔6.4夕(0.02モル)〕および4・
4−ジメチル−67−ジメトキシーイソクロマンージオ
ン−1・3〔5夕(0.02モル)〕から、例14と同
様にして製造した。 収量:7.3夕(理論量の55%)、融点:118−1
20度C。例18 ビス−〔2一(3・4ージヒドロー7ーメトキシ−4・
4ージメチルー1・3ージオキソ−2(IH)ーイソキ
ノリル)ーエチル〕ーメチルアミントルェン200の‘
中の4・4−ジメチル−7ーメトキシ−2一〔Nーメチ
ルーN一(2−アミノエチル)−アミノエチル〕一1・
2・3・4ーテトラヒドローイソキノリンージオンー1
・3〔12‐8夕(0.04モル)〕および4・4ージ
メチルー7−メトキシーイソクロマンージオン−1・3
−〔13.22(0.06モル)〕から、例14と同様
にして製造した。 収量:7.8夕(理論量の37.3%)、融点:150
−151度C(アセトンから)。 例 19 ビス−〔3−(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチルー
1・3ージオキソ−2(IH)−インキノリル)−プロ
ピル〕−メチルアミンQ・Q−ジメチルーホモフタール
酸20.8夕(0.1モル)およびビス−(3ーアミノ
プロピル)ーメチルアミン3.69(0.025モル)
を、グリコ−ル50の【中で180度Cまで4時間加熱
した。 反応混合物を冷却し、10%炭酸カリウム溶液150の
‘と混合し、そしてクロロホルムで抽出した。抽出液を
水で洗総し、乾燥し、そして蒸発した。得られた残澄を
エーテルに溶かし、そして塩酸塩をェーナル性塩酸で沈
澱させた。収量:9.5夕(理論量の72.2%)、塩
酸塩の融点:〉80度C。 例 20 ビスー〔3−(3・4ージヒドロ−6・7−ジメトキシ
−4・4−ジメチル−1・3−ジオキソ−2(IH)−
インキノリル)−プロピル〕ーメチルアミントルエン2
00机‘中の4・4−ジメチル−6・7ージメトキシー
イソクロマンージオンー1・3〔3.5夕(0.14モ
ル)〕およびビスー(3−アミノプロピル)ーメチルア
ミン0.73夕(0.005モル)から、例3と同様に
して製造した。 塩酸塩はエーテルからエーテル性塩酸で沈澱した。収量
:2.1夕(理論量の65%)、塩酸塩の融点:>70
度C。 例 21 ビス−〔3−(3・4ージヒドロー414ージメチル−
1・3ージオキソー2(IH)ーイソキノリル)ープロ
ピル〕ーアミン4・4ージメチルーイソクロマンージオ
ンー1・3〔19夕(0.1モル)〕およびビスー(3
−アミノプロピル)−アミン3.3夕(0.025モル
)から、例1と同様にして製造した。 収量:8.6夕(理論量の9SI%)、融点:216度
C(メタノールから)。 例 22 ビス−〔3−(3・4ージヒドロ−7−メトキシー4・
4ージメチル−1・3ージオキソー2(IH)−インキ
ノリル)ープロピル〕ーアミントルエン300の上中の
4・4ージメチル−7ーメトキシーイソクロマンージオ
ン−1・3〔33夕(0.15モル)〕およびビス−(
3−アミノプロピル)−アミン6.5夕(0.05モル
)から、例3と同様にして製造した。 収量:18.3夕(理論量の64%)、融点:151−
152度C。 例 23 〔2−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル−1・3
−ジオキソー2(IH)ーイソキノリル)−エチル〕一
〔3−(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチル−1・3
ージオキソ−2(IH)ーイソキノリル)−プロピル〕
ーアミン4・4−ジメチルーイソクロマンージオン−1
・3(19夕)および3−(2ーアミノエチルアミノ)
ープロピルアミン4.7夕を、エチレングリコール50
机‘中で160度Cまで2時間加熱した。 冷却した後、混合物を水で希釈し、クロロホルムで数回
抽出し、クロロホルム層を水で洗総し、そして蒸発した
。残湾をアセトンに取り、そしてフマール酸塩をこの溶
液からアセトン中のフマール酸の溶液で沈澱させた。フ
マール酸塩の融点:205一206度C。 収量:20.8夕(理論量の90%)。例 24 〔3一(3・4−ジヒドロ−4o4−ジメチル−1・3
ージオキソー2(IH)ーイソキノリル)ーブロピル〕
一〔4−(3・4ージヒドロー4・4−ジメチルー1・
3−ジオキソー2(IH)−インキノリル)ーブチル〕
ーアミン4・4ージメチルイソクロマンージオンー1・
3(9.5夕)および4一(3−アミノープロピルアミ
/)ーブチルアミン3.1夕から、例ねと同様にして製
造した。 フマール酸塩の融点:90−95度C。 融点:9.6夕(理論量の79%)。 例 25 ピス−〔2一(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチル−
1・3ージオキソ−2(IH)一インキノリルーエチル
〕ーアミン4・4ージメチルーイソクロマンージオン−
1・3(9.5夕)およびビス−(2−アミノエチル)
−アミン2.1夕から、例23と同様にして製造した。 フマール酸塩の融点:207−208度C。 収量:9夕(理論量の80%)。例 26 〔2一(3・4ージヒドロー4・4−ジメチルー1・3
−ジオキソ−2(IH)ーイソキノリル)−エチル〕一
〔4一(3・4ージヒド。 −4・4−ジメチル−1・3−ジオキソー2(IH)−
インキノリル)ーブチル〕−アミン{a)4・4−ジメ
チル−2−(4−アミノブチル)一1・2・3・4ーテ
トラヒドローイソキノリン−1・3ージオン4・4−ジ
メチル−2一(3ーシアノープロピル)−1・2・3・
4−テトラヒドローイソキノリン一1・3−ジオン2.
