JPS60187690A - 活性化された金属陽極及びその製造法 - Google Patents

活性化された金属陽極及びその製造法

Info

Publication number
JPS60187690A
JPS60187690A JP59266556A JP26655684A JPS60187690A JP S60187690 A JPS60187690 A JP S60187690A JP 59266556 A JP59266556 A JP 59266556A JP 26655684 A JP26655684 A JP 26655684A JP S60187690 A JPS60187690 A JP S60187690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
manganese
titanium
weight
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266556A
Other languages
English (en)
Inventor
エーベルハルト・プライスラー
ハイナー・デブロツト
デイーター・リーベロート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS60187690A publication Critical patent/JPS60187690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業七の利用分野 本発明は、活性化された金属陽極、特に目的生成物を固
体の形で陽極上に沈着する電気化学的処理に使用される
ようなもの及びこの陽極の製造法に関する。
従来技術 従って、例えば電解により製造された二酸化マンガン(
EMD)は、工業的に、熱い硫酸マンガンスルフエート
溶液を電解液として有する電解槽の陽極」二に沈着され
る。陽極を引き上げた後、被膜は、機械的衝撃によって
細断され、かつ後加工される。
陽極制料としては、周知のようにこのような場合鉛及び
その合金、黒鉛又はチタンが使用される。全てのこの材
料は、特有の利点及び欠点を有するが、現在ではチタノ
がますます重要であることが判明した。それというのも
、チタン陽極は、長時間にわたって恒常的に再使用する
ことができ、生成物の汚染は、鉛合金の場合のように実
際にチタンから出発することは全くないからである。
例えば、チタンを水性電解液中で陽極として使用する場
合には、通常不動態化の現象が明らかになる。二酸化チ
タン層は、陽極酸化によって陽極表面上に形成され、そ
れによってその下にある、それ自体卑金属のチタンは、
実際に後酸化前に保護されるが、この酸化物層は、著し
く劣悪な電子伝導率を有し、したがって陽極を流れる電
流は、著しく迅速に減少する。しかし、この電流を一定
に保持する場合には、次第に高くなる端子電圧が必要と
される。それ故に、純粋なチタンは、通常電気化学的方
法で使用することができずかつ所謂活性化されたチタン
陽極によって代えなければならず、このことは、例えば
塩素化アルカリ金属電解の際に貴金属含有活性化層の形
で既K広範に工業的に使用された。
しかし、電)盾質二酸化マンガンを製造ずる場合には、
活性化されてないチタンを陽極として使用することがで
きる。それというのも、極めて薄い不動態層の形成直後
に二酢化マンガンからの層がそのI二に沈着するからで
ある。この二酸化マ/ガ7ぱ、比較的に良好な電子伝導
体であるので、相境界には、二酸化マ/ガン一二酸化チ
タン電子が酸素イオンの代りに入り、この電子は、後成
長することなしにスムーズに薄い不動態層を通過するこ
とができろ(゛′ヒエミー・インノエニウア・テヒニク
( Chgm. Ing. Techn. )”第49
巻、第347頁(1977年))。
しかし、二酸化マンガン層の下のチタン不動態層の後成
長は、電解条件に一定の制限を保持する場合にのみ中断
