JPS60191947A - フイルムの巻取方法 - Google Patents

フイルムの巻取方法

Info

Publication number
JPS60191947A
JPS60191947A JP4712084A JP4712084A JPS60191947A JP S60191947 A JPS60191947 A JP S60191947A JP 4712084 A JP4712084 A JP 4712084A JP 4712084 A JP4712084 A JP 4712084A JP S60191947 A JPS60191947 A JP S60191947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cut
core
winding
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4712084A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Iwanami
勝哉 岩波
Masataka Ishikawa
正隆 石川
Haruyuki Sawada
沢田 春行
Toshichika Ooishi
大石 利周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP4712084A priority Critical patent/JPS60191947A/ja
Publication of JPS60191947A publication Critical patent/JPS60191947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/26Cutting-off the web running to the wound web roll
    • B65H19/265Cutting-off the web running to the wound web roll using a cutting member moving linearly in a plane parallel to the surface of the web and along a direction crossing the web

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性フィルムの巻取方法に関する、ポリ塩
化ビニルフィルム、ポリエチレンフイルノ・等の厚み1
0〜500z1m程度の熱可塑性樹脂フィルムまたはシ
ート(以下、単にフィルムという。)は、通常カレンダ
法、押出法等により製膜され、時にはエンボシング、延
伸等の後処理を施した後に冷却され、空巻芯にロール状
に巻取られる。しかして、該巻取操作において所定の長
さにフィルムが巻取られた時点において、走行中のフィ
ルムを切断カッタで切断して得られた満巻のフィルムロ
ールを切り離すと共に、新たにセットした別の空巻芯に
該切断されたフィルムを自動的に巻付けて再び巻取操作
が続行される。この間、以上の操作は、全く停滞なく連
続的に行なわれる。
一般に、上記のごときフィルムの巻取装置、コとにす〜
フェスワインダーとよばれる金属製巻取ロールの表面上
で摩擦力((よってフィルムを巻取る方式の巻取装置に
おいては、フィルム表面に設置されたカッタを、走行す
るフィルムの11]方向にフィルムと接触させつつ横断
走行させてフィルムを切断する装置が多く用いられてい
る。
かかる切断装置を採用した場合、カッタの横断走行中、
フィルムも同時に走行するため、フィルン・のり断部線
10はフィルムの311]部線(基線)20.20’ 
に対して直交ぜず、したがってフィル1、が静止してい
る場合は切断部線は第1図のごとくなる→ハ走行フィル
ムの場合は第2図のごとく、フィルムの両端部にはF角
形状の不完全部分a。
a′が;1・lJJ uff的に形成される。図におい
て、Cはカッターの走行力IIj]、Mはフィルム走行
方向を示す。
このように二角部分を有するフィルムを紙管等の空烈芯
で巻取ると、該二角部分の大きさに応じてノイルノ% 
1−1−ルは[IJ力方向巻径の変化を生じ、mられた
ロールは1晟少なから第3図に示すごとく、デーパ状と
なり、フィル1、ロールを使用時に展張しブζ時にフィ
ル1・に7ワが生じかつ弓なり状態を早し、ニ次加下作
業性を悪化させるという欠点がある。
かかる欠点を解決するため、カッタを相対して走行する
2個とし、切1折を行なうことにより、フィルムの切断
部、腺を第4図のごとくなし、空巻芯にフィルムの両側
部から奉伺かせるようにしたところ、1.記のフィルム
ロールがテーノ’ 状ヲ呈すルのを防止することができ
たのであるが、新たにカッタが2個あるため、フィルム
の切断開始似者がわずかに両側では異なり、空巻芯への
巻付きに差が生じ、巻取りがう1く行なえず、度々巻取
装置を停止して奉伺けなおしか必要となる欠点が生じた
本発明者らは、上記奉伺き不良を防止する方法を鋭意検
討し、遂に本発明に到達した。
即ち、本発明は、走行する熱可塑1’lE It脂フィ
ルムの11]方向にカッタを横断走行させてd亥フィル
ムを切断し、該フィルムを巻芯で巻取るフィルムの巻取
方法において、該カッタを相対して走行する2個となし
、該カッタによる切断を走行するフィルムの両端より基
線に対し20〜60°の角度をなずごとく開始し、フィ
ルムのほぼ中央で切断線を交差させてフィルムの切断を