56夕(4・4ージメチルー1・2・3・4−テトラヒ
ドローイソキノリン−1・3ージオンおよび4−クロロ
酪酸ニトリルから製造)をメタノール性アンモニア50
の‘に溶かし、そしてラネーニッケル1夕の存在におい
て、50度Cおよび5気圧で2時間還元した。 混合物を水で希釈し、酸性化し、そしてクロロホルムで
抽出した。水性層をアルカリ性とし、クロロホルムで抽
出し、そしてクロロホルム層を蒸発した。残澄は更に精
製することなしに処理した。(b}〔2−(3・4ージ
ヒドロー4・4−ジメチルー1・3ージオキソー2(I
H)−インキノリル)−エチル〕一〔4−(3・4ージ
ヒドロ−4・4ージメチルー1・3ージオキソー2(I
H)−インキノリル)−ブチル〕ーアミノ4・4一ジメ
チル止2一(4ーアミノブチル)一1・2・3・4−テ
トラヒドロ−インキノリンー1・3ージオン1.5夕お
よび〔3・4−ジヒドロ−4・4ージメチルー1・3ー
ジオキソー2(IH)ーイソキノリニル〕−アセトアル
デヒド1.35夕(融点:81−82度C、4・4ージ
メチルー1・2・3・4ーテトラヒドローイソキノリソ
−1・3−ジオンおよびクロロアセトアルデヒドージエ
チルアセタールから、引続く酸性ケン化で製造)をエタ
ノール100の‘に溶かし、そして10%パラジウム炭
素0.3夕の存在において、50度Cおよび5気圧で1
餌時間水素化した。 生成物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィにより精
製し(溶出溶媒:クロロホルム/アセトン=19:1)
、そして例23と同様にしてフマール酸塩に変換した。
フマール酸塩の融点:181−182度C。 収量:1.4夕(理論量の41%)。例 27 〔2一(3・4ージヒドロ−4・4ージメチル−1・3
−ジオキソm2(IH)−インキノリル)−エチル〕一
〔3−(3・4ージヒド。 一4・4ージメチル−1・3−ジオキソー2日(IH)
−インキノリル)−プロピル〕−(2−フエニルエチル
)−アミン〔2−(3・4−ジヒドロ−4・4ージメチ
ル−113−ジヒドロ−2(IH)−インキノリル)−
エチル〕−〔3−(3・4−ジヒドロー4・4−ジメチ
ル−1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル)−
プロピル〕−アンモニウムーフマレート5.8夕をジメ
チルホルムアミド100机上に溶かし、炭酸カリウム2
.8夕および2−フェニルーェチルブロマィド1.85
夕と混合し、そして4時間還流した。 ジメチルホルムアミドの蒸発の後、水を加え、混合物を
クロロホルムで抽出し、そしてシリカゲル上で精製した
(溶出溶媒:クロロホルム/アセトン=19:1)。物
質を無色の油として得た。収量:3.1夕(理論量の5
5%) 元素分析値 計算値:C74.31日6.95N7.43測定値:
74.10 7.06 7.41例 28ビスー〔
2−(3・4ージヒドロー4ーメチルー4ーヱチルー1
・3−ジオキソー2(IH)ーイソキノリル)ーエチル
〕ーアミン4ーメチルー4ーエチルーイソクロマンージ
オン−1・3(3.9夕)およびビスー(2ーアミ/ー
ェチル)ーアミン0.79夕から、例23と同様にして
製造した。 塩酸塩はアセトンからエーテル性塩酸で沈澱した。塩酸
塩の融点:260度C以上。 収量:1.7夕(理論量の35%)。 元素分析値 計算値:C65.67日6.69N8.20CI6.9
2測定値: 65.20 6.60 7.95
6.78例 29〔3一(3・4ージヒドロ−4・
4ージメチルー1・3ージオキソ−2(IH)−インキ
ノリル)−ブロピル〕一〔4−(3・4−ジヒドロ−4
・4−ジメチル−1・3−ジオキソー2(IH)−イン
キノリル)−2−プチル〕−アミン〔4−(3・4ージ
ヒドロー4・4ージメチルー1・3ージオキソ−2(I
H)−インキノリル)一2ーブチル〕−(3−アミノー
プロピル)ーアミン4.9夕(メチル−〔2−(3・4
−ジヒドロ−4・4ージメチル−1・3ージオキソ−2
(IH)−インキノリル)−エチル〕−ケトンおよび1
・3−ジアミノープロパンからパラジウム炭素の存在に
おける還元により製造)を4・4−ジメチルーイソクロ
マンージオン−1・3−(5.2夕)と160度Cまで
2時間加熱した。 生成物をシリカゲル上カラムクロマトグラフィにより精
製し(溶出溶媒:最初の精製クロロホルム、ついで比率
クロロホルム/アセトン=9:1までの増加する量のア
セトンの添加)そしてフマール酸塩を例23に記載した
如くに沈澱させた。フマール酸塩の融点:231−23
2度C。 収量:1.7夕(理論量の18%)。例 30 ビス−〔3−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル一
7−イソプロビルオキシー1・3−ジオキソ−2(IH
)−インキノリル)−プロピル〕−アミン4・4−ジメ
チルー7ーイソプロピルオキシーイソクロマンージオン
ー1・3(4.32夕)およびビス−(3ーアミノープ
ロピル)ーアミン0.66夕を、水分離器を備えた装置
を使用してトルェン100双【中で1時間煮沸した。 トルェンを蒸発し、そして残澄をシリカゲル上で精製し
た(溶出溶媒:クロロホルム/エタノール=19:1)
。フマール酸塩が例23に記載した如くにして得られた
。フマール酸塩の融点:171一173度C。収量:1
.2夕(理論量の11%)。例 31 ビス−〔3一(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチル−
7−フロモ−1・3ージオキソー2(IH)−インキノ
リル)−プロピル〕−アミン4・4−ジメチルー7−フ
ロモーイソクロマン−ジオン−1・3(4.02夕)お
よびビスー(3ーアミノープロピル)ーアミン0.66
夕から、例30と同機にして製造した。 フマール酸塩の融点:214−216度C。 収量:0.5夕(理論量の4.5%)。例 32 ビスー〔3一(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチル−
7−フルオロー1・3ージオキソ−2(IH)−インキ
ノリル)−プロピル〕ーアミン4・4−ジメチル−7−
フルオローイソクロマンー1・3−ジオン1.8夕およ
びビスー(3−アミノープロピル)ーアミン0.38夕
から、例30と同様にして製造した。 フマール酸塩の融点:234−236度C。 収量:0.31夕(理論量の5.8%)。例 33 ビスー〔3一(3・4−ジヒドロー1・3−ジオキソ−
2(IH)−インキノリル)ーブロピル〕ーアミンイン
クロマン一1・3−ジオン2.44夕およびビスー(3
ーアミノープロピル)アミンから、例30と同様にして
製造した。 塩酸塩はアセトンからエーテル性塩酸で沈澱した。塩酸
塩の融点:135−140度C。 収量:0.17夕(理論量の2.5%)。 例 34 ビス−〔3一(3・4−ジヒドロー1・3ージオキソー
2(IH)−インキノリル)ープロピル〕−メチルアミ
ンインクロマン一1・3ージオン15夕およびビスー(
3ーアミノープロピル)−メチルアミンから、例30と
同様にして製造した。 塩酸塩はアセトンからエーテル性塩酸で沈澱し、そして
エタノールから再結晶した。塩酸塩の融点:202一2
05度C。 収量:13.8夕(理論量の32%)。 例 35 ビス−〔3−(3.4−ジヒドロー4・4ージエチル−
1・3−ジオキソ−2(IH)−インキノリル)−プロ
ピル〕ーメチルアミンビスー〔3一(3・4−ジヒドロ
−1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル)ープ
ロピル〕ーメチルアミン−塩酸塩2.35夕およびョウ
化エチル5.42夕をエタノール10物上中で還流し、
そして水1owと中の水酸化ナトリウム1.08夕の溶
液を通下した。 混合物を60度Cで更に1.5時間燈拝し、溶媒を留去
し、水を加え、そして混合物を酢酸エチルで抽出した。
シリカゲルカラム上での精製(溶出溶媒:クロロホルム
/エタノール=19.1)した後、塩酸塩がアセトンか
らエーテル性塩酸で沈澱した。塩酸塩の融点:135−
140度C(70度Cで湿潤)。 収量:0.17夕(理論量の5.8%)。例 36 〔3−(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチル−7−メ
チルチオ−1・3−ジオキソ−2(IH)−インキノリ
ル)ープロピル〕−〔3一(3・4ージヒドロー4・4
−ジメチル−1・3−ジオキソ−2(IH)ーイソキノ
リル)−プロピル〕−アミン〔3−(3・4−ジヒドロ
−4・4−ジメチル−1・3−ジオキソ−2(IH)ー
イソキノリル)ープロピル〕−(3−アミノーブロピル
)−アミン3.03夕および4・4−ジメチル−7−メ
チルチオーイソクロマンージオン−1・3(2.36夕