される。臨界的浴条件は、電流密度、硫酸濃度、マンガ
ン濃度及び温度である。チタン陽極は、電解質のマンプ
デン濃度の変化に対して最も少なく反応し、温度の減少
に対しては特に敏感に反応する。3つの臨界的作業・ξ
ラメーターは、狭い相互作用で関係し合うので、全ての
個々の作業ノξラメーターに対して必ずしも限界値を確
定する必要はない。従って、チタン陽極が有利な挙動を
とってもとらなくても、続く比較試験によってのみ工業
的に重要な条件の範囲内で試験することができる。
EMD一電解の際にチタンを使用することに対して設け
られている、この場合に記載されだ1辰界を拡大するた
めには、塩素化アルカリ金属電解から公知でおるように
貴金属を用いる活性化に戻ることが推奨されるであろう
。しかし、形成される比較的弛い活性層は、EMD一被
膜を沈着させる際の機械的応力には匹敵したい。それと
いうのも、EMD−被膜は、薄い活性層と極めて緊密に
噛合い、かっこの活性層がそれと一緒に使い損ずること
になるからである。更に、全く不規則な種類の失活を生
じる。
この困難を回避するために、西ドイツ国特許公開公報第
1671426号には、貴金属に富んだ層をチタン表面
」二につくり、この層を引続き高真空中又は稀ガス雰囲
気下で〜950℃〜1000℃で焼鈍することにより得
られる拡散結合によって機械的負荷に対して敏感でない
ようにすることが提案された。この方法の欠点は、貴金
属の高い費用である。
寸だ、これに関連して、すなわち水を酸素及び水素に分
裂させる稀硫酸溶液の電解に対して、既にソビエト連邦
国特許第891805号明細書には、申し分々い安定性
を電解の間に室t品で有するチタン陽極が記載された。
この陽極は、十分にマンガン6〜16重1一%のマ/が
ノ含着を有するチタンーマ/ガノ合金からなり、その表
面」二には、β−二酸化マンガンからの層が硝酸マノガ
/の数回の熱分解によって設けられている。しかし、こ
の電極は、電解質二酸化マンガン(EMD)を工業的に
得るのに不適当である。
それというのも、こうして設けられたβ一MnO 2層
は、叩いて除去する際に必ずしも十分に安定でなく、連
行され、かつ場合によっては全ての電解作業周期の後に
改めて製造されなければならないからである。
前記電極のも51つの欠点は、16重量%を越えるマン
ガン含量を有するチタン合金が脆くかつ機械的にもはや
処理又は変形することができないことにある。チタンー
マンガン合金の圧延可能性は、既にマンガ/含量が著し
く低いことで失なわれてしまう。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、前記欠点を有しない、すなわち刊加的
な手段なしに純粋なチタンを不動態化する条件下で繰り
返し電解に使用することができる。陽極を、殊に電気化
学的二酸化マ/フfン製造に供給することであり、この
場合陽極基板は、機械的に処理可能及μ変形可能であり
、したがって陽極の形は、純粋なチタンを使用する場合
と全く同様に自由に選択することができる。
問題点を解決するだめの手段 意外なことに、この課題は、所謂゛・’)レブ(Ven
til ) 一金E ” )ルコニウム、ニオフ、タン
タル又は特にチタンの群からの金属からなりかつ金属マ
ンガンを有するその表面で活性化されている金属陽極に
よって解決され、この場合陽極表面でのマンガン含量は
、16重量%よりも多く、特に20〜60重量%であり
かつ陽極の内部に向って、陽極表面から測定してマンガ
ン含量が陽極の椙料厚さの最高槍に相当する範囲内で、
特に100〜δOOμの範囲内でO重量%Kまで低下し
ているような程度に減少していることが判明した。
本発明のも51つの目的は、この活性化された陽極を製
造する方法であゆ、この方法は、前記パルブ金属ジルコ
ニウム、ニオブ、タンタル又は特にチタンからなる陽極
基板上に金属マンガンの層を設け、引続きこの陽極を8
00℃〜1150℃、特に950゜C〜1100゜Cの