完了させると共に、切断されかつ新らしい巻芯に巻取ら
れるフィルムの2箇所の始端近くと巻芯との間に接着性
物質を挟装することを特徴とするフィルムの巻取方法で
ある。
以1・、図面に1子って本発明の実施態様を説明する。
第5図は本発明を具1本化するのに適したザーフ。スソ
インダー型の巻取装置61を示す余1. iJu図であ
る。
図において、;う0は金属製巻取ロールであり、該巻取
Lノールの中心を軸として回動しつる二つのアームl 
(1,40’を備えている アーム40,4.0’は紙
;g活、(7H様芯50を嵌脱自在に嵌挿している鉄棒
60を11(支している。
な」、・、巻取ロールベう0子部には、カッタ85.8
5’が設置されており、該カッタ85.85’iJ、サ
ーボモータ8フーマー?]11ri/リンダ(図示せず
)で1駆動されるrl−ラ、ヂエン88の作用で相対す
る方向に巻IQ +]−九3(]上をrIJ方向(つま
り、ロールの軸方向)に横断走行し、ロール30−七の
フィルム90をLツノ断するように構成されている。ノ
1ツタ85゜85′は走・11合!12.92’下(’
<IHに取りイτ1けられており、該71行台!12.
92’に内蔵されている)くネあるいはシリンダの作用
でノコツタ85,85’は伺勢されてロール;つ0に押
し刊けられ、フィルム90の切断カ行なわれる。
逆に走行台92.92’ に内蔵されている・(ネある
いはシリンダからの伺勢を除くとカッタ85゜85′は
ロールから離れる。
従って、カッタ85(85’)は左から右(右から左)
に送行する際にロール30に押し伺けられており、はぼ
中央でカッタ85と85′の切断点が交差し、フィルム
90は切断される。この切断点を少し過ぎたところで、
即し、フィルムの切断が完了したところで、カッタ85
(85’)はロール:つ0から離れ、次の切断に備え、
もとの待機していたところに戻る。
なお、カッタ85.85’はそれぞれ独立に走行で2 
きるようにするだめには、カッタ85+ 85’の走?
自用の駆動源(ザーボモータ、ローラ、チェノ等)をそ
れぞれに取付けることもできる。
カッタの形は任意であるが、円盤状のものが好ましい。
次に、巻取ロール及びカッタの作動を第6図〜第8図に
示すモデル図により説明1゛る。
巻取1ノール:30を矢印Aの方向に回転すると、熱1
1J塑性樹脂フイルム90はガイドロール95を介して
巻取ロール30土に誘引され、該誘引され/こフィルム
日1、上記巻芯50によシ作られたフィルムロール10
0により巻取られる。
しかして、フィルムロール1oOが満巻(製品として7
9?定長さのフィルムを巻いたもの)K近づくと、と1
1を支持しているアーム(第5図における/l、・+(
1’)が回動し、これを矢印Bの方向に移動すしめる。
ひきつづいて巻取口〜ル3oの」一方から新らしい空巻
芯50′が供給され第7図に示すごとき状態(待機状態
)になる。この間もフィルi、 !] 0は満巻に近い
フィルムロール]、 00により0・きつづいて巻取ら
れている。
フィルン・ロール100が丁度満巻に達すると、第5図
に示したカッタ85.(85’)が左(右)から右(n
に向けてフィルムの巾方向に横断走行し、フィルムを切
断する。その際にカッタへの(=J勢はロールのほぼ中
央迄行なわれる。
なお、カッタ85,85’は第8図のととく満巻の甲−
ル100と空巻芯50′の間で空巻芯50’に近い位置
を走行する。
しかして、切断されたフィルムの終端は満巻のフィルム
ロール100に巻イ」いてしまう。該切断され、巻取り
が終了した満巻のフィルムロールは、フィルムの巻き剥
離を防止しながら、製品として系外に取シ出される1、 一方、切り離されたフィルムの始端は、ただちに空巻芯
50′に巻付いて、切替が完了すると共に新巻芯50′
により巻取りが続行される。新巻芯50′は次第にフィ
ルムが巻かれるにつれて第6図のごとき状態となる、 以上のようにして新巻芯50’により切り離されたフィ
ルムの始端は、フィルムの両端にあるので、いずれか一
方が早く巻き始められることになり、そのためにフィル
ムが若干ゆがむことになる。
本発明においては、上記問題を防止するためにフィルム
と新巻芯の間に、アラビアゴム、石油樹脂、ポリビニル
アルコール等の接着性物質をフィルムの始端付近と空巻
芯との間に挟装させる。
ここで用いる接着性物質としては、少なくとも巻取り開
始時に接着性があり、巻取り完了後において接着1/1
:かほとんどなくなっているものが巻戻し2に際し、フ
ィルムか巻芯から容易にはがれるのて好寸しい。このよ
うな性質を有する接着性物質として市販のものにはアラ
ビックノリ(商標)が知られている その他同等の性質
を有するものであればいずれでもよい。
このように、接着性物質を挟装させることにより2り1
シjのフィルムの始端部がスムーズに巻芯に巻取られ、
いずれか一方に引張られるいうことが起きない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図−bよび第4図、はフィルムの切断状態
を示す平面図である。第3図(lよテーパ状を呈したロ
ールフィルムを示す正面図である。第5図id、−リ−
フェスワインダ型の巻取装置を示す斜視図であり、第6
図〜第8図は巻取状態を示す説明図である。 ル1ニモ7+ LIJ l6石 人 −羽−1f口てI
レルビ9招二→5ム+4゜図 酌 ギ 1 閉 芋 2 EMI 第 3T2J ¥ 4 閉 (ン と d’ 償 20′ 6え′ 第 67 qθ 竿 7 口 /eθ 忙eA