)から、例29と同機にして製造した。 塩酸塩はアセトンからエーテル性塩酸で沈澱した。塩酸
塩の融点:116度C(74度Cで湿潤)。 収量:0.45夕(理論量の8.1%)。例 37 〔3一(3・4ージヒドロー4・4ージメチルー7ーヒ
ドロキシー1・3−ジオキソ−2(IH)−インキノリ
ル)−プロピル〕一〔3一(3・4ージヒドロー4・4
−ジメチルー1・3ージオキソ−2(IH)−インキノ
リル)ープロピル〕−メチルアミンエチル2・2ージメ
チル−2一(2ーカルボキシー4一ヒドロキシーフエニ
ル)ーアセテート2.4夕および〔3一(3・4ージヒ
ドロー4・4ージメチルー1・3ージオキソー2(IH
)−イZソキノリル)ープロピル〕−(3ーアミノープ
ロピル)ーメチルアミン3夕を、エチレングリコール2
0の‘中で160度Cまで1.75時間加熱した。 氷水を加え、そして混合物を引続きクロロホルムで抽出
した。蒸発の後、残澄をシリカゲル上で精製しZ(溶出
溶媒:クロロホルムノェタノール=19:1)、そして
塩酸塩がアセトンからエーテル性塩酸で沈澱した。融点
:107度C(69度Cから湿潤)。 収量:3.4夕(理論量の64%)。 2例 38ビスー〔3−(3・4ー
ジヒドロ−4ーメチル−4ーベンジルー1・3−ジオキ
ソ−2(IH)−インキノリル)ープロピル〕−アミン
4ーメチルー4ーベンジルーイソクロマンージオン−1
・3(4多)およびビス−(3ーアミノープロピル)−
アミン0.79夕から、例23と同様にして製造した。 フマール酸塩の融点:170−172度C。 収量:2.19(理論量の38%)。例 39 ビス−〔3一(3・4ージヒドロー4ーメチル−4−n
ーブチルー1・3ージオキソ−2(IH)−インキノリ
ル)−プロピル)ーアミン4−メチル一4−nーブチル
ーイソクロマンージオン−1・3(2.75のおよびビ
ス−(3ーアミノープロピル)ーアミン0.62夕から
、例23と同様にして製造した。 フマール酸塩の融点:141−143度C。収量:1夕
(理論量の25%)。例 40 〔3−(3・4−ジヒドロ−4・4・6ートリメチルー
1・3−ジオキソ−2(IH)ーイソキノリル)−プロ
ピル〕−〔3−(3・4−ジヒドロー4・4ージメチル
−1・3−ジオキソ−2(IH)ーイソキノリル)ーブ
ロピル〕ーアミン〔3一(3・4ージヒドロ−4・4ー
ジメチル−1・3ージオキソ−2(IH)ーイソキノリ
ル)−プロピル〕−(3ーアミノープロピル)ーアミン
3.03夕および4・4・6−トリメチルーイソクロマ
ン−ジオンー1・3(2.04夕)から、例29と同様
にして製造した。 塩酸塩の融点:203度C(145度Cから湿潤)。収
量:0.3夕(理論量の5.7%)。例 41 ビス−〔4一(3・4−ジヒドロー4o4ージメチルー
1・3ージオキソー2(IH)−インキノリル)一2ー
ブチル〕ーアミンメチル−〔2−(3・4ージヒドロ−
4・4ージメチルー1・3ージオキソー2(IH)ーイ
ソキノリル)ーエチル〕−ケトン5.29を、メタ/ー
ル100の【およびメタノール性アンモニア5泌中、パ
ラジウム炭素の存在において、70度Cおよび5気圧で
5時間水素化した。 生成物をシリカゲル上で精製し(溶出溶媒:最初クロロ
ホルム、ついで比率クロロホルム/アセトン=19:1
までの増加する量のアセトン)、そしてフマール酸塩が
クアセトンから沈澱した。フマール酸塩の融点:188
一189度C。 収量:1.1夕(理論量の18%)。例 42 〔3一(3・4−ジヒド。 −4・4ージメチル0一7ーエトキシー1・3−ジオキ
ソー2(IH)ーイソキノリル)−プロピル〕一〔3一
(314ージヒドロー4・4−ジメチル−1・3ージオ
キソ−2(IH)ーイソキノリル)ープロピル〕ーメチ
ルアミン5〔3−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチ
ルー7−ヒドロキシ−1・3ージオキソー2(IH)−
インキノリル)ープロピル〕−(3一(3・4ージヒド
ロ−4・4ージメチル−1・3−ジオキソ−2(IH)
ーイソキノリル)ーブooピル〕ーメチルアミン1.3
夕を無水エタノール10の乙に溶かし、無水エタノール
10九‘中のナトリウム0.06夕の溶液を加え、そし
てョウ化エチル0.42夕と混合した。 混合物を0.斑寺間還流し、同量のョウ化エチルを加え
、そして混合物を再び0.虫時間還流した。生成物をシ
リカゲルカラム上で精製し(溶出溶媒:クロロホルム/
エタノール=25:1)、そして塩酸塩がアセトンから
エーテル性塩酸で沈澱した。塩酸塩は45℃以上で湿潤
した。収量:0.5夕(理論量の35%)。例 43 〔3−(3・4ージヒドロ−4ーメチルー4一(4ーメ
トキシーベンジル)一1・3ージオキソ−2(IH)ー
イソキノリル)−プロピル〕一〔3−(3・4ージヒド
ロー4・4ージメチルー1・3−ジオキソー2(IH)
ーイソキノリル)−プロピル〕−アミン4ーメチルー4
一(4ーメトキシ−ペンジル)ーイソクロマンージオン
ー1・3(2.4夕)(メチル2ーメチル−2一(2ー
メトキシカルボニルーフヱニル)一3一(4ーメトキシ
ーフエニル)プロピオネートからアルカリケン化および
引続く脱水により製造)および〔3−(3・4ージヒド
ロー4・4−ジメチル−1・3ージオキソー2(IH)
ーイソキノリル)ープロピル〕一(3ーアミノープロピ
ル)ーアミン3夕を各々メチレンクロラィド50柵に溶
かし、そして混合した。 室温で0.虫時間後に、溶媒を蒸発し、そして残留した
アミドを180度Cまで0.7虫時間加熱することによ
り閉環した。フマール酸塩はアセトンから沈澱した。フ
マール酸塩の融点:144度C(分解)。 収量:2.2夕(理論量の39%)。例 44 〔3−(3・4−ジヒドロー4・4ージメチル−1・3
−ジオキソ−2(IH)ーイソキノリル)−2−プロピ
ル〕−〔3−(3・4ージヒドロ−4・4ージメチルー
1・3ージオキソ−2(IH)−インキノリル)ープロ
ピル〕ーアミン〔3一(3・4ージヒドロー4・4−ジ
メチルー1・3ージオキソー2(IH)ーイソキノリル
)一2−プロピル〕一(3ーアミノ−プロピル)ーアミ
ンおよび4・4ージメチルーイソクロマンージオン−1
・3から、例29と同様にして製造した。 フマール酸塩の融点:168−169度C。 例 45ビス−〔3−(3・4−ジヒドロー4・4−ジ
メチル一1・3ージオキソー2(IH)ーイソキ/リル
)ープロビル)一nーヘキシル−アミンビス〔3一(3
・4−ジヒド。 −4・4ージメチルー1・3ージオキソー2(IH)ー
イソキノリル)ープロピル〕ーアミン2.6夕およびn
ーヘキシルブロマイド1夕から、例27と同様にして製
造した。フマール酸塩の融点:137一1斑度C。 0収量:1.7夕(理論量の50%)。 例 46 ビス−〔3一(1・2・3・4ーテトラヒドロ−1・3
ージオキソーイソキノリン−4ースピ0シクロヘキサン
ー2ーイル)ープロピル〕ータ メチルアミンピス−〔
3一(3・4ージヒドロー1・3ージオキソー2(IH
)−インキノリル)ープロピル〕ーメチルアミン3.6
夕および1・5ージブロモベンタン4.0夕から、例3
5と同様にして製造し0た。 塩酸塩の融点:183一185度C。 収量:0.12夕(理論量の2.6の。 例 47 ビスー〔3−(3・4ージヒドロー4−イソプロピルー
1・3ージオキソー2(IH)ーイソキノリル)ープロ
ピル〕−メチルアミンビス−〔3−(3・4−ジヒドロ
−1・3ージオキソー2(IH)−インキノリル)−プ
ロピル〕ーメチルアミン4.7夕およびインプロピルブ
ロマィド3.05夕から、例35と同機にして製造した
。 塩酸塩の融点:204一206度C。 収量:0.12夕(理論量の2.2%)。 例 48 ビス−〔3−(1・2・3・4−テトラヒドロー1・3
−ジオキソーイソキノン−4−スピロシクロプロパン一
2−イル〕ープロピル〕−メチ′レアミンピス−〔3−
(3・4−ジヒドロ−1・3ージオキソ−2(IH)ー
イソキノリル)−プロピル〕ーメチルアミン3.6夕お
よび1.2−ジブロモエタン3.3夕から、例35と同
様にして製造した。 塩酸塩の融点:192−196度C。収量:0.05夕
(理論量の1.3%)。 例 49 ビスー〔3−(3・4−ジヒドロー4・4−ジメチル−
1・3ージオキソ−2(IH)ーイソキノリル)ープロ
ピル〕一(3−フエニル−プロピル)−アミン水20の
‘に溶かした3ーフェニルーブロモプロパン1.8夕お
よび水酸化ナトリウム0.96夕を70度Cの温度でビ
スー〔3一(3・4ージヒドロー4・4−ジメチル−1
・3Mジオキソー2(IH)−インキノリル)−プロピ
ル〕ーアミンー塩酸塩2.56夕の溶液に小量ずつ加え
た。 1畑時間後に混合物を水に注入し、酢酸エチルで抽出し
、そして蒸発残澄をシリカゲル上で精製した(溶出溶媒
:クロロホルム/エタノール=19:1)。 塩酸塩は酢酸エチルから、エーテル性塩酸で沈澱した。
塩酸塩の融点:135度C。収量:0.13夕(理論量