温度で牛時間〜A時間不活性雰囲気、例えば稀ガス雰囲
気中又は真空中で処理し、その際前記範囲の低い温度で
長い処理時間を選択しかつ高い温度で短い処理時間を選
択することにある。
マンガンは、05〜30g/dm、特に15〜2,59
/dmの量で陽極表面上に設けるのが望ましい。陽極基
板は、工業的に純粋なチタンからなるのが好ましく、か
つ純粋なチタ/ならびに焼結チタンから完成させること
ができる。
好寸しくけ、マノガンは、電解法で陽極基板上に設けら
れる。
陽極基板が焼結された・Sルブ金属からなる場合には、
マンガンは、金属粉末の形、場合によっては・々ルブ金
属粉末との混合物で陽極表面」二に設けることもできる
。更に、マンガンをプラズマ溶射法(ス・ξノタリング
)で陽極基板上に設ける方法もある。
特に、硫酸マ/ガン、硫酸アンモニウム、二酸化硫黄及
びセレン化合物、例えば亜セレン酸を含有する電解液か
らの陰極電着は好適であることが判明する。
陽極表面での絶対マンガン濃度及び表面範囲内での濃度
勾配は、本発明方法によって広範な範囲内で変動するこ
とができる。これは、陽極基板」二に設けられた最初の
マンガン量によってもそれに次〈熱処理の条件によって
も起こりうる。この手段は、陽極表面でのマンガン濃度
が16重量%よりも多く、特に20〜60重量%である
ように相互に合わせて調節することができる。
本発明による電極は、陽極として電解二酸化マンガン製
造に使用された。次の試験条件が選択された: マンガン モル/l 07 硫 酸 モル/ l O. 5 l晶 度 9 5°G 電流密度 1. 4. A/dm 電極ザイズ 0.4dyf(浸漬用) それぞれ10日間の電解時間後、電解槽の最終端子電圧
は記録され、二酸化マンガン被膜は除去され、電極は改
めて浴中に装入され、かつ電解は再び行なわれた。初期
端子電圧は同様に記録された。
実施例 例 1 浴中に浸漬する表面積Q.4dmを有する純粋なチタン
薄板からなる電極を前記条件下で陽極として使用した。
初期端子電圧は2.3Vであり、4日後に3.OVに達
し、8日後に4.0vに達し、かつ9日目にIOVより
も大きくなった。
例 2 例1の場合と同様のチタン薄板を両面で硫酸マンガン含
有及び硫酸アンモニウム含有の浴カらの陰極電着によっ
てマンガン金属1. 5 g/dm”.で被覆し、かつ
950℃で1時間アノレゴン保護ガス雰囲気下で焼鈍し
た。こうして得られた電極を例1の場合と同様の条件下
で試験した。初期端子電圧は3.OVであり、10日後
にそhは相変らず3.OVであった。EMD一被膜の分
離後、電極を改めて装入し、この場合26s;ノレトの
初期端子電圧は、10日後に再び3.OVの最終電圧に
調節された。50回の経過後、初期端子電芹は3.OV
であり、かつ最終端子電圧は3.3vであった。
例 3 もう1つの試験の場合、例2の場合と同様の方法でマン
ガンl. 2 5 ,j9/diの量を設け、カツ95
0℃で2時間アルゴン雰囲気下で焼鈍した。
電解は、例2の場合と同様の電圧曲線を示した。
47回目の電解作業周期後、初期端子電圧は30■であ
り、かつ最終端子電圧はδ,3vであった。
例 牛 この場合、設けられたマンガン量はマンガ70. 7 
g/dmのみであり、焼鈍は9 5 0 ’Cで1時間
高真空中で実施された。EMD一電解の50回目の電解
作業周期の場合、端子電圧は、初期に2. 8 Vであ
り、かつ最終時に3.3Vであった。
例 5 8mmの焼結チタンからなる電極基板を24時間蒸留水
中に装入し、引続き直ちに電解浴中で例2と同様に陰極
でマンガン2g/diで被覆する。焼結チタン電極をこ
の電解浴から取り出した後、この電極を改めて24時間
ゆっくり流れる水の中で洗浄し、次に110’cで乾燥
した。
その後に、この電極を950℃で1.5時間高真空中で
焼鈍し、最後にEMD一電着に鵡入した。
初期端子電圧は28Vであり、10日後の最終端子電圧
は3.OVであった。28回目の電解作業周期後、3.