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 走行する熱可塑性樹脂フィルムのIJ力方向〃ツタ
    を横断走行させて該フィルムを切断し、該切断フィルム
    を巻芯で巻取るフィルムの巻取方法において、該カッタ
    を相対して走行する2個となし、該カッタによる切断を
    走行するフィルムの両端より基線に対し20〜60°の
    角度をなすごとく開始し、フィルムのほぼ中央で切断線
    を交差させてフィルムの切断を完了させると共に、切断
    されかつ新もしい巻芯に巻取られるフィルムの2箇所の
    始端近くと巻芯との間に接着性物質を挟装することを特
    徴とするフィルムの巻取方法。
JP4712084A 1984-03-14 1984-03-14 フイルムの巻取方法 Pending JPS60191947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4712084A JPS60191947A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 フイルムの巻取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4712084A JPS60191947A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 フイルムの巻取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191947A true JPS60191947A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12766295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4712084A Pending JPS60191947A (ja) 1984-03-14 1984-03-14 フイルムの巻取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191947A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468124U (ja) * 1990-10-24 1992-06-17
WO1997048632A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Beloit Technologies, Inc. Reel web turn-up device
EP2082982A3 (de) * 2008-01-24 2010-02-10 Voith Patent GmbH Wickelvorrichtung
CN102343593A (zh) * 2010-08-05 2012-02-08 无锡市岚峰制膜有限公司 自动收卷切割装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130757A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Web winding method
JPS5725463A (en) * 1980-07-18 1982-02-10 Teijin Eng Liquid treating method and apparatus of fabric
JPS5939656A (ja) * 1982-08-26 1984-03-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co 薄膜帯状物の切断方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54130757A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Web winding method
JPS5725463A (en) * 1980-07-18 1982-02-10 Teijin Eng Liquid treating method and apparatus of fabric
JPS5939656A (ja) * 1982-08-26 1984-03-05 Mitsubishi Monsanto Chem Co 薄膜帯状物の切断方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468124U (ja) * 1990-10-24 1992-06-17
WO1997048632A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Beloit Technologies, Inc. Reel web turn-up device
EP2082982A3 (de) * 2008-01-24 2010-02-10 Voith Patent GmbH Wickelvorrichtung
CN102343593A (zh) * 2010-08-05 2012-02-08 无锡市岚峰制膜有限公司 自动收卷切割装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0183135B2 (en) Automatic cutting and winding apparatus for a web-like material such as a film
JPS5817048A (ja) ウエブ移動装置
JPS58125554A (ja) ロールに巻き取られているウェブを切断する方法および装置
US5368253A (en) Continuous rewind with no-fold-back splicer
US3383062A (en) Method and apparatus for continuously winding web material with constant tension
JPS60191947A (ja) フイルムの巻取方法
CN210210487U (zh) 薄膜分切机
WO2024066020A1 (zh) 接带装置、收放卷设备及换卷方法
JPS58220037A (ja) フイルムの巻取方法
US4024782A (en) Apparatus for cutting the trailing end of an expiring web
JPS59227646A (ja) フイルムの巻取装置及び方法
JPS60191968A (ja) 粘着テ−プの側端折曲装置
JPS6034676Y2 (ja) タ−レツト式巻取機
CN216863064U (zh) 一种pet离型膜分切机
JP3388890B2 (ja) 巻取装置の巻取材料巻付装置
JPS61124470A (ja) フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPS62215452A (ja) フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JPS62285857A (ja) フイルム等帯状物の自動切断巻取装置
JP3090265U (ja) 粘着剤塗布シートの巻取装置
JP2583764Y2 (ja) フイルムの自動切断巻取装置
JP2569231B2 (ja) シートカッターにおけるフィルムの拡開装置
JPS60252549A (ja) プレス連接製品の巻取方法
JPH0688729B2 (ja) シート材切断装置
JPH0218447U (ja)
JPH07276290A (ja) 粘着テープのスリット方法