の4.2%)。 例 50 〔3一(3・4−ジヒドロー4ーメチル−4一(3ーフ
エニループロピル)一1・3ージオキソ−2(IH)−
インキノリル)ーブロピル〕一〔3−(4・4−ジメチ
ルー1・3ージオキソー3・4ージヒドロー2(IH)
ーイソキノリル)ープロピル〕Uアミン4ーメチルー4
一(3ーフエニループロピル)ーイソクロマンージオン
ー1・3(3のおよび〔3−(3・4ージヒドロー4・
4ージメチルー1・3−ジオキソー2(IH)ーイソキ
ノリル)ープロピル〕−(3−アミノープロピル)ーア
ミン3.1夕から、例43と同様にして製造した。 フマール酸塩の融点:158一163度C。収量:3.
7夕(理論量の52%)例 51 ビスー〔3一(3・4ージヒドロ−4・4−ジメチルー
7ーアセトアミノー1・3ージオキソ−2(IH)−イ
ンキノリル)ープロピル〕ーメチルアミンビスー〔3一
(3・4ージヒドロー4・4ージメチルー7ーアミノm
1・3ージオキソー2(IH)−インキノリル)ープロ
ピル〕ーメチルアミンートリ塩酸塩3.25夕を無水酢
酸70心中に懸濁し、そして室温で2時間鷹拝した。 混合物を氷に注入し、アンモニア性とし、クロロホルム
で抽出し、そして蒸発乾澄をシリカゲル上カラムクロマ
トグラフィにより精製した(溶出港媒:クロロホルム/
メタノール=9:1)。塩酸塩はエタノールからエーテ
ル性塩酸で沈澱し、そしてイソプロパノールから再結晶
した。塩酸塩の融点:175度C。 収量:1.8夕(理論量の54%)。 例 52 ビスー〔3一(3・4ージヒドロー4・4ージメチル−
7−アミノー1・3−ジオキソー2(IH)ーイソキノ
リル)ープロピル〕−メチルアミンビスー〔3−(3・
4ージヒドロー4・4ージメチルー7−ニトロ一1・3
ージオキソー2(IH)ーイソキノリル)ーブロピル〕
ーメチルアンモニウム−硝酸塩5.3夕をメタノール1
00の‘に溶かし、メタノール性塩酸10の【および1
0%パラジウム炭素0.6夕を加え、そして混合物を室
温において5気圧の水素で還元した。 触媒を吸引炉適し、溶媒を除去し、そして残澄を水に取
った。溶液をメチレンクロラィドで抽出し、アンモニア
性にし、そしてメチレンクロライドで抽出した。メチレ
ンクロラィド層を蒸発し、残澄をエタノールに溶かし、
そして塩酸塩がエーテル性塩酸で沈澱した。トリ塩酸塩
の融点:225度C。 収量:3.25夕(理論量の63%)。 例 53 ビスー〔3−(3・4ージヒドロー4・4ージメチルー
7ーニトロー2(IH)ーイソキノリル)ープロピル〕
−メチルアミンビスー〔3一(3・4ージヒドロー4・
4−ジメチル−1・3ージオキソー2(IH)ーイソキ
ノリル)ープロピル〕ーメチルアンモニウムーフマール
酸塩59を濃硝酸50肌に−20ないし−30度Cで加
え、そして一25度Cで43分間縄拝した。 溶液を氷に注入し、そして沈澱した硝酸塩を吸引炉過し
た。硝酸塩の融点:135度C。 収量:5.3夕(理論量の100%)。 例 54 ピス−〔3−(3・4ージヒドロ−4・4ージメチルー
7−ニトロ一1・3ージオキソ−2(IH)ーイソキノ
リル)ープロピル〕−アミンビス−〔3−(3・4ージ
ヒドロ−4・4ージメチル−1・3ージオキソ−2(I
H)−インキノリル)−プロピル〕ーアミン−塩酸塩i
o夕から、例53と同様にして製造した。 硝酸塩の融点:197度C。 収量:10.2夕(理論量の83%)。 例 55 ビス−〔3一(3・4ージヒドロー4・4−ジメチルー
7−アミノー1・3−ジオキソー2(IH)−インキノ
リル)ープロピル〕−アミンピスー〔3一(3・4ージ
ヒドロー4・4ージメチルー7ーニトロー1・3ージオ
キソー2(IH)−インキノリル)ープロピル〕ーアン
モニゥムー硝酸塩から、例52と同様にして製造した。 モノ塩酸塩の融点:300度C以上(288隻Cから湿
潤)。収量:1夕(理論量の41%)(モノ塩酸塩)。 例 56ビスー(3−(3・4ージヒドロー4・4−ジ
メチル−1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル
)ーブロピル〕ーアミン2・4・4−トリメチルー1・
2・3・4ーテトラヒドローイソキノリンージオンー1
・3(0.2多)を〔3−(3・4ージヒドロ−4・4
ージメチル−1・3ージオキソー2(IH)ーイソキノ
リル)ープロピル〕−(3ーアミノープロピル)−ァミ
ン0.3夕と160度Cまで4時間加熱し、そして反応
混合物をシリカゲルカラム上精製した(溶出港煤:クロ
ロホルム/メタ/ール=9:1)。 塩酸塩はメタノールからエーテル性塩酸から沈澱した。
塩酸塩の融点:170一172度C。 収量:0.15夕(理論量の29%)。 例 57 ビス−〔3一(1・2・3・4ーテトラヒドロ−1・3
ージオキソーイソキノリンー4ースピローシクロベンタ
ン−2−イル)ープロピル〕ーメチルアミンインクロマ
ン一4ースピローシクロベンタン−ジオンー1・3(0
.85夕)およびビス−(3−アミノープロピル)ーメ
チルアミン0.24夕から、例43と同様にして製造し
た。 塩酸塩の融点:127一132度C。 収量:0.07夕(理論量の2.9%)。 例 58 ピスー〔3一(3・4−ジヒドロ−4ージメチルー1・
3ージオキソ−2(IH)ーイソキノリル)ープロピル
〕ーベンジルアミン塩基としてナトリウムェトキサィド
と共に、ビスー〔3−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジ
メチル−1・5ージオキソー2(IH)−インキノリル
)ーブロピル〕ーアミンー塩酸塩5.12夕およびペン
ジルブロマイド1.75夕から、例49と同様にして製
造した。 融点:1雌度C。 収量:3.7夕(理論量の65%)。 例 59 〔2一(3・4ージヒドロー4・4ージメチルー1・3
ージオキソ−2(IH)ーイソキリル)一1−フエニル
ーエチル〕−〔3一(3・4ージヒドロ−4・4−ジメ
チル−1・3−ジオキソー2(IH)ーイソキノリル)
ープロピル〕ーアミン1・2・3・4−テトラヒドロ−
4・4ージメチル−2一(2−アミノ−2ーフエニルー
エチル)一インキノリンージオン−1・3(0.7夕)
および3一(3・4−ジヒドロー4・4ージメチルー1
・3ージオキソ−2(IH)ーイソキ/リル)−プロピ
オンアルデヒド0.6夕から、例2&と同様にして製造
した。 生成物は無色の油として得られた。 収量:0.3夕(理論量の22%)。 元素分析値 計算値:C73.71日6.55N7.82測定値:
72.90 6.94 7.61例Aビスー〔3一
(3・4−ジヒドロー4・4ージメチルー1・3ージオ
キソー2(IH)ーイソキノリル)ープロピル〕ーメチ
ルアミン50の9を含有する錠剤組成物: 1錠は下記のものを含有する: 活性成分 50.0のo
乳 糖 100.0妙
ホリビニールピロリドン〔たとえばコリドン(koll
idon)25〕 5.0の
タカルボキシメチルセルロース 19.0
雌ステアリン酸マグネシウム 1.0雌
175.0m9湿潤節過:15側 乾燥:循環空気乾燥機中50度Cで 乾燥官帝過: 残った補助物質(カルボキシメチルセルロースおよびス
テアリン酸マグネシウム)を頚粒に加夕え、そして混合
物を錠剤に打錠した。 錠剤の重量:175の9 パンチ:8側◇ 例B ビスー〔3一(3・4ージヒドロー4・4−ジZメチル
−1・3ージオキソ−2(IH)ーイソキノリル)ープ
ロピル〕ーメチルアミン25のoを含有する被覆錠剤1
被覆錠剤核は下記のものを含有する: 活性成分 25.0の0Z
乾燥コーンスターチ 45.0の9
可溶性デンプン 2.0側力
ルボキシメチルセルロース 7.0雌ス
テアリン酸マグネシウム 1.0の98
0.0雌2活性成分およびスターチを可溶性デンプンの
水溶液で均一に湿らせた。 湿潤官語過:1.0伽 乾燥節過:1.0側 乾燥:循環空気乾燥機中50度Cで 2
類粒および残りの補助成分を混合し、そして被覆錠剤核
に打錠した。 核の重量:80雌 パンチ:6肋 轡曲の半径:5伽 3仕上げ
た核は常法で被覆をかけた。 被覆錠剤の重量:120m9。 例C ビスー〔3一(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチルー
1・3−ジオキソー2(IH)ーイソキノリル)ープロ
ピル〕ーメチルアミン50の9を含有する坐剤1坐剤は
下記のものを含有する: 活性成分 50.0のp
坐剤基剤〔たとえば、ウィテプソル(Witepsol
)HI9およびウイテプソルW45〕1650.0の夕
1700.0の9 製造法: 坐剤基剤を熔融した。 滋度Cで、粉末化した活性成分を熔融物中に均一に分散
した。坐剤塊を35度Cに冷却し、そして予め冷却した
型に注入した。坐剤の重量:1.7夕。 例D ビスー〔3−(3・4−ジヒドロー4・4ージメチル−
1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリル)ープロ
ピル〕ーメチルアミン50の9を含有するアンプル1ア
ンプルは下記のものを含有する: 活性成分 50.0の9ソルビト
ール 250.0の9蒸留水
5.0の9製造法:活性成分および
ソルビトールを蒸留水に溶かし、混合物を規定容量とし
、そして滅菌炉遇した。 充填:5の‘のアンプル中に 滅菌:120度Cで20分間。 例E 5のと当りビス−〔3一(3・4ージヒドロー4・4−
ジメチルー1・3−ジオキソー2(IH)−インキノリ
ル)ープロピル〕ーメチルアミン25のoを含有する滴
剤活性成分 5.Mメチ
ル一pーヒドロキシベンゾエート 0.035タプロ
ピルーp−ヒドロキシベンゾエート 0.015タアニ
ス油 0.05夕メント
ール 0.06タサツカ
リンナトリウム 1.0タグリセリン
10.0タタヱタ/
ール 40.0タ蒸留
水 適量 全量 100.0私製造法
:メチルおよびプロピルpーヒドロキシベンゾエートを
エタノールに溶かし、そしてアニス油およ0びメントー
ルを加えた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、場合によりメチルまたはフエニル基により置換され
    ていてもよい炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン
    基を示し、R_1、R_2、R_3およびR_4は、等
    しくてもまた異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素ま
    たは臭素原子、ヒドロキシ、アミノ、ニトロまたはアセ
    チルアミノ基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を
    含有しうるアルキル、アルコキシまたはアルキルチオ基
    を示し、R_5、R_6、R_7およびR_8は、等し
    くてもまた異なつてもよくて、水素原子、場合によりフ
    エニルまたはメトキシフエニル基により置換されていて
    もよい炭素原子1〜4個のアルキル基を示し、あるいは
    R_6とR_5とは一緒になつて、および(または)R
    _8とR_7は一緒になつて炭素原子2〜5個の直鎖の
    飽和アルキレン基を示し、そして、R_9は水素原子、
    または場合によりフエニル基により置換されていてもよ
    い炭素原子1〜6個のアルキル基を示す〕の新規ホモフ
    タールイミド、およびそれらの無機酸または有機酸との
    生理学的に適合しうる酸付加塩。 2 A、B、R_2およびR_4〜R_9が特許請求の
    範囲第1項におけると同じ意味を有し、R_1が水素原
    子を示し、そしてR_3が水素原子またはメトキシ基を
    示す、特許請求の範囲第1項の新規ホモフタールイミド
    、およびそれらの無機酸または有機酸との生理学的に適
    合しうる酸付加塩。 3 AおよびBが、等しくてもまた異なつてもよくて、
    メチル基により置換されていてもよい炭素原子2〜4個
    の直鎖の飽和アルキレン基を示し、R_1およびR_3
    が水素原子を示し、R_2およびR_4が、等しくても
    また異なつてもよくて、水素原子、フツ素原子またはメ
    トキシ基を示し、R_5ないしR_8が各々メチル基を
    示し、あるいはR_6とR_5とは一緒になつておよび
    (または)R_8とR_7とは一緒になつて炭素原子2
    〜5個の直鎖の飽和アルキレン基を示し、そしてR_9
    が水素原子、またはフエニル基により置換されていても
    よい炭素原子1〜3個のアルキル基を示す。 特許請求の範囲第1項の新規ホモフタールイミド、およ
    びそれらの無機酸または有機酸との生理学的に適合しう
    る酸付加塩。4 ビス−〔3−(3・4−ジヒドロ−4
    ・4−ジメチル−1・3−ジオキソ−2(1H)−イソ
    キノリル)−プロピル〕−アミンおよびその酸付加塩で
    ある特許請求の範囲第1項の化合物。 5 〔2−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル−1
    ・3−ジオキソ−2(1H)−イソキノリル)−エチル
    〕−〔3−(3・4−ジヒドロ−7−メトキシ−4・4
    −ジメチル−1・3−ジオキソ−2(1H)−イソキノ
    リル)−プロピル〕−メチルアミンおよびその酸付加塩
    である特許請求の範囲第1項の化合物。 6 〔2−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル−1
    ・3−ジオキソ−2(1H)−イソキノリル)−エチル
    〕−〔3−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル−1
    ・3−ジオキソ−2(1H)−イソキノリル)−プロピ
    ル〕アミンおよびその酸付加塩である特許請求の範囲第
    1項の化合物。 7 ビス−〔2−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチ
    ル−1・3−ジオキソ−2(1H)−イソキノリル)−
    エチル〕−アミンおよびその酸付加塩である特許請求の
    範囲第1項の化合物。 8 〔2−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル−1
    ・3−ジオキソ−2(1H)−イソキノリル)−エチル
    〕−〔4−(3・4−ジヒドロ−4・4−ジメチル−1
    ・3−ジオキソ−2(1H)−イソキノリル)−ブチル
    〕−アミンおよびその酸付加塩である特許請求の範囲第
    1項の化合物。 9 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン基を示し
    、R_1、R_2、R_3およびR_4は、等しくても
    また異なつてもよくて、水素またはメトキシ基を示し、
    R_5、R_6、R_7およびR_8はメチル基を示し
    、そしてR_9は水素原子または炭素原子1〜6個のア
    ルキル基を示す〕の新規ホモフタールイミド、およびそ
    れらの無機酸または有機酸との生理学的に適合しうる酸
    付加塩の少なくとも1種を、場合により1種または2種
    以上の不活性の製剤用担体または賦形剤とともに含有す
    る抗不整脈医薬組成物。 10 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、場合によりメチルまたはフエニル基により置換され
    ていてもよい炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン
    基を示し、R_1、R_2、R_3およびR_4は、等
    しくてもまた異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素ま
    たは臭素原子、ヒドロキシ、アミノ、ニトロまたはアセ
    チルアミノ基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を
    含有しうるアルキル、アルコキシまたはアルキルチオ基
    を示し、R_5、R_6、R_7およびR_8は、等し
    くてもまた異なつてもよくて、水素原子、場合によりフ
    エニルまたはメトキシフエニル基により置換されていて
    もよい炭素原子1〜4個のアルキル基を示し、あるいは
    R_6とR_5とは一緒になつておよび(または)R_
    8とR_7とは一緒になつて炭素原子2〜5個の直鎖の
    飽和アルキレン基を示し、そして、R_9は水素原子、
    または場合によりフエニル基により置換されていてもよ
    い炭素原子1〜6個のアルキル基を示す〕の新規ホモフ
    タールイミド、およびそれらの無機酸または有機酸との
    生理学的に適合しうる酸付加塩の製造法であつて、一般
    式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_5およびR_6は上記と
    同じ意味を有し、Wは酸素原子またはイミノ基を示す〕
    のホモフタール酸誘導体、または一般式(IIa)▲数式
    、化学式、表等があります▼〔式中、R_1、R_2、
    R_5およびR_6は上記と同じ意味を有し、そしてX
    はハロゲン原子、ヒドロキシルまたはアルコキシ基を示
    す〕の対応のホモフタール酸誘導体を、一般式(III)
    ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、A、BおよびR_9は上記と同じ意味を有し、
