JPS60187493A - 真空二重容器の製作方法 - Google Patents

真空二重容器の製作方法

Info

Publication number
JPS60187493A
JPS60187493A JP59044866A JP4486684A JPS60187493A JP S60187493 A JPS60187493 A JP S60187493A JP 59044866 A JP59044866 A JP 59044866A JP 4486684 A JP4486684 A JP 4486684A JP S60187493 A JPS60187493 A JP S60187493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
vessel
double
welding
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59044866A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Yamamoto
山本 進介
Yoshitomo Yamamoto
山本 義知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiho Giken Co Ltd
Original Assignee
Daiho Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiho Giken Co Ltd filed Critical Daiho Giken Co Ltd
Priority to JP59044866A priority Critical patent/JPS60187493A/ja
Publication of JPS60187493A publication Critical patent/JPS60187493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/127Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in an enclosure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカップあるいは椀等の比較的小形で単純な形状
の食器類等を金属製真空二重容器(以下単に真空二重容
器と記す)で製作する方法に関するものである。
従来、真空二重容器は魔法びん等に代表される(1) ように断熱保温性および保冷性にすぐれた容器であるこ
とが広く知られている。
そこで、真空二重容器による方法をカップあるいは椀等
の食器類等に適用すれば飲食物を在来の食器類等に比べ
て長(保温または保冷出来てそのおいしさを長く保つこ
とが出来ると同時に熱いものを入れても外側は常温で、
手でにぎっても熱くな(、また冷たいものを入れても外
側に水滴が付かずテーブル等をよごすことが無い等の利
点があるためその出現が強く望まれていた。
しかし、在来の魔法びん等で広く用いられているガラス
製真空二重容器では強度が不足して、食器類等として用
いる場合には危険を伴い実用的でない欠点があった。
また、近年ガラス製真空二重ビンに代ってステンレス鋼
製真空二重びんが丈夫であるために、主として水筒用に
広く用いられるようになったが該ステンレス鋼製真空二
重ビンは高度の保温・保冷力を目的としたものであるこ
とと食器類等に比してやや大形で形状もかなり複雑であ
るために、あらかしめ溶接等によって二重容器ビンを組
立てる工程と真空排気並びに封止工程とを別々に行なわ
ざるを得す製作工程数も多く複雑になり製品も高価にな
らざるを得ない欠点があった。
従って、このステンレス鋼製真空二重ビンの製作方法を
全く同様に食器類等の製作に適用したのでは同じく高価
なものとなり、実用的でなくなる欠点があった。
主として以上の理由によって、真空二重容器によるカッ
プや椀等の食器類等がすぐれた特性をもつことが知られ
ているにもかかわらず今日迄市場に出現していなかった
曾乙 本発明は前fの要望に応えるために、真空二重容器によ
るカップや椀等の食器類等を安価に提供する目的でなさ
れた製作方法である。すなわちカップや椀等が比較的小
形で形状も極めて単純である特性を生かした、極めて単
純な工程でしかも生産性の高いことを特徴とした製作方
法である。
本発明による方法は後の実施例で詳述するごとく、真空
二重容器となる外側容器内に内側容器を収めた時、両容
器開口端縁部分のみが互に接触し他の部分は一定の間隙
を保つようにセットすることが容易に可能であるために
、このようにセットした二重容器を真空チャンバー内に
収納して真空雰囲気となし、同時に両容器間隙内も真空
排気を行い、両容器の接触部分をレーザー溶接又はエレ
クトロンビーム溶接等によって溶接組立てと真空封止と
を一度に完了することを特徴とした方法である。
このように真空チャンバー内の工程のみで一度に製品を
完成することが可能であるために極めて高い生産性を計
ることが容易である。
本発明を図面による一実施例によってさらに詳しく説明
すると、図は本発明による一製作例を説明するための縦
断面図である。
図で1は真空チャンバーで、2は真空二重容器、)とな
る外側容器を示し、3は同じく内側容器を示す。図の例
に示す如く内側容器のフランジ部分を図のごとくプレス
成形して外側容器内に収めた時4の部分で両容器が面接
触するようにすれば両容器を確実にセットすることが出
来、しかも接触部分以外は一定の間隙5を形成すること
が出来る。
図ではカップに類する容器の一例であるが、他の食器類
等でも形が小形で単純な形状であるために本例に似た方
法で二重容器を容易にセラ]・することが出来る。
両容器をセットして二重容器となした物をターンテーブ
ル6上に乗せ真空チャンバー1内を真空にすると空隙5
内の空気も両容器接触部4を通じて真空排気される。こ
の時点でレーザー溶接又はエレクトロンビーム溶接等の
トーチ7より点線8で示す如くビームを照射しつつター
ンテーブル6を矢印9の如く1回転すると、両容器の接
触部分4は全周に亘って溶接されて溶接組立と真空封止
が同時に行なわれ一度に真空二重容器を完成することが
出来る。なお、生産性はやや劣るが溶接のさらに、本製
作方法では溶接後に4の部分を研磨仕上することによっ
て従来の真空二重容器の如く封止口等の突起が残らず、
食器類等として適した清潔で手入れが容易で美観もすぐ
れた容器が得られる利点もある。
なお、これを連続生産する場合は一般に真空内操作方法
として良く知られている真空扉を界した玉輿空室方式、
すなわち第−室でワークの装入と真空排気、第二室で溶
接、第三室で真空解除とワークの取り出しによる方法で
連続生産が可能であり自動無人化も容易であり高い生産
性で真空二重容器を大量に製作可能である。その結果、
食器類等の真空二重容器を安価に提供することが出来る
【図面の簡単な説明】
図は本発明による真空二重容器の製作方法の一実施例を
説明するための縦断面図である。 図で1は真空チャンバー、2は真空二重容器となる外側
容器、3は同じく内側容器をそれぞれ示す。 4は両容器開口端縁の接触部分、5は両容器の間隙、6
はターンテーブル、7はレーザー溶接又はエレクトロン
ビーム溶接用トーチ、8はそれから出るビームの経路を
示し、9はターンテーブルの回転方向を示す矢印である
。 特許出願人 (7) 手続補正書(方式) %式% 特許庁長官 若杉和夫 殿 哲ハパ 1.事件の表示 昭和59年特許願第44866号2、
発明の名称 真空二重容器の製作方法3、補正をする者 事件との関係 特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 真空二重容器となる外側容器内に内側容器を収めた時、
    両容器の開口端縁部分のみが互に接触し他の部分は一定
    間隙を保つようにし、これを真空チャンバー内に収納し
    て真空となし両容器とその開目端縁接触部とで形成され
    る空隙内も同時に真空にした後該両容器接触部分を真空
    雰囲気下でレーザー溶接あるいはエレクトロンビーム溶
    接等で溶接して、二重容器の組立てと真空封止を同時に
    行うことを特徴とした金属製真空二重容器の製作方法。
JP59044866A 1984-03-08 1984-03-08 真空二重容器の製作方法 Pending JPS60187493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044866A JPS60187493A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 真空二重容器の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59044866A JPS60187493A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 真空二重容器の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60187493A true JPS60187493A (ja) 1985-09-24