 2 Vの最終端子電圧が測定された。
次の2つの実施例に記載された、例えばマンガン活性化
された焼結金属陽極は、マンガン粉末を使用しながら得
ることができる。
例 6 厚さ4mm及びサイズ50X牛O mmの多数の焼結チ
タン板に両面で粒径10μ未満のマンガン粉末70部な
らびに水29.8部及びメチルセルロース02部からの
懸濁液を塗布した。全体で表面積1 di当りマンガン
粉末125gを表面及び裏面に塗布した。その後に、9
0℃で20分間乾燥箱中で乾燥した。引続き、拡散焼鈍
を10−7・S−ルを有する真空中で1050℃で2時
間実施した。冷却後、表面は、均一な灰色の金属的外観
を示した。
電子分散微量分析による試験により、10μの深さ捷で
の表面でのマンガン含量は、約45重丑%であることが
明らかになった。10〜50μの深さの場合には、なお
10〜20重量%が測定され、250−350μの深さ
の場合には、マンガン含量は、実際に零に減少している
2つのこの試料を二酸化マンガン電解の条件下で使用し
た。硫酸濃度50〜5 5 g/12 、マンガンイオ
ン儂度35〜+OEI/13及び温度(95±2)゜C
の場合、1.30A/d77の電流密度で二酸化マンガ
ンは沈着された。対照電極としては、黒鉛陰極が4(M
の距離をもって使用された。
それぞれ9〜10日間の電解時間後、形成された二酸化
マンガ7を叩くことによって除去した。全体で15回の
このような電解作業周期により、作業周期の開始時に2
.OV及びその終結時に2.2vの槽電圧の場合、平均
電流収率は、新しく取得された二酸化マンガンに対して
95%であることが明らかになった。
例 7 粒径100μ未満のジルコニウム粉末50重量%及び粒
径60μ未満のマンガン粉末50重量%のa合物を水中
の若干のメチルセルロースと混練し、泥状物にし、これ
を厚さ6 mmの焼結ジルコニウム板上に塗った。この
場合、全面は1dd当り約5.(lを保持した。90℃
での乾燥後、アルゴン雰囲気下で1100℃で2時間焼
結させた。
緊密な結合を焼結によって達成し、この場合マンガンの
一部は、焼結ジルコニウム芯の内部に拡散し、こうして
所望の分布を生じる。
二酸化マンガンの電着を例6の場合と同様の条件下で実
施した。15回の電解作業周期後、95%の平均電流収
率及び1.9〜2.2Vの槽電圧がそれぞれ10日間の
電解時間の間に得られた。
本発明の対象の利点は、第1に陽極を純粋な、なお延性
の・ξルブ金属で成形することができることにあり、こ
のことは、周知のように脆くかつ処理不可能である、高
いマンガン含量を有する合金の場合には不可能なことで
ある。更に、本発明による陽極は、純粋な金属からの強
靭な弾性芯を保持し、それによって機械的負荷、例えば
曲げ又は衝撃に対する陽極の抵抗力は、純粋にマンガン
合金からなる陽極と比較して著しく改善されていろ。
前記以外に、もう1つの利点は、貴金属活性化された陽
極と比較して製造費が僅かなことにある。
第1図及び第2図には、薄板表面から考察された、チタ
ン薄板中のマンガン儂度の経過が図示されている。この
経過は、電子ビームーマイクアプロープにより測定され
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、焼鈍時間に応じてのマンガン濃度の経過を示
すグラフであり、第2図は、元来表面上に塗布されたマ
ンガン量に応じてのマンガン濃度の経過を示すグラフで
ある。 図面の浄書(内容に変更なし) 第1図 マンガン豹伺i : 2gdm−2 5FA度.950
0C真空下での焼蚤モ時間.1.2又は3時間Mnの表
面漕度60.45及び30%(椙舅)第2図 4gMn/dm2 9 佃ト {■r ヅ 1目と 塘 (シ 囁 75 150 × 1 .、1.8g/dm2Mn )ミコ ハ ry 75150 06g/clm2Mn 150 ?界イ酌からの距離/P 真空下で0尭鈍的間 15哨間。 力七オυt: 95
0’C,マフガン負伺2率 06,18及び4g/dm
ミ錆閂昭GO−18769(1 (6) 手続補正書(方式) 昭和60年 4月lυ日 特許庁長官殿 1.事件の表示 昭和59年特許1頭第266556号
2.発明の名称 活性化された金属陽極及びその製造法 3.補正をずる者 事件との関係 特許出願人 名称 ヘキスト・アクチェンゲゼルゾヤフト4代理人 住 所 〒100東京都千代田区丸の内3丁目3番1号
新東京ビルヂング553号 電話(216) 5 0 
31〜5番■氏名 (61.81)弁理士矢 野 敏 
雄5 補正命令の日イq 昭和60年 3月26日 (発送日) 6 補正の対象 ・・ ・@ 7.補正の内容 別紙の七おり 但し図面の浄1(内容Vこ変更なし) −49( )一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 活性化された金属陽極において、該金属陽極がジ
    ルコニウム、二オブ、タンタル又はチタンからなりかつ
    金属マンガンを有するその表面で活性化されており、そ
    の際陽極表面でのマンガン含看が16重量%よりも多く
    かつ陽極の内部に向って、陽極表面から測定してマンガ
    ン含量が陽極の材料厚さの槍に相当する範囲内でO重量
    %にまで低下しているような程度にまで減少しているこ
    とを特徴とする、活性化された金属陽極。 2,表面でのマンガン含量が20〜60重量%である,
    特許請求の範囲第1項記載の陽極。 5.陽極表面から測定してマンガン含量が100〜30
    0μの範囲内でO重量%にまで低下している、特許請求
    の範囲第1項又は第2項に記載の陽極。 奎.活性化された金属陽極の製造法において、)ルコニ
    ウム、ニオブ、タンタル又はチタンからなる陽極基板の
    表面上に金属マンガンの層を設け、引続きこの陽極を8
    00℃〜1150℃の温度で牛時間〜外時間不活性雰囲
    気中又は真空中で処理し、その際前記範囲の低い温度で
    長い処理時間を選択しかつ高い温度で短い処理時間を選
    択することを特徴とする、活性化された金属陽極の製造
    法。 5 陽極表面上に金属マンガン05〜3. 0 g/d
    iを設ける、特許請求の範囲第牛項記載の方法。 6 陽極基板が工業的に純粋なチタンからなる、特許請
    求の範囲第Φ項又は第5項に記載の方法。 7.陽極基板が焼結チタンからなる、特許請求の範囲第
    4項から第6項までのいずれか1項に記載の方法。 8 マンガンを電解法で陽極基板上に設ける、特許請求
    の範囲第4項から第7項棟でのいずれか1項に記載の方
    法。 9 焼結チタ/からの陽極基板上にマンガンを金属粉末
    の形で、場合によってはチタン粉末との混合物で設ける
    、特許請求の範囲第7項記載の方法。 10、 マノガンをプラズマ溶射法によって陽極基板上
    に設ける、特許請求の範囲第4項から第7項捷でのいず
    れか1項に記載の方法。
JP59266556A 1983-12-21 1984-12-19 活性化された金属陽極及びその製造法 Pending JPS60187690A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833346093 DE3346093A1 (de) 1983-12-21 1983-12-21 Aktivierte metallanoden sowie ein verfahren zu deren herstellung
DE3346093.0 1983-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187690A true JPS60187690A (ja) 1985-09-25

Family

ID=6217492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266556A Pending JPS60187690A (ja) 1983-12-21 1984-12-19 活性化された金属陽極及びその製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4589960A (ja)
EP (1) EP0148439B1 (ja)
JP (1) JPS60187690A (ja)
BR (1) BR8406640A (ja)
DE (2) DE3346093A1 (ja)
ES (1) ES8600789A1 (ja)
GR (1) GR82513B (ja)
IE (1) IE55862B1 (ja)
ZA (1) ZA849918B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683648A (en) * 1984-12-21 1987-08-04 Allied Corporation Lead-titanium, bipolar electrode in a lead-acid battery
DE3516523A1 (de) * 1985-05-08 1986-11-13 Sigri GmbH, 8901 Meitingen Anode fuer elektrochemische prozesse
DE4123291C2 (de) * 1991-07-13 1993-12-09 Blasberg Oberflaechentech Verwendung von Anoden für die galvanische Verchromung
CN101603180B (zh) * 2009-06-09 2011-01-19 湖南泰阳新材料有限公司 一种电解二氧化锰生产用涂层钛阳极的制备方法
CN101694001B (zh) * 2009-10-10 2011-05-18 中信大锰矿业有限责任公司 电解二氧化锰用Ti-Mn渗层钛阳极极板的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU484893A1 (ru) * 1973-05-14 1975-09-25 Грузинский Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Им.В.И.Ленина Материал анода дл электролитического получени двуокиси марганца
US4140617A (en) * 1976-05-25 1979-02-20 Dzhaparidze Levan N Anode for producing electrolytic manganese dioxide
DE2645414C2 (de) * 1976-10-08 1986-08-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Titananoden für die elektrolytische Gewinnung von Mangandioxid, sowie ein Verfahren zur Herstellung dieser Anoden
DE2734162C2 (de) * 1977-07-28 1986-10-16 Institut neorganičeskoj chimii i elektrochimii Akademii Nauk Gruzinskoj SSR, Tbilisi Elektrochemisches Verfahren zur Herstellung von Mangandioxid
FR2460343A1 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Solvay Cathode pour la production electrolytique d'hydrogene
US4235697A (en) * 1979-10-29 1980-11-25 Diamond Shamrock Corporation Oxygen selective anode
US4342792A (en) * 1980-05-13 1982-08-03 The British Petroleum Company Limited Electrodes and method of preparation thereof for use in electrochemical cells
US4549943A (en) * 1984-11-01 1985-10-29 Union Carbide Corporation Suspension bath and process for production of electrolytic manganese dioxide

Also Published As

Publication number Publication date
IE843269L (en) 1985-06-21
EP0148439A2 (de) 1985-07-17
ES538985A0 (es) 1985-11-01
ES8600789A1 (es) 1985-11-01
BR8406640A (pt) 1985-10-15
US4589960A (en) 1986-05-20
EP0148439B1 (de) 1988-07-27
EP0148439A3 (en) 1986-07-16
DE3346093A1 (de) 1985-09-05
ZA849918B (en) 1985-08-28
IE55862B1 (en) 1991-01-30
DE3472980D1 (en) 1988-09-01
GR82513B (en) 1985-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4400408A (en) Method for forming an anticorrosive coating on a metal substrate
US3645862A (en) Method of making an electrode
EP0034408B2 (en) A method of forming an anticorrosive coating on a metal electrode substrate
US3926773A (en) Metal anode for electrochemical processes and method of making same
JPS5938394A (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
TW201108272A (en) Electrode material for aluminum electrolytic capacitor and method for manufacturing the material
JP2761751B2 (ja) 耐久性電解用電極及びその製造方法
JPS63287553A (ja) メタノール系燃料電池用の高活性触媒粉末とこれを用いた高活性電極の製造方法
US3497425A (en) Electrodes and methods of making same
JPWO2017204266A1 (ja) Sn系合金めっき鋼板
US11069883B2 (en) Galvanic metal-water cell with nickel-molybdenum cathode
US4138510A (en) Metal anode for electrochemical processing and method of making same
Dobrev et al. Investigations of new anodic materials for zinc electrowinning
JPS60187690A (ja) 活性化された金属陽極及びその製造法
DE1671426A1 (de) Elektrode und Verfahren zu ihrer Herstellung
Wang et al. Effects of Co2+ in diaphragm electrolysis on the electrochemical and corrosion behaviors of PbAg and Pb anodes for zinc electrowinning
US3489537A (en) Aluminiding
JP2003534635A (ja) 向上した接着性及び耐腐食性を有する電気化学セルの金属部品の表面処理
CN1329969A (zh) 单侧镀铂的耐火金属板以及延展的金属栅极的制备方法
KR20110015216A (ko) 전자빔 조사를 이용한 오산화바나듐 박막의 제조방법 및 이에 따라 제조된 에너지 저장능력이 향상된 오산화바나듐 박막
US4483752A (en) Valve metal electrodeposition onto graphite
JPH02500602A (ja) 金属基材上に複合酸化物‐ニッケル被膜を付着する方法及び酸化物‐ニッケル電極
DE2035212A1 (de) Metallanode für elektrochemische Prozesse
Chernova et al. Increasing the passivation ability and corrosion resistance of chromium steel by surface alloying with palladium
US3551209A (en) Formation of skeletal metal solid electrolyte fuel cell electrodes