    そしてYはアミノ基または次式▲数式、化学式、表等が
    あります▼ (式中、R_3、R_4、R_7およびR_8は上記と
    同じ意味を有する)の基を示す〕のアミンと反応させ、
    所望により、得られた一般式Iの化合物を次いで無機ま
    たは有機酸によりその生理学的に適合しうる酸付加塩に
    変換することを特徴とする方法。 11 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、場合によりメチルまたはフエニル基により置換され
    ていてもよい炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン
    基を示し、R_1、R_2、R_3およびR_4は、等
    しくてもまた異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素ま
    たは臭素原子、ヒドロキシ、アミノ、ニトロまたはアセ
    チルアミノ基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を
    含有しうるアルキル、アルコキシまたはアルキルチオ基
    を示し、R_5、R_6、R_7およびR_8は、等し
    くてもまた異なつてもよくて、水素原子、場合によりフ
    エニルまたはメトキシフエニル基により置換されていて
    もよい炭素原子1〜4個のアルキル基を示し、あるいは
    R_6とR_5とは一緒になつて、および(または)R
    _8とR_7とは一緒になつて炭素原子2〜5個の直鎖
    の飽和アルキレン基を示し、そして、R_9は水素原子
    、または場合によりフエニル基により置換されていても
    よい炭素原子1〜6個のアルキル基を示す〕の新規ホモ
    フタールイミド、およびそれらの無機酸または有機酸と
    の生理学的に適合しうる酸付加塩の製造方法であつて、
    一般式(IV)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1、R_2、R_5、R_6およびAは上
    記と同じ意味を有し、そしてZは求核的に交換しうる基
    、たとえばハロゲン原子を示す〕のイソキノリン−ジオ
    ンを一般式(V)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_3、R_4、R_7、R_8、R_9およ
    びBは上記と同じ意味を有する〕のホモフタールイミド
    と反応させ、所望により、得られた一般式Iの化合物を
    次いで無機または有機酸によりその生理学的に適合しう
    る酸付加塩に変換することを含む方法。 12 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、場合によりメチルまたはフエニル基により置換され
    ていてもよい炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン
    基を示し、R_1、R_2、R_3およびR_4は、等
    しくてもまた異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素ま
    たは臭素原子、ヒドロキシ、アミノまたはアセチルアミ
    ノ基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を含有しう
    るアルキル、アルコキシまたはアルキルチオ基を示し、
    R_5、R_6、R_7およびR_8は、等しくてもま
    た異なつてもよくて、水素原子、場合によりフエニルま
    たはメトキシフエニル基により置換されていてもよい炭
    素原子1〜4個のアルキル基を示し、あるいはR_6と
    R_5とは一緒になつて、および(または)R_8とR
    _7とは一緒になつて炭素原子2〜5個の直鎖の飽和ア
    ルキレン基を示し、そして、R_9は水素原子を示す〕
    の新規ホモフタールイミド、およびそれらの無機酸また
    は有機酸との生理学的に適合しうる酸付加塩の製造法で
    あつて、一般式(VI)▲数式、化学式、表等があります
    ▼ 〔式中、R_1、R_2、R_5およびR_6は上記と
    同じ意味を有し、Dは場合によりメチル基により置換さ
    れていてもよい炭素原子1〜3個の直鎖の飽和アルキレ
    ン基を有し、そしてR_1_0は水素原子、メチルまた
    はフエニル基を示す〕のカルボニル化合物を、一般式(
    VII)▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_9は上記と同じ意味を有し、そしてEは水
    素原子、または次の一般式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 〔式中、R_3、R_4、R_7、R_8およびBは上
    記と同じ意味を有する)の基を示す〕のアミンと、還元
    剤の存在において反応させ、所望により、得られた一般
    式Iの化合物を次いで無機または有機酸により生理学的
    に適合しうる酸付加塩に変換することを含む方法。 13 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、場合によりメチルまたはフエニル基により置換され
    ていてもよい炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン
    基を示し、R_1、R_2、R_3およびR_4は、等
    しくてもまた異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素ま
    たは臭素原子、ヒドロキシ、アミノ、ニトロまたはアセ
    チルアミノ基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を
    含有しうるアルキル、アルコキシまたはアルキルチオ基
    を示し、R_5、R_6、R_7およびR_8は、等し
    くてもまた異なつてもよくて、水素原子、場合によりフ
    エニルまたはメトキシフエニル基により置換されていて
    もよい炭素原子1〜4個のアルキル基を示し、あるいは
    R_6とR_5とは一緒になつて、および(または)R
    _8とR_7とは一緒になつて炭素原子2〜5個の直鎖
    の飽和アルキレン基を示し、そして、R_9は水素原子
    、または場合によりフエニル基により置換されていても
    よい炭素原子1〜6個のアルキル基を示す、但し基R_
    5〜R_9の少なくとも1つは場合によりフエニル基で
    置換されていてもよいアルキル基を示すか、または基R
    _1〜R_4の1つはアルコキシ基を示す〕の新規ホモ
    フタールイミドおよびそれらの無機または有機酸による
    生理学的に適合しうる酸付加塩の製造方法であつて、基
    R_5〜R_9の少なくとも1つが水素原子を示すか、
    または基R_1〜R_4の1つがヒドロキシ基を示す相
    当する一般式Iの化合物をアルキル化し、所望により得
    られた一般式Iの化合物を次いで無機または有機酸によ
    りその生理学的に適合しうる酸付加塩に変換することを
    含む方法。 14 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、メチルまたはフエニル基により置換されていてもよ
    い炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン基を示し、
    R_1、R_2、R_3およびR_4は、等しくてもま
    た異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素または臭素原
    子、ヒドロキシ、アミノ、ニトロまたはアセチルアミノ
    基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を含有しうる
    アルキル、アルコキシまたはアルキルチオ基を示し、R
    _5、R_6、R_7およびR_8は、等しくてもまた
    異なつてもよくて、水素原子、フエニルまたはメトキシ
    フエニル基により置換されていてもよい炭素原子1〜4
    個のアルキル基を示し、あるいはR_6とR_5とは一
    緒になつて、および(または)R_8とR_7とは一緒
    になつて炭素原子2〜5個の直鎖の飽和アルキレン基を
    示し、そして、R_9は水素原子、またはフエニル基に
    より置換されていてもよい炭素原子1〜6個のアルキル
    基を示す。 但し基R_1〜R_4の少なくとも1つはニトロ基を示
    す〕の新規ホモフタールイミドおよび無機または有機酸
    によるその生理学的に適合しうる酸付加塩の製造方法で
    あつて、基R_1〜R_4の少なくとも1つが水素原子
    である相当する一般式Iの化合物をニトロ化し、所望に
    より得られた一般式Iの化合物を次いで無機または有機
    酸によりその生理学的に適合しうる酸付加塩に変換する
    ことを含む方法。 15 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、メチルまたはフエニル基により置換されていてもよ
    い炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン基を示し、
    R_1、R_2、R_3およびR_4は、等しくてもま
    た異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素または臭素原
    子、ヒドロキシ、アミノ、ニトロまたはアセチルアミノ
    基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を含有しうる
    アルキル、アルコキシまたはアルキルチオ基を示し、R
    _5、R_6、R_7およびR_8は、等しくてもまた
    異なつてもよくて、水素原子、フエニルまたはメトキシ
    フエニル基により置換されていてもよい炭素原子1〜4
    個のアルキル基を示し、あるいはR_6とR_5とは一
    緒になつて、および(または)R_8とR_7とは一緒
    になつて炭素原子2〜5個の直鎖の飽和アルキレン基を
    示し、そして、R_9は水素原子、またはフエニル基に
    より置換されていてもよい炭素原子1〜6個のアルキル
    基を示す、但し基R_1〜R_4の少なくとも1つはア
    ミノ基を示す〕の新規ホモフタールイミドおよび無機ま
    たは有機酸によるその生理学的に適合しうる酸付加塩の
    製造方法であつて、基R_1〜R_4の少なくとも1つ
    がニトロ基を表わす相当する一般式Iの化合物を還元し
    、所望により得られた一般式Iの化合物を次いで無機ま
    たは有機酸によりその生理学的に適合しうる酸付加塩に
    変換することを含む方法。 16 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、AおよびBは、等しくてもまた異なつてもよく
    て、メチルまたはフエニル基により置換されていてもよ
    い炭素原子2〜4個の直鎖の飽和アルキレン基を示し、
    R_1、R_2、R_3およびR_4は、等しくてもま
    た異なつてもよくて、水素、フツ素、塩素または臭素原
    子、ヒドロキシ、アミノ、ニトロまたはアセチルアミノ
    基、そのアルキル部分が炭素原子1〜3個を含有しうる
    アルキル、アルキコキシまたはアルキルチオ基を示し、
    R_5、R_6、R_7およびR_8は、等しくてもま
    た異なつてもよくて、水素原子、フエニルまたはメトキ
    シフエニル基により置換されていてもよい炭素原子1〜
    4個のアルキル基を示し、あるいはR_6とR_5とは
    一緒になつて、および(または)R_8とR_7とは一
    緒になつて炭素原子2〜5個の直鎖の飽和アルキレン基
    を示し、そして、R_9は水素原子、またはフエニル基
    により置換されていてもよい炭素原子1〜6個のアルキ
    ル基を示す、但し基R_1〜R_4の少なくとも1つは
    アセチルアミノ基であり、およびR_9は水素原子以外
    の基である〕の新規ホモフタールイミドおよび無機また
    は有機酸によるその生理学的に適合しうる酸付加塩の製
    造方法であつて、基R_1〜R_4の少なくとも1つが
    アミノ基を示しおよびR_9が水素原子以外の基である
    相当する一般式1の化合物をアセチル化し、所望により
    得られた一般式Iの化合物を次いで無機または有機酸に
    よりその生理学的に適合しうる酸付加塩に変換すること
    を含む方法。 17 反応を溶媒の存在において行なう特許請求の範囲
    第10項〜第16項のいずれか1つに記載の方法。 18 反応を0〜250℃の温度、好ましくは110〜
    180℃の温度で行なう特許請求の範囲第10項または
    第17項のいずれか一つに記載の方法。 19 反応を水分離器を付した位置中でトルエンの沸騰
    温度において行なう特許請求の範囲第10項第17項ま
    たは第18項のいずれか一つに記載の方法。 20 反応を−50〜250℃の温度、好ましくは使用
    した溶媒の沸騰温度で行なう特許請求の範囲第11項ま
    たは第17項のいずれか一つに記載の方法。 21 反応を酸結合剤の存在において行なう特許請求の
    範囲第11項、第17項、または第20項のいずれか一
    つに記載の方法。 22 反応を0〜100℃の温度、好ましくは40〜8
    0℃の温度で行なう特許請求の範囲第12項または第1
    7項のいずれか一つに記載の方法。 23 還元を水素添加触媒の存在において水素を用いて
    行なう特許請求の範囲第12項、第17項または第22
    項のいずれか一つに記載の方法。
JP51090793A 1975-07-30 1976-07-29 新規ホモフタールイミド誘導体およびそれらの製造法 Expired JPS6019296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2533986.0 1975-07-30
DE2533986A DE2533986C3 (de) 1975-07-30 1975-07-30 Bis-Homophthalimide, deren Salze, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Antiarrhythmica
DE19762622690 DE2622690A1 (de) 1976-05-21 1976-05-21 Neue homophthalimide
DE2622690.4 1976-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5217478A JPS5217478A (en) 1977-02-09
JPS6019296B2 true JPS6019296B2 (ja) 1985-05-15

Family

ID=25769213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090793A Expired JPS6019296B2 (ja) 1975-07-30 1976-07-29 新規ホモフタールイミド誘導体およびそれらの製造法

Country Status (22)

Country Link
US (1) US4031219A (ja)
JP (1) JPS6019296B2 (ja)
AT (2) AT352135B (ja)
AU (1) AU499065B2 (ja)
CA (1) CA1076116A (ja)
CH (3) CH622781A5 (ja)
DK (1) DK341576A (ja)
ES (2) ES449765A1 (ja)
FI (1) FI60562C (ja)
FR (1) FR2319358A1 (ja)
GB (1) GB1492349A (ja)
GR (1) GR60822B (ja)
IE (1) IE43931B1 (ja)
IL (1) IL50156A (ja)
LU (1) LU75485A1 (ja)
MX (1) MX3388E (ja)
NL (1) NL7608422A (ja)
NO (1) NO145950C (ja)
NZ (1) NZ181610A (ja)
PT (1) PT65422B (ja)
SE (1) SE432763B (ja)
YU (1) YU39771B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315935A (en) * 1980-04-14 1982-02-16 Smithkline Corporation N,N'-Bis[substituted-1,2,3,4-tetrahydroisoquinolinolyl]disulfonylimides and antiallergic compositions and method of use
US4317826A (en) * 1980-05-27 1982-03-02 Smithkline Corporation N,N'-Bis[substituted-1,2,3,4 tetrahydroisoquinolyl]disulfonylimides and antiallergic compositions and method of use
US4321254A (en) * 1980-09-26 1982-03-23 Smithkline Corporation Antiallergic imidodisulfamides
US4385047A (en) * 1981-01-05 1983-05-24 Smithkline Beckman Corporation Antiallergic imidodisulfamides
DE3631013A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Thomae Gmbh Dr K Neue naphthylderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
DE3640641A1 (de) * 1986-11-28 1988-07-14 Thomae Gmbh Dr K Neue heteroaromatische aminderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
CA2595339C (en) * 2005-01-28 2014-08-19 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Method for producing isochromane and derivatives thereof
WO2023288039A1 (en) * 2021-07-16 2023-01-19 Denali Therapeutics Inc. Compounds, compositions and methods

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2271122A (en) * 1938-12-27 1942-01-27 Monsanto Chemicals Process of vulcanizing rubber
SE368009B (ja) * 1971-09-16 1974-06-17 Kabi Ab

Also Published As

Publication number Publication date
PT65422A (de) 1976-08-01
AU1633476A (en) 1978-02-02
FI60562C (fi) 1982-02-10
PT65422B (de) 1978-06-09
IE43931B1 (en) 1981-07-01
SE432763B (sv) 1984-04-16
CH624103A5 (ja) 1981-07-15
GB1492349A (en) 1977-11-16
ATA495176A (de) 1979-02-15
NO762640L (ja) 1977-02-01
NZ181610A (en) 1978-03-06
CA1076116A (en) 1980-04-22
AT352135B (de) 1979-09-10
IL50156A0 (en) 1976-09-30
IL50156A (en) 1979-09-30
ES449765A1 (es) 1977-08-16
GR60822B (en) 1978-08-31
FI762027A (ja) 1977-01-31
FI60562B (fi) 1981-10-30
JPS5217478A (en) 1977-02-09
YU175876A (en) 1983-01-21
LU75485A1 (ja) 1977-08-09
NL7608422A (nl) 1977-02-01
NO145950B (no) 1982-03-22
DK341576A (da) 1977-01-31
FR2319358B1 (ja) 1978-11-17
CH624104A5 (ja) 1981-07-15
CH622781A5 (ja) 1981-04-30
AT351542B (de) 1979-07-25
NO145950C (no) 1982-06-30
MX3388E (es) 1980-10-27
YU39771B (en) 1985-04-30
US4031219A (en) 1977-06-21
ES454668A1 (es) 1977-12-01
ATA265578A (de) 1979-01-15
FR2319358A1 (fr) 1977-02-25
AU499065B2 (en) 1979-04-05
IE43931L (en) 1977-01-30
SE7608592L (sv) 1977-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI89265B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara substituerade piperazinylpyridiner eller piperazinylimidazoler
US4234595A (en) 3-Indolyl-tertiary butylaminopropanols
CS247073B2 (en) Production method of 2-substituted 4-amino-6,7-dimethoxyghinolins
AU568087B2 (en) Heteroaryl substituted aminomethyl benzene derivatives
JPS5915911B2 (ja) インドリン化合物の製造法
JPS6019296B2 (ja) 新規ホモフタールイミド誘導体およびそれらの製造法
CA1077488A (en) Phenylethanolamines
US4314943A (en) Heterocyclic substituted aryloxy 3-indolyl-tertiary butylaminopropanols
JPH03141258A (ja) 新規なピペラジン誘導体
IE64361B1 (en) Amine derivatives
PL172933B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych 3(2H)-pirydazononu PL
US4673682A (en) Isoquinoline derivatives, pharmaceutical formulations based on these compounds and the use thereof
JPS6156165A (ja) 新規なベンツイミダゾ−ル化合物、その製造方法及びこの化合物を含む製薬組成物
US3524860A (en) (2-imidazolin-2-yl)alkyl-substituted 7-azaindoles
CA1208643A (en) 1,5-diphenyl-pyrazolin-3-one compounds, process and intermediates for preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
EP0361577B1 (en) Tetrahydronaphthalene and indane derivatives
US3629266A (en) (phenyl piperidino alkyl)3 4-dihydrocarbostyrils
GB2044254A (en) Novel piperidine derivatives
NO165635B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av nye terapeutisk aktive kinolinderivater.
CA1085849A (en) Pyrazolopyridine ketones
US3202669A (en) 6-methoxy-1-(3, 4, 5-trimethoxy phenyl)-9h-pyrido [3, 4-b] indole and its acid addition salts
JPS584025B2 (ja) 4;− アルキルジオキシアルキレン −5− ベンジルピリミジン ノ セイホウ
JPS6222993B2 (ja)
JPS5825678B2 (ja) オキサゾ−ルユウドウタイ ノ セイゾウホウ
US2837522A (en) Substituted alkylenedipiperazines