Family

ID=12703414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044866A Pending JPS60187493A (ja) 1984-03-08 1984-03-08 真空二重容器の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187493A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142526A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 日本酸素株式会社 金属製真空断熱容器の製造方法
JPH0274223A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Nippon Steel Corp 保冷・保温用金属製二重容器の製造方法
JPH0767793A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Tadatoshi Yanagida 金属製魔法瓶、金属製魔法瓶の製造方法、金属製魔法瓶の製造方法により製造した金属製魔法瓶。
JPH07298991A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Mori Kogyo Kk ステンレス製真空断熱容器の製造方法
DE102008015913A1 (de) * 2008-03-27 2009-10-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Schweißen mit einer Prozesskammer und ein Schweißverfahren
CN104697714A (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 金华市志能科技有限公司 一种真空检漏及封口装置、真空检漏及封口方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62142526A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 日本酸素株式会社 金属製真空断熱容器の製造方法
JPH0274223A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Nippon Steel Corp 保冷・保温用金属製二重容器の製造方法
JPH0767793A (ja) * 1993-09-02 1995-03-14 Tadatoshi Yanagida 金属製魔法瓶、金属製魔法瓶の製造方法、金属製魔法瓶の製造方法により製造した金属製魔法瓶。
JPH07298991A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Mori Kogyo Kk ステンレス製真空断熱容器の製造方法
DE102008015913A1 (de) * 2008-03-27 2009-10-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Schweißen mit einer Prozesskammer und ein Schweißverfahren
CN104697714A (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 金华市志能科技有限公司 一种真空检漏及封口装置、真空检漏及封口方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940013435A (ko) 금속제 진공이중벽 용기 및 그 제조방법
US3909591A (en) Cooking vessel
US3919763A (en) Method of making a cooking vessel
JPS60187493A (ja) 真空二重容器の製作方法
JPH11164784A (ja) 金属製真空二重容器
CN102834321A (zh) 用于食品的金属罐
CN110002117B (zh) 一种钛隔热容器的真空密封夹层及制备方法
JP2734980B2 (ja) 金属製二重容器の製造方法およびその方法により製造された金属製二重容器
JPH0238208B2 (ja)
JPH0274223A (ja) 保冷・保温用金属製二重容器の製造方法
SU948501A1 (ru) Способ изготовлени сосудов с двойными стенками и узкой горловиной
US2714296A (en) scavullo
TWI806449B (zh) 絕熱容器及其製造方法
JPH0628610B2 (ja) 金属製二重カップの製造方法
CN217723189U (zh) 一种真空器皿
KR200272083Y1 (ko) 음식물 용기
US2020590A (en) Method of making molded articles
JPS59137187A (ja) ばね及びその製造方法
US1979573A (en) Glass article
WO2020129415A1 (ja) 石英バイアル瓶の製造方法
JPH0237966A (ja) 金属製二重容器の製造方法
JPH07112466B2 (ja) 金属製真空断熱容器の製造方法
JPH0779771B2 (ja) 金属製真空二重槽の製造方法
JPS6349233Y2 (ja)
JPH08267161A (ja) 金属製二重容器の製